• 締切済み

精神の元気のなさが体力を奪っている?

25歳、女です。 今年から研究職として働いています。そんなに体を動かす仕事ではありません。 157cm、43kgと痩せ型ですが、健康診断はBMIの低さと軽い貧血を指摘される程度で、健康上は問題ありません。ダイエットの経験はなく、むしろ太りたいのですがどうしても小食で一人前の3分の2程度しか食べられません。 また、学生の頃から運動はほとんどしておらず、筋力がありません。 ですが、大学時代はとても元気で、毎日授業やサークル、アルバイトの掛け持ちまでして遊びにも積極的でした。 ただ、大学院の1年生(23歳頃)の時になぜか精神のバランスを崩して、自律神経失調症か欝のようになったのをきっかけに、急激に体力がなくなりました。 その当時は心療内科など行く概念がなく、少し回復してから病院にかかったところ、上記のような症状だと先生に言われました。 しかるべきタイミングで治療ができなかったからなのか、なかなか前のような元気な自分に戻りません。現在は普通の生活はできるので心療内科にはかかっていません。時々どうしても我慢できないときだけ軽い安定剤やドグマチールを服用しています。 今の悩みは、 ・すぐに疲れやすく仕事に精一杯になれない ・休日にリフレッシュしたくて予定を入れるとそれに疲れて翌週月曜日がだるい ・疲れやすいので旅行などの予定を入れると、楽しみな気持ちより「体調が悪くならないだろうか?」と不安になる ・仕事の勉強をしたくても疲れてすぐ寝てしまう ・体力をつけたくてスポーツに挑戦すると異常に疲れる など、極端に疲れることに起因します。 特に、3番目の「~ならないだろうか?」という予期不安は精神バランスを崩した頃からの悪い癖です。実際に楽しみにしていた予定を、体調不良でキャンセルせざるを得なかったことがよくあったのが原因だと思います。 仕事もプライベートも充実している方がうらやましいです。 いったいどうしたらマシになるでしょうか? 精神も体力も鍛えたいです。

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.3

あなたの今の状態は、まさに、 「健全な精神は健全な肉体に宿る」 の原点回帰が必要な状態ですね…。 心療内科に行っても、薬を飲んでも治りません。 研究職というストレスの強い仕事柄、それに打ち勝つ強い精神が必要ですね。 そのためにはその土台となる「健全な肉体」が不可欠です。 仕事の一部と考え、すぐにできる毎日20~30分程度のウォーキングから始めて下さい。 半年ぐらいから効果が出始め、1年後にははっきり効果を実感できるようになりますよ。 輝く研究者を目指してがんばって下さい!!

fukenkobot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原点回帰、まさしくそうですね。 ウォーキングなら何も考えずにできますね。 確かに仕事なんだと言い聞かせれば、まじめに取り組めそうです。 今は涼しくて気持ちいい気候なので散歩のように始めてみます。 ありがとうございました。頑張ります!

noname#204214
noname#204214
回答No.2

>精神の元気のなさが体力を奪っている? それはあります。 考えることにも人間は体力を使っているんです。 質問者様は研究職とのことですので、休日は何も考えない時間を作ることでリフレッシュを図るのが良いのかもしれません。 例えば座禅、ヨガ、太極拳、アロマテラピー、鍼・マッサージなど。 考えることが多いと脳は疲れます。 一旦、脳を休めてあげるために、ご自分に合った方法を取り入れてみては如何でしょうか。

fukenkobot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、休みの日でも来週からの仕事は・・なんて考えたりしています。 知識が追いつかないもので・・ 上手くリフレッシュができていないのでしょうね。 おすすめ頂いた方法はどれも仕事から離れてリフレッシュできそうです。 何かできることから始めてみたいと思います。

回答No.1

オトナのお付き合いができる異性を 見つけませんか。 (まぁセフレは性欲の発散にはなりますがセフレ関係では 得られない)ある種のエネルギーが質問者さまを 細胞レヴェルで救ってくれるでしょう。まぁ できれば、恋をするのが宜しいのですが……恋の 感情はアンビバレントなので、時として、互いに重く作用して、 ご研究に差し支える可能性がありますので、ここは、 互いにワガママなどの出ない オトナのお付き合いがおススメになります。 契約恋愛などとも異なる感覚、シャレタ異性関係を いくつか創りませんか。秘密の守れる人が必須ですが……とまぁ 以上のことは、質問者さまには不本意なことでしょう。 日々、ミネラルやビタミン類を含めた栄養のバランスのとれた お食事を摂れているのであれば、たとえば、 いま流行の「体幹」エクササイズなどや、パワーヨガの元になった アシュタンガヨガを(一部でも宜しいので)採用してみたり、 ヨガ式の呼吸法だけでも諸種の効果が期待できますので、 採用して、習慣化してみませんか。まぁ なんであれ、急激に行うのは逆効果ですので、日々、 少しずつ、進めるようにしませんか。 スケッチ旅行などの小さな旅も、リフレッシュできますので、 おススメです。 Good Luck!

fukenkobot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恋愛は活力になりますよね。 一応彼氏はおりまして、支えになっています。 まぁこれ以上のドキドキや刺激を求めるほどの元気はないですね・・ ヨガは少し興味があります。 何事も、少しずつがいいですね。 呼吸法の取得からやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 体力も精神力もありません

    今、体育会系の会社で販売員をしています。 1年を過ぎたところですが、体力も精神力も限界なようで、具合が悪くなったり仕事が進められないことが増えました。 数ヶ月前に内科にかかったのですが、その時は心療内科を勧められました…。 休日に外出するのもつらいので心療内科にはまだいっていません。 私は元々体力がなく、小さい頃は病気がちであまり学校にも行けませんでした。 精神的にもあまり強いとは言えないです。我慢強いですし頑張り屋ですが、些細なことで傷付いてしまったりします。 甘えていると思い一生懸命頑張ってきたのですが、正直最近ではすごく苦しくなってきてしまいました。 辞めたいとは思いますが、今まで育ててもらった上司にも責められると思いますし、お客様にも申し訳なく、自分でもまだ頑張れる気がして踏ん切りがつきません。 調子の良い日もあるので…。 どうしたら良いか悩んでいます。

  • 精神科へ行くべきか

    初めまして。29歳の派遣社員です。 2ヶ月前に転職し、派遣社員になりました。 しかし派遣先では仕事を教えてもらえず、また怒鳴られたり何をすべきか明確に教えてもらえず聞いても冷たく突き放され毎日不安感を抱えながら仕事をしています。 1ヶ月ほど前から体調が良くない日が続き、不眠、吐き気、腹痛等、体の不調と過度な不安感、動悸、軽く目眩もします。 心療内科に行こうかとも思いましたが、過去に心療内科に通ってた頃があり(19歳の頃)、その頃の医者に厳しいことをズバズバ言われ余計苦しくて行けなくなり、放置して今に至ります。当時は抗うつ状態、社会不安障害と診断されてました。 引っ越したのでその地域の心療内科へ初診予約しようと電話をかけようとするのですが、元々電話が苦手なこともあり勇気が出ません。体調は悪くなるばかりでとうとう今日仕事を休んでしまいました。 どうしたらいいのかもうわかりません。誰かアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 体力をつけるには・・・

     30歳女性です。20代前半の頃は、どんなに遅くまで残業しようが、徹夜しようが、お酒をガンガン飲もうが、全然平気でした。次の日に響く事もありませんでした。  しかし、ここ1年ほど、体質が変わったと言うか、疲れやすくなりました。大好きだったはずのビールも、もうコップ1杯がやっとです。毎日10時ぐらいまで仕事なのですが、その後はボロボロに疲れていて、帰っても入浴する事すら億劫に感じ、朝起きるのがとても辛いです。休日、昔なら朝早起きして出かけたのに、もうその気力もありません。何時間でも寝ていたいです。  もっと体力をつけ、こんな生活を止めたいのですが、どうしたらいいのでしょう?  単に、運動したらいいのでしょうか?2年前、精神的に辛い事があって、心療内科に通っていたのですが、そのとき、お医者さんからは、もっと体力をつける食べ物を取るようにいわれたのですが、体力をつける食べ物ってどんなものでしょうか?  色んな方のご意見をお聞きしたいです。

  • 体力増強に役立つこと

    元々あまり体が丈夫ではない方や,体調を崩されたあとで回復され「今はとても元気!」という方(特に女性)に伺います。 小さい頃から体が弱めなのですが,体力的にきつい仕事(夜間労働,時差ありなど)を15年間続けています。 年齢的なこともあるかと思いますが,30代半ばにストレスから体調を崩し,軽度の自己免疫疾患を患って以来,特に体力が落ちているように感じます。 そこで質問なのですが,もともと体が丈夫ではない方や,体調を崩された後で何かを続けてみたところ「体質が変わった,体力がついた,元気になった」という方の体験談を伺ってみたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心療内科と精神科の違いは何ですか?

    最近、ある大学病院の心療内科の先生に診察して頂いたところ 「心療内科ではなく、精神科に行ってください」と診断されました。 事の経緯ですが、(長分失礼します) 今年に入り、人ごみや電車の中、エレベーターの中などで 動悸や吐き気、震えが起こり、過呼吸で何度か倒れるようになりました。 そこで、近くの心療内科に行ったところ パニック障害と診断され、パキシルやレキソタン、デパスなどのお薬を 処方していただき、投薬治療を続けてきました。 発作で倒れることはほとんどなくなり、 今では、若干、人ごみや電車は「嫌だな」と思いますが それでも一人で乗れるようにもなりました。 しかし、夏ごろから、急激に体重が減少しはじめ 吐き気が酷くなり、数分立ったり歩いたりするだけで かなりの疲労感を覚え始めました。 食べても、体重は一向に増えず、 味覚もほとんどなくなっている状態です。 また、上半身だけがビリビリと電気が走っているような感覚があり、 とても気持ち悪いです。 そこで、内科に行ったところ、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで 胃カメラも飲みました。 しかし、結果は異常なしでした。 次に、甲状腺の検査や、あらゆる血液検査も受けましたが 何も異常はありませんでした。 そして、神経内科を紹介され、診察を受けたところ、 心電図に異常が見つかり(健康診断では異常が出たことが一度もありません) 起立性頻脈だと言われました。 しかし、神経内科の先生に 「精神的なストレスが原因」と言われ、心療内科に通うように言われました。 元々、パニック障害で行っていた心療内科ではなく、 ある大学病院の心療内科の先生を紹介していただき、そこに行ってきました。 (ネットの情報によると、心療内科としては、かなりきちんとした大学病院だとのことです) 診察もすごく丁寧で、今まで行った心療内科とは全く違う形で 触診なども行っていただきました。 が、診断結果として「心療内科の病気ではない」と言われ、 精神病院の先生を紹介されました。 心療内科と精神科は、どんな違いがあるのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 うつ病は精神科、と書かれていたり うつ病でも心療内科で治療を行っていると書かれていたりするので 何が違うのか、理解ができていません。 前にパニック障害と診断した心療内科の先生にも、 今回の大学病院の心療内科の先生にも、 過労と精神的ストレスから 今の体の症状があらわれている、と言われていることは変わりがありません。 確かに、職場でパニック障害になったことで、 信頼していた人に「そういう人と関わりたくない、うつりそう」と言われ、 精神的なショックはかなりありました。 それ以降、体調が崩れていったことは確かです。 しかし、今ではそれも「そう思っちゃう人も世の中にはいるから」と思えるようなっていますし、 その人と会うこともないので、ストレスを感じる状況にもいません。 それなのに、なぜか一向に治る傾向が見えないのです。 落ち込む出来事も特にないです。 ただ、ふと突然、死にたいと思ったりすることがあったり、 自分の存在価値の無さを考えたりすることがあります。 ですが、「死んだら家族や友達が悲しむ」と思い直し、 「私を必要と感じてくれている人もいるはず」と思い直します。 こういった経緯を、全て心療内科でお話しました。 が、なぜ精神科に行くように勧められたのでしょう? 何が違うのでしょうか? 私は、今のこの体調が治れば、何でもしますし、 精神科でも、心療内科でも、内科でも、治るならどこでも良いと思っています。 が、あれだけはっきりと 「心療内科ではない」と言われたので、 精神科と専門領域がどう違うのか、気になります。 精神疾患の患者と心療内科の患者は何が違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 京都にある、精神科を教えて下さい!!

    体調が悪いです。 心療内科・精神科の病院・医院を紹介して欲しいです。 病院の内科に行きましたが、異常はなくて、それでも胸の痛みは収まりません。 それで、近所の心療内科に行きましたが、簡単な問診と薬の処方で帰されました。 薬は飲んでいますが、全く痛みが引きません。 京都で、良い心療内科・精神化があれば教えてください。 できれば、大きな病院で、色々と調べてくれる所が良いです。 宜しくお願いします。

  • 本当は元気なのに病気のつもりでいるのでしょうか?

    はじめまして。 二十代の会社員の女性です。 私は以前から時々気分が悪くなったり立ちくらみがしたりすることがあり内科で体調を整えるよう漢方薬を処方されていたのですが、2月頃に特に体調を崩し検査で異常がなく自律神経のバランスを崩しているとのことで、はじめは体の不調だけで気を強くもって会社にも行っていたのですが、段々と何も感じなくなったり理解ができなくなったりただ座っているのも辛くなっていきました。 漢方薬と一時的に自律神経の薬と、頓服で安定剤を飲み仕事を続け、4月から勤務先が変わるなどの変化も何とか乗り越えました。 しかし、4月頃から死にたいと常に考えてしまうようになり内科で相談し「抑うつ状態」と言われ心療内科を紹介されました。 そちらで抗うつ剤を処方されたのですが副作用があり飲み続けられなく、結局今は漢方薬と頓服のみで、心療内科には行っていません。 症状は、心身共に2月の時ほどではなく希死念慮もそこまでではありません。 しかし、本音では今も誰とも会いたくないし中々楽しかったことが楽しめないままで、死んでしまいたい思いもまだあります。 でも人に言うと、元気に見えると言われます。 (見るからにおかしくなっていたら相当深刻のように思いますが…) そもそも抑うつとお医者さんに言われたけれど自分が本当にうつ状態かわかりません。 単に仕事をしたくないだけかもと思う反面、遊びもしたくないのなら怠けたいというわけではないように思ったり。 励ましてくれる友人に遊びに誘われますが億劫です。 また、病気だと思うから病気だと言われます。 確かに一理あるようには思いますが…。 それと、少し元気にしていると(TVを見たり)親に、何だ元気じゃん、もうすっかり治ったんじゃんという態度をとられるのもしんどいです。 自分でも一時期より元気なのにおかしい気もしますが、できることなら何もしたくないのです。 会社に行けるし、休日外にでる時もあります。 人と会っても多分通常通り接することができています。 仕事がいやなのかなあ?とか色々考えるけれどわからないんです。 確かに、会社でデザイン職に就いており大変は大変ですが元気ならやれる気がします。 私はいま、何なのでしょうか? うつだと思い込んでいるのでしょうか? こうして長文を書けるなら元気ということになりますか? お気づきの点があれば教えて下さい。

  • 体力をつけたいです。

    体力をつけたいです。 現在52歳の女性です。子供の頃から体力がなく、頭脳労働で生き延びてきました。 更年期のせいもあると思いますが、本来得意だったこともやっているとすぐに疲れてしまったり、元気がなくなったりします。やりたいことがいっぱいあるのに、気力も体力も続かなくてくやしいです。 同年齢で元気な人を見ていると、もともと体力があって疲れにくいようです。 健康づくりのために、週に2回ジムで運動していますが、1時間(筋トレ+有酸素運動)やって、ちょうどいいという感じで、その後は疲れて、家で何もする気が起こりません。 このジム通いは今後も続けるという前提で、何か他に、体力がつく、元気が出るというヒントがあったら教えていただきたいと思います。 仕事は翻訳業。たまに会社に出て、あとは家でやっていますので、比較的自由な時間を取ることができます。更年期対策としては、漢方医に薬をもらっています。

  • 精神安定剤はいつまで…?

    2年余り心療内科に通って、メイラックスとドグマチールを朝晩飲んでいます。 心の安定にもなり、夜もよく眠れます。 それは有り難いのですが、いつまでも服用していて、やめられなくなってしまうと言うことはないのでしょうか。 いったん打ち切って様子を見る必要はないのでしょうか。 いつまで飲み続ければいいのか、少し不安になってきました。 ご回答をお願いします。

  • 精神的に弱い人でも母親になれますか

    子供を作るべきか否か悩んでいます。 私は精神的に弱く不安神経症的性格です。今は医者にかかる程では無いのですがたまに不眠になることがあり、若い頃心療内科やカウンセリングのお世話になあったこともあります。体力も全然無くて、忙しい日などは必ず気分が悪くなり、寝込んでしまいます。そんな私をみて父親は「子供をつくらない人生もある」と慰めてくれますが、このまま子供を作らないことへ不安が募ります。夫は子供を望んでいますが、仕事がハード過ぎて子育てや家事の協力は望めませんん。(毎晩2時過ぎに帰り、土日も無いです。)また転勤族なため実母や義母の世話になることもできません。同じような境遇で私のように精神的、肉体的に弱い方、子育てはどうなさってますか?お願いします。