• ベストアンサー

中古パソコン/ソフトの売買は違法?

今まで高価で手が出なかったマッキントッシュを、不要な人から もらったのをきっかけに、マックユーザーの仲間入りをしました。 その後、ヤフーオークションなどで中古品を揃えて充実をはかっ てきたのですが、ある人から、 「ユーザー登録ができない状態のマックを使うのは立派な犯罪行 為ですよ」 と注意を受けました。 マッキントッシュに限らず、ユーザー登録の必要なパソコン機器 やソフトはどれでも共通かと思うのですが、これらの「前の持ち 主が登録済みで手放したライセンス」を「個人的にもらったり、 中古転売入手すること」は、ほんとうに犯罪になるのでしょうか。 ゲームソフトの中古品売買に関しては、数年前に古物商の取扱い 範囲に入る、との判決が出たニュースを見た記憶があります。 ヤフーオークションの場合は、違法な品物は事務局が警告して 削除する、と聞いていますし、非常に膨大な中古品マーケットに なっていますので、ちょっと腑に落ちないところがあり、投稿し てお伺いしてみました。 (アップル社だけが特約として使用契約書に謳っている、という こともあるのでしょうか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

著作権法上、中古ソフトの売買は合法です。ですから犯罪ではありません。(ご指摘の通り、最高裁の判例があります) 一方、民法上の問題として、ソフトの使用契約違反が考えられます。しかしながら、「ソフトを開封したら契約に同意したとみなす」とか「画面上で『同意します』ボタンを押したら契約に同意したとみなす」とかの方式で行なわれている市販ソフトの使用許諾契約(いわゆるシュリンクラップ契約)の法的有効性については議論あるところです。すなわち、使用許諾契約の中に「中古販売の禁止」という条項がもしあったとしても、それが消費者側に一方的な不利な条項であるとみなされれば、法的には無効になります。 「中古ソフト訴訟」とか「シュリンクラップ契約」で検索してみると、御質問の内容は、非常に奥の深い難しい問題であることがご理解いただけるのではないかと思います。

altosax
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 この手の民法特約としての「シュリンクラップ契約」を遵守する義務のある立場の人、というのは、 (「シュリンクラップ契約が有効である」という前提でものを考えるとすれば、) 「契約に合意してシュリンクラップをほどいた」にもかかわらず転売した「最初の持ち主」が訴えられることになるでしょうか? それとも、「シュリンクラップ契約書」は見せられないまま本体しか譲り受けていない善意の取得者である「中古品を買い受けた者」も訴えられることになるでしょうか? 民法だと、「ゴリ押しした者勝ち」になってしまいがちな傾向ですので私達のような中古品しか買えない貧乏人は常に「ゴリ押し民事」では弱者になってしまいます。 パソコンの中古ユーザーが大手を振って明るく使用していくには、どうしたらよいか悩みます。 自動車や不動産のように移転登録ができるといいんですけど、ソフトやパソコンの場合はそれを許しているケースというのはほとんど無いのが現状ですよね。 ウイニーの作者が著作権法違反幇助の罪で逮捕されましたが、その伝でいきますと、ユーザー移転登録ができないパソコンやソフトの中古販売仲介をしている中古業者やヤフーオークション事務局責任者も逮捕されなければならないことになってしまいますね???

altosax
質問者

補足

アップルコンピュータに関しては、同社の担当部署から正式に回答をもらうことができました。 OS含むソフトウエアは1回の貸与と譲渡を認めているそうです。 アップルの定義では貸与と譲渡は同義だそうです。 ただこれはユーザー登録の有無にかかわらず1回の貸与と譲渡、と数えるそうです。未登録未開封でも中古店や個人間で入手した場合は貸与譲渡とアップル社では認識してほしいそうです。 箱であるハードウエアは何度でも古物として無制限に譲渡転売流通して結構とのことでした。内蔵ROMはソフトではなくハードウエアとして認識するとアップル社では統一しているそうです。 おかげさまで解決できました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#9499
noname#9499
回答No.2

何が犯罪行為に当たると言われたのでしょうか? ソフトウェアの譲渡に関しては問題の大きいところですが、コピーして販売するというようなケースを除き、著作権法上の問題というより、契約上の債務不履行責任の方が問題の中心かと思いますので、いずれにせよ犯罪ということはないかと思います。 *「犯罪」とは刑事罰の対象になるものであって、民事責任の対象ではありません。 また、ユーザー登録というのは、契約の相手方を確定するための手続きの1つであると思いますが、これは通常、絶対にしなければならないという強制的なものではなく、しなければ保証・サポートが受けられませんよ、程度のものだと思います。 これがソフトウェアの使用許諾のように「ライセンス」であれば債権の一種ですので、他者へ完全に有効に譲渡するには相手方への通知が必要だと思いますが、ハードウェア製品はライセンスではなく動産ですので、ものの引き渡しで所有権は移転します。 少しややこしくなりましたが、ハードウェアであれば無償修理などは受けられないものの、有償修理は受けられるでしょう(物件の対抗要件は占有であるため)。ソフトウェアの譲渡は、ハッキリとは言えませんが、「著作権法に違反しない限り」、保証、サポート、アップデートなどが受けられない不利益を甘受するなら別段問題ないと思います(債権譲渡の対抗要件を備えていないため)。 中古ゲームソフトの販売ですが、これは家庭用ゲーム機に使用されるカートリッジが問題とされたケースで、ゲームソフトの映像・音声に関して、これらが「映画の著作物」に当たるかどうか、「頒布権」はどこまで及ぶのか、中古販売は頒布権を侵害するのか、といった点で争いがありました。 ハードディスクにコピーして使用するパソコンソフトの場合、これとは論点が異なるはずですので、一概に「中古ソフト販売は合法」と言うのは時期尚早かと思われます。

altosax
質問者

お礼

わかりやすいご説明をどうもありがとうございます。 >*「犯罪」とは刑事罰の対象になるものであって、民事責任の対象ではありません。 そうですよね。 「犯罪」という単語を使った人は、恐らく個人的な癇癪を持っての発言であろうと私は予想していますが、いずれにせよ「全うな行為ではないからやめるように」ということを告知したかったことは確かです。 >何が犯罪行為に当たると言われたのでしょうか? 警告を受けた私が自分なりに思うには、マックの場合はどんなOSでも乗るいわゆるDOSVパソコンとは違って、機械上の固定されたROMとCDからインストールされるOSが一体化して初めてマックOSとして機能するコンピュータだから、使用契約の範囲はOSのインストールCDだけでなく、機械自体にも両方に及ぶ、ということを言われているのかな?と感じています。 でも、私は中古品しか知らないので、アップルの使用契約内容がどういう文言になっているのか知らないのです。 そういう状態で使用していることを警告されています。 >、一概に「中古ソフト販売は合法」と言うのは時期尚早かと思われます。 そうですね、警告者のいわんとしているのは、「ライセンス未登録」のマックなら自由に中古で買って使ってどうぞ、ということかと私は理解したのですが、そうすると、「ライセンス未登録証書」付きで、貰い受け人名義で登録できればいいのですが、そうでない「前の持ち主が登録したライセンス」のマッキントッシュを使った人が責めを負う立場になるのでしょうか? 新品時に交付された契約書条文を知らずに、前の持ち主または中古販売業者に対価を支払って中古品購入した者は善意の取得者かと思うのですが。 譲渡/転売を禁じられた契約書を新品購入時に承諾しながら、不要になったという理由で、転売して利益を得た最初の持ち主が契約違反で不当な利益を得たことで責めを負うのでしょうか? (そういう場合は仲介した上にマージンを得た中古販売業者はもっと「悪質」ということになりそうですよね?) 特に莫大な中古市場を提供しているネットオークションの主催者はどういう立場として弁明ができるのか、と気になってしまいます。

altosax
質問者

補足

Lisa-macさん、というお名前を拝見いたしますと、マックユーザー のお方かとお伺いいたしておりますが、もしそうでしたらLisa-mac さんのマックのアップル契約書には、譲渡禁止、と明示がされている か見ていただけましたら幸いです。 マックの場合、OSだけでなく本体のROMにも及ぶと聞いていますので OSソフトCDの譲渡だけでなく、「ソフトがなければただの箱」の筈の 本体マシンも契約上譲渡禁止の対象かもしれないと、注意を受けた私 は心配しています。 (アップルの契約書も年代によって少しずつ文面が変わっているかも しれませんが) ただ、譲渡禁止の契約であれば、新品を買って、契約に同意したにも かかわらず、転売した人が「不当な利益を得た」ことになりそうです ね。 もういらないからタダで欲しい人にあげるよ、という場合は、利益は 発生しないですが、やはり契約違反ということで、マックの場合はど んなに欲しい人への資源の有効活用をしたくても、使わなくなったら 後生大事にしまいこむか、4千円払ってゴミにしなければならない、 という契約内容、という訳なんですね???

関連するQ&A

  • 中古ソフト

    Macの中古ソフトを探しています。 どうしても手に入れたいのですが、見つかりません。 具体的には、 「ファイルメーカー Developer 5~6 Macintosh版」です。 売ってそうなところ、オークション、売ります買います等 ご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • 中古学習ソフトの出品について

    ヤフーオークションで入手した中古の学習ソフトがあります。 子供が全部終えてしまったので、このソフトを今度は出品したいのですが、 パッケージに「第三者への販売、譲渡、通信等での頒布を当社に無断で行うことはできません」と記載があります。 このような記載があるソフトをオークションに出品することは問題があるでしょうか?  同じシリーズのソフトがヤフーオークションでごく普通に出品されているのですが・・・。 ちなみにユーザー登録はしていません。 前の所有者も登録してないようでした。

  • ソフトの転売について

    ヤフーオークションでカワイのピアノマスターという中古のソフトを先日買いました。 さっそく自宅でやってみたところ、どうしてもわからないエラーが出てしまい、説明書にも全く書いていなかったのでサポートセンターに問い合わせました。 シリアル番号を伝えると、前のユーザーの登録が残っていたらしく、「登録された本人ではないようですし、弊社は転売を認めていないのでお答えすることはできません」と言われてしまい、ネットでユーザー登録の更新ができるようなのでいまから登録者の変更をしたらよいのでしょうかと聞いたところ、「それもだめです」と言われてしまいました。 このような対応は常識的なことなのでしょうか? PCのソフトを中古で買った場合はサポートを受けられないのでしょうか? 新品よりも若干安いくらいの値段だったので、これだったら新品を買えば良かったなぁと後悔しています。 それともユーザー登録を更新してから電話をするべきだったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古のソフトについて

    教えてください。 例えば、YAHOOのオークションでユーザー登録不可だけれど、会計ソフトとかを販売されている方とか見ますけれど、こういったソフトを購入して会社などで使った場合、法律に違反するのでしょうか。

  • 中古パソコンソフト屋について

    こんにちは。私は最近ふと感じた事があって、どうしてもみなさんの意見をお聞きしたいのですが、「中古パソコンソフト屋」というものが異常に数が少ない事に気がつきました。いろいろと調べてみると、違法であるとの記述を発見したのですが、本当に違法ならば、もはや公共オークションとなりつつあるヤフーオークションやgooオークションなどでも当たり前のように中古パソコンソフトが取引され、また「パソコンソフトウェア」のカテゴリがあること自体おかしいのではと思ったりしています。それにゲームソフトの中古ソフト屋はまだそれなりの数あるのですがビジネス系ソフトの中古ショップはあまり存在せず、プレステなどの中古ソフト屋はいくらでもあるので不思議に思ったりしてます。実際のところどうなのでしょうか?

  • オークションで中古ソフトを購入するとき

    ヤフーオークションでDreamweaver等の中古ソフトの購入を考えています。 値段が異常に安くてCD、シリアルのみというのが違法コピーであるものだというのは 分かっていて、そういうのはやめておこうと思っていますが、 どういうものなら購入しても安心でしょうか? 写真がちゃんと載っていて取り説も有り、でもユーザー登録できない、 というのもよくありますが、ユーザー登録できないとどうなのでしょうか? あと、エデュケーション版を買っても別に問題はありませんか? その他注意したらいい事など教えてください。

  • パソコンの売買

    パソコンの売買についてですが  中古の安いパソコンを買いたいと思うのですが、オークションサイトには中古パソコン屋さんの商品がたくさん載ってますが、OSは付いてないようです。パソコンには95にしろ98にしろかならずOSが付いて販売してますがWindowsのOSソフトというのは転売禁止になっているのでしょうか?売却できるのはハードのみでwindowsのソフトは添付してはいけないのですか? 教えて下さい。

  • 転売は違法?

    こんばんは。 オークションや通販などで買ったは良いが、買った瞬間にさめてしまう時とかありますよね? それをそのまま使わずに転売してしまうのは違法なのでしょうか? 約2年ほど前に引き出物用として『魔法のフライパン』と言うのを10個注文して先日やっと来たのですが、もう必要無い時期に届いてしまいました。 数年待ちの製品なので結構価値はあると思うのですがこれはオークションで転売しても大丈夫なのでしょうか? 10万円近い出費なので出来るだけお金に代えたいです。 古物商の登録などは一切していませんし、する気もありません。 宜しくお願いします。

  • ネットでのソフト中古販売

    ネット上でWebサイトを見てふと疑問に思いました。 パソコンのソフトの中古販売をしている企業のサイトなのですが、あまりにも格安で不信に思いました。 使用条件に、 「当商品はボリュームライセンス版のためユーザー登録は出来ません。従いまして、化粧箱・マニュアルは付属されませんのでご了承ください。 一枚のソフトで複数台のPCにインストールできます。」 とあります。 「ユーザー登録ができない」点と、「一枚で複数にインストールできる」点に疑問を持ちました。 中古で購入したら、ユーザー登録ができないのは当然ですか? 登録ができないので、違法だと思うのですがその辺り法ではどうなっているのでしょうか? 個人的には、ネットで違法コピーで手に入れてCDRに焼いて転売しているように思うのですが確信がありません。

  • 中古ソフト購入に際して

    オークションサイトでホームページビルダーの中古品を買おうと考えています。ユーザー登録の有無によって何か違うのでしょうか?