• 締切済み

京都で外国人向けのゲストハウスを経営したいです

私は大学3年を終え、1年間休学して現在海外で約1年間英語を勉強しています。 今まで将来どういうことがしたいか見つからず、就職するなら旅行系がいいかな~?くらいで、特に業界は絞らず自分の考えと合った企業に就職できたらと考えていました。 しかしつい数日前、大阪で外国人女性旅行客向けのゲストハウスを1000万円の資金で作り、経営している女性の動画をみました。直感で、自分もいずれこういう事をやってみたいと強く思いました。 今滞在している国でたくさんコネをつくる。経営について学ぶ。でも資金はどうやって作ろうか・・・。一度一般企業に就職してお金が溜まってからゲストハウスを作るのが現実的かなぁ・・・なんて暇なとき考えています。 ゲストハウスを経営するという目標が違う形に変わっていく可能性もあると思いますが、これから私がこの目標に向かってどのようなことができる可能性があるのか、知識のある方の声を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

旅館業法に違反しないように。 昔々、東京でイラン人が、来日した同胞向けにUFOハウスというゲストハウスを営んでいました。宿泊客の中には超過滞在したり、資格外就労をする者もいましたが、経営者はそのようなこともありませんでした。でも、旅館業の届けがなかったので入管法に違反する恐れのある同国人の宿泊所を潰す目的で潰されました。 外国人向け宿舎は、どうしても適法な在留資格を有する外国人だけでなく、グレー、ブラックな外国人の温床となることがあります。地域、警察、入管は不穏な施設を潰すために暗に陽に協力します。それをお忘れなく。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

ゲストハウスといってもいろいろありますからね。 京都の例が出ていましたけど、あれは一つの例で これがすべてではないです。 どんなことをすれば客が入ってくれるか? どういう客をターゲットにするか? どれぐらいの価格設定にするか? 経営ですからライバル店よりも客を取らなければ 経営が成り立たない。明確な戦略が必要だと思います。 何を取って、何を捨てるか。 全部盛り込もうとするとホテルや旅館になりますからね。 最近だと伝染病のことなどもあるし、 もし罹患者が宿泊したらどういう措置をとらなければ ならないか? など経営以外の危機管理だとかそういう広い視野が必要でしょうね。 安く提供するから、ここは手を抜くとかそこを考えるのは実際に 運営してからのことだと思いますよ。 別に旅行業に就職しなくても、小売や接客業でも良いと思うので 社会を経験して、それでもまだ「やってみたい」という強い気持ちが あるならやれば良いと思います。もちろん開業資金の大方を貯めておくことは 言うまでもありません。お金を借りれば借りるほど、貸してくれた人(企業や団体など)の 意向に沿った経営をしなければならない場合もありますから。 社会経験なしでやって失敗するのが飲食業と宿泊業だと思いますよ。 知識や経験って意味だけでなく、人としての器の大きさなども必要でしょう。

回答No.3

資金を貯め、知識を修得していくことが大事だと思います。 現在は海外に在住とのことですが、もし在留資格上、就労が可能なら、現地の旅行業者やホテルなどでアルバイトしてみては如何ですか? また、もし現地で、日本語教室や、日本文化に係わる教室や交流会などがあれば、お手伝いとして参加させて貰う。 見当たらなければ、ご自身でそういった活動を始めても良いと思います。 ポイントは「旅行」に係わる人とのコネクションを作ることと、現地の人達の「日本への興味」について知ることだと思います。 折角、海外に居られるのですから、このチャンスを活かさない手はないですよね。 帰国後は、日本でのコネクション作りと、知識修得です。 日本でも、同じ様に旅行業者や、ホテルなどに就職するのが良いのではと思います。 出来るだけ、海外からのお客様の多いところで働けば、得られる物も多くなると思います。 本当は「ゲストハウスに住み込みで」の方が良いのでしょうが、そうそう、募集もしていないでしょうし、あってもアルバイトくらいのような気がしますので、収入面で厳しいですね。 仮に、開業資金が1000万とすると、普通に働いていては、なかなか、貯めることはできませんので、何らか形で融資を受ける必要があると思います。 想像ですが、その際も、アルバイトよりは正社員としての実績がある方が、有利かと思いますので、それらも考えると、やはり、正社員として働く方が良いかと思います。 また、仕事をしながら、開業に関する色々な準備を進めていかないといけませんね。 直接的な準備もそうですが、それ以外の準備の方が大変だと思います。 例えば、開業候補地の調査。 京都といえば、外国人観光客が多く、有利だとは思いますが、古都ならではの、地のしがらみもあると聞きます。 (余談ですが、昔、東京で和食の修行をしていた知人が、京都で店を出そうとしたところ、商工会だか何だかに反対され、出店を諦めたことがあります) 知人の話で思い付いたのですが、宿泊客に料理の提供をするなら、料理の勉強や、必要な資格の取得なども必要ですね。 箱もの経営ですので、万が一失敗すると、大きな痛手となります。 リスクを読み、しっかりと準備する必要がありますが、夢を持っていることは、素晴らしいことだと思います。頑張ってください!

moumoumoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!旅行会社での海外インターンを予定しています。日本語ボランティアもしていますが、お金を貯めて日本にいきたい!と強い憧れをもった人がたくさんいます。そういったお金のない若い人たちにチャンスを与えれることをしたいと思っています。 頂いた知識を足掛かりに詳しく調べていきます。ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

京都でゲストハウスといえば、地球号というのを知っています。 京大の近くにあります。 一度泊ったことがありました。 もし質問者様が興味あるなら一度お泊りください。楽天トラベルかなんかで検索できます。 いいわるいではなく、ゲストハウス業務とはどういうものか、観察してみましょう。 たった一人のマスターがくるくるくるくる、とにかく倒れるひまなく働いていました。 ホテルではないですから、レストランも何もありません。 相部屋をする若い者たちが、ダイニングコーナーといえば聞こえはいいけど、民宿のでかいテーブルみたいなところに、自分らが買ってきた肉や魚を並べ、コンロで火をつけたりして食べます。 その食材のたしになるようなものをマスターは仕入れておきます。京野菜の類です。 別にやる義務があるわけではないのですが、宿からの差し入れで座がわきます。 マスターも同席し、ビールなんか持ち出しでおごります。客が持ってきたものをよばれたりもします。 リピートで来る人は全部顔を覚えていて、どういう家庭なのかどういう人生を送りたいと考えているかも把握しています。 だから話はつながりますし、感激もしてもらえます。 知っててくれる、この人にはぐちをこぼせると思うと、近くに来たら一泊はしようと思いますね。 玄関のそばに、半畳ほどのスペースで机と丸椅子を置いて、ここがフロントです。 フロントも自分がやります。手ぬぐいだとか石鹸類もおいてあり、100円ぐらいで分けてくれます。おそらく儲けはない。 共同で使う風呂場を洗ったり、その日の朝にたったお客のシーツの洗濯も一人でやります。 干しものができない天候の日もありますから、場合によっては洗濯機を十ぺんぐらいまわしたりすることもあります。 銀行に行ったりしなければならんこともあるでしょうし、経理も必要です。こういう仕事を合間合間にしています。 客が顔をみせたらそんなことはできなくなります。 自分の寝る個室はありますけど、まあ布団部屋みたいな物置です。ここに居る時以外はプライバシーありません。 これをやると何がよいことか。 おそらく人間関係が広がり、懐かしんでくれる人、頼りにしてくれる人が広がります。 いざ何かがあったときその人たちの誰かに相談すれば即座に解決するかもしれません。 死んだときには思わぬ数の人たちが告別式に参集して泣いてくれるかもしれません。 でも、商売としては儲かりません。 一泊2000円かそこらですよ。 その中から、食材とか酒のアテを仕入れたりするわけです。 設備のメンテナンスもときには必要になるし、洗剤やいろいろな消耗品も使います。 本当に、客と触れ合うことを快感と感じ、この仕事が好きでないとやれることではないでしょう。 はじめるならまず、不動産が必要でしょうね。 親代々のものがあればそれが転用できます。 もし不動産屋から買うのだとすれば、周辺をよく調査しなければなりません。 こういう業務をすることを不愉快に思う人がいる可能性があるからです。あやしい若者が連日宴会をするのですから。 京都の場合地域区画でえらい厳しいことがあります。おそらく烏丸より東の三条通り付近でそのようなことは許可されることはありえないと思います。 三条通りはコンビニも禁止ですから。 そして周囲ご近所の了解とともに信頼を培わなければなりません。 ゲストハウスを始める前に実際に住んで近所受けを養う必要があります。 そして、なしくずしではなく、ひとり二人泊めることを始めて様子をうかがうのです。 大変ですよ。京都でなければそう気にする必要ないことでもあの都市はそもそもイケズだし。

moumoumoon
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。日本に帰国してから足を使って調査したいとおもいます。京都は3年前から住んでいて、私自身とても好きなので土地柄のめんどくさいことがあるのも実感していますがまずは京都でできるよう知識をつけていきたいと思います!ありがとうございます。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

まず働いて金を貯めろ

moumoumoon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。はい、そのつもりでいます!

関連するQ&A

  • 経営資金の作り方

    私は今大学3年生の22歳です。つい先日将来の目標ができました。それは、京都で外国人女性旅行客向けのゲストハウスを経営するということです。この目標がいずれ違う形に変わるかもしれませんが、全く知識がないのでそれに向けて今調べ始めているところです。 そこで資金についてなのですが、大阪にある小さなゲストハウスが1000万円の資金で作られたそうなので漠然と1000万円以上の資金が必要と考えて、どのようにこの金額を用意するかの多くの選択肢を知りたいです。 普通の企業で働いているだけでは現実的なビジョンがあまり立ちません。 一般企業で働きながら地道に貯金をする、水商売で稼ぐ・・・くらいしか想像がつきません。これから8年後の30歳になる頃を目途にしたいと思っています。 融資や借入金を受けるのも最終的に考えると思いますが、自力で資金を作るにはどういう方法があるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ネパールでのゲストハウス経営

    はじめまして。ネパールでゲストハウスを開きたいと考えています。今は資金を作る為と語学力を身につけるために頑張っています。 ネパールでは日本人は土地を持つ事ができない為に賃貸で土地を借りる手段、また経営までに準備としていくら実際準備したらかも教えてほしいです。 それ以外にもなんでもいいので情報御願いします。

  • ゲストハウスをオープンさせたいんです。

    こんにちは。当方、現在サラリーマンをしている20代半ばの男性です。ですが、旅行に携わる仕事に興味があり(今の仕事は全く関係ありませんが)、将来は京都にゲストハウスをオープンさせたいと考えています。 そこで何点か質問させていただきたいのですが、 (1)それまでにゲストハウスで一度働いたほうが良いか (2)オープンさせるにあたり何が必要か(資格、能力、最低必要資金など何でも) (3)ゲストハウス経営者の現状 (4)その他なんでも! まだ何も具体的な行動に移すことが出来ずにいますし、会社を辞めることはとても不安ですが、自分のやりたいことにはチャレンジしたいです。 考えが甘いというお言葉でも結構です。ご解答よろしくお願い致します。

  • シェアハウス・ゲストハウス経営について

    シェアハウス・ゲストハウス経営について ゲストハウス経営について 今後、副収入として(就職不安)不動産収入があればと思い、 中古の事務所を買い、リノベーションして都内でゲストハウス兼住居(私の)を考えてます。 (私の居住は賃貸者とはフロアを変える予定です。) ゲストハウスビジネスの現状と未来性というのはどうなのでしょうか? 個人経営でも可能でしょうか?その場合、集客はどのように行うのでしょうか?(ホームズやゲストハウス専門サイトに掲載依頼以外にあるでしょうか?) またどのようなエリアや部屋の内装が人気なのでしょうか? 一応、考えているのは、池袋もしくは新宿まで電車で一本で15分以内、最寄駅から徒歩10分あたりの エリアを考えております。 外人・男・女OKで家賃は6万ぐらいを考えてます。 あまり金銭的に厳しい外人が居住されてもトラブルが起きそうなので、モラルがあるレベルな人向けにしたいです。 また、シェアルームと個室はどちらが人気なのでしょうか? ゲストハウスやシェアルーム経営について、 もろもろお分かりなかた、また、助言など頂けたらと思います。 補足 居住数は個室であれば10部屋未満を予定してます。 また事務所ビルです。今、候補では地下F、地上3Fの小規模のビルです。 1Fは共用スペースと部屋、2Fは女性・地下フロアを男性の部屋で3Fは私の居住地 と考えてますが、物件を決めたわけではないので、ゲストハウスに向く人気な物件条件などもご存知でしたら 教えてください。

  • ゲストハウス開業、経営のノウハウを教えて下さい。

    宮古島、または石垣島でゲストハウスの開業・経営をしたいと考えています。 自分なりにいろいろと調べてみたのですが、思うような回答が得られなかったため、こちらで質問させていただきます。 経験者の方、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご享受のほうどうぞ宜しくお願いいたします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ■現状・展望 ・ここ1~2年、本業をこなしながら、離島の複数のゲストハウスに宿泊し、それぞれの宿のシステムや雰囲気を見てきました。 ・開業候補地は宮古島、または石垣島です。島には以前から行き来しているので多少の人脈はあると思います(ただゲストハウス経営に直接に関わるような仕事をされている方などはおりません)。 ・ゲストハウスは、個室とドミトリー部屋の2パターンで展開したいと考えています。 ・最大収容人数は最大10~15人ぐらいを想定しています(まずは私一人で支障なく運営できる範囲を考えています)。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ■質問(1~8のうち、おわかりになる項目だけでも結構です) 1:まず何から始めればいいのか、準備すべきこと、営業スタートまでの大まかな流れ、必要な資格・申請書類などが知りたいです(※この項目が特に一番詳しく知りたいです)。 2:大きめの一軒家を借りて、そこをゲストハウスにするというのが一般的な方法でしょうか?(物件を探す場合、不動産屋、大家さんに「ゲストハウス経営をする旨」を伝え、承諾いただければ問題ないでしょうか?) 3:賃貸物件を借りて、それを「又貸し」という形になりますが、通常の「賃貸契約」とは違う契約形態になるのですか? 4:宿の看板を設置したり、家の中に手を加えることもあると思いますが、最初の段階で了承を取っておけば大丈夫なのでしょうか? 5:一軒家を借りてお客様を宿泊させる場合(最大収容人数は最大10~15人ぐらいを想定しています)、スプリンクラー、非常口(消防法?)などの防火設備は当然必要になりますか?(何軒ものゲストハウスに宿泊しましたが、スプリンクラーなどが設置されている宿はなかったように思います…) 6:「旅館業法」の申請というのは、どのタイミングで行うものなのでしょうか? 7:営業スタートまでにかかる金額は、最低限どのくらい必要でしょうか?(あくまでも目安としてで結構です) 8:宿のホームページなどは、専門の業者などに依頼するのが一般的ですか? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 上記以外にも聞き忘れていること、ほかに何か注意すべき点、アドバイスなどございましたら、ご指導宜しくお願い致します。 今まで経験してきた仕事とはまったく違う分野のため、本当に知識が乏しいです。 皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  • カフェ経営をするためのキャリアについて

    私は現在大学3年で、ちょうど就職活動の真っ最中です。相談したいことは就職の進路についてです。 私は将来自分のカフェを持ちたいと考えています。そのため、経営を勉強できる会社がいいのではないかと考え、経営コンサルの会社を中心に就活をしようと考えていました。 しかし、大学の就職課で相談したところ、経営コンサルの会社は、一般の会社で営業など何でもいいので社会人として経験してからやったほうがいいとアドバイスをもらいました。また、自営業をしたいなら銀行でお金の流を勉強するのもいいのではないかとも言われました。 そう言われてからというもの、絞っていたつもりの業界がどんどん広がって、どの業界に進めばいいのかわからなくなってしまいました。 カフェ経営という最終目標を達成するためにはどういう仕事についていくことがいいのでしょうか?

  • 経営学を学んでいるけども

    大学で経営学を専攻しています。個人的には結構好きで、今では好き好んで経営、経済番組や、関連した本を見ています。 しかしこれをどうしたら役立てられるのかが分かりません。就職面接の時に「経営に携うようになりたい」ってのは将来の目標であって、じゃぁそうするにはどうするの?と返されたら、一生懸命頑張りますとしか言えない自分に気がつきました。これじゃどう考えてダメです。 この学んだ経営学を活かせるまでの工程が思いつきません。私はどうするのが有益なんでしょうか?

  • 土地・建物あり、素人―地方ゲストハウス経営について

    土地・建物あり、素人―地方ゲストハウス経営について こんにちははじめまして。質問させていただきたことがあります、長文失礼したします。 私は今、両親と田舎の商店街の、町中に暮らしております。 父が長男だったので、曽祖父母の代からの土地と建物を引き継いでおり、私たちが暮らしている一軒家、そのうらに別棟の家、駐車場(最大2台まで)、我が家の畑と物置が少しあり、商店街に面している店舗は花屋さんに賃貸してます。 昨年、隠居していた祖母が亡くなり、裏の別棟が空き家になりました。 私の兄弟は都市の方で働いておりまして当分のところ帰ってくる予定はないみたいです。 私たち家族3人で暮らすには広いので、裏の別棟を賃貸したり、ユースホステル?みたいにできるのかどうか?質問させていただきたいと思いました。ユースホステルにするにはとてもお金と手間がかかるようで、今はゲストハウスという施設が東京・京都・沖縄に多く存在しており、外国人や旅人、短期滞在者が利用していることを知りました。 裏の別棟は、トイレ・洗面所・台所・冷蔵庫、玄関があり、7畳位と4畳位の2部屋(障子1枚のしきり)です。最大3~4人は入れると思いますが…ドミトリーではひどいので、個室一室扱いだと思います。 お風呂は我が家と共通になっていて(脱衣所がお互いの家のドアでつながっていますので、脱衣所にドアが2枚ある状態、どちらにも鍵をかけることができます。)洗濯機は以前祖母と共同で使っており、脱衣所の近く(お互いの共通の場所)にあります。 いろいろ調べたのですが、保健所とか行政機関に申請して、旅館業法の基準に満たないと「代金をもらって宿泊させる」ができないみたいで…また、ゲストハウス経営についてのハウツーを調べますと、立地条件だのアパート購入だのすごく難しそうですが… やはり、「土地と建物が空いてるから」という軽い気持ちでは始められないものなのでしょうか? 父がもうすぐ定年退職ですし、できるのであれば、利益目的というよりも小遣い稼ぎ程度で(もちろんお金いただく以上サービス等は一生懸命しますが)どちらかと言えば、我が家の副業として旅行者に格安で使ってもらえればいいなという感覚です。夏休み期間とか… 食事のサービスはできないと思いますが、駅からは徒歩7分位(田舎なので電車は1時間に1本)、コンビニも徒歩7分、日中は商店街のスーパーなどあり、海水浴場は車で20分位。夏のお祭りは目の前なので毎年ベストな場所で見れます 以下、ゲストハウス関係の方や、旅行経験者の方に質問させていただきたいのですが、 (1)「土地と建物が空いてるから、副業として我が家の裏を」という軽い気持ちでの経営は難しいでしょうか? (2)行政機関などの申請するには、基準の為の改装などをすることが多いのでしょうか? (3)旅行経験者の方は、こういった個人経営のようなゲストハウスに素泊まりされた経験がありますでしょうか?もしございましたら、体験談を聞かせてください。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • メル友の会社経営者にコネを使う

    今現在ニートの23歳です。職歴2年、ブランク1年4ヶ月です。ちなみに前職は銀行の子会社での事務でした。 この一年以上、幅広くありとあらゆる企業を受けてきましたが、うまくいかず今に至ります。 そんなおり、会社経営者の方とメル友になることが出来ました。家も近く、今までに3回ほど企業買収をしている本物の社長です。相手は私のことを話し相手、遊び仲間と思っているそうです。 そこで質問なのですが、どうにかこの方にコネで就職をお願いすることは出来ないでしょうか?また、メル友にコネを使うのはやはり他の人から見てずるいと思いますか?

  • ホテル経営か、経営コンサルタントか?

     長文で申し訳ないのですが、最後まで読んで頂き、 意見を頂きたいです!    経営学部3年の大学生です。 そろそろ就職活動をしなければならないのですが、 将来の夢というか、将来的にやりたいことが2つあり、 今、迷い、また悩んでいます。  1つ目は、経営に関するコンサル会社に就職をして、 しっかりコンサルタントとしてのノウハウや技術などを収得し、 数年間勤務したあかつきには独立して、 経営コンサルタントとして、主に中小企業の手助けを していければと思っています! また、中小企業診断士の資格取得やMBA取得も考えています。  2つ目は、ホテルに就職をし、数年間勤務して、 ホテルの仕事に関する様々なノウハウや技術などを学び、 自分でホテルを開業して経営していければと思っています! また、アメリカのコーネル大学への留学なども考えています。  最初は、経営コンサルタントとして働きたいとだけ 思っていたのですが、僕はホテルの雰囲気が好きで、 また初めて泊まるホテルだとすごくワクワクし、自分でも 次のようなホテルを経営していきたいと思い始めました。 ・ビジネスマンの方には、仕事の疲れを癒してもらえ、 また仕事に集中して取り組めるような ・家族で宿泊する方には、家族の笑顔が常にたえず、 よい思い出を作れるような ・新婚さんや恋人同士の方には、二人の時間を大切にでき、 お互いのことがさらに大切に思えて、愛がより深まるような ・老夫婦の方には、二人でゆっくりと時間を過ごして頂き、 家に帰ってからも思い出話に花を咲かせて頂けるような  もちろん、簡単なことではなく、理想論だろうというのは わかっているのですが、このようなホテルにしていけたらと思うと、 徐々にその思いも強くなりました。  僕は人を喜ばせること、人の笑顔を見ること、人の世話をするのが 好きで、また人の役立つ仕事をしていきたいと思っています。  どちらか、一方に決めて専念していきたいと思っています。 どちらの業界についても、色々と調べてはいるのですが、 まだまだ知識不足なので、どちらを目指したらいいのか、 本当に悩んで困っています。     判断するのは難しいでしょうが、みなさんに どちらが将来的によいか、それぞれのメリット、デメリットなど、 様々な観点からのご指摘を頂きたいのです。  本当に迷っています。 コンサル会社に勤務されている方、ホテルに勤務されている方は、 もちろん、たくさんの方から意見を頂きたいです。 よろしくお願いします!長文で申し訳ありません。

専門家に質問してみよう