• 締切済み

ボーナスと退職のタイミング

社会人3年目の者です。 今年の4月から部署異動になり営業職になったのですが、やりたいことがあるため来年の2月か3月で退職することを決意しました。 (最後の1ヵ月は有給を丸々使いたいと考えています) こういうことは早めに言うことに越したことはないと思い、10月中に退職の旨を切り出そうと思っていたのですが、両親に「今のタイミングで言ったらボーナスがもらえなくなるからまだ言わないほうが良い」と言われました。(うちの会社は冬のボーナスは12月10日頃に支給されます。夏(7月)のボーナスの対象者は11月~4月に在籍している者と規定があったので、冬のボーナスは5~10月に在籍していた者が対象かと思われます) 両親はボーナスをもらってから退職の旨を伝えれば良いと言っています。 うちの会社は離職率が高く中堅社員(特に30代)がいないため、最近上層部が若手を育てようと意気込んでやたらと新しい仕事や新規の取引先の担当を若手社員に任せてきます。 ただ、私としては今の会社を続けるつもりもなく、次々と新しい仕事を任されるのも重いため早く退職の旨を伝えたいと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、質問は下記になります。 ・引継ぎがあったり次の後任を決めることもあると、やはり早く退職の旨を伝えた方がよろしいでしょうか?それとも、ボーナスをもらってからでも大丈なのでしょうか? ・会社にもよると思いますが、やはり対象となる期間に在籍していても、辞めると決まっている社員にはボーナスは支給されないのでしょうか? ・私の課には主任、係長、課長、次長がいないのですが、その場合の直属の上司(退職を最初に伝える相手)は部長(管理職)になるのでしょうか? 会社によって事情は異なるとは思うので、参考までにお答えいただければと思います。 皆様の実体験や身の回りの人の例など、些細なことでも構いません。 たくさんの意見や回答をお待ちしております。宜しくお願い致します。

noname#228680
noname#228680

みんなの回答

回答No.5

補足の質問について。 部長で問題ない。 アシスタントマネージャーを飛び越す事が気になるなら、退職届を誰に出すべきかをアシスタントマネージャーに相談すれば良い。

回答No.4

真っ当な会社であれば退職に関係なく満額支給される。 しかし、残念なことに真っ当な会社ばかりではない。 退職を伝えるタイミングは就業規則に準じればよい。 伝える相手は直属の上司である「部長」 私の経験を少し。 冬のボーナス支給前に退職届を提出し年末に退職。 支給されたボーナスは今までで最高だった。(満額支給) 参考まで。

noname#228680
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 追加で申し訳ないですが、私の課に係長とかはいないと明記しましたが、アシスタントマネージャー(係長の手前の役職で、管理職ではない)という役職の人がいます。 普段はこの人の下について仕事をしているのですが、この場合でも退職の報告を最初にするのは部長で大丈夫でしょうか? ちなみに、私の課を取り仕切っているのはこの部長です。 退職などの人事に関することの報告は、やはり管理職である部長に先にした方がよろしいでしょうか?

回答No.3

人事労務担当者です。 12月10日頃のボーナスで 2月から3月に退職するなら 12月中旬に相談 (というか退職意思を伝える)で良いと思います。 1月の1か月間あれば月例の業務の流れを引き継ぐことは十分可能です。 1か月丸々有給休暇、は認めてもらえない可能性が高いです。 何日有休が残っているので消化したい から切り出して交渉で1カ月休めるよう努力しましょう。 査定等はご両親、他の回答者の方の回答通りです。 寂しいことに、自分が退職しても 1か月もたてば仕事が回ってしまうのが 会社組織です。 引き継ぎの心配もわかりますが ビジネスライクでクールに行きましょう。

回答No.2

私も ボーナス貰ってから 辞めることを言ったほうがよいと思うよ 早めに辞めると言ったら ボーナスは支給されるけど 査定で大幅減になるかもしれんし 査定なんか上司のさじ加減で (辞めることで)会社への貢献が期待できないとかの理由もつけられるし

noname#200922
noname#200922
回答No.1

ボーナスを貰ってからがいいです。 ボーナスは給与と違って会社が自由に支給割合を決められるので… 当然0%というのもありえます。 てか退職が決まると、月の端数は時給計算の最低賃金(法律上の)で計算されたりします。 ボーナスはカットされるのが普通です。 このへんはいかに会社の人がいい人でも、決まりで関係なかったりもしますので…

関連するQ&A

  • 退職金とボーナスをもらって辞めることになってるけど…

    メーカーで社員が10名位の中小企業に勤めています。私はデザイナーとして勤めています。そして今月の14日付で退職します。勤続3年半です。半年前から会社を辞める旨を社長に伝えていて(間に上司はいません)、本来なら今年の3月で辞めたかったのですが、社員旅行(海外)に一緒に行って欲しいというのと7月の二週目までいたらボーナス出すからいてくれと言われ、残ることになりました。そして正式に7月2週目に辞めることが決まりました。会社の就業規定によると3年以上勤務すると退職金を支給するということで、自分は貰える対象なのか確認したところ、貰えるということでした。 私が辞める際はボーナスと退職金を貰えるということですが、本当に貰えるのか心配になってきました。 というのも、ボーナスはこのところ売り上げが低迷してて、ボーナスというより寸志に近いのですが、(金額でいうといつも10万位ですが私にとっては大きい額です)毎年支給がなぜか7月ではなく8月なのです。まだいつ支給されるのかわかりませんしボーナス事態ないかもしれないですが、(そしたら踏ん切りがつくのですが)もし8月だった場合、私は貰えるのでしょうか?口頭では社長は確かにボーナスあげるからと言いました。 もし貰えなかった場合、社長に言えるのでしょうか?そして貰えるようにするには私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 退職を切り出すタイミングとボーナスの支給について

    6月末で退職したいと考えています。 残業代未払いやパワハラなど会社に不満があっての退職なので、ボーナスはきちんといただいてから辞めたいと思っています。 賞与支給規程には、 「支給対象者は、原則として賞与支給月の1日現在在籍する職員とする」 「6月支給の支給金額算出基準は12/1~5/31」 の記載があります。 就業規則の退職の項目には 「職員は次の各号の1つに該当する場合は退職する。(6)退職願を会社が承諾した場合(7)職員が退職届を提出後、民法第627条第2項に定める期間が経過した時(15日までであれば当月末、16日以降であれば翌月末)」と記載があります。 無事6/10支給のボーナスをいただいて円満に退職するには、いつごろ退職を申し出ればいいのでしょうか?

  • 退職とボーナス

    私はいま、12月中に退職をしようと考えています。 できれば冬のボーナスをもらってから、出来るだけ早く退職したいと考えています。(せこいですが) 私の会社では、12月にボーナスが支払われるのですが、以下の規定があります。 賞与 賞与は、原則として12月1日から翌年5月31日までの実積に対して6月1日在職の者に7月5日に支給し、6月1日から11月30日の実積に対して12月1日在職の者に12月15日に支給する。ただし、会社の実積の著しい低下その他やむを得ない事由がある場合には、至急時期を延期し、又は支給しない事がある。 このような規定がある場合、12月1日に会社にいれば、15日前の退職でもボーナスはもらえるのでしょうか。それとも、12月15日に会社にいなければ、貰えないのでしょうか。よく、支給日にいないともらえないときくのですが、この場合どうなのでしょうか。 もしくは、ボーナスはもらえないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 辞退したボーナスを退職後に請求できるのでしょうか?

    退職後のボーナス請求について教えてください。 友人の会社のボーナスは、ボーナス支給日に在籍している社員が支給対象者になるそうです。 退職することが決定してから、有休消化をしている期間中にボーナスの支給日がありました。支給日には、有休消化中とはいえ在籍しているので、支給されることになります。 しかし、有休消化に入る前に面談で、「○月○日付けの退職で、有休期間中にボーナスの支給日が重なるわけだけど、どうする?」と言われ、『辞退しろ~!』というような圧力(?)を感じたので、つい「今回のボーナスはいりません。」と言ってしまったそうです。 しかし友人と同じ状況で、ボーナスをもらってからやめた人もたくさんいるそうです。どうやら、断ってくれそうな人と判断したら面談で「どうする?」と聞くようです。 この場合、友人は自分から辞退したのですが、退職後に「やっぱりボーナス下さい。」と請求する事はできますか?

  • 退職後にボーナスはもらえるの?

    今月で今の会社を退職し、来月から新しい会社に転職します。退職後でも今の会社のボーナスってもらえるの?ちなみに今の会社のボーナス支給日は6月と12月です。それと今の会社のボーナス支給基準は10~3月分が6月支給で4~9月分が12月支給の対象になっています。

  • 退職とボーナスについて。

    7/21付にて退職をしました。 私の勤めていた会社は15日〆、25日給与振り込みになり、7/25に給与とボーナスも振り込まれる事になります。 本日給与とボーナスが振り込まれると期待していたのですが、、、給与のみでボーナスの支給はありませんでした。7/15の〆日には在籍していたのにも関わらずボーナスの支給が無かったのですが、これは当然の事なのでしょうか、、、。

  • 退職とボーナス(退職者はボーナス減額?)

     たびたび失礼します。 12月で退職を考えているのですが退職が決まっている者については ボーナスが減額されるのでしょうか?当社は ・4~9月までの実績評価 ・上司との面談(先日済ませ、点数もハッキリしています) ・支給は賞与支給日に在籍しているもの となっております。 12月末で退職するので、そのハナシを上司としようと思うのですが・・・。 下記のURLでそのようなことがあったので不安に思っています。 回答、よろしくお願いします☆  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=175362

  • 退職とボーナスのタイミング。無断で会社バックレ

    お世話になります。 今週の半ばに、今年いっぱいで今在籍している会社を退職する意思を上司に伝えようと思っています。 そこで気になるのが冬のボーナスです。 うちの会社のボーナス査定期間は4~9月なので 理想は全額至急ですが、最悪でも3/4は欲しいというか、貰えないとおかしいのではないかと思っているのですが 実際の法律上はどうなっているのでしょうか。 「0円」「半額以下」で支給されても文句は言えないのでしょうか。 ちなみに、当社の賞与規定では ・会社が賞与を支給することに就いて適当でないと認めた者 という項目が存在するので、この規定を武器にされそうで怖い気もします。。。 ただ、自分なりに4~9月は会社の為にかなり頑張ったつもりですので、 このような支給をされた場合、迷惑がかかるのは百も承知ですが、今年末を待たず次の日から会社にいかないくらいの覚悟をしています。 法律である程度定められている規定があるのなら、最悪私のほうもそれを武器に話が出来ると思っています。 勉強不足で申し訳ありませんが、ご鞭撻の程、よろしく御願いいたします。

  • 「退職金はあるがボーナスなし」、「ボーナスはあるが退職金なし」・・・どちらがいいですか?

    前提として、その会社は倒産せず、社員の首切りもしないとします。 入社すれば、本人が自己都合で辞めない限り、定年まで勤められる会社です。 その会社で、 ・定年まで勤めれば相当の退職金がもらえるが、ボーナスは一切ない。 ・ボーナスは夏冬で相当額支給されるが、定年まで勤めても退職金はない。 この二者択一だったら、どちらを選びますか? ちなみに、新卒から定年までに支給されるボーナス額と退職金の額は同じとします。 退職金を選んだ人に対しては、中途退社でも退職金は支払われます。

  • 退職のタイミングとボーナス

    私の旦那(29歳)が退職を考えてるようです。 辞めるとしたら6月いっぱいまでを予定してるのですが、ボーナスは7月初旬に払われます。 この場合6月末日で退職した人には7月の初旬のボーナスは支給されるのでしょうか?あるいは会社によって規定が異なりココで質問しても解らないものなのでしょうか? ご存知のかたよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう