• 締切済み

消費者センターについて教えてください。

消費者センターとは、私が接したお店や会社に対して不快に思った際などに、連絡をするところですよね。 匿名でもOKなんでしょうか。 また、私の話を聞いてくださり、先方へ、こういうクレームがあったと間を取り持ってくださるのでしょうか。 ご存知の方、ご教示ください。 よろしく、お願いいたします。

noname#202415
noname#202415

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 消費者センターとは、私が接したお店や会社に対して不快に思った際などに、連絡をするところですよね。 > また、私の話を聞いてくださり、先方へ、こういうクレームがあったと間を取り持ってくださるのでしょうか。 クレームの内容によります。  「購入した商品に問題がある。」  「サービスの実施内容自体に問題がある。」 なんかが対象ですが、  「店員の態度が悪い。」 なんてのは基本的に管轄外です。 > また、私の話を聞いてくださり、先方へ、こういうクレームがあったと間を取り持ってくださるのでしょうか。 一般的な対応だと、 ・まずは、これこれこういう風に店側に相談してはどうか?などと質問者にアドバイス。 改善しなければ、 ・店側に事実確認の相談を行い、店側の言い分が妥当なら質問者へその旨説明、そうでなければ店側にこれこれこういう理由で責任があるって事を説明。 だとか。 行政指導なんかまで行う権限は無かったハズ。 > 匿名でもOKなんでしょうか。 OKだと思いますが、匿名なりの対応しか出来ないのでは。 「いつ、誰が購入した商品についての話なんだか分からない」とかとでも言われれば、追求しようが無いんだし。

noname#202415
質問者

お礼

クレームの電話は直にしましたが、カタギとは思えませんでした。 あくまでも、ネット情報のみで電話をしたので、私にも不注意な点はあったと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.3

>一度、お電話したところ、音声を録音され、法的手段に出ると、脅迫ともとれる 事を言われました。 恐喝・脅迫調査センターという相談をするところなのですが、正当な会社なのでしょうか。 消費者センターに相談したい会社というのは、この恐喝・脅迫調査センターというところなのですね? 消費者センターがこの会社についての情報を持っていれば、教えてくれるはずです。 電話での問い合わせなら匿名でもOKですが、あなたが怖い思いをしたというのであれば、一度相談しましょう。 他にも同じような相談が多いとか内容によっては、介入もありますが、匿名の場合は動いてくれない可能性はあると思います。あなたの訴えが真実かどうかの確証が得られないからです。 相談件数が特に多い会社は呼び出しをして、事情を聴く場合もあります。 単なる不快な態度やクレームの場合は、他の方のご回答にもあるように、まず当該の店なり会社なりのお客様窓口などに苦情を言うことが先です。

noname#202415
質問者

お礼

ネットに書いてある情報を信じ相談した、私にも非はあると思います。 ハズレだったのでしょう。 ご回答ありがとうございます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 まずは、ご自身でお店や会社に申し出ることが先決ですよ。常識的なことですけど、ご自身の名前・住所・連絡先を相手に告げる必要があります。質問者様の訴えが悪質クレームではなく、正当な主張であれば、普通の企業はきちんと対応してくれます。それができないのなら、泣き寝入りするしかありません。  お店や会社の対応が不誠実であれば消費者センターに経緯を相談されればいいです。訴えがまともであれば、相手に警告してくれますし、相手がまともであれば、質問者様に謝罪の連絡が入るかもしれません。

noname#202415
質問者

お礼

一度、お電話したところ、音声を録音され、法的手段に出ると、脅迫ともとれる 事を言われました。 恐喝・脅迫調査センターという相談をするところなのですが、正当な会社なのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

消費者センターのホームページを見たら、いろんなことが書いてありますので、ここで回答待つより 早いですよ。

noname#202415
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 消費者センターとのやり取り

    当社の商品購入者がクレームということで消費者センターに連絡すると言っています。その場合、今後は消費者センターと当社でやり取りを行っていくのでしょうか?無理を言われているので本人とは接触したくないので、消費者センターが間に入ってくれればと思っております。素人質問ですが、お願いいたします。

  • 消費生活センターの「守備範囲」について教えて下さいませんか

    こんにちは。 スポーツ店を経営しています。 家内が「今のお客は、店で購入した商品に些細な点でも不満があったり 店の接客・言動に不快感があったら消費生活センターにクレームするから気を付けなさい」といいます。「お客に販売する商品に不備があったり、お客への接客・対応に手落ちがあってはならない」という家内の言わんとする趣旨には賛成なのですが、「消費生活センター」が登場するとちょっと?なので質問させていただきました。 (1)お客が購入した商品に不備があって、お客がそれを不満に思って  消費生活センターにクレームすると、センターがその商品を売った  店を「指導」するのでしょうか。 (2)当方はスポーツ店ですが、例えばスポーツウェアのサイズ規格  の説明に不備(とお客が感じて)があって、サイズに不都合  があり、お客がそれを不満に思って  消費生活センターにクレームすると、センターがその商品を売った  店を「指導」するのでしょうか。 (3)(こんな事ないと思うのですが)お客が自分への接客・対応に  不満をもって、消費生活センターにクレームすると、センターがその 店を「指導」するのでしょうか。 (3)のような事例で店を指導するほど消費生活センターもヒマでは ないと思うのですが、どうも家内が思い込んでるようですので。 家内の論拠?になってる事例があります。 当地の某焼肉ローカルチェーンの忘新年会チラシの料理写真と実際に 出された料理に(かなり?)差があり、その事をある人が消費生活 センターにクレームしたら、センターの方が「詐欺ですね」と 言って、その焼肉屋を「指導」(行政上の強制力を伴う指導かは 知りませんが)したらしいです。 最後にお尋ねです。 上記(1)(2)の事例は、家内いわく「(法律上の)クーリングオフの 対象」と言いますが、当方の思うに、クーリングオフとは 訪問販売で家に来た業者からモノやサービスを購入や契約した 場合が対象と思うのですが..。    

  • アメリカの消費者相談センター

    アメリカ合衆国にある習い事のための学校に対してクレームを出したいのですが、日本でいうところの『消費者相談センター』のような組織をご存知の方いたら、おしえて頂けますでしょうか。

  • 「消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」???

    中古車購入トラブルで、現在消費者センターで相談させていただいています。 はじめは二者間の話し合いで解決できればと思っていたのですが、あまりにも対応が悪いので、消費者センターに相談し、消費者センターのアドバイスに従って、中古車業者に文書で連絡しました。すると、中古車業者が 「何考えているんだ?!消費者センターに相談するってことが、どういうことか分かっているのか?!」 と脅してきました。 そこで、質問なのですが、 1、「どういうことなのか分かっているのか?!』と怒鳴られても、どういうことなのか分かりません。「どういうことなのか」教えていただけますでしょうか。 2、消費者センターに最初電話した際に、社名を告げると、あまりメジャーな会社でもなければありきたりの名称でもないのに、 「○○○はカタカナですよね?」 と言われ、 「本社は○○県(他県)ですね?」 と言われました。 このやりとりで、「あの会社、以前にも何かやってるな」と感じたのですが、二度と被害に遭わないためにも、以前にも何かやらかした会社を知る手段(ブラックリスト等を知る手段)はありますか? 3、悪徳業者ですし、中古車関係の協会や連盟にも加盟していないので、車の修理費等については半ばあきらめております。ただ、車を買う時にこの中古車業者で車検(今年3月)をとる約束をしていて、代金も支払済です。車検をお断りして、返金を求めているのですが、返金してもらえなかった場合はどうすればいいのでしょうか?高い勉強代を支払わされましたが、それでもせめて車検代だけは取り返したいです。 なお、消費者センターからは、「うちからは返金するよう強制することはできない」と言われました。 よろしくお願いします。

  • 消費者センターって信用できるの?

    先日とある工事業者とのトラブルがあり、消費者センターに電話で相談しました。 トラブル内容は、 ・3月初旬に工事を依頼した際、4月中に工事をして欲しい。そしていつになるか工事日を連絡して欲しいと依頼してあった →全然連絡がなく、こちらから連絡してやっと工事日が決まった。 ・工事はなんとか4月30日にしてもらえたが、先方の指定の時間に作業をする人はこなかった。 結局こちらから連絡をしたら、きちんと作業が手配されていなかった。おかげでこちらの予定に支障をきたした。 このような事情があるので、支払い額に納得がいかない。 というものでした。  その時の相談員の方のアドバイスだと、先方の業者の社長宛に上記の事情を説明した文書を配達証明郵便で出しなさい、との事でした。  なので、相談員に語った内容をまとめた文書を作成したのですが、はたしてこの文章で業者に送っていいのかな?と不安だったので、今日その相談員に文書を見てもらったところ、先日とはうってかわって、「業者に落ち度はない」と言われました。 また、文書に「消費者センターからのアドバイスを受けて当文書を送りました」との一文は入れないでほしい。 あくまで当事者同士の話し合いですから、とも言われました。  結局、文書を送るなら請求額の減額うんぬんはいれないで、苦情&謝罪を求めるだけにする、また現在は相手からの請求額の返事待ちなので、1ヶ月くらいは放っておくように、と相談員に言われたので、なんだかこの相談員は面倒くさいのだろうか?とも感じました。  なら最初に相談したときに、業者に落ち度はないと言えば良いのになぁ??と疑問です。 消費者センターの相談員って、こういうことがよくあるのでしょうか?

  • 消費者センターとの約束を無視する業者

    ある個人商店で商品を購入しました。 商品が重い物だったので配送をお願いしました。 料金は支払い済みです。 三万円でした。 しかしどれだけ待っても送って来ないので店に言うと私がその日持ち帰っただろうと言われました。 それから店に行っても帰れと怒鳴り追い払われるので消費者センターに連絡しました。 そしたらすぐ代金を返すと約束しました。 なのに1ヶ月経っても返金はありません。 センターに電話すると強制力はないので店の好意にまかせるしかないと言われました。 なら消費者センターなど何の存在意義があるのでしょうか? 業者にとっては消費者センターなど権限のない舐め切った存在なのですか? 消費者センターと店の約束は店の落ち度の証明になりますか? 警察に被害届出す事も考えてます。 でも私には証明できるものはありません。

  • 会社が消費生活センターに訴えられたらどうなるの?

    私はある会社に勤めているサラリーマンですが、今、商談でお客さんともめています。 販売している商品が在庫切れで売れない、という話をすると、怒りだして消費生活センターに訴えると言い出しました。 別に怪しい商売をしている訳でもないまじめな会社なんですが・・・。 会社が消費生活センターに訴えられたらどうなるんでしょうか? 会社にとって何かマイナスになる事があるんでしょうか? どんなたか教えてください。

  • 消費生活センター

    お店で購入した製品に、お店の過失ではない異常(メーカー側の責任)があった場合、 消費生活センターに相談するのと、メーカーに相談するのと、どちらが良いですか? 真っ先にメーカーに返品したものの、その後音沙汰が無く、 他のしかるべき場所に相談しようにも手元にはもう商品がなく、 うやむやになってしまったという話も聞いたことがあるので・・・。

  • 消費生活センターの対応に疑問です。

    先日、↓の件で相談した者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3170294.html その後、消費生活センターに電話をし、 依頼内容と異なった修理をされたあげく 客の許可を取らず勝手にパーツを捨てた修理屋Aに 弁償してもらいたいと相談しました。 しかし、消費生活センターはAに電話で クレームがあった事を伝えただけで 「あとは当事者同士話し合ってください」との事でした。 話し合っても、Aが自分の非を認めず 話が平行線なままなので 第三者機関で公平な立場で相談にのる(とHPに書いてある) 消費生活センターに相談したのですが・・・。 しかも相談員の給料は税金ですよね? 結局市役所の法律相談窓口の電話番号を紹介してもらいましたが、 だったら相談員を雇うお金で法律窓口相談を増やせば いいと思うんですが・・・。 クレーム内容を伝えるただの「伝言役」しかしないのであれば 消費生活センターは一体何の為に存在しているのですか? 私が相談した相談員が悪かっただけでしょうか?

  • 消費者センターの対応について

    12月の2日に退去日となっており、2日に鍵を返し敷金の返金を待っている最中に問題は起きました。 私は、10月頃に不動産屋に退去の電話をし、書類を送るのでそれに記入して郵送してくださいを言われました。その書類に立会日、引越し日、引渡し日など記入するところがあり、自分でも不動産屋に電話をし11月頭くらいまでに持ってきてもらえれば大丈夫ですと言われたので近かったこともあり不動産会社まで自分で届けに行きました。(コピーは持っていません。) 退去が決まった頃11月の終わり頃、母が不動産屋に電話をし火災保険も解約お願いしますねと言い、向こうもわかりましたと言いました。 リフォーム料金の概算を出すため立会いの日に不動産会社とリフォーム業者が来てこれなら壁のクリーニングだけで大丈夫ですね、大体5万くらいです。と言われました。(家賃は管理費込み9万3千円です。) その時に「火災保険はリフォームが終わったら解約しますね、何かあったらいけないので」と言われ、それを母にも伝え、そうだね何かあるといけないものね。とそこは話が終わりました。 しかし、12月の20日頃になり母が12月分の家賃を11月に間違えて振り込んでしまっていた事に気付いたのです。 (12月2日までの2日分は敷金から日割りで引くという事になっていました。)そこですぐに電話をし、すぐ振り込んで下さいと言った所向こうもわかりましたと言い、忘れてたらそのままだったね、よかったよかったなどと言っていました。 そして問題は昨日起こりました。不動産会社から手紙が届きその手紙には「定期賃貸住宅契約書」第18条をご覧下さいと書いてあり。 12月22日にリフォームが終了しましたので、この日をもって、明け渡された事になりますと書いてありました。 それと合わせて火災保険の解約書までもが送られてきました。 確かに間違って振る込んでしまった点は反省すべき点だと思いますが、何故12月2日の鍵を返していただいた時点で退去と言われ1日でも安く済むようにと、12月2日に合わせ急いで掃除などもしたのに、住んでもいない22日までの家賃を取られなければならないのでしょうか。 あまりにもあこぎな話ではないでしょうか。 周りに話してもおかしいと言われます。 消費者生活センターに間に入ってもらうのがいいよと言われ、かけたのですが○野区の消費者センターに電話したら「不動産会社に電話して下さい。」と言われ話も全然聞いてもらえず、一方的に電話を切られてしまいました。 初めてセンターを使うし、きっと間に入って頂けるのだろうと思っていた分ショックが大きいです。 私が電話をした消費者センターの方がたまたまそういう方だっただけなのでしょうか。 どの様に行動して対策を立てればよいでしょうか。どなたかご指導ご鞭撻の程よろしくお願致します。