• 締切済み

校則って法的には無効ですか?

ある学校には「携帯電話を授業中に使ってはいけない」という校則がありましたが A君はそれを破り使用した為、取り上げられてしまった 放課後、教師に返してほしいと言った所、これを拒否された この場合、この教師を窃盗で告訴する事は可能ですか?

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.13

質問のタイトルと質問本文の中身が多少違うんで、どちらを聞きたいのかな? >校則って法的には無効ですか? 無効ではありません。校則とは教育関連法などに基づいて、学校運営と管理責任者である校長が定めたもので、校内における授業、文化体育活動、地域との交流が正常に行われるために定められた規則です。したがって校則の中に「教員の引っ越しを無償で手伝え」のように前述の目的を逸脱したものや、麻薬の効用を説くように禁止法や条例に反したもの、「一切の男女交際を禁じる」「親は虐待しろ」などのような公序良俗に反したものがない限りは、生徒・児童はそれを守る義務があります。 過去によく問題になった制服や髪型ですが、これも甚だしく人権を侵害するような禁止項目がない限りは校則として認められます。 その校則を故意に破ると出席停止、停学、あるいは退学など処分が課せられても、校則の目的を達するためであれば当然認められます。もちろん軽微な校則違反に対する過度な処分は許されません。この場合には教育委員会がその認定に当たるでしょうし、それでも不満があれば裁判で決着、ということにもなるでしょうね。 >この教師を窃盗で告訴する事は可能ですか? 器物損壊罪ですね。 既存回答にもありますように、窃盗罪にはなりません。校則に反した使い方をしていた携帯電話を一時的に生徒から取り上げる行為は当然の一時的処分(授業を円滑に進めるための最低限の教育的指導)となります。しかし授業が終わった後にはただちに生徒に返却するべきです。 その携帯電話を生徒に返却しない行為は窃盗罪ではありませんが、横領罪でもありません。教師が自分のものにしようとする意志がないからです。判例には「そのものの使用が出来ない状態にする」ことも損壊に当たるとしています。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.12

>この場合、この教師を窃盗で告訴する事は可能ですか? 不可能です。 没収と返却の拒否は「業務上、必要な事」です。 勿論「返すのは、親に校則違反の事実を知らせて、校則違反の反省文を書いてからだ」って言われても、文句が言えません。 >校則って法的には無効ですか? 法律に触れない限り、校則は有効で、校則違反した場合、学校側は、校則に定められた範囲での罰則を与える事が出来ます。 また、高校以上であれば、学校は、校則に規定が無くても「校風に合わない生徒を強制的に退学させる事が可能」です。 なので、貴方(や貴方の保護者)が、学校側を訴えた瞬間「貴方は我が校の校風に合わないので、退学処分にします」と、貴方を退学させる事が可能です。 退学になれば「高校に入った事」や「大学に入った事」が「無かった事」になりますから「入試からやり直し」で、合格しても「1年生からやり直し」です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.11

 退学すれば拒否はできない。未来の差別を受け入れるなら今やフリースクールでもなんでもある。要はヤな奴は携帯よりもいらんのだよ。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.10

質問者さまはA君の立場でのみ考えていますが、学校側や他の児童・生徒・学生の立場を考えたことはありますか? 学校は教育を受けるための機関で、学校は児童・生徒・学生に教育を受けさせねばならず、また児童・生徒・学生も教育を受ける権利があります。 A君のしたことは他の児童・生徒・学生の教育を受ける権利を侵害し、教育を受けさせねばならない学校側の運営を妨害したことになります。 質問文面からは推察できませんが、謝罪は返却のための絶対条件ですし、それが著しく不当に長い期間でもなければペナルティとして問題はないと思います。 通常は深く反省していればすぐに帰ってくると思いますが、常習犯だったり、反省していないと思われれば、そのペナルティが多少重くなるのも許容の範囲内だと思われます。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.9

校則は法律違反でない限り有効です。 学校は勉強するところです。 その授業中に携帯電話の使用中止は法律違反ではないです。 従って、没収されても仕方がないです。 勿論のこと告訴をしても無駄です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

”校則って法的には無効ですか? ”     ↑ 内容が法令や公序良俗に違反しなければ有効です。 何故有効になるのかは、諸説ありますが、 校則を守ることを前提に入学したから、意思の合致 があったことになる、という説明が一般的です。 ”この教師を窃盗で告訴する事は可能ですか?”     ↑ 窃盗は成立しません。 故に不可能です。 なぜ窃盗にならないかについては、そもそも占有が 移転していないから、不法領得の意思がないから、 などとして説明できます。 しかし、永久に返さないとなると問題です。 御両親と話し合ってください。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.7

>校則って法的には無効ですか? 校則が違法な内容でなければ有効です。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.6

できません。 親同伴で教師に謝罪し、返還要求してください。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

(Q)この場合、この教師を窃盗で告訴する事は可能ですか? (A)窃盗は、無理ですね。 返却しなければ、器物損壊となります。 なぜ、窃盗ではなく、器物損壊なのか? 窃盗というのは、盗んで、自分のために使う、 または、転売するという意図がなければなりません。 器物損壊というのは、本来の所有者が使えない状態にすることで 成立します。 なので、器物損壊なのです。 ただし、授業中に取り上げるのは、正当な行為とみなされます。 放課後に返却しなければならないというだけです。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.4

そもそも「窃盗」では無いようですね、こういう事態そのものが。 http://www.bengo4.com/topics/2194/ 取り上げた携帯を教師が使うとか売り払うとかの目的ならば窃盗になりますが そんな意図は全く有りませんから。

関連するQ&A

  • 法律と校則

    法律と校則はどちらが優先されますか? 例えば、生徒の私物を教師が「校則違反だから」と勝手に没収して返さないとか(窃盗?)。 法的に認められた権利である「結婚」や「免許の取得」を校則で制限するとか。 あと、生徒の髪の毛を校則の元に勝手に切っちゃったり勝手に色を黒く染めたり(傷害?)。 「単位をやらない」などと脅して言うこと聞かせるとか(脅迫?) あと、生徒側に非があっても体罰は暴行罪? 実際に学校の中では治外法権かというようなことがまかり通ってるわけで・・・。 法的にはどうなんでしょうか?

  • なぜ校則が存在するのですか?

    校則について質問があります。 中学生です。 僕の学校では、整髪量が禁止だったり、靴下は白、染髪は禁止などですが、 なぜ校則が存在しているのですか? 学校によって校則が緩かったり厳しかったりしますし、ファッションの事なんかは法に触れていない限り教師にも関係のないことだと思います。 特に校則が緩かったり厳しかったりするのは、各学校で違いが出てしまいますから、 不公平だと思います。 なぜこんな問題がありながらも校則が存在するのかを教えてください。

  • 高校の校則について(長文で少し愚痴が入ってるかもしれません・・

    私は、公立高校に通う高一の女子なのですが、私が通っている学校は校則がとても厳しいんです。 私の住んでる県では私立より公立が良い、という風潮で若干公立も他の県に比べて校則は厳しめだと思います。 でも入学してこれほど厳しいとは思ってませんでした...。 具体的にいうと ・靴下は白ソックス ・革靴で通学禁止(運動靴のみ) ・スカートは膝の中心 ・指定のセーター着用 ・携帯電話の持ち込み禁止 ・結ぶゴムは黒か茶 他にも色々あるのですが。 私が疑問に思っている所は [携帯電話の持ち込み禁止]と[革靴禁止]という所なんです。 携帯電話は、確かに授業中などで必要ないのですが、もし通学中などの時に 不審者や事故にあった場合、緊急連絡がとれないと思うんです。 高校は中学と違って、比較的広範囲の所から生徒が通学してくる訳ですし、 せめて持ち込み許可ぐらいは?と思うのですが...。校内では電源を切る、などをすれば良い訳ですし...。 あと[革靴禁止]なのですが、私の学校はちゃんと体育などで運動場で 外に出る時の「運動場用の靴」といったものがあるんです。 なのにどうして通学まで運動靴で登校しなければならないのでしょうか?と思うのですが...。 私が知ってる限り、私の住んでる県で革靴禁止の高校はうちの学校だけです。 また、結ぶゴムが黒と茶、ということもあまり納得できません。 指定セーターも素材が薄くて寒いので嫌なんです! 白ソックスはまぁ、伝統だと思って我慢すれば何とかなりますが...。 スカート丈は凄く厳しい先生が2.3人いて、その人達以外はまだ寛大なのですが。 高校生になったら、中学校よりおしゃれがしたい、と思うのが普通だと 思うのですが...どうなのでしょうか? 皆さんの学校でこういった校則はありますか? また、こういう校則でしたが、変更になった、という事はありますか? また、校則を変える事は出来ないのですか?

  • 公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も

    公立中学校で携帯電話を没収されました?没収した携帯電話を教師が3日間も保管することは法律的に可能なのでしょうか? まず、私は現在青森県内の中学校に在学している中学2年生です。 学校内にてトラブルがありましたため相談させていただきます。 私は4月16日当該学校での授業中に携帯電話を操作していたところA教師に発見され携帯電話の提出を求められそれに応じた。 その後没収された携帯電話機はA教師から状況報告とともにB教師(担任)へ受け渡された、その後学級活動の時間においてB教師より口頭で「保護者と一緒に取りにきてもらう」と通告された。 帰宅後B教師より電話で保護者への連絡があったが保護者不在の為連絡は行われなかった。そのためB教師から携帯電話の受け渡しは4月19日の放課後に保護者と一緒に学校へ出向き取りに行くよう連絡された。 当該事件で私が疑問に思うのは当該学校での校則では「授業に不必要なものはもってこない」とのみ記載されており、没収や預かりについての記載は一切されていない。その為没収はその日の前授業が終了した時点で生徒に引き渡す必要があるのではないかと考えております。 そのような考えに至った根拠としては 1、 基本料金を払って電話会社と契約しているのであるから、携帯本体及び通話権という財産を侵害している。 2、 法律的に考えて、一教師または学校に、生徒の『財産』を長期間占有する権利はない。 3、 そもそも、『没収』は正当な権限に基づいて行われたものではないのであるから、某教師は返還する義務がある。 4、 校則に携帯禁止という規則があり、かつ授業妨害により一時的に『没収』することは認められうるが、授業中の一時的処置を越えた行為は、何ら教師の権限に基づくものではなく、また生徒との相互の契約によるものでもないゆえ、単なる財産権の侵害で、不法行為である。 以上のことから、携帯電話の所有者・契約者である私か、私の保護者から返還要求があれば、B教師は返還に応じなければならない。 教師が生徒の所有物について、学校に不適切であるものを一時的に預かる等の権限を有することは確かであるが、教師及び学校の権限が及ぶ校内または学校活動の範囲を超えた場合は、何ら生徒と教師の関係は成立せず、一般の私人間の関係であるから、B教師は没収日に貴方が帰宅する時刻に携帯を返還する義務を負う。 と考えた為です。 この見解は法律的に正しいのか判断をお願いいたします。 また、法的に保護者が学校まで出向き携帯電話を受け取る義務は存在するのでしょうか? 判断&アドバイスをお願い申し上げます。

  • 中学生時代の校則について

    研究で校則を扱っているものです。 簡単なアンケートに協力お願いいたします。 以下はご自身が中学生のときの経験についてお答えください。 1 現在の年齢・性別を教えてください。(統計をとる以外の目的には使用しません) 2 中学時代の印象に残っている校則を3つ以上教えてください (今の中学校にはなさそうなものは特にありがたいです) 3 校則を破ったときに自身・周囲の人が経験した大人(教師・親など)からの罰則のうち、厳しいと感じたものをあるだけ簡潔に教えてください 4 経験上あなたがいいことをした時の教師のほめ方について、思い出したものを教えてください。

  • 校則(携帯電話)について

    同じような質問もあるのですが、どうしても皆さんの考えを聞きたかったので質問させていただきました。 私の通っている学校では、次の条件を承諾し、承諾書を提出した上で、今年度から学校への携帯電話の持ち込み(携行)が認められました。 (認められたものの、校則に書かれているのは、昔の「携帯電話携行禁止」のままです。書き換えを怠ってる…?) ・学校内では携帯電話の電源を切ること。 ・自己管理を徹底すること ・盗難、その他のトラブルについては、学校側は一切責任を負わない。 また、この条件を満たさない場合、つまり学校内での携帯電話の使用等があった時、学校内で保管(悪くとれば没収ですね)され、「保護者をつれてきて」返却する。 大体こんな風に変わったのですが、いくつか疑問があるのでご意見をいただけるとうれしいです。 1)仮に電源を切り忘れて没収となった場合、「保護者を呼んで」返すことになりますが、実際には「保護者が来ないと絶対に返さない」という状態です。これはどうなんでしょうか? 2)携帯電話の契約自体は親の契約であって、子供に持たせている携帯電話は親の物ととれます。この時に条件が守れなかったといって没収すると、校則より上位にあたる法律ではどうなるのでしょうか? 3)2と同じ条件の時、没収時には「保管する」とありますが、保管期間中の携帯電話の使用料は、学校に請求できるのでしょうか? 4)万が一携帯電話の盗難があったとき、学校側は一切責任を負わない。とありますが、学校には管理上の責任があるはずです。責任を負わないというのはおかしいのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 校則が原因で卒業できない?

    今年の三月に卒業を控えている高校3年生です うちの学校は校則が厳しく毎朝昇降口で教師が身だしなみと持ち物のチェックを行っています。 特に頭髪は厳しく髪の色はもちろんのこと長さも 細かい規定があります ここからが質問する内容になるのですが 卒業式の前日に一人一人生徒指導部長がチェックをするらしいのです これはやはり校則にのっとり卒業式をきちんとした身なりで出てほしいという事が伝わってきます 問題なのは もしこの指導を欠席等の理由により受けなかった者はそれから毎日学校に来るまで自宅に電話をかけ続けるそうなんです 在学中はその格好で毎日学校に通い生活する訳ですから、周りへの印象や学校のイメージのためにきちんと身なりを整えろということで仕方ないと渋々校則に合わせて生活してきました しかし今回は卒業してもう学校に行く事もなくなるわけです 卒業もなお校則を強要するのは筋違いだと考えています この事を親に相談したら それなら無理に卒業式には出席しなくてもいいと言ってくれました 理解のある親で本当に感謝しています なので卒業式は欠席する予定です それはいいのですが この指導を受けないが為に卒業できないとなるとそれは本末転倒になってしまいます とりあえず今は 3月中は学校に籍があるので3月をどうにか乗り切れば…と考えています そこで質問なのですが 一回の指導を受けなかったことにより卒業ができないというのはあり得るのでしょうか? 法律的な面から回答頂けると助かります また毎日が続いた場合法的に対処する事は可能なのでしょうか(対ストーカーのように) ※既に自由登校に入っており卒業式を含め後2回しか登校する日はありません なお「頭髪より大事なことがあるだろ」 「親不孝だ」 等々のコメントはご遠慮ください より多くのご回答お待ちしております

  • 城北埼玉中学校の校則について

    今年城北埼玉中学校を受験する予定の者です ですが、学校説明会に言っても校則についての説明がなかったのでとても気になっています… 聞きたい内容は (1)男の髪型について 具体的にはツーブロックや染髪はいいのか、長さの指定(まゆにかからない程度とか)はあるのか (2)携帯電話について スマホはいいのか 校内での使用は可能なのか、グループLINE等はいいのか等です (3)SNSなどについて です。 また、エスカレーターで行ける城北埼玉高等学校でも校則は変わらないのでしょうか?

  • 破ってしまった校則

    【coyoteの質問 #100】  ついに、ぼくの質問総合数が100問目となりました。  今回は、その記念としての質問です。  中学高校の時に、校則を破った方も多いかと思います。  一体、どんな校則破りをしたかお教えいただけませんか?  但し、セックス、飲酒、喫煙、薬物……以外の校則破りという事で、  お願いしたいと思います(*^_^*)。  では、ぼくから。  [下駄]……一度、粋だと思って、下駄を履いて登校してみたんですが、     粋どころか、「鬼太郎」呼ばわりされました(≧▽≦)。  [早弁]……これくらいは、誰でもするでしょう。     しかし、ぼくは2時間目の授業中。しかも、ライターで、タラコを     炙ったのが匂って発覚。     もちろん、大騒ぎ。  [クラクション]……ぼくではありませんが、中学校の時に、先輩が     チャリンコの荷台に、車のバッテリーを積載し、ハンドル中央部に     トラック用のクラクションを取り付けてました。     1回だけ、物凄いクラクションを聞いた事がありますが、     その後、バッテリーがすぐあがるとかで、中止してました。     一体、何をしたかったんでしょう(≧▽≦)。   では、皆さんの楽しい回答をお待ちしています。

  • 学校の校則と法律について

    わたしの学校は、校則で携帯を持つことを禁止されています。ですが、私は持っています。そして学年の女子20人のうちの10人程も携帯を持っています。そして、ある友達が学校に携帯を持ってきているのがばれて、10人全員がばれました。私は隠していたのでばれませんでしたが、友達の数名が先生に没収され、みんなが事情聴取をされました。先生は、「プライバシーの権利があるから携帯は見ません。しかし、学校側には知る権利があります」と言っていましたが、勝手に携帯をみるのは警察でも令状がいると聞きました。実際の所どうなんでしょうか? それと、校則で禁止されているので、携帯は解約することになるそうです。しかし、私は他の9人と違い、自分で携帯代を払っていて、携帯を買って1ヶ月もたっていません。解約料も自分で払わないと駄目だし、本体を分割で買ったので2年間は毎月お金を払わなくてはいけなくなります。自分が使っている携帯の代金を払うのはともかく、解約したのにお金を払い続けるのは嫌です。私的には、学校側に何を言われようが、自己決定権は私にあるので、解約はする気はありません。 こういうような場合、わたしは携帯を解約しないといけないのでしょうか? 長文失礼しました。