• ベストアンサー

誰にでも優しい人はあまり出世しないのでしょうか?

中間管理職以上の役職の人は個性が強い人が多いと思うのですが はっきり言って我が強く自己中が多いです。 もちろん能力の高い人もいますが、能力がない人もいるんです。 能力のない人は、ライバルを陰で蹴落としたり上司にYESマンだったりだと思います。 逆に人間的にいい人はあまり出世していない気がします。

noname#200042
noname#200042

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

ある程度、正しいと思いますが、ただ、「真に優しい人」が、一番出世しますよ。 「優しい」と「強い」は、相反する概念じゃありませんので。 「なぜ優しく出来るか?」と言うと、「実力があるから」で、すなわち「強いから」です。 実力があれば、「上司のフォロー」でも「部下の尻拭い」でも、簡単に出来るので、そう言う部分で厳しくする必要性も無いワケです。 実力が無いのに、「優しいフリをする人」は、「甘い人」に過ぎず、そう言う人物は論外ですから、確かに出世しません。 一方、実力が無く、人の上に立っちゃうと、実力以外を発揮せねばならないのです。 責任逃れするために、責任を他人に押し付ける「我の強さ」「自己中さ」とか。 自分の無能さが暴かれるかもしれない存在(ライバル)を排除するとか。 権力者にこびを売る「上司にYESマン」になったりとか。 ただ、少なくとも「部下には厳しい」ので、「甘い人」に比べりゃ、管理職くらいまでは任せられますので、管理職以上は、仕事上では本質的に必要性の低い何かを発揮する人物が多くなります。 そもそも、自分が出世するために、「上司を取るか?部下を取るか?」と言う二択なら、上司を取るべきですけどね。 でも現実社会は、二択どころか、全て取っても構わないのですよ。 すなわち両立どころか、「上司の信頼が厚い」「部下に信望がある」「同期と仲良し」「取引先の評判も良い」など、全てを網羅することも可能で・・。 世の中にはそんなヤツもゴロゴロしています。 それにも関わらず、まず「自分」と「上司」を選んだ様な人間が、管理職くらいまでは多いです。

noname#200042
質問者

お礼

見識が高いです。ありがとう。

その他の回答 (3)

回答No.3

54歳 男性 上に上がるには部下に嫌われる人です つまり何でもかんでも部下に指示して、上役に 良くやっていると思わせる人が出世します この様な仕事のやり方なので何も知りません 私は上に上がろうとは思いません 最近は年功序列が無くなりつつあるので、若い人が 部長になるのも珍しくありません 私の会社でも若い人が部長になり 部下に仕事を指示しても何も知らないので 質問されて、困ってしまいうつになった人もいます 若い人を育てると言う考え方かも知れませんが 有る程度の知識が無いと部下は扱えないですよね

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.2

ライバルを蹴落とせたり、上司のYESマンになれたり、これも立派な能力のひとつなんじゃないですか? やっぱり出世するには、時折ファインプレイをしないといけないんだと思います。 ただ、ファインプレイというのはカッコいいですが、ファインプレイが出るということはその1手~数手前に多少のミスがあった、ということです。 非常に優れた人はミスをしないので、ファインプレイも出さないのでしょう。常に無難にこなす。 長嶋茂雄さんが現役時代に、ボールを追いかける時に出足を1歩遅らせて、ギリギリで取ってファインプレイっぽく見せたりしてた、なんて伝説があります。 常に満点ではないことも、出世には必要なのではないでしょうか。 あと、平社員→中間管理職→管理職→経営者と出世しているとして、 優秀な平社員を中間管理職にし、優秀な中間管理職を管理職にし、優秀な管理職を経営者にする。 こういう出世コースは、組織を無能にする、という論法があります。 平社員の仕事で優秀なスキルが、中間管理職で活かせるとは限らず、管理職のスキルが経営に活かせるとは限らず。 有能な平社員は中間管理職になるので、残った平社員は無能である。 有能な中間管理職は管理諸kになるので、残った中間管理職は(平社員としては有能でも中間管理職としては)無能である。 有能な管理職は経営者になる(独立する)ので、残った管理職は無能である。 こうして、組織は無能な人間ばかりになるのだ。 という話で。

noname#200042
質問者

お礼

おもしろい理論ですね。参考になりました。ありがとう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.1

こういう人は下には人気があっても上には人気がないものです。実際自分より弱い者には優しいが自分より強いものには結構刃向かったりするものです。結果として上の下から良くても中位しか出世しないことが普通ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 出世が早い人

    宜しくお願いします。 出世が早い人。 上司が優秀だと思う部下の共通点はありますか? 情報処理能力が早い、頭の回転が早い、要領が良い、上司から好かれる人? 仕事を覚えるのが早い人ですかね? 若いのに課長になる人いますが、何故そんなに早く出世できるのか?

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの?

    「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • それでも出世って大事ですか?

    私の職場の上司の一人に 仕事せず 部下の悪口ばかりいい 派遣の女の子とお茶ばかりして 「俺だから ○○の案件引き受けてやったが XX課の△△じゃあ  出来ネェだろうな」 と威張りたがる 上司がいます。 私はその上司が大嫌いです。 しかし その上司と 悪口ばかり言っていた私の同僚が その上司のおかげで 昇級しました・・・・ 同僚も 勤務中に ネットで甲子園を見ていたり 女の子にちょっかいだしたり。 その横で黙々と仕事をしている 同僚Bのほうがよっぽど仕事ができ,能力もあるのに ずっと平社員のままです。 出世は仕事だけではなく 上司に「取り入る」 事も重要だと 言いますが、人の悪口言ったり 仕事もろくにしないで ひたすら威張っている 上司に取り入って出世するよりも 素直な気持ちで明るく 仕事はしっかりと 頑張っている人の方が 私は偉いと思うのです。 今回出世した 同僚よりも はっきり言って 家の近所にある コンビニで深夜遅くまで バイトして お客さんに 笑顔で接している さわやかな金髪のにいちゃん の方が よっぽど 人間的に『出世』していると思うのです。 そこで質問 あなたは 社会的地位(昇級、年収アップ)の出世と 人間的な出世では やはり社会的地位の出世 が大事ですか?

  • 出世するのなら辞めると言われたらどう扱う?

    「出世するなら辞めます。」という社員は今後どう扱っていくのが正解ですか? きちんと仕事が出来ている若い社員に 「6月から主任のポジションを任せたい。だから今の主任から業務の引き継ぎを行って欲しい。」 と伝えると 「それは嫌です。主任の仕事してる様子見ててめちゃくちゃ大変そうだしやりたくないです。役職手当とかで給料増えても割に合わないです。どうしても主任にならないといけないなら辞めます。す。せっかく仕事が上手く出来るようになって残業無しで毎日定時で帰れるんだから、部下の管理とか評価とかめんどい事をしたくないです。」 このように言われて出世を断られてしまった場合、どう対応すれば良いんでしょうか。 確かに辞令を出して強制的に主任のポジションに就ける事は出来ます。 しかし強制的につけたところで辞められたら意味がありません。 いくら説得しても若手は出世するなら辞めると一点張り、今の主任にはもう係長への昇進の辞令を出しているから誰かを就けないと役職が空席となり、人事上良くない。 1 このような場合は誰を主任に就けますか? 本来主任を任せるつもりだった社員の次に仕事が出来る人ですか?今の主任が係長になってからも主任を兼務してと頼みますか? 能力がまだ主任を任せるに足りてない人にやらせると上手くいかないことの方が多いだろうし、かといって兼務させればその社員の負担が増してその人にも辞められかねません。 2 出世したくないという社員には今後どういう扱いや評価をしますか? 仕事が出来るのは確かだから今後も担当者レベルでやってもらう?他の社員のモチベーションに影響するから他所の部署に異動させる?

  •  日本では管理職=パワハラできる人ではないと出世できない

     日本では管理職=パワハラできる人ではないと出世できない  35歳こしても、いまだヒラなのですが なんというか、声が大きくて、パワハラしてもみんなを引っ張っていく人???  しかし、上司がパワハラする割には、よく間違えて 下っ端としては頭にくることがよくあるのですが  その点、私は気がよわいので年下の部下にパワハラまがいなことをするのが嫌いで... 下っ端として、がんばっていますが  どーなんでしょうか? 日本企業で、出世できるタイプとは?

  • 教師の出世について

    この度、教師の出世について質問したいのですが、例えば四年制大学で免許を取った人と通信大学などで免許を取った人は教頭や校長などに出世していくのについて差があるのでしょうか?(小学校について)同期で入ったとして、能力であまり差がないのに四年制大学出身のほうが出世が早かったり、教員管理職認定試験を受けづらかったり・・・ それと、高校で教師をした経験がある人や大学院卒の人が小学校の教師になったりすると、専門性があるという点で優遇されたりするのでしょうか? このようなことについて知っている方、経験したことがある方等、どなたでもご意見よろしくお願いします。

  • 出世は上司の機嫌とりで決まる?

    僕の出入りしている会社に多いことなのかもしれませんが 出世について相談させて下さい いくつかの会社に顔を出すことがあるのですが 役職がついている人と話したり、その人の仕事を見ていると 役職に伴う仕事の出来が無い人が多い気がします 話をしていても仕事の知識がないために 仕事の話が進まない人も多くいたりします 僕なりに分析してみるに 上司への機嫌とり等で出生したものであったり 年功序列であったりするもので 本人が「仕事へのやる気もなく時間内だけ就業すれば 給料がもらえる」というように見えます 出世しない人の中には 仕事の知識も動きも役職の人を超えている人もいるのに 会社は人を見れていないなと思ったりもするんですが 出世とは 仕事が出来るとかではなく 上司へのごますりや機嫌取りで出世するものなのが 他の会社でも多くみられるものでしょうか?

  • 肥満の人は出世できない(アメリカ)

    昔、アメリカでは肥満の人は自己管理ができない人間を判断されて出世できない、と聞きました。今でもそうなんですか?

専門家に質問してみよう