• 締切済み

ゲストハウスをオープンさせたいんです。

こんにちは。当方、現在サラリーマンをしている20代半ばの男性です。ですが、旅行に携わる仕事に興味があり(今の仕事は全く関係ありませんが)、将来は京都にゲストハウスをオープンさせたいと考えています。 そこで何点か質問させていただきたいのですが、 (1)それまでにゲストハウスで一度働いたほうが良いか (2)オープンさせるにあたり何が必要か(資格、能力、最低必要資金など何でも) (3)ゲストハウス経営者の現状 (4)その他なんでも! まだ何も具体的な行動に移すことが出来ずにいますし、会社を辞めることはとても不安ですが、自分のやりたいことにはチャレンジしたいです。 考えが甘いというお言葉でも結構です。ご解答よろしくお願い致します。

  • ok291
  • お礼率70% (14/20)

みんなの回答

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

仮にゲストハウスをオープンさせて、自分が食べて行けるか試算をしてみる事をお勧めします。 ばず、ゲストハウスに関して、建物や土地は購入するのか、借りるのか。 宿泊代はいくらにするのか。 利用率はどの位見込めるのか。 等々の項目を洗い出し試算します。 次に、開業資金をどうするのか? 上記で試算した計算書を元に、事業計画書を作成し、 開業を予定地の銀行や、役所に融資の相談に行きます。 その時点で、融資が可能であれば、事業として何とか出来ると 判断され、事業計画が甘ければ断れます。 ここまで、行ってから退職等を考えた方が良いのではないでしょうか。 個人的な感触としては、土地建物が賃貸では厳しいと思います。 また、様々国の人が来ますので、トラブルとも起きると思いますし、正直な話24時間365日の仕事になり、そのわりに大きな収益になるとは思えません。実際ゲストハウスは利用したことが無いので、利用した事のない一般人の意見として、受け取って頂ければと思います。

ok291
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ざっくりと試算しただけでも正直あまりnori_007様のおっしゃるとおりあまり収益が見込める商売ではないと思います。もっと色々相談したり自分なりに熟考して、自分なりの答えを出したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゲストハウスの調理免許資格

    宜しくお願いします。 ゲストハウスに勤めている主人が、朝食担当になりました。 経営者は、主人は調理免許資格がなくても違法でないと言われ、ネットでもカフェ経営に調理免許資格は必ず必要ではないと出ていましたが、本当でしょうか。 もし絶対必要なら調理免許はすぐに取れますか。 有難うございます。

  • ゲストハウス開業、経営のノウハウを教えて下さい。

    宮古島、または石垣島でゲストハウスの開業・経営をしたいと考えています。 自分なりにいろいろと調べてみたのですが、思うような回答が得られなかったため、こちらで質問させていただきます。 経験者の方、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご享受のほうどうぞ宜しくお願いいたします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ■現状・展望 ・ここ1~2年、本業をこなしながら、離島の複数のゲストハウスに宿泊し、それぞれの宿のシステムや雰囲気を見てきました。 ・開業候補地は宮古島、または石垣島です。島には以前から行き来しているので多少の人脈はあると思います(ただゲストハウス経営に直接に関わるような仕事をされている方などはおりません)。 ・ゲストハウスは、個室とドミトリー部屋の2パターンで展開したいと考えています。 ・最大収容人数は最大10~15人ぐらいを想定しています(まずは私一人で支障なく運営できる範囲を考えています)。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ■質問(1~8のうち、おわかりになる項目だけでも結構です) 1:まず何から始めればいいのか、準備すべきこと、営業スタートまでの大まかな流れ、必要な資格・申請書類などが知りたいです(※この項目が特に一番詳しく知りたいです)。 2:大きめの一軒家を借りて、そこをゲストハウスにするというのが一般的な方法でしょうか?(物件を探す場合、不動産屋、大家さんに「ゲストハウス経営をする旨」を伝え、承諾いただければ問題ないでしょうか?) 3:賃貸物件を借りて、それを「又貸し」という形になりますが、通常の「賃貸契約」とは違う契約形態になるのですか? 4:宿の看板を設置したり、家の中に手を加えることもあると思いますが、最初の段階で了承を取っておけば大丈夫なのでしょうか? 5:一軒家を借りてお客様を宿泊させる場合(最大収容人数は最大10~15人ぐらいを想定しています)、スプリンクラー、非常口(消防法?)などの防火設備は当然必要になりますか?(何軒ものゲストハウスに宿泊しましたが、スプリンクラーなどが設置されている宿はなかったように思います…) 6:「旅館業法」の申請というのは、どのタイミングで行うものなのでしょうか? 7:営業スタートまでにかかる金額は、最低限どのくらい必要でしょうか?(あくまでも目安としてで結構です) 8:宿のホームページなどは、専門の業者などに依頼するのが一般的ですか? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 上記以外にも聞き忘れていること、ほかに何か注意すべき点、アドバイスなどございましたら、ご指導宜しくお願い致します。 今まで経験してきた仕事とはまったく違う分野のため、本当に知識が乏しいです。 皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  • 保育士について

    保育の仕事に就きたいのですが、今無資格です。 しかも、20も半ばに入っていて、そして高卒です。 資格を取らなきゃと思い資金づくりをしているのですが、あまりお金も時間も掛けられない現状があります。 そこで質問なんですが、今保育士やチャイルドマインダーという資格があると思うのですが、チャイルドマインダーについては資金や期間はある程度わかりました。 ですが、保育士の方で、どれくらい資金が必要なのかと1年制の学校があるかどうか教えていただけないでしょうか?

  • ゲストハウス経営の始め方

    色々調べましたが、ほとんど情報がないためこちらへ投稿させて頂きました。 資本金があまりないので、まずは小さくはじめようと思うのですが、 以下の疑問についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m ・現在の考え 対象 主に外国人もしくはフリーターや契約社員等の比較的経済的余裕が なく、特定の地域に長期間滞在しない人たち (ゲストハウスだと敷金・礼金無しで利用しやすい) 方法 古い一軒家(3LDK以上)を借りて、各部屋に2段ベット等を置きドミトリー形式とする。 ・疑問 1.一軒家を借りる際、それを又貸しという形になるが、 個人事業主or法人化すれば解決するのか?? (やはり皆さんは借家ではなく持ち家なのでしょうか・・?) 2.賃貸契約等を結ぶことになるので、宅健等のなんらかの資格が必要になるか?? 以上の2つの疑問についてですが、ご回答宜しくお願いいたします。 また、ゲストハウス経営のノウハウ、会社設立・個人事業主等の方法についてではなく、ゲストハウス経営にどうやってこぎつけるかが知りたいので、宜しくお願いいたします。

  • 経営資金の作り方

    私は今大学3年生の22歳です。つい先日将来の目標ができました。それは、京都で外国人女性旅行客向けのゲストハウスを経営するということです。この目標がいずれ違う形に変わるかもしれませんが、全く知識がないのでそれに向けて今調べ始めているところです。 そこで資金についてなのですが、大阪にある小さなゲストハウスが1000万円の資金で作られたそうなので漠然と1000万円以上の資金が必要と考えて、どのようにこの金額を用意するかの多くの選択肢を知りたいです。 普通の企業で働いているだけでは現実的なビジョンがあまり立ちません。 一般企業で働きながら地道に貯金をする、水商売で稼ぐ・・・くらいしか想像がつきません。これから8年後の30歳になる頃を目途にしたいと思っています。 融資や借入金を受けるのも最終的に考えると思いますが、自力で資金を作るにはどういう方法があるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • サラリーマンとして優秀でなければ経営者にはなれない

    「サラリーマンにはなりたくない。俺は雇われて働くのには向いてない。むしろ人を使う側の方が向いてる。」 カッコつけてこういう「サラリーマンにはなりたくないわ」とか言ってる人いるけど、そういうサラリーマンを見下してる奴って別に経営者に向いてる訳でも無いし、単に働きたく無いだけじゃね? サラリーマンとして優秀でない人に経営者なんか出来るわけないじゃん。 起業家とかみてもほとんどの人が電通やリクルート、都市銀行などでサラリーマンをしてから起業してる。 三木谷浩史氏は日本興業銀行、柳井正はジャスコ出身だし。堀江貴文ですら起業前に学習塾で勤務してるし。 サラリーマンとして優秀な人がその会社の役員として登用され経営者層になれるし、辞めて独立して成功するのもサラリーマンとして優秀だった人だけ。 つまりサラリーマンが出来ないのに経営者なんかなれるわけないってこと。 サラリーマンとして何の実績も無いのに経営者だけ出来る、なんてあるんですか? スポーツの世界では名選手名監督にあらず、などと言ったりしますが、これは一般企業では当てはまらないとおもいます。 これはプレーヤーとしての能力とマネージャーとしての能力は違うという意味ですから。 一般企業ならサラリーマンにも起業家にもプレーヤーとしての能力もマネージャーとしての能力も必要とされますから。 なのでサラリーマンで出来ないのに経営者になって上手くいくなんてことはあり得ません。 経営者はサラリーマンの先にあるものであり、サラリーマンとして優秀でない人が経営者になどなれないのではないでしょうか? それとも経営者の資質はサラリーマンの能力とは全く別のものであり、サラリーマン経験は一切役に立たないものだと思いますか?

  • 自営業者の転職

    企業の人事部の方など教えてください。 私は20代後半でSEから独立し、なにも関係ない業種で現在生計を立てているものです。現在30歳です。その業種は具体的には控えますが、サービス業でスキルを必要とする仕事(会計、技術者)ではありません。 いまの仕事は、初めての経営としては大成功しております。起業資金300万をペイし、年商1千万程度です。アルバイトを5名雇っています。来年か再来年あたり新店舗を出す予定です。 しかし、経営なのでいつ倒れるかわかりません。 来年大きな負債を抱えてバタンしてしまうかも知れません。儲かっていますが、第二の人生を当然考えます。いまの店が潰れてもまた立ち上げるつもりですが、転職するとどうなるかを知りたいです。 現状まだ倒産させていないのでマネージメント能力※には自信がありますが、このような抽象的な能力ではそれなりの大手企業が評価して私を雇ってくれるでしょうか? ほかにアピールできそうな能力はありません。資格はTOEIC700と大卒だけです。前職はSEの派遣社員で年収500万でした。 ※マネージメント能力・・・お金を集め立ち上げ、人を雇い、広告し黒字にもっていく能力。

  • 経理の資格

    近々友人が『会社経営するから一緒に働いてほしい、いずれは経理の仕事を任せたいと思っている』っと言うのですが恥ずかしながら私は全く資格を持ってません。 経理の仕事をするとしたら最低何の資格が必要ですか?

  • 海外一人旅、ゲストハウスか、ホテルのシングルか

    社会人の女性です。シルバーウィークに1週間ほど、台湾を一人で旅行します。 一回目なので、台北を満喫し、できれば少し遠出をする程度で考えているので 台北の同じホテルに連泊をしようと思っています。 台湾にはたくさんゲストハウスがあり、日本人経営のところも多数あるようです。 また、(固定名は避けますが)某日本の大手ビジネスホテルが台北に参入しており とても快適に過ごせるという情報も入手しました。 表題の通り、ゲストハウスか、その日系ビジネスホテルにするかで迷っています。 日本円換算で、ゲストハウスだと、5泊でだいたいシングル14000円、ドミドリーで5000円くらい。 ビジネスホテルだと、24000円くらいになります。 ゲストハウスのシングルは、2,3店舗問い合わせましたがすべて満室でした。 ドミドリーならあいてますよ、と言われるのですが、 どのドミドリーも「みんな仲良し、世界中にお友達ができます、みんなでわいわいやりましょう、かけがえのない友達を作りましょう」といった雰囲気を前面に出していて、とてもそれが苦手な感じがします。 私は普段も、あまり仲間の輪に入れないタイプで、友達も本当に少ないです。 そういう、みんなでわいわいやる人間になりたいと思い、いろいろやってみたこともありましたが とてもしんどくなり、今では一人になることを半ば割り切っています。その場その場ではそこそこ仲良しもできますが、「グループを作って」と言われると、最後にあまりがちになるタイプです。 ゲストハウスはきっと日本人のお客さんが多いので、一日の観光を終えて帰ってくると安心感はあると思います。でも、仲良くわいわいやりましょう、というのを押し付けられるととてもしんどい気がします。 最近、会社の仕事も減り、収入も少なくなりました。 旅行代金は少ないほどありがたいのですが・・・ とても今、困っています。旅行のこと、もっと楽しく考えたいのに。 情けない質問ですいません、助言をいただけると嬉しいです。

  • オープン系汎用系、どっち?

    20台半ば、IT関係派遣です。 VB・COBOL・JAVA・C・ORACLEどれも多少できてプロと称せるもの何一つないです。 派遣でよく仕事が変わるので、どっちに進もうか常に迷っています。 0.就業前、派遣会社の営業曰く 汎用系の仕事あまり聞かないよ、ごめんね。仕事ないうちVBとか簡単だから、勉強しとき。 1.現場の方曰く 汎用系は、50年たってもなくなることはないが、指で数えられるほど仕事をもらえる大手企業が限られ、こんなとこに人生を埋もれることはない、若いならオープン系に行けと。短期な仕事ばかりだが、仕事に困ることはまずない。仕事できれば下請けから脱出でき、元受・直接契約も夢ではない。今おっさんばっかりと仕事してたのしいか? 2.今の派遣会社の営業曰く COBOL・FORTRANはすばらしいもので、これに特化したエンジニアが少ないから、できるようなれば、金には変えられない価値がある。若い人がいないというのはお前にかわいそうだが、VB6.0からVB2005に変わって痛い目にあった人がたくさんいる。VB・JAVAもいずれなくなるし、いまさらやる必要はない。オープン系は大して金にならない。 3.定年した上司曰く 仕事はどれも同じ、選んでも意味ない。なんでもできるようになれば、新しい物を勉強するのも苦にならない。 個人的にはインターネットをやりたくて業界に入ったんですが、まさか聞いたこともない汎用機系になると思いませんでした。テープのかけ方・ロードの仕方を徹底的に叩き込まれ、なんでいまさらテープなのよと、しんどかったというのが本音で、それで今の仕事に嫌気をさしているかもしれません。 とりあえず、営業の話は一理ありますが、人柄的に信用できなくて・・・私の能力が限られ、どちらかしか習得できないとしたら、だれの言い分が正しいんでしょうか、お願いします。