料理の要領が悪くイライラ…対応策を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 料理を始めて8年が経ちますが、要領が悪いためイライラしてしまいます。特に野菜を切る時の転がりや、長い野菜の洗い方でのぺちっとあたる問題が悩みです。どうすれば効率的に料理できるでしょうか。
  • 料理中にイライラするポイントがあります。野菜を切るときの転がりや、長い野菜を洗うときのぺちっとあたる問題が続出しています。効率的に料理するための対応策を教えてください。
  • 料理でイライラするポイントがあります。野菜の切り方や洗い方で悩んでいます。特に野菜を切るときの転がりや、長い野菜の洗い方でのぺちっとあたる問題が困っています。改善策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

料理の要領が悪く、イライラしてしまいます。

こんにちは。 一人暮らし~主婦の期間を合わせ、料理を始めて8年が経ちます。 しかしいまだに慣れず、要領が悪いのです。 効率的にしよう!と思うのですが様々なアクシデントに見舞われイライラしてしまいます。 そのイライラポイントの対応策を教えてください。 1.野菜を切っているとコロコロと転がり、床やシンクに落ちる。特にきゅうり。 洗って戻すが、その後も複数回落ちる。 2.菜箸に手や腕があたり、床やシンクに落ちる。 3.ネギやニラなど、長い野菜を洗っているとシンクにぺちっとあたる。 シンクは不衛生な気がするので洗いなおす。 折り曲げて洗っていますが長さが不ぞろいなので長く飛び出たやつが「ぺちっ」となります。 4.小麦粉や片栗粉など、封をしようとすると入り口に残っている粉が噴出する。 5.料理ではありませんが、食器洗いをしていると、当たり所が悪いのか 水が食器(特にお玉)をバネにして噴水のように跳ね上がり辺りがビシャビシャになる。 6.魚を洗っていると、これも当たり所が悪いのか水が跳ね上がる。顔に魚の匂いがつくと不愉快。 たくさんありますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.6

1.塩もみしたいときの薄切りですか? あえてななめに切ると、だいぶ転がりません。 2.どこに置いてるんでしょうか? 使わないときは、何かに挿して立てて手の当たらない場所に置いておけばいいんじゃないかと。 うちではお玉受けに菜箸用の穴が開いたもの使ってます。 3.皆さんが書いてらっしゃるように半分くらいに切ってから洗うか、大きい洗い桶に入れて洗うとか。 ネギなら切った方が楽、ニラなら洗い桶の方が楽です。 4.買ったら蓋つき容器に全部移してしまえば解決。 5.蛇口に取り付けられるシャワーヘッドに変えてしまうと良いです。 6.これも、シャワーヘッド化で解決。 ちょっとした工夫したらいいかと。そうやっていろいろ思いつくなら、そのつど書きだして、どうしたらいいか考え、すぐに解決に動きましょう。後回しにしてると忘れてしまって、また同じ目にあってイラつくので。

lrvujsrty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 粉をふたつき容器に移す案、良いですね! 早速容器を買ってこようと思います。 シャワーヘッドもまったく思いつきませんでした。 ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.5

1.手で押さえれば落ちません 2.菜箸を台に置く、鍋に入れっぱなしにしてるんですか? 3.ちゃんと切ってから洗う 4.粉を中に落としてから封をする 5.水流を弱める 6.同上 全部、工夫で防げることです、それをしないのはズボラか神経質なのか発達障害なのでしょう、一度医者で診てもらいましょう おだいじに

lrvujsrty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 貴方のおっしゃるとおり、発達障害です。 他人から見てもやはり普通ではないのだなと、ある意味安心しました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

要領が悪いというよりも、 単に落着きがないって感じですね。 なんか後先考えずに、とりあえず・取り急ぎやってます って印象です。 たぶん、、挙げられた項目1個1個に回答しても 意味ないでしょうね。 料理も仕事と同じで「想像」「工夫」「練習」が大事です。 切ったものが落ちるんだったら、切り方・包丁さばきが 問題ですよ。台所の問題じゃありません。 そのネギやニラなど長いものが シンクにあたるのが嫌だったら 二つにでもカットして短くして洗えばいいだけの話。 事前準備というか、自分家の台所は こうなんだから、こうしないとやりにくいって 考えれば対処出来ることです。 うちのカミさんも料理はしんきくさいし時間がかかって 下手ですけど、カットしたものが床やシンクにコロコロ落ちる ことは滅多にありません。下手なりに落着いて転がっていかないように 切ってますから。 イライラしながら料理するのは良くないです。 そういうのが全部仕上がりや味に出ますからね。

lrvujsrty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 落ち着きがない、ということなんですね。 今後は落ち着いて料理してみます。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 私は男ですが、家庭の事情で学生時代から家事をしてきました。 あなたの場合、要領が悪いのではなく、注意力散漫です。 一つひとつの動作に集中していないことが原因でしょうね。 私は厨房でのアルバイトも経験済みですが、 単純な作業ほど、集中力が必要ですよ。 厨房では、忙しい時間帯は殺人的に忙しく、 暇な時間は鍋磨きでした。 いずれにせよ、一つ一つを丁寧にこなさなければ、 怪我や食器の破損、地味ですが大変な仕事でした。 失敗すると苛立つのは誰しも同じですので、 作業に集中して失敗を減らすことが大切ですよ。 単純な物事ほど、近道や秘策がないのです。 頑張ってくださいね!

lrvujsrty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 注意力散漫とのご指摘、そのとおりですね。 今後は集中して料理してみようと思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

へ!お答えしま! >1.野菜を切っているとコロコロと転がり、床やシンクに落ちる。特にきゅうり。 最初半分に切って、それを揃えて2本まとめて切る。 一本ぶつ切りするから転がるんですわ! >2.菜箸に手や腕があたり、床やシンクに落ちる。 菜箸は「コップ」等に刺して縦置きにする。 まな板などの上に「横置き」するから落ちるんでっせ! >3.ネギやニラなど、長い野菜を洗っているとシンクにぺちっとあたる。 これも先に半分に切って「洗う」でっせ! 後生大事に「長いものを長いまま洗う」はあきまへんわ! それとやのぉ~、料理前になんで「シンク」を洗わんのでっか? 思いも寄らん事で「食中毒」起こりまっせ! 料理前の「清掃」は一番大事なんでっけど・・・ >4.小麦粉や片栗粉など、封をしようとすると入り口に残っている粉が噴出する。 あんさん、何で「エア抜き」せんと封をするんでっか? 封する前に「軽く押さえてエアを抜く」は基本の基本でっけど・・・ >5.料理ではありませんが、食器洗いをしていると、当たり所が悪いのか 水が食器(特にお玉)をバネにして噴水のように跳ね上がり辺りがビシャビシャになる。 短気な性格なんでんな!何で蛇口を「一気に開ける」をするんでっか? 水道代もったいないでっせ!最初は軽く蛇口を開けてから「徐々に開ける」でっせ! そりゃ「ジャバ~ッ!」と開けたら飛び散りますわ! それにあんさん、洗い物溜めすぎ!整理整頓も大事でっせ! >6.魚を洗っていると、これも当たり所が悪いのか水が跳ね上がる。 これも「ジャバ~ッ!」だからですわ! 魚は水圧ではキレイになりまへんで!判ってまっか?

lrvujsrty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 きゅうりなどは、半分に切ってまとめて切れば良いのですね! 実践してみます! 粉については、エア抜きをする時にふわっと舞います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

場所に限りがありますから その場所をいかに広く使えるか、ですね 私は100均で買った網状の格子に 引っ掛ける奴(名前は知りません)を取り付けて キッチン用品をぶら下げてますね 最近では、調理場の足元に鍋が転がるようになってきて 流石にマズイと感じ始め 移動できるラックでも買って収納スペースを作ろうかと考案中です ちなみに 野菜が転がり落ちるなら 転がらない面を下にすれば良いのではないですか? ネギなど、長い野菜は、半分に切ってから洗えば良いでしょう

lrvujsrty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 確かに、広さの問題もあるかもしれません。 いつもぎゅうぎゅうでやりにくいな、と感じています。

関連するQ&A

  • 小麦粉と片栗粉とコーンスターチの使い分け

    小麦粉と片栗粉とコーンスターチの使い分けについて教えてください。 特に、肉、魚、野菜にまぶして揚げるとき。 どれをつければどうなる(どういう料理になる)のですか? 粉を間違えたらどうなる(どういう失敗料理になる)のですか?

  • 一人暮らしの料理

    一人暮らしで料理をつくるんですけど、なにをつくればいいか思いつきません。いろんなサイトや本で探しますがよくわからない料理ばかりで 困っています。メジャーな料理(ハンバーグや炊き込みご飯など)を教えてください。今まで作ったのは、カレー、ハンバーグ、炊き込みご飯、鶏の照り焼き、魚のムニエル、しょうが焼き、野菜炒め、にらタマ ぐらいです。 できれば、魚、豚、鶏のどれかを使った料理を希望します。

  • 要領が悪い義母にイライラ

    始めにいくつかお聞きします。 はい、いいえなど簡潔にお答え下さると有難いです。 (1)自分自身は要領がいいと思う (2)自分の親や兄弟も要領がいい (3)要領の悪い人を見るとイラつく これに対する私の答えですが (1)はい (2)はい (3)はい です。 決して自慢などではありませんが、要領がいいか悪いかと聞かれれば良いと思いますし、逆に要領が悪い人、モタモタしてる人を見ると「何でこうしないのかな、ああしないのかな、イライラする~!」となります。(心が狭いです) ここから愚痴も混ざりますがご了承ください。 義母と同居しているのですが、義母も夫も要領が悪いです。夫はそこまで酷くはないです。許せるレベルです。義母はかなり酷いです。 例えば料理を作る際、毎日のご飯の支度は主に私の仕事なのですがたまにご飯を作るね~と台所に立ちます。何気なく横目で見てるととにかく要領が悪い。土のついた野菜を洗う前にまな板に置いたりして、その後野菜とまな板まで洗うハメになる。それを毎度やります。洗う前に置いたら汚れると気付かないのでしょうか??そして作る物も例えば肉じゃが、サラダ、おひたしだとして、2時間以上かかります。私ならまず時間のかかる肉じゃがを先に作りますがサラダの野菜を切り始め盛り付けまでに30分、おひたしも野菜の下ごしらえから茹でて味付けまでに30分。同時進行が出来ないようです。これで1時間。できたサラダも冷蔵庫にしまえばいいのに出したまま。 2品完成してやっとメインです。メインは煮込み時間もあるので1時間以上かかります。夕方4時頃から作り始め完成して食べられるのは7時前になります。 そして、洗い場は野菜のクズや食器、調理器具の山。ここから洗い始めて拭いてしまうまでするので義母待ちで7時半に冷めかけたご飯を食べます。 料理はやります、片付けもします、と言ってあるのですがやりたいようであまり強く言えません。 それから洗濯。風呂の残り湯を使うのですが私たち夫婦と息子の洗濯をした後に義母が自分の分だけ洗う事になっているのですが、洗濯が終わったら私はすぐお風呂を洗いたいんです。完全に乾燥すると湯垢などこびりついて洗うのが大変になりますよね? ですが義母は「いつも家事やってもらってるからお風呂掃除くらいさせて~」と言います。洗濯が終わったらスグやればいいのに、夕方まで放置です。なんなら洗わずに遊びに出かけるので私がさっさと洗います。お風呂を洗うくらい、5分もかからず出来るのになぜ今やらないのか。意味がわからないです。 要領というか、効率が悪いというか、こういう話はまだまだあります。 手際が悪くて、だったら私がやるのに、その方が早く終わるし綺麗にできるのに、と毎度思います。変な気遣いをされて逆に疲れています。この事も以前話したのですが「いいからいいから、子育て大変なんだからやらせて(ハート)(ハート)」と。 本当に困ったもんです。掃除機も夜8時頃、息子が寝た後に急にガタガタとかけ始めたりします。朝、たくさん掃除する時間あるのにしないんです。お風呂も手の空いた人から入れば効率よく家族全員早く終わらせられるのになかなか入らず、夫が仕事から帰ってきてご飯を食べ終わる頃に行ったりします。お陰で夫は毎日イライラです。疲れてるのでさっさとお風呂に入って寝たいのに。 これも何度言っても変わりません。とてもマイペースで自分勝手です。夫は諦めかけています。同居解消したいと本気で夫婦で考え始めたところです。 かなり愚痴強めですが、このように要領が悪いのは遺伝とか関係ありなんでしょうかね? 要領の悪い義母を見て育った夫、それが当たり前と思ってるので夫も要領が悪い、とか。 まあ男なので家事などは女性に比べれば時間がかかるのは仕方ないとは思います。毎日やるものでもないですしね。 でも義母は50になります。主婦歴でいったら大先輩です。母親としても大先輩です。なのに私より出来ません。料理も掃除も。得意不得意はあるとはいえ、今まで何をするにもこんなに時間をかけてきたのか、と呆れるほどです。トイレ掃除を任せようものなら15分以上かかります。さぞかしキレイなんだろうと思うと便器を洗って周りをサッと拭いただけ。よく見ると便器も汚れが取れてないんです。だったら自分でやった方が綺麗になるし時間も短縮できるのに…と思ってしまいます。 私自身、家事をすることが好きなので全部任せて欲しいんです。何度言っても聞いてはくれませんけどね。 皆さんも要領が悪い人を見るとイライラしませんか?何でそうやるの?こうしたらいいのに!って思いませんか? こういうイライラってどうしたらイライラしなくなるんでしょうか?

  • 腸にやさしい簡単レシピ

    私は料理が下手です。 そんな私にも作れる腸にやさしい簡単レシピを教えてください。 料理のコツなんてのも一緒に教えてもらえたら嬉しいです。 持病の関係で、食物繊維の多いもの、油っこいもの、辛いものなどの刺激物はあまりとれません。 よく作るのは、あんかけ(フライパンに鶏肉や魚、野菜と水をいれ、火を通す。めんつゆと片栗粉を入れる)と、鍋(土鍋に水を入れ、鶏肉や魚や野菜を煮る。味付けはめんつゆか顆粒の鶏がら) 私のレベルでも作れそうなもの、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 八宝菜をお手軽に作りたいが失敗してしまいます

    自炊を心がけているぐらいなので、本格的な道具や調味料は無いのですが、八宝菜をお手軽に作りたいですが失敗してしまいます。 フライパンで野菜を炒める 炒まったら片栗粉大さじ2杯・水大さじ2杯、塩コショー少々、鶏がらスープの素小さじ1杯で作った調味料を投入 しかしここで何故か投入した調味料が一瞬にして白い粉状態(水分が飛ばされるから?)になってしまい、あの独特のドロドロスープでなくなってしまいます。 片栗粉と水の割合が間違っているのでしょうか?自分なりに調べたら『片栗粉と水は1:1』と書かれているのもあれば、『片栗粉は適量』と書かれているのもあり料理経験が少ない私は困惑しています。 いったい何が間違っているのでしょうか?

  • 【家で料理を作る人に質問です】キッチンシンクの中に

    【家で料理を作る人に質問です】キッチンシンクの中に直接、食べる野菜を置いたりしていますか? 衝撃的だったのですが、排水口の回りはネバネバのカビが生えているわけですよね。で、その排水口に栓をして水をシンクに貯めて野菜を洗い始めました。 自分の中ではその光景は衝撃的だったのですが、みなさんはキッチンシンクの中に水を張って食べ物を洗いますか? タルイの中で野菜を洗われるのも耐え難いのですが、タルイの中で野菜を洗ったりしますか? ザルやボウルで洗わないのでしょうか?

  • 魚の揚げびたしの素揚げの時に・・・・

    揚げびたしが大好きで、よく茄子やピーマンを使って作ります。 茄子やピーマンは素揚げして、揚げたてをポン酢ダレに漬けこんで次の日に食べています。 タラや鯛などの白身魚が冷蔵庫にあるので、 これも一緒に揚げびたしにしたいと思っているのですが、 これらは素揚げではまずいのですよね???? 小麦粉や片栗粉などをつけた方がいいですか? つけるとしたら小麦粉か片栗粉かどっちがいいですか? 随分前に一度やったことがあるのですが、 その時は、漬けこんだ時に片栗粉で揚げた魚がポン酢ダレをたくさん吸ってしまって、 タレがなくなっちゃった記憶があります。。。。。。。。 野菜のように素揚げするとそんなことにはならないと思いますが、 素材が爆発したりするような気もして・・・・。 ぜひご教授くださいませ!

  • 粉の違い

    肉や魚の揚げ物や焼き物をする時、料理の本などで片栗粉を使うときと小麦粉を使うときがありますが、それぞれの使用目的とその違いはなんなんでしょうか?また、お互いを代用できるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 芋もちの片栗粉

    芋もちを作りたくて、いくつかのレシピを見ました。 どのレシピでも、茹でたじゃがいもに片栗粉を加えるとあるのですが、 片栗粉って、そのまま(粉のまま)食べても大丈夫なのですか? 今まで、水で溶いて、とろみをつける事にしか使ったことがないので、 火を通さないでも平気なのかなとちょっと不安に感じまして。 料理初心者です。 よろしくお願いします。 、

  • 調理の仕方(粉の種類?)を教えて下さい。

    料理の仕方で伺います。 魚などに粉をまぶして、多めの油で「揚げ物」って感じまでではないけど、 カラッとカリッと仕上げたものを食べたことがあるのですが・・・。 それって、「小麦粉?」「片栗粉?」「薄力粉?」「強力粉?」って感じで、 どんな粉をまぶして、加熱した多めの油の中に入れればそんな風になるのか判りません。 なんだろうなぁ、、、竜田揚げみたいな感じだったかなぁ・・・。 予想してアドバイス頂ける方、お手数ですがよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう