• 締切済み

ゴムが減っている‥

8月に最後の1個だったゴムが2ヶ月後の今日見たらなくっており、尚かつ新しいゴムがあって1個ありませんでした。 遠距離でだいたい月1しか会えず、8月以降は3回会ってますが、1回もヤッてません。 浮気確定なのかな…? たまに自慰で使うとは聞きますが、彼の自慰どんなのか知ってるので違うと思うし、最近、家に行くと布団カバーと枕カバーが洗いたてだったり、9月にはアタシの歯ブラシがなくなって予備も2本あったのが1本になってたし。 携帯見ようにも指紋センサーだからムリ。 上記を見る限りでは確定でしょうか?? 目の前で寝てるコイツの顔に濡れティッシュ置いてやりたい(笑)

みんなの回答

回答No.2

補足を読んでですが、 どうやら彼氏さんは自分の悪行を改めたようですね。 確かにいっとき悪さをしたようですが、貴女に対して悪い事したなアと思ったんでしょう。 ですが、安心してはいけません。 一度遊びを覚えた男はスキがあればまたやります。お気を付け下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残念ながら確定です、真っ黒です。 しかも詰めの甘い、こんちくしょうで御座います。

hayakawa0111
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそぉですよね…(*_*;

hayakawa0111
質問者

補足

いま思い出しましたが、お盆明けから毎日きてた連絡が徐々に途絶え始め、最後にはあいさつのみって感じになり、9月初めに少しもめてその時に「他に誰かいい人いるの??」と聞くと「そんなわけない」と言ってからはまた毎日連絡が来るようになり、私の好きなキャラものを沢山買ってきたり、なくなって新たに置いた歯ブラシも定位置にあり、彼の家に歯ブラシ以外は私のものは置いてなかったのですが、私の使ってるメイク落としを買ってきてお風呂に置いてあったりなんですが、やっぱ現在進行形で真っ黒なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴムの数が合いません

    タイトル通り、ゴムの数が合わないのです。 付き合って4ヶ月程。私22歳、彼26歳です。 Hの頻度は生理の時以外は会ったらするという感じ。月2回くらいです。 でも最近は生理に被ったりお風呂入ってないとかでしたくなくて1ヶ月に1回というのが2回続いてます。 私は毎回Hする度隙を狙ってゴムの数を密かに数えています。 2ヶ月前に3週間ぶり位にあったので数を数えたら、なんと1つ数が減っていました。 数え間違いかなと思って何度も数えても合いません。 そしてつい先日、前回数えた時から1ヶ月後久々にHしたのでその時も彼がいない隙に数えたらまた1つ減っているのです。 本人は全然隠す様子もなくゴムを箱ごとベット横に置いて、H後は箱と中身を放ってそのままです(床に中身が散乱してる状態) 物を放ってしまう人なのでもしかしたらベッドの下に行ってしまったのかなとも考えましたが、6個で一束なのにそこから一つだけ無くなるなんてありえないと思うんです。 先日ラブホに行った際いつも彼宅のベッド横に置いてあるゴムを箱ごとそのまま持ってきていたので、ラブホで他の女性とゴムを持参して使用している、または自慰で使用してるかのどちらかになると思います。 友達にあげるなんてのも今住んでいる所が地元ではないので有り得ません。 彼は髪が短くドライヤー使わないのに使った痕跡があるとか、長い髪の毛があったとか、そういうのはありません。 あんまり数を気にしてなくて隠すようなこともしていないです。自慰に使ったのでしょうか?

  • ゴム無しでしてしまいました。危険ですか?

    今日、セックスとまではいかないのですがゴム無しで1回挿入して抜くという動作をしてしまいました。 その30分くらい前に自分は射精していて、拭いて乾燥はしてたとはおもうのですが残っていたり尿道に精子が残ってたりすることがあるというのを調べて解りとても不安です。 妊娠の可能性は高いですか? 彼女は生理不順で最後に来たのが10月頭くらいなので排卵日はまだ遠いかもしれません。 あとここ最近自慰を1日2回ほどしてたんですけど、精子の力がそのせいで弱まってるとかありますか?おねがいします

  • 布団の買い変え

    布団がボロっちぃので買い換えようと思っています。 通販だとずいぶん安い3点セットが出ており、万年床の自分はどのみち布団は消耗品としてずっと使ってきたため、高いものはいらないのですが。 たとえば掛け・敷き・枕の3点セットが4000円ほどで、口コミも特に問題なし。 カバーなど一切ないですが、個別にカバーを買うと結局同じ程度の値段になり、なら汚くなるまで使って汚れが目立つならカバーを使い、さらにカバーも汚れて洗濯じゃ手に負えないなら捨てて買い換える、あるいはカバーも使わずに、2-3年で買い換えてしまう。 4年使うとして、年間コストは1000円。 やたら高い布団をクリーニングに出すより、どんどん安い新しいのを使い捨てで買い換えていくスタイルの方がいいかなと感じるのですが。 枕なんてどの道汗と首周りの垢で真っ黒になりますし、マメに枕カバーの洗濯もめんどくさい。 枕カバーは800円程度で、3-4回洗濯したら、買い換えたほうが安い計算。 敷布団のシーツは一番安いのを使って、使い捨てか、やはり丸ごと4年程度で入れ替え。 こんなプランですがどうでしょうか? 今は安くてそこそこの奴がいつでも簡単に手に入る時代で、高い布団なんて買う理由がない時代だと感じています。 布団クリーニングの値段は6000円~ これなら買い換えたほうがいいですよねぇ。 ご意見、実際どう運用しているかお聞かせ下さい。

  • にきびが治りません。

    助けてください(ノ_;) にきびが治りません。 思い当たることは全てやってみました。 ・洗顔は朝と夜に2回、洗顔フォームを ネットであわ立ててよく洗っています。 ・洗顔後は朝も夜も化粧水をつけて、 そのあとニキビ用の薬もつけています。 ・運動部なので運動は週に何度もやっています。 ・お菓子は少し食べますが、 たくさん食べないように気をつけています。 (チョコなどは、もし食べる日は1日1箱ぐらい、 ポテチなどの油っぽいものは食べません。 ジュースも飲みません、お茶です) ・髪の毛は家にいるときは束ねています。 ・6~8時間は睡眠をとっています。 このほかに何をすれば良いんでしょうか?? やっぱり体質だと諦めるしかないんですか…?( ノД`) 唯一、枕カバーと布団カバーが いけないのかな??という心当たりがありますが 枕カバーは一週間前ぐらいに新しくしたばかりなんです。 顔は枕に乗せているので布団カバーはあんまり 関係ないと思うんですが…>< (枕カバーは、ニキビのことを考えて変えたのではなく、 古くなっていたのでたまたま変えました) クラスの子はみんなツルピカのお肌で 自分だけニキビだらけの顔でいるのが辛いです。 できることは全て挑戦するつもりです。 何でも良いのでどうか助けてください!! お願いします<m(__)m>

  • 畳の虫・・・

    和室で掃除をしていたら畳に赤っぽいダニのようなちっさ~い0.2~5ミリぐらいの 虫を発見しました。 目を凝らしてよーく見てたら畳の網目から出たり入ったり・・・。 数は多いヵ所で7匹ぐらい後はちらほら。 でも1匹いたらそんな虫数えきれないくらい繁殖してるでしょうし 虫が大嫌いなあたしはパニくって まず、カーペットを剥がし隅から隅まで掃除しました。 歯ブラシを使って隅や角のほこりなどゴミを。 まめに掃除はするほうなんですが・・。 その後、畳なんてどーなってもいいやと思いなぜかゴキジェットを遠目から噴射。 ティッシュで拭き取りかけては拭き取りを全体にやりました。 今日光に当て乾燥中。。。 どうしていいのかわからなかったので・・・。 でも畳がある部屋が寝室なので夜はまたそこで寝なきゃいけません。 無駄なんでしょうけど布団と枕は洗いました。 畳の上にカーペット敷いてるんですが もう一度敷きなおしてその上に布団を敷いてもいいのでしょうかね? 畳の部屋を寝室にしなきゃいけない場合 布団はどうやって敷くのがベストなんですか? ベッドにしようかと思ってるんですが。 うちには4歳の娘がいるのでなんとか早目に対策をと思って。 最終的にはバルサンで何度か定期的にと思ってます。

  • 保湿クリームを付けて就寝する時

    季節的にも年齢的にも、乾燥が大敵になってきたので、 夜寝る前には保湿クリームなどで顔をテカテカにして床に 就きます。 しかし、朝になると、布団や枕カバーにクリームを 持っていかれて、カッサカサになっています(T口T) そこで、喉の乾燥を防ぐという目的も兼ね、マスクを装着 しました。ただ直にマスクをするのは気持ち悪いので、 マスクと顔の間にティッシュを挟んでみました。すると、 今度はそのティッシュにクリームを持っていかれるようになり、 よりカッサカサに(T△T) ローションティッシュを使うと、呼吸困難になります…。 みなさんは、保湿後の就寝はどのようにされていますか? どのようにしてテカテカを守って朝を迎えていますか? お教えくださいm(_ _)m

  • 歯ブラシの細菌繁殖

    歯ブラシは月一回交換しないと細菌だらけですか?

  • 布団を干す時、カバーは外すの?

    私は布団にカバーをして、その上からシーツ(ゴムで包み込むタイプのもの)を掛けたまま、布団を干してます。その状態で両面パンパン叩きます。でもダニって、布団そのものに潜んでいる気がしてきて。 シーツをはずして干した方がいいのでしょうか?それともカバーも外して、布団を丸裸の状態で干した方がよいのか・・・? ちなみに干すのは、1~2週間に1回程度・・・。たまにゴミが目立ったときは、コロコロでとったりしてます。(部屋の掃除はカンペキなんですけどね(^^;)) みなさんは布団をどれくらいの頻度で干していますか? アドバイスお願いしますm(-o-)m

  • 赤ちゃん用の布団を大人用に代用したい!

    7月に出産予定の者です。現在セミダブルで夫婦共に寝ています。来客用の布団や予備の布団もなく赤ちゃん用の布団はすぐ使わなくなると思うので、どうせなら大人用で代用しようと思っています。 そこで金欠なのでなるべく安くおさえたいのですが、 ニトリなどで敷き布団のいらない厚めのマットレス(なるべく通気性や吸湿性のいいもの)、シーツ、防水シーツの他に何が必要だと思いますか? 枕はとりあえず赤ちゃんにはバスタオルで代用、タオルケットは買いました。

  • 歯医医師の1日の歯磨きの回数は?

    虫歯治療で歯医者に行きました。 虫歯治療後(去年の9月)から予防のため キシリトールガムを噛み続け、 就寝前に必ず歯磨きをしていました。 まさか今年の1月に奥歯に虫歯ができるとは 夢にも思いませんでした(涙) キシリトールを噛んでいるのに。 むしろ噛んでいない時期のほうが虫歯が出来にく かったといえます。 そこで歯科医師に聞きました。 歯磨きの頻度は? 「朝 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 「昼 普通の歯ブラシ(自宅でないため)」 「夜 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 1日3回磨いているよ それ以外でも磨く時はあるけど 電動だとブラシが大きくて届かないからね~ と、言っておりました。 質問です ●やはりこのぐらいの頻度で正しい歯磨きが必要なのでしょうか? ●電動歯ブラシの時は歯磨き粉をつけて磨いているのでしょうか? ●普通の歯ブラシの時は歯磨き粉をつけると歯を痛めるから少量つけて  磨いているのですか、それともつけないで磨いているのですか? 歯の専門家の方に直接、聞いてみたいと思います。 先生、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J562Nで突然印刷不能のエラーメッセージが表示されるトラブルについて相談します。
  • 無線LAN接続の際にアクセスポイントが見つからないエラーが発生し、印刷する際に問題が起きます。
  • 解決策としては、手動で無線LANに設定し接続を完了させることで一度は印刷できますが、連続で印刷しようとすると再び印刷不能になる問題が発生します。
回答を見る