• 締切済み

「次の仕事は何をするか?」の上手な聞き方。

仕事で、指示を受けた仕事が終わった後 更に仕事の指示を受けたい時、どういう言葉で聞けばいいのか 少し戸惑っていたので、質問させていただきました。 仕事を教えていただいてる先輩で、与えられた仕事が終わった後 次の指示を聞きたい時に「~の作業が終わりましたけど、次は何をすればいいですか?」 と聞こうと思い 「~の作業が終わったんですけど・・・」と言い出すと 話の途中で先輩がよく「けど?」と「けど」の部分だけ強調してきます。 私自身、先輩がこの聞き方が気に入らないのだろうか?とか 私の言い方が嫌いなのだろうか?とかそれとも私の言葉の言い回しが 悪いのだろうか?とか色々考えてしまって、少しずつ聞きにくくなってしまい ストレスを感じるようになってしまいました。 仕事では、少しでもストレスを減らしたいと思っています。 皆様は、与えられた仕事が終わって、次の指示を与えて欲しい時は どのように聞いていらっしゃいますか? 是非、教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

終わりましたが、次は何をすれば良いでしょうか。 終わりました。次は何をすれば良いでしょうか。 で良いんじゃないでしょうか。 「けど」で止まったなら、そりゃあ「けど?何?」って感じで言われるでしょうし、 「けど」そのものが不適切だと思われるなら、「~ですが、」とか、けどとかがとかを使わず。「~した。次は・・・」とか

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.2

『○○の作業が終わりました。次はどの作業をすればよろしいでしょうか?』 でいいと思います。 私がもし先輩の立場で あなたにそう言われたらやはり 『けど…?』って聞き返します。 怒ってるとか、気に入らないとかじゃなくって 『○○の作業が終わったんですけど…』 と言われたら 一通り終わったけど何か不具合があってそれの報告かな…? って考えてしまいますので 『けど…?何…?どうしたの?何かあったの?  …あれ?続きは?』って心の中の声はそんな感じなんで 『けど?』って続きを促す言葉が出てくるんじゃないかな… と思います。 『けど』の先がわからないだけで 怒ってるとかじゃないと思いますので これからはその点を気をつけたら問題は解決すると思いますよ。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

逆の立場で考えたら簡単なことです。 街中で「ちょっとお尋ねしたいんですけど、・・・」としか話しかけてこない人がいたら、あなたはどう思いますか? なにか手助けしたいと思ったら、「「けど、」なんでしょうか?」とあなたも返事すると思います。 英語で、「~, BUT, ・・・」と言われて、次の but の後に何を言いたくて、「but」まで口にしてその後おしえてくれないの?、と思うのも同じです。 「今のところ手持ちの仕事が完了しまして、なにかお手伝いできることがあれば、と思いまして」とくらい堂々と社会人として言えるようになればいいのです。

関連するQ&A

  • 仕事

    入社して半年ほどになります。 最初の頃から、先輩から仕事の指示をもらい、終わったら報告、そしてまた次の指示をもらう、これの繰り返しです。 最初はよかったですが、最近それが嫌になってきました。次にやることが分かるときはちょっとずつ出来るようになりましたが、まだ分からないことばかりなので先輩や上司に聞いたりするのですが、嫌な顔をしたりする人がいるので。仕事を中断して指示をくれる先輩に申し訳ない気持ちもあります。 自分から仕事を見つけようとしても、何をすればいいか分からない、勝手なことをすると怒られる、だから先輩から指示をもらってそれをやるしか今の自分にはできません。 聞き方が悪い? それとも仕事ができないのが悪い? 何でもいいのでアドバイスください。

  • 次の仕事を手伝って

    もう退職してしまった人の言葉が気になっています。 私は派遣で、その退職した方が作業指示者になり、 引継ぎ時に雑談をしていました。 軽い冗談は言える仲ですがそんなに親密ではありません。 私の仕事は変動が激しく、忙しい時は残業4時間程あったり、 暇な時は1日何も仕事がない状況で、もちろんその事も知っています。 雑談の中でその事を話して、 「暇なのが辛い」と言いましたら、 「じゃ、次の僕の(転職先の)仕事手伝う?」と言われ、 その後仕事内容を話されたのですがちんぷんかんぷん。 「わかんないよ~」と言いましたら笑ってました。 しばらくして、もう出勤残数も残り少ない時に1時間位色々な話をしました。 次の就職先の事や、その為に引っ越すこととか・・・。 そしてやはりその中でも上記の「私が暇」という話になり、 「給料泥棒はしたくない!」と言いましたら、 「じゃ、オレの次の仕事も手伝ってよ」と、また言ったのです。 正直今の現状にうんざりしている私はとても嬉しかったのですが、 ありえない現実だから元気づける為に話したんでしょうか? それとも何も考えずにただ流れで話したのでしょうか? 私が深く考えすぎなんでしょうか?

  • 仕事を辞めた事、親になんて言えば・・・

    こんにちは。20代の者です。3ヶ月ほど前から飲食関係でアルバイトを始めた者です。 そこのおつぼねというか、そういう感じの人がとてもきつい言い方をしてくるので毎日ストレスが溜まり、「明日は仕事か」と考えると気分がすぐれなくなります。 私にいい加減な抜けた指示をしてきます。 わざと教えないのでは?と疑いたくなるほどの指示の出し方、言い方です。 例えば、何か材料を取ってこさせる時も、何個取ってきてほしいのか、全く言いません。最初はわからず適当な数を取ってきたら、「10個です!」とギスギス言われ、今度は向こうもわかって何個取ればいいのか個数の指示をするだろう、と思っていました。 しかし次の日、「渚さん、○○取ってきて。」と言ってきたのです。個数は言わず・・・。 「何個ですか?」と聞くと、ギスギスとしたその顔つきで「○個です・・・!」とサラリと言い放ちました。おまけに、「ここをちゃんと見てください!個数を見て取ってきてください・・・!」と、まるで私が以前指示されたのに忘れてミスしたように言ってくるんです。 指示はなかった、のにです。 こういう風なことが他にもちょくちょくあります。 もうギスギスした顔を見るたびに嫌になり、話すのもおっくうになって黙りこくってしまいます。 親にも相談しましたが、「あなたは与えられた仕事を全うすればいい。」と言われ、気にしないようにしてきましたが、その先輩のおかげで仕事でミスをしたり、何をすればいいかわからなくなりフリーズしてしまったりします。そして先輩に叱られるんです。 メモも取って、「飲食業は忙しいのだから、気を利かせてやるんだろうな。」と思い、実践してみましたが「余計な事はするな」というようなギスギスした口調で言われました。 はっきり言って、その先輩がいないと仕事が回らないようになっているんです。(先輩がわざとそうしているよう・・・) とにかく、いつまで経ってもその先輩ともうまくいかないので悩んでいます。 向こうからは絶対に打ち解けないし、逆にこっちから打ち解けようとしてもピシリと突っぱねます。 実は軽い神経症にかかっていましたが体調もよくなり、初めてのアルバイトで親も喜んでいたのですが、精神的に辛くなり仕事を休んでいます。 辞めた、辞めたい、とは両親には言いづらく、「渚、明日も仕事だね!がんばって!」や、「明日仕事だから速く寝た方がいいわよ。」など気遣いの言葉が辛く、なかなか仕事を辞めたことが言い出せません。 仕事を辞めた翌日、親には言えず、「いってきます」と仕事に出たフリをして喫茶店で時間をつぶし、帰宅時間ごろに帰ってきました・・・。 父も私のアルバイトを非常に喜んでいて、なかなか言い出せません。 どうすればいいでしょうか。 回答お願いします。

  • 仕事が出来なくて、しようとしない先輩、どうすれば

    こんにちは。今もどかしい気持ちです。 こういうことを相談するのも、偉そうで本当に嫌なのですがアドバイスください。 職場で仕事ができない先輩がいます。 役職はなく"平"です。 9月に部署の入れ替えがあり、同僚、先輩数人と上司数人で新しく異動しました。 以前、仕事をしていて、最初のミーティング時に上司がA作業は後でやるから今はやらないでと指示していました。 私の方も作業が段落して他の上司に先輩の手伝いしておいてと言われたので、手伝いに行くとその先輩がA作業をしておりました。 てっきり、上司に断ってもう始めてるのだなと思って手伝っていると その先輩が勝手にやっていたことがわかり、私も一緒になって怒られるハメになりました。 確認しなかった私も悪いのですが。 また、悪びれる様子もなく平然としている態度にもイラっとしました。 それ以外でも、共同作業で残業している時(夜勤明けで本来私は帰ってよかった時間、残業代無し) その先輩は通常出勤なのにある程度仕事が片付いた時点で、我先に仕事場を出ようとして その後の始末?も私がやらされていることに苛立ちを覚えました。 ずっとこういう態度なのですが、どう接すればいいでしょうか? 当初は移動先で先輩も来たので、少し心強かったのですが 全く仕事をやろうとしない+勝手に始める で嫌気が差してます。 先輩後輩関係なく、一言言うべきでしょうか

  • なかなか次の仕事が決まりません・・・

    去年までコンビニで長期間バイトで働いていたのですが、 20代も中盤に差し掛かり、コンビ二では先が見えないと 思い辞めてしまいした。 就職しようと思ったのですが、 これと言った資格も無く、元々弱気な性格上 いきなり正社員と言っても自信も無いので 次、働くなら バイトから長く働いたら契約社員とか正社員になれるような 所が良いなと思い、コンビニを辞めてから何店かそういった所で働かさせていただきましたが、なかなかずっと続けて行こうとは思えずに辞めてしまいました。 今まで経験したバイトは 高校時に「お中元の仕分けのバイト」     「春休み2週間限定で引越しのバイト」 高校卒業して     「コンビニエンスでバイト」   コンビニ辞めてから     「子供向けのゲームセンターの店員」     「レンタカーのスタッフ」です。 理想としましては、「車」、「子供」、「ゲーム」、「おもちゃ」 に少しでも何かしら携わるほうが個人的に興味があるので続くかなとは思います。 バイトから社員なりになれそうで更に 上記に関するような 仕事で且つ「簡単」で「楽」な仕事はありませんか? アドバイスされやすく仕事に対する僕の性格を簡潔に言うと ・体力的な仕事は恐らく向きません ・黙々と一人でする作業も「苦」ではありません ・できれば単純作業である程度 決まった時間に決まった作業をする方が良いです。 ・PCは文字入力が若干速くできる程度(ブラインドタッチできません) ・接客も嫌いではありません 求人雑誌など毎日のように穴が開くほど 見ても「これは!」というような 所がありません・・・。 今、考え中なのは、 ・屋内プールの監視員 ・とあるパチンコ屋の専属の駐車場の交通警備員 ・自動車部品の簡単な検査・簡単なPC入力 などです。 これらの仕事って大変ですか? 「働く」ということに関して考え方が甘いと言うことは自分でも 重々承知しております。 最後に長文・駄文で何か支離滅裂で分かりにくい文章ですが、 どなたかご教授願えればと思い質問させていただきます。

  • 仕事の覚え方で病んでいると言われました。

    パートです。 仕事をしだして1週間ちょっとです。 仕事内容は工場作業で食品です。 仕事を教えてくれる社員さんの指示が適当なのと、 教えてくれる先輩の指示が間違っていてそれにより、社員に怒られることがあるので、 会社の商品を売っているお店に行って、会社で作っている商品を 毎日1品ずつ買って、商品の詰め方等覚えていくことを日々しています。 それを、パートでそこまでするなんて病んでいると言われました。 私のしていることは、おかしいのでしょうか?

  • 派遣 仕事をなかなか教えてもらえない

    20代女です。 事務的な仕事を派遣で勤めて1ヶ月弱たちます。 仕事内容はちょっと特別な感じで、○○を担当してもらうなどはなく、3ヶ月は職場実習のような形で色々な仕事をやってもらうとのことでした。 ですがなかなか仕事を教えてもらえず、自分の仕事がないことに少々苦痛を感じています。 今のところ一人でやれる仕事は一つだけで、30分もあれば終わります。 それ以外は自分から先輩に何をすればいいか聞きにいったり、先輩方から指示をしてくれて動くといった感じです。 その指示される内容は雑用や単純作業ばかりで誰にでもできる内容です。(商品の仕訳や袋詰め、単調なデータ入力など) ちなみにそういった商品を管理してるのは先輩方なので、自分から勝手にやることはできません。 その単純作業は気楽でいいとは思ってるのですが、とにかく一つの作業を終える度に一日何度も「何をすればいいですか、何かやることありますか」を聞くのが地味に辛いんです。 そんな当たり前のことを…と思うと思いますが理由としては… ・先輩方は常に忙しそうで、非常に声をかけずらい(会議をしてたり同僚と話し込んでたり) ・専任の指導員が特にはいず、手があいたとき誰に指示を仰げばいいのかもよくわからず戸惑ってしまう ・もともと内向的な性格で自分から声をかけるのがとにかく苦手 ・私にやれることなんてなさそうなので、いちいち聞いても困られそう(ただでさえ忙しそうだし) ・女性の上司や先輩が非常に苦手だが全員女 非常にくだらないとは思いますが、地味にしんどくて辛いです。 先輩方が打ち合わせ中(毎日ある)の時など声をかけずらい時に手が空くとできることがないので、マニュアルをずっと読んでますが結構しんどいです。だんだん虚しくなってきます。(打ち合わせは会議室などでやってるわけではなく、超重要な打ち合わせってわけではなさそうなので声をかけてもいいのかもですが微妙な感じです) 正直この会社は自分から好きで入ったわけでなく、(半分派遣会社の強制)環境や待遇が合わないので3ヶ月の実習期間で辞めるつもりです。 なので割り切ってやっていこうと意識してますが、なんだかもやもやして仕方ありません。 アドバイスなどを是非よろしくお願いします。

  • こんな仕事の教え方ってありなんでしょうか?

    最近、ルームエアコンの取り付けやメンテナンスの仕事に就きました。会社では1日だけ事務所でエアコンの原理について講義をしてくれて ベテランの人と入って1年くらいの人と3人で現場周りをはじめました 1日目にはほかの2人が作業しているのを見学、1回は順番に作業内容を説明して、それからは私には特に説明しないでどんどん作業をしていました 2日目にいきなり作業の一部を「やってみろ」といわれて、どうやるのか、まごついていると、くどくどと細かい内容を解説しはじめて、余計パニックになってしまいました それで何とか理解しようと、質問をいくつかすると、さらにくどくどと解説をはじめて、どんどん分からなくなってしまいました それでもなんとか作業を始めて、また分からないことがあって質問をすると、とうとうベテランの先輩が「フォローしてやってよ(笑)」と聞こえよがしに、入って1年のもう一人の先輩に言って、へらへら笑って、何も手を出さなくなりました。 それでしょうがなく、ひとりで次の手順を進めようとしたら、手順を間違ったらしく、工具を破損しかけてしまいました そうしたらベテランの先輩が「手順を間違ったからなんだよ!」と言って、もう一人の先輩と作業をどんどん進め始めました それから後は他の現場でも私は完全に無視して作業をしていました 職人仕事の仕事の教え方って、どこでもこんな感じなんでしょうか? ろくにその仕事について知らない人間に、くどくどと自分の知識をひけらかすように「解説」してもパニックになるだけだと思うんですが それで質問をしながら作業しようとすると、10分くらいで見切ってしまうなんて どうしたらこの仕事を続けていけるのか分かりません アドバイスなり意見なりいただけたらと思っています。よろしくお願いします

  • 段取り組まれると仕事が回らない。なぜでしょうか?

    こんにちは 私は仕事で放置(良い意味で)されている方が仕事が捗ります。 私の職場は1担当者に1アシスタントというようなペアで仕事する感じです。お客さんとのやり取りは基本担当者で、事務作業はアシスタントがやります。先輩後輩はありますが、上司部下の関係ではないです。 放置されてやりやすいというのは、決して好きな事だけやってるとかではなく、やるべき事がたくさん片付いていき、放置されている方が仕事が片付いていきます。ギリギリにならず前倒しでできるし、精度も良いし、他の人の手伝いをする余裕すら生まれます。 逆にあれこれ指示や段取りを組まれると、自分の思い通り進められないというのはそうですが、仕事が全然片付かず、結果的に全てギリギリになったり他から催促されたり、仕事が回っていないという状態になります。 当然担当者によって違って、大きく分けると段取りを決めたり色々と把握していたいタイプ、ある程度全部任せて必要な時だけ追加で仕事頼むタイプ、がいます。 前者も後者も何人か一緒に仕事をしましたが、前者の時は毎回誰の時も仕事が回らなくなって大変な思いをしました、、、。後者の時は誰の時も順調です。 かといって、その担当者の指示が下手とかなわけでもないと思います。他のアシスタントに変わったら皆さんうまくいっていたので。 それこそ逆に、放置タイプと相性が悪かったのか仕事が回らず、組み換えが全体的にあったりもあります。 この違いはどうして生まれるのでしょうか? ネガティブに捉えると人の指示の下働けない自己中な人間なんじゃないかと自分が心配になりました、、、 将来もし転職するとかの時の参考になればと思い、質問させて頂きました。 長くなってしまいすみません、よろしくお願いいたします。

  • 仕事上の記憶力

    仕事上の指示(やらなければいけない事)を記憶する力がありません。 新社会人です。再就職の20代・男です。 電話や上司から指示があり、それをすぐに忘れてしまいます。 メモに書く習慣はしていますが、指示の理解力もなく、指示内容が抜け落ちて ミスばかりで、怒られるのも再度聞くのも大変苦痛です。 「何を聞いてたの?」と精神的にきます。 先輩や上司などは、メモを書かずに複数の指示(やらなければいけない事)を記憶して、仕事をしています。 一体、私と何が違うのでしょうか? ひどく劣等感やストレスを感じます。耳の聞こえも悪いようです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう