• ベストアンサー

AMDIS使用方法について

GCMS分析データのデコンボリューションにNISTのAMDISを使用しようと思っています。 Analysis typeが「simple」や「use retension time」などいくつかありますが、 どれを使用すればよいのかわかりません。 ライブラリーはNISTがあるだけで、 分析としてはn-アルカンを分析したのちにサンプルを分析(内部標準法)することを予定しています。 どのAnalysis typeを使用すればよいか、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本語のページなら, https://sites.google.com/site/esitomonokai/ 英語のページなら http://www.sepscience.com/Information/Archive/MS-Solutions/252-/MS-Solutions-22-AMDIS--Setting-Up-and-Running-a-Deconvolution-and-Target-Analysis--Part-2 を参考にすれば良いかなーって思います. NISTのみでやられるということであれば,Simpleでいいですよ!保持時間は同定基準に使いませんってことです. 香気成分かメタボロミクスでやられているような誘導体化後の分析かはわかりませんが,もし後者の場合,MassBank等からスペクトル情報を取ってきてカラムも全部一緒にして,保持指標も用いて同定するほうが信頼性は高いと思いますよ. がんばってくださいね!

bcnr33bnr34
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 リンク先も見て勉強させていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

全くお答が付かなかったら、明日ヒントを出しましょう、 だが、そのヒントは「解決」には結び付かないでしょう。 余りにも質問が「異様」だからです。 こんなことには普通なるはずが無い、だから誰も答えないのです。

bcnr33bnr34
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのように(化学)英語で表現すれば良いのか困っています。

    以下の和文を英語にするとどのように 表現すればよいのか困っています。 私なりに考えてみたのですが 確認と訂正をお願いいたします。 和文:標準液を調整して分析に使用します。 英文:We adjust the standard solution and use it as analysis.

  • CGI Chart::Gnuplotの使用法

    コマンドラインからだと作成されるpngファイルがブラウザからだと作成されません。 ブラウザにデバッグ用のprint文は、表示されます。 http://localhost/~.../sample.pl を実行しても、 ブラウザに hello-helloが表示されるだけで、 file.pngが作成されません。 file.pngをブラウザから作成するには、どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 コマンドラインからだと、gnuplotで作成されたfile.pngが作成されます。 bash-3.2$ perl sample.pl Content-type:text/html hello-hello 使用したプログラムは、以下のとおりです。 < sample.pl > #! /usr/bin/perl print "Content-type:text/html\n\n"; #use strict; #use warnings; use CGI; use Chart::Gnuplot; my $chart = Chart::Gnuplot->new( output => "file.png" ); my $dataSet = Chart::Gnuplot::DataSet->new( datafile => "test.data" ); print "hello-hello\n"; $chart->plot2d($dataSet);

    • ベストアンサー
    • Perl
  • HPLCでの内部標準とは

    HPLCでの分析初心者です。 サンプル抽出時に、内部標準を加えることによって何が変わるのですか?基礎的なことだと思うのですが、難しくてよくわかりません。すみませんが、わかりやすく教えてください。

  • 既知サンプルが得られない場合の真度の求め方

    塩化ビニル樹脂に殺虫剤成分が数十%程度入った製品の殺虫剤成分の含有量分析を試みています。この分析方法は、殺虫剤指針(改訂予定)というものに記載されており、サンプル片をアセトンで数時間抽出後に、ガスクロを用いて内部標準法で定量するといった流れです。この方法を用いて分析する場合、一応バリデーションを行おうと考えておりますが、真度を求める際に既知濃度のサンプルが得られません。どのような方法で真度を求めるのが良いでしょうか?ご教授ください。

  • ガスクロマトグラフ質量分析 GC MS 

    以下の説明は行った工程をだいぶ端折っておりますがご了承ください。 知識不足の初心者であるため、この説明では意味が分からないかもしれませんが、申し訳ありません。 ある物質Aが混入している尿サンプルを0.25ml量り取り、抽出溶液9.75mlと混合させ、そこから100μlを取り出して乾固などの前処理を行いました。 その後、ピーク検出をして標準品とのエクセル計算の結果、GCMSによる分析値は、19.84mg/lでした。 ここから、19.84mg/lに40を乗算すると(抽出溶液9.75mlで希釈したため)、793.6mg/lになります。尿サンプルは全量で3mlあります。全量中に含まれるある物質Aは、どのくらいになるのでしょうか? GCMSから得た19.84mg/L、40を乗算した793.6mg/L、尿サンプルの全量3mlをどう計算式に当てはめれば良いのか分からず困っております。。。 できればわかりやすい説明ですと有り難いです。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • パソコンの内蔵時計

    パソコンの時計で、 タイムゾーン:(GMT+09:00)大阪、札幌、東京 サーバー:time.windows.comとtime.nist.govの2つ でサーバーと同期をとると、日本標準時ではなくて地域標準時(?)で表示されてしまいます。 例えば、9:38に同期をとろうとすると、0:35に設定されてしまいます。 試しに、ここで評判の『桜時計』を使用してみても良い結果を得ることはできませんでした。 これは一体何が原因なのか、解かる方どうかご教示お願いします。

  • 溶媒が定容量ではない試料のGC分析・定量方法

    GCで溶液試料を分析する時の定量方法について教えてください。 溶液試料を加熱,反応させてから分析するのですが,最後の溶媒量がμLと微量なので定容量にすることができません。標準物質も加熱,反応させてから,容量が不明なまま分析します。 最後の溶媒量を定容量にできるのであれば,標準物質の溶液にd体を添加し,内部標準法によって定量できるのは理解できるのですが,そうでない場合はどうすればいいのでしょうか? 相談できる人がいないので,教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ガスクロマトグラフィー 内部標準法

    DHAを内部標準法で計ろうとし、内部標準物質にトリコサン酸(C:23)を用いたのですが、なぜかEPAのところにピークが出てきてしまいました。カラムはキャピラリーではなく従来のガラスカラムを用いています。 試料を直接メチルエステルにして行う方法で、今まではこれでまったく問題なく脂肪酸組成を計れているので分析法は問題ないと思います。 トリコサン酸メチルの市販品を直接ヘキサンに溶かして打ってもEPAのところにピークがでてきました。 どなたか、どなたか、わかるかた、宜しくお願いしますーー。

  • ビットマップデータのメモリ使用量について

    Adobe Flash CS6 AS3を使用しています。 ライブラリにpng連番画像を読み込みそれをムービークリップ内に配置し、そのムービークリップをメインのタイムラインにおくという形でフラッシュを作っているのですが、これではメモリ使用量が大きくなりすぎるのでなんとかしたいと思っています。 例えばmcAというムービークリップの内部にライブラリにインポートしたA01からA10という10枚の連番png画像を10フレーム分並べます。そして同じくムービークリップmcBの内部にライブラリにあるB01からB10という10枚の連番png画像を同じく10フレーム分並べます。その二つのmcをメインのタイムラインに配置します。これでmcAとmcBの10フレーム分のアニメが再生されますが、mcAかmcBどちらか片方だけを表示するようボタン操作ができるようにしています。ここで問題なのですが、例えばmcAを表示しているときにmcBは可視性を切って非表示にしていますが、メモリ使用量が減りません。こういった時に非表示にしているムービークリップのために確保したメモリーを開放する、といったことはできないのでしょうか?removeChildなどを実行してもメモリ使用量はまったく減りませんでした。 連番画像とそれを収めるムービークリップの数が増えれば増えるほどメモリ消費量が増えていってしまうので困っています。表示されていない内部にビットマップデータを配置してあるムービークリップのメモリーを開放するよい解決策がありましたら教えてください。 それと少し話がそれますが、ライブラリにあるビットマップイメージををリンケージしそのビットマップイメージをaddChildでステージに読み、そのビットマップイメージをdisposeで削除した場合にメモリーが開放されるのを確認しましたが、今の自分のやりかたよりこういった別の方法からフラッシュを作っていったほうがメモリー使用量を抑えられたりするのでしょうか?もっと効率の良い方法がありましたらそちらも教えてていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • ガスクロの標準ガス

    1)ガスクロの標準ガスってサンプルを分析するとき毎回測るべき?  指導教員の先生にそう指導されています。  でも、標準ガスって1本1万近くするんです。  いいのかなー  それに、他の研究室の人は標準ガスは毎回測らないって言ってました。 3)標準ガス99.99%を約1%に希釈して使用してます。  これって一般的な方法なんですか? 皆さんの教えて下さい! お願いします!