• ベストアンサー

日本史について

日本史についてです 明治時代に新橋~横浜に電信が開設されましたが、なぜ1番最初に新橋~横浜を開設したのですか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

鉄道を新橋~横浜に開通させていたからです。鉄道軌道に電信が張られました。鉄道は当初は横浜~品川まで開通させ新橋まで延長させました。東京駅は皇居前ですが、市街地があったので東京駅には来れなかったのです。

radrina
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます!!助かりました!!

関連するQ&A

  • 日本初の鉄道の速さは?

    明治時代に横浜~新橋間を、日本初の蒸気機関車が走ったと習いました。 その機関車のスペックはどういったものだったのでしょう? 速さ・乗客の定員・運賃など、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • 日本最初の鉄道建設費用

    明治5年(1872年)新橋―横浜間に鉄道が開通しましたが、費用(工事費、駅舎、土地、 車両等すべて)はどのくらいかかったのか教えてください。 この鉄道建設のために日本は、百万ポンドの外貨建て国債をロンドンで発行しましたが、 これで賄えたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 伊藤博文が日本に焼肉?すき焼き?を伝えたって本当で

    伊藤博文が日本に焼肉?すき焼き?を伝えたって本当ですか? それまで日本人は焼肉?すき焼き?を食べていなかったのですか? 伊藤博文って大正時代の人ですか? 初代総理大臣ですよね? 明治時代の人? 日本人は明治時代まで肉を食べていなかった? 牛は農作業に使ってただけで伊藤博文が日本で最初に牛を食べた人になる?

  • 新橋はなぜ鉄道の起点になったのか?

    道路の起点は東京日本橋。江戸城の前だし非常に栄えていた土地で現在でも創業何百年という老舗がいくつかあるような場所だし、浮世絵にも残っている場所だしと、複数の理由から起点とされたことは納得できます。 しかし新橋の場合は、皇居から少し離れています。江戸末期や明治時代に栄えていた場所は、日本橋や宿場町の品川だと思います。そのどちらでもなく新橋。今でこそオフィス街となっていますが、それは土地が余っていたからなのではないかと思います。 船で運んできた荷物を陸揚げして…というようでもなさそうですし、皇居の前というわけでもないし、特に栄えていた場所という事でもなさそう。 だとすると新橋を日本の最初の鉄道の起点とした理由がいまいちわかりません。 なぜ新橋が起点となったのでしょうか? これについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の儒学者について教えて下さい!

    江戸時代~明治時代までの儒学者は日本古典の古事記等は読書したりしましたか? それと、折衷学派とは何ですか? よくわかりません。

  • 日本史における縄文時代

    日本史における時代区分で最も期間が長いのは縄文時代ですが、日本史の授業で扱う内容は江戸時代や明治以降の方が多いです。なぜですか。

  • 日本で一番最初にできた鉄道の駅

    日本で一番最初にできた鉄道の駅ってどこなのでしょう? 上野?新橋?東京?

  • 初めて日本で電話通信した時の電力って?

    日本国内で初めて電信電話による通話が行われたのは、東京-横浜間だと どこかで目にしましたが、この時の電力って一体何でまかなわれていた のでしょうか? 発電所からの送信? それとも電池? バッテリー? どなたかご存じのかたいらっしゃったら教えてください!!

  • 中国の鉄道はいつ誰がどこからどこに通したのが最初?

    現在東洋史関連の研究をしています。海運などはこれまでに少し勉強しましたが、鉄道に関しては全く分かりません。日本であれば、新橋横浜間に通ったのが最初だとかいろいろ分かるのですが、中国に関しては、19世紀末としか分かりません。 誰がどこにいつ通したのが最初か教えてください。また、中国近代鉄道史?が分かる本がありましたら教えてください。

  • チョコレートの日本語訳は?

    チョコレートを日本語でいうと何でしょうか? 明治時代に伝わっていると思うので、きっとあるとおもうのですが。 よろしくお願いします。