• 締切済み

65歳以下だと健康保険が適用にならない治療について

今日、病院で診察後に、「治療が必要だが、手術後6ヶ月以上の時間がたっているうえに、65歳以下のため健康保険の対象にならない」と言われ、治療することを諦めました。 インフルエンザの予防接種など、自治体によっては65歳以上だと安くなる、などの制度は聞いたことがありましたが、病気の治療でそのような制度があることを初めてお聞きし、今後のためにも知っておきたいと思いました。 病院の先生は、小泉元首相がそのような制度を作った・・・・とかおっしゃっていて、私のように、若いがために保険適用にならないため、治療を断念する人を、「○○難民」というそうです。 「若いために保険適用にならない」ような治療が他にもあるのか、例えばどんな治療なのか、具体的に教えて頂ければ幸いです。 今後の参考にさせて頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

健康保険の年齢制限というのは聞いたことがないです。介護保険ではないですか? 介護保険は一般には65歳以上、特定疾患(脳血管障害や神経疾患など)については40歳以上も対象になります。 問題になるのは急性期病院からリハビリ病院に移り、さらに退院ということになった場合ですね。65歳以上ですと老健などでリハビリを続けることができますが、65歳以下ですと上記の条件が付きます。具体的には要介護認定をされるかどうかですが、地域包括ケアセンター(名称は地域によって異なりますが必ずあるはずです)に相談されるとよいでしょう。

soryushi
質問者

お礼

お返事頂きましてありがとうございました。 ペインクリニック科の診察で、乳癌術後の筋肉の拘縮あり、とかで、リハビリ訓練が必要と言われました。 最近、乳房の再建は保険適用になりましたが、それでも高額なので、私は全摘出したまま再建していません。 せめて、手の機能は元通りに回復させたいと思ったのですが、術後1年以上の月日がたっているため、保険が適用されないそうで、悲しい言葉でしたが「リハビリ難民」と呼ぶそうです。 65歳以上なら、保険が適用されるそうです。 先生は、「日本は遅れている」と仰っていました。 大学病院の大変有名な先生なので、間違っていないと思います。 このことを早く知っていたら、手術直後の最も痛みが強かった時期になんとかできたのに、残念です。 今後も長く続くであろう癌の治療で、このような悲しいことを再び経験したくないので、他にも同様のことがあったら教えて頂きたいです。

関連するQ&A

  • 公的医療保険制度が適用されない治療

    私が 思いつく所では、 美容整形、前歯の治療や歯科矯正、人間ドックなどの自由診療、先進医療、自賠責や労災が適用される治療、自然分娩、あと、臓器移植も適用されないんだったでしょうか。 その他に、普通に病気にかかって、保険のきかない治療や薬というのは、どの程度ありますか? 全体からみると、少ないのでしょうか。 公的医療保険制度が適用される治療については、入院した場合、高額療養費制度が適用されるので心配はないですが、(差額ベッド代や食事代は別と考慮しても。)公的医療保険制度が適用されない治療や薬について心配しております。 どんな病気の時に、どんな治療や薬で、どれぐらい必要なのか、病院における治療の全体から見て、どれぐらいの割合なのか…。 詳しく教えて頂けると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 保険証の提示

    インフルエンザの予防接種は保険が適用されないんですよね。 保険が適用されない場合も、保険証の提示は必要なのですか?

  • 健康診断を受けるのに、保険は適用されますか?

       自分が所属する会社の決まりで 定期的に(1年に1度)健康診断を受けなければいけない場合、 それは、保険が効くのでしょうか? 例えば実費で5千円必要だと言われた場合 それは保険が適用された後の料金でしょうか? それとも健康診断に、保険の適用っていうのはないんでしょうか? 予防接種などは保険の適用はないですよね? 健康診断はどうなのでしょうか・・ 国民健康保険に加入してるのですが、 会社から指示されて健康診断を受ける時には その国民健康保険証が必要になるのかどうか知りたいです。   

  • がん治療の保険適用について

     がん治療についてわからないことがありまして質問いたします。  最近、がん保険のCMをよく見かけます。普通に考えて、がん治療が全て保険適用内の治療であれば、公的保険の場合、高額療養費制度があるので、月8~10万円ほどの自己負担ですむと思います。ですから、CMにあるような、数百万円~数千万円の治療代がかかります、というのはオーバーな気がします。  しかし、未承認の抗がん剤治療の場合は保険適用外のため、それを使用する場合は混合治療が認められない現実の中、全ての治療が自己負担でそれくらいの高額の治療代がかかることもわかります。  ただ、患者の方は、治療に使われる抗がん剤等が保険適用のものか保険適用外のものかわからないと思うし、どちらが効き目があるものかも当然わかりません。  それでもこのように高額の治療代がうたわれているのは、医者側で保険外適用の治療を勧めている現実があるのでは、と思うのですが。  それとも、保険適用の抗がん剤は、がんに効き目が薄いという現実もあるのでしょうか?  もしそうならば、民間のがん保険には入っておいたほうがいいと思うのです。  がん治療の実態がよくわからないため、その辺に詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 転職した際の健康保険について

    6月末で前の会社を退職、10月中旬に転職しました。 退職した後は国民健康保険に加入していましたが、転職した会社からはまだ健康保険証がもらえていません。 そろそろインフルエンザの予防接種を受けに行きたいのですが、今手元にある国民健康保険証で受診することはできるのでしょうか? 国民健康保険の脱退の届けはまだ出しておらず、先月末に保険料が引き落とされています。 予防接種は保険適用外と聞きましたが、初診料が別にかかるとも聞いたので…。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康保険の適用

    以前に聞いた話では、夫婦喧嘩がエスカレートして妻に包丁で刺されて病院へ行っても、「夫婦喧嘩をしていて妻に包丁で刺された」と言えば健康保険適用外になって実費診療になるので、「料理をしていて誤って転んだら偶然包丁が刺さった」と言えば健康保険適用になるというのがありました。この話って本当なのでしょうか?また、自殺未遂で治療の場合は健康保険の適用はどうなるのですか? 普段、何気なくしていることで気をつけないと健康保険適用外になるようなことはありますか?

  • 都内のインフルエンザの予防接種の料金一覧はありませんか?

     今年はインフルエンザが猛威をふるいそうですが 予防接種を受けておきたいと思います。  しかし予防接種は任意のため健康保険が適用されず病院が独自に値段を決めていいそうです。  できれば安い病院で受けたいのですが、そのようなリストを出しているホームページなどはありませんか?

  • 保険適用外の治療と薬(腰痛)

    整形外科に通ってて、そこの先生は保険適用用の医療方法しか知らないようです。もっといい治療があるかもしれないので保険適用外の治療を受けたい場合はやはり大学病院でしょうか?よさそうなところあったら教えてください。場所はどこでもいいです。 あと、保険適用外の薬を探したいんですが、いい本なりサイトがあったら教えてください。一応、今日の治療薬は持ってるんですが、確かこれは保険適用の薬しかのってないと思います。

  • 新しい保険適用のガン治療について

    少しこちらで調べてみたのですが、わからなかったので教えて下さい。 私の友人で腎臓ガンを患い、手術→再発した方がいるのですが、 抗がん剤などしてもあまり良くならず、治療のいい手立てがなく 落ち込んでらっしゃいます。 そんな時、私の知り合いの知り合いで面識がない方も肺がんを 患ったと聞き、その方は現在入院しているのですが、7月からか 8月からかに、よくわからないのですが自分の免疫を培養して、 また元に戻すというような治療法が新たに保険の適用になるという ことで、その治療法が保険適用になるまでのつなぎとして今現在 病院で抗がん剤治療をしているのだそうです。 詳しく知りたいのですが、お会いしたこともない方なので直接聞きずらく、 また自分でネットで調べてみたのですが、そういった治療法はどれも自己負担 の治療法みたいで、保険適用ではなさそうでした。 私の友人の希望になるようなことであればいいなと思いまして、どなたか こういった保険適用の治療法のことをご存知の方がおられましたら ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • クラミジア治療に保険を適用させるには?

    はじめまして。 先日、4年間付き合った元カレから連絡があり、 「体調が悪くて病院に行ったら、クラミジアと診断された。 共有(?)してた可能性が高いから、おまえも病院に行って診てもらえ」 と言われました。 幸い、新しい彼とはまだH前でしたが、 とても言えないし移す訳にもいかないので早く治療したいのですが、 性病の治療を目的としては、保険が効かないという話を聞きました。 一人暮らしでお金も余裕ないですし、 なんとか保険を適用させて治療する方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう