• 締切済み

これからの選択…

nzmm123さん 家で経営しているカフェについて。 現在都内の飲食店にて勤務している20代前半、女です。 2年程働いていますが、労働環境が厳しく、近頃は酷い手荒れと体調があまり良くなく、アルバイトで もいいので、今の労働時間よりは減らし、他業種で働こうと思い転職活動をしていました。 私自身調理師の専門学校を卒業し、なんの迷いもなく飲食業でやっていこうと思っていましたが、今になって、具体的なことは思い浮かばないのですが、他の仕事もやってみたい、新しいことをしてみたいという気持ちが出てきました。 そんな時に、母が経営しているカフェを閉店することにしたと連絡があり、もし良かったら実家に戻ってきて新しくやってみる気は無い?とのことでした。 というのも、今の会社で働く前に母のカフェで勤務していたのですが、2人でやっていると何かと口論が多く、一度離れたほうがいいと思い、都内に就職したのです。 (実家は北関東です。) 母は営業には一切関与しない、カフェを引き継がなくても、また新しい業態でも良いと思う、とにかく場所があるんだし、始めてみれば?ということでしたが、これまで高校時代からいろいろな飲食業を見てきたこともあり、そんな簡単に始め、また、続けることが本当に難しいことは母よりも分かっているつもりです。 (母は全くの飲食未経験の状態で趣味で始めました。) 私が今、何に引っかかっているかというと、 ・飲食店を始めるからには長く続けなければならないし、一生その仕事をする覚悟で働く気持ちを持たなければならない。(正直、私は一つのことを長く続けられないタイプです) ・場所が非常に悪い(駅徒歩40分、近くにバス停もなく、周りは住宅街でお年寄りばかりです) ・もう一度実家に戻りたい、という気持ちがあまり無い。都内が好きというのもあるかもしれません。(半年ほど前に一人暮らしを始め、やっと慣れてきたところで、とても気に入ってる部屋です。友達と遊ぶのにも、1人で何をしようとも親に干渉されないことがとても楽でした。一人暮らしを始めるまでは、1時間半ほどかけて都内まで通っていました) 私自身、これまでの経験を生かし、自分でメニューを考え、1人でやっていきたい気持ちもあります。とてもわくわくします。 ですが、あまりにも迷いがあります。 どんな意見でもいいので、どんな考えを基準に決断をすればいいのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.1

 自営業で一生?を過ごしてきた還暦過ぎのオジサンです。  もう既にお分かりのこととは思いますが、自営と言うのは『板子一枚下は地獄』という何の保証もない社会です。しかし、うまくいけばサラリーマンには決して真似のできない生活となります。要は自分の腕と頭で何でもできる。働けば働いただけ収入も増える。  『駅徒歩40分、近くにバス停もなく、周りは住宅街』でも旨ければお客は行きます。如何に特徴をだし他店との差別化を図るかでしょう。先日は酒々井と言う千葉?の田舎のお蕎麦屋さんまで蕎麦を食べに行きました。私たちは11時頃入りましたから一番のお客でしたが食べ終わって出る時には店内は一杯。確かにアウトレットのある土地ですが、アウトレットとは別方向。やっているのはお若いご夫婦らしきお二人。旨いと言われれば東京から高速に乗って1時間以上かけても行くもんです。  問題は質問者様にその“執念”がお有りかどうかだけでしょう。  私が昔言われたのは、「事業と言うのは『失敗した。』と止めた時に本当の失敗になる。続ける努力をしている限り失敗はない。」という言葉です。  私も何度か「もうだめだ。」と思ったこともありましたが、その言葉を思い出して努力してきました。で、今の何一つ不自由のない生活を送らせていただいています。  人間を動かすのは「意地と行きがかり」とも言われています。人生の分岐点なんておそらくそんなもんなんです。今回のお母様のご提案を吉とするか凶とするかは質問者様の努力次第でしょう。他人がああだこうだ言ったところで責任を持てるものでもありません。全ての責任は、すべての収入が質問者様のものになるように、質問者様ご自身で引き受けなければならないのです。  慎重なご検討とご成功を祈念いたします。北関東なら、私の出身も北関東ですから、一度は伺ってみたいものです。東京からならせいぜい90分?駐車場は大切ですね。(笑)

関連するQ&A

  • 雇用・就労問題

    とある取引先で、ひとつの法人を立ち上げ、そしてそこでは異なる業態を経営する目論見があります。 例) ひとつの法人で経営する業態 (1)24時間営業の飲食店 (2)リサイクルショップ(深夜労働なし) この様な場合、就業規則および労使協定は別にするべきなのでしょうか? それとも(1)の中に(2)が含まれるという扱いでもいいのでしょうか?

  • 実家か1人暮らしか同棲か

    こんにちは、始めて質問させて頂きますm(_ _)m 私は21歳の漫画家志望の女で、フリーターをしています。 漫画は高校生の頃から描いていて、投稿や持ち込みの経験もありますが、賞はまだ1番小さいものを1度頂いたことしかありません。担当さんもいません。 今は1人暮らしの資金を貯めるために住み込みで4ヶ月ほどアルバイトをしていて、漫画を描けていない状況なのですが、1人暮らしを初めて生活の基盤を整えたら、本格的に投稿生活を始めようと考えています。 また1人暮らしは出版社も近く持ち込みもでき、色々な刺激のある東京都内でする予定です。アルバイトだけで都内で1人暮らしするのは大変だというのは百も承知なのですが、貧乏生活をできる自信はありますし、自分が1人で自立して暮らしていけるのかを試したい、若い今のうちに色んな苦労をしておきたい、漫画家としてもそれが必要なのでは、という気持ちが強くあります。 ですが最近になって、この選択に迷いが出てきました… 彼がやはりフリーターで都内の1人暮らしは大変だし、せっかく貯めたお金がもったいない、ということで、同棲を提案してくれました。同棲するとなったら親に挨拶にも来てくれるそうですし、お互いいずれ結婚したいと思っています。そうすればお金の節約にもなるし、彼と一緒に住めるのはもちろんとても嬉しいです…。 また、少し前実家に電話したときのことなのですが、母親に、「あなたが住み込みのバイトでいなくなって寂しい。帰ったら本当に1人暮らししちゃうの?」と言われました。私には兄や姉がいますが、皆それぞれ実家を出て1人で暮らしていて、実家にいるのは私だけです。母は外に出ることの多い人なので、私がいなくなっても平気だろうと思っていたのですが、やはり家で1人は寂しいそうです。父は仕事が忙しく、そもそも無口な人なので、おしゃべりな母の話し相手にはあまりならないみたいです…夫婦仲はとても良いですが。 そしてその母の言葉をきいて、本当に1人暮らしすべきなのだろうか?と、迷いが出てきました。母といられるのはあとどれだけの時間なのかわからないし、親孝行もしたい。家事を手伝ったり、ご飯作ったりしてあげたい。 だけど1人暮らしもしたいんです。そして何より地元を出たいっていう気持ちが強くあります。私の周りは皆大学生ばかりなのですが、地元の友達に漫画家志望のフリーターであることを、今デビューもできていない状態で伝えるのは嫌なんです…。それに地元に住んでると遊びに誘われても断りづらいです。今は遊ばずひたすら漫画を描きたいんです。 同棲にせよ実家にせよ、人と暮らすと自分勝手に時間を使えなかったりもしますし、料理や家事も自分の分だけじゃないからちゃんとしなくちゃいけないと思います。その分漫画を描く時間も減ってしまうし、また頼れる人がいる安心感によってモチベーションが下がってしまうのでは、とも思うのです…。日和ってしまうというか。 でも1人で暮らして漫画を描きたいっていうのは、ただの私のワガママのような気もしてきました。都内で1人暮らししたらかなりの貧乏暮らしになって、金銭的にも時間的にも彼と会える時間はあまり無くなってしまいます。 また実家は関東ですが東京からは微妙に離れているので、帰るのはせいぜい月1くらいになってしまうと思います。 彼と同棲するべきか、母のことを考えて実家にいるべきか、自分のやりたい1人暮らしをするべきか。 何が正解かわからないです…自分で決めなくてはいけないことなのですが、皆さんの助言、アドバイスを頂きたいです(>_<)!

  • 17歳のフリーター(男)は飲食店で深夜労働できるか?

    私は現在、東京都内の飲食店においてアルバイトしています。 その飲食店では、17歳のフリーターを深夜(22時~5時)まで働かしています。 この点において法律違反ではないか?と経営者に質問したところ、 経営者は「特別な届け出を出しているからも問題ない」と答えてました。 果たしてこの経営者がいう特別な届け出を出せば17歳でも深夜労働できるということは本当でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 2つの飲食店の面接に行き、選択で迷っています!ご意見下さい!

    ファッションビルのリニューアルに伴い、グランドオープンする飲食店の中で2店舗の面接に本日それぞれ行きました。 2店舗は別企業です。ただし、同じ階層にあります…。 アルバイト希望で応募しましたが、社員として就職することを見据えての転職と考えており、採用担当者にも伝えました。 (私は24歳の女性です) 2店舗とも本日中に採用の連絡をいただく事が出来ましたが、返事を保留している状態です。 店舗・企業それぞれ魅力があるので、かなり決めかねています…(早く返答しなきゃいけないのは重々承知です…) よければ想像出来る範囲で構いませんので、下記の詳細から、ご意見などお聞かせいただけると大変ありがたいです! 【A店:アジアンダイニング・110席】 ・主にカフェ、レストラン、ダイニングバーなどを40店舗ほど手がける企業 ・今回出店するのも、他の地域に出店している業態 ・アルバイト時給は地域の相場と変わらない。(支給交通費は約半分弱) ・深夜手当てなどはおそらく無い  ●社員登用後● ・給与は地域の相場か、プラス1万くらい ・社会保険完備で交通費全額支給、有給休暇などあり ・賞与に関しては不明(基本は無いんだと思います、その分人事考課が年2回) ・月6~8日休み    ※採用担当者の反応※  『かなり応募が殺到していて、今は感じのいい人はどんどん採用しています。それから働いてみて社員になりたい気持ちが固まったら、いつでも相談してね』   ☆こちらは、手がけている業態が私の希望とマッチしている点や、企業戦略がとても魅力です。クリエイターと例えられる感じです。スタッフの雰囲気も。ただ、大量に採用している中の一人とゆう感じを受けました。待遇面は“とてもいい”とは思いませんが“ポリシーとやる気が強く持てていればやれそう…”と思います。 【B店:カジュアルフレンチカフェ・70席】 ・主に内装や酒などに力を入れている居酒屋(ダイニング)とレストランを数店舗、あわせて70店舗ほど手がける企業 ・今回出店の店舗は、全くの未開拓業態とのこと(手探り状態なので、場合によっては途中で若干の路線変更するかもとのこと…) ・アルバイト時給は地域の相場より50円ほど高い。(支給交通費が約7割程度) ・深夜手当てあり  ●社員登用後● ・給与は地域の相場より4、5万高め ・社会保険完備で交通費全額支給、住宅手当、有給休暇や産休制度などがあり、キャリアアップ制度あり ・賞与、年2回以上、プラス各種奨励金あり(人事考課年1回) ・毎年、海外社員旅行がある  ※採用担当者の反応※ 『応募が予想以上に殺到してしまい、予定より多く採用していますが、アルバイト研修後にもう一度、適正検査があることをご了承いただいています。ただ、社員希望の視野のある方などは優先的に採用したいと考えていて、(飲食業経験者である私を)店長候補としての研修も受けつつ育てていきたいと考えます。まずはアルバイトでも構いませんので、ぜひ』と、かなり詳細な企業説明や待遇面の説明をされた。 ☆こちらは、かなり待遇面のよさとキャリアアップ制度が明確な点がとても魅力です。今後の私の望むキャリアアップの方向性もマッチしています。ただ、主に展開している業態が居酒屋なので、その点は希望とは異なります。企業の雰囲気も居酒屋企業のよくある体育会系の感じです。また、今回はビル側からカフェ出店のオファーがあり出店したとのことで、これがうまくいかなければもうカフェはやらないのでは…と思われます。 私は、私の好きな飲食業界に携わる人材育成などの人事関係に就きたいと考えています。 そして一番、希望の業態がカフェなのです。 (←となるとA店) ただ、個人で経営したいとか店長になりたいとゆう希望ではないので、それぞれレストランや居酒屋で勤務をしたのち、そこから希望する人事の職を目指せるならそれでいいとも思います…。 (←となるとB店) でもどちらかといえば、私自身がカフェとかの雰囲気に分類される人間(服装とか音楽とかの嗜好が)ですし…。 でも、A店だとそのままカフェの店長になれた時点で、ずーっとそのままのようになってしまう気もします…。    以前勤めていた、居酒屋(ダイニング)は待遇面もキャリアアップもいくら頑張っても優遇されず、昇給・昇級しなくて悔しい思いをしました。 (←となると間違いなくB店) でも、酔ったオジサマからの絡みとかセクハラとか精神的に結構きたりしますよね…。 (←となるとA店?ストレスはどこでもあるし…)  だいぶ長くなりましたが、本当に悩んでいます。 一長一短と言えばそれまでなんですが、よければ意見やアドバイスなど よろしくお願いします!!

  • 将来カフェをするために今就職するとしたら

    将来カフェをしたいと思っています。   妻は飲食店での経験があるのですが、私自身はありません。 経営や運営などについて修行を兼ねた転職を探しています。 具体的にここがいいというアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • バイトを辞めたい

    一週間前から新しくカフェでバイトを始めました。 バイトの内容や人々は嫌ではないのですが、 手荒れがひどくて辞めたいです。 もともと皮膚が弱いのですが、思ったよりも洗い物 や水に触れなくてはいけない回数が多く(ホール担当ですが、 少し洗い物をしなくてはいけないときがある。) まだ数回しか勤務していませんが、指がかさかさです。 また、親戚の紹介で今よりも自給が高く、興味のある やってみたいバイトを紹介されました。 正直、そちらの方で働きたい気持ちでいっぱいです。 しかし、まだ働いて1週間ですし、いろいろ教えてもらった 手前やめずらいです。 手あれを我慢し、絶好のバイトチャンスを逃しても、 やはり今のバイトを続けるべきか、やめるべきか迷っています。 みなさんならどうしますか?アドバイスの程お願いします。

  • 有機野菜の契約農家を探しています

    都内で飲食店を経営する者です。 この度、新規業態にて「朝採れの葉物野菜」を使用致したく、契約農家さんを 探しておりますが、なかなか上手く発掘できずにおります。 (鎌倉のレンバイでも色々とお話しさせて頂きましたが、発送の手間が大きくなかなか対応して頂けないようです。。) おこころあたりの農家をご存じの方、あるいは契約農家開拓のご経験者がいらっしゃいましたら 何かうまい方法をご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 人生の岐路?!どうすればいい?

    34歳都内に住む、男性派遣社員です。父が早くに亡くなったので、小学生の頃から「早く理容師になって早く母親と一緒に働いて助けたい」という気持ちと、周囲の同様の期待に応えるべく、専門学校も出て他店で修行もし、資格も取りました。で、10年ほど家業でもある理容師をしてきました。しかし、実家店舗での母親との不和、自身の指の皮膚の脆弱さでの皮膚科への通院(薬品、シャンプー負け)などがあり、2年半前から派遣で「会社員」として働いています。 実家を辞めた時に母とは別居。今は都内で一人暮らしをしています。 派遣社員を始めた当時は「一時しのぎ」とか、「当面の生活費稼ぎ」という軽い気持ちで働いていましたが、最近「このままでいいのか?」という気持ちがでてきました。不安定ですし、一生「会社員」はできないのではないか?という不安もあります。実家も私が離職後、不景気で客足が落ち、母も「生活ができない」とこぼし、私も床屋として実家に帰るに帰れない状況です。 「派遣社員」として一生暮らす決心もついていませんし、かといってすぐに理容業へも戻れず、いたずらに歳を取っていくばかりで、今から新しい事に打ち込めるほどの「情熱」をかけるものもみつかりません。 母も歳をとっていき、一人きりで自営も難しくなるので、自身理容業を再開しようかとも思うのですが、私自身店を立て直すだけの商売センスがあるとは思えず、手をこまねいています。 何を優先順位にしたらいいかわからない状態が続いています。理容業の頃は人生をコントロールできている感覚があって、気持ちにも余裕がありました。でも今は自分でコントロールできず、周囲や景気、相手の都合などで自分自身が翻弄されている感覚です。どうしたら自覚的に、自分でコントロールできていると感じられる状態になれるのでしょうか?また実家の問題はどのように解決すればいいでしょうか?

  • カフェを経営する前にやるバイト。

    近い将来、カフェをOPENしたいと思っています。 事業計画などは進んでいますが、肝心の飲食店勤務経験がアルバイト含めて全くありません。笑 未経験でカフェをやっていらっしゃる方も多くいるようなので、あまり気にしていなかったのですが、やっぱり少しだけでも他のお店を知ろうと思っています。 アルバイトをするにあたり、 ・スターバックスやタリーズなどのチェーン店 ・個人経営のカフェ・喫茶店 どういったお店で働くのが一番自分のタメになるのでしょうか。。。 それぞれに良さはあるとは思うのですが。 個人的に学びたいなと思っているのは ・コーヒーの知識 ・その他メニューの知識 ・お店をまわし方 これくらいです。 就業経験のある方や、カフェ経営者の方など、ご意見下さいませ。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 就活 どう動けばいいのか分かりません。

    見ていただき有り難うございます。 私は今就活をしていますが、求める条件の合う仕事が都内になってしまい(飲食です) 今は埼玉の実家で、都内まで約90分かかってしまうため、これを期に 独り暮らしを始めようか悩んでおります。90分は普通と思われる方もいるかと思いますが、飲食ですと始まる時間も早く終わる時間も遅いので、終電や早朝ラッシュなど色々重なり、地元から都内へ毎日働きにいくのは大変になります。 都内で働きたいというのと、31歳なのでそろそろ自立をしようかという思いです。 お金に余裕があるわけでもなく生活費等で、貯金もままならないと思いますが、ここ(地元)にいては 生活の範囲がかなり狭まってしまい、この数十年と同じような生活を続けるはめになると思うと、成長も感じられないのです。 しかし、家をでるにあたって、一つ心残りがあります。 それは、実家のことです。 祖母が高齢で(元気ですが)それによる父親の冷たい態度が祖母を傷つけ 、祖母から 私しか話す人がいないと、頼りにされる私と、残される母親の祖母との関係など 色々考えると心配です。 でも、一歩踏み出してみたい気持ちが膨らんできています。 地元付近で仕事を探すつもりはありません。 何をどう選択して人生進んでいけばいいでしょうか。 今の生活には全く全く満足していません。 言葉が足りませんが、ご意見を頂きたいと思います。よろしくお願いします