• 締切済み

幼稚園 保育園 キャッチコピー

地元の幼稚園 保育園の入園パンフなどに 使うキャッチコピーを考えていますが、 なかなか思い浮かびません汗 例えば 「パパとママの見えないところで子どもの心がそだっています」 みたいなことを、パンフレットの表紙にのせたいです。 良いアイデアありましたら力かしてください!!

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12093)
回答No.1

こんなのはいかがでしょうか。 しぜんとなかよし たのしくおあそび まなびもたのしく こころすくすく あえて全部をひらがなにしてみました。 このほうが、「おや!」と注目して、 最後までしっかり読んで、意味を 考えてくれそうな気がしましたので。

関連するQ&A

  • 保育園の入園式

    保育園の入園式に着る服は、女性は明るめのジャケットとスカートがいいですか? デパートの入園式用の服売り場に行くと、おばさんっぽい服しかないので戸惑います。 25才さんですが、若いママはどんな服を着ますか? また、パパは入園式に参加するものなんですか?

  • 保育園、子どもにとっては何歳で入れるのが理想ですか?

    現在育児休中です。 親の都合(経済的なことやキャリア)を考えず、子どものことだけを考えたら、保育園入園はいつが理想的でしょうか? やはり3歳くらいから預けるのがいいのかな? 今は一応、途中入所は厳しいので、4月入所の1歳8ヶ月で入園予定しています。でもうちの子はかなり人見知りがひどく、ママ以外だと大変です(パパでもダメ)。一度実家に数時間預けたらそれはそれは大泣きでかなり大変でした。なので、ママべったりでそんな頃に保育園に入れたら子どもにとってどうなんでしょうか?いろいろ考えると、延長して2歳8ヶ月で入れようか迷います。もちろん 保育園に入れば、お友達がたくさんできるし、いろいろな遊びができるし、ママと二人より集団生活のメリットがあると思いますが。 子どもにもよるかもしれませんが、1歳8ヶ月と2歳8ヶ月で保育園に入れるのはどちらがいいでしょうか? 何歳で入れてよかったとかありますか?

  • 2歳児、保育園と心の傷について

    もうすぐ3歳になる子どもがいます。 ずっと待機児童だったのですが、今月から保育園に入園できるようになり通っています。 が、子どもを保育園に預ける時、子どもがギャン泣きします。 朝起きると「今日保育園行かない」と泣きながら始まり、「抱っこ」「ママと一緒にいる」と言い、私から離れません。 保育園では、先生が私から離すように子どもを連れていかないと離れないくらいです。そしてギャン泣きし、建物の外にも聞こえてくる程です。 親として心が引き裂かれる思いで毎日子どもを預けています。 そこで質問です。 保育園に預けられることは、子どもにとってもかなりのストレスだと思います。 これは心の傷として残りますか? 今後の人格形成に影響しますか? ご存知の方、教えてください。

  • 幼稚園→保育所

    現在、幼稚園の年少娘・4月に入園予定の2児のママです。 年少ママ達は学生の様にグループで行動しています。私は入園当初からこのママ付き合いに疑問でした。私はグループ行動よりいろんなママと付き合いたいしランチ・世間話などの人付き合いがあまり好きではありません。今は無理して付き合っているのでストレスがたまり毎日イライラしていて子供にも当たってしまうのです。 以前からママ付き合いでいろいろあり精神的に参ってしまい友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 しかし娘は幼稚園を毎日楽しく行っていて4月には次女も入園し姉妹で通う予定です。でも親の勝手ですが今の幼稚園のママ付き合いがなくなれば私も余裕ができて子供にもやさしく接してあげられる気がします。 もちろん仕事はしますが(家庭の事情もあり)・・・ 私の考えは間違っていますでしょうか??

  • 保育園・幼稚園に入れるタイミングについて

    1週間ほど前に引越しをしまして このタイミングで子供を保育園なりに入れたいと考えているのですが 「途中入園という事で、子供や母親が浮いた存在になるか心配」です。 子供はまぁそれほど気にしなくてもいいのかな、とも思うのですが 妻が気になります。 妻は交友的とは言えない感じで、なかなかママ友を作れない性格のようなんです。 前住所で、公園で他のママ達と話を積極的にしたり、 ママ友募集のWebサイトなどで話が合った人と合ったりしたようですが お互いの家に行ったりするような、仲良くなる友達はできませんでした。 私の仕事は忙しくて朝から深夜0時過ぎに帰宅というのが当たり前で 時には土日も出勤します。 私と妻の両親は離れた所に住んでいて、育児の協力が頼めない状況で 育児中、気を許す人がおらず、常に子供と二人っきりの時間がほとんどで 忙しさがピークの時は妻は育児ノイローゼに近い状態でした。 なのでこの保育園・幼稚園に入園するというタイミングなら ママ友というのができやすいのではないかと期待してますが 途中入園という事だと、ママ友達もそれぞれ友達ができてしまって グループとかの輪に加わりにくいのではないか、と想像しています。 1:来年の4月からの幼稚園・保育園の入園を待った方がいいのか  →それまでは家庭保育室などを利用したりする?費用などが高そう。。。 2:とりあえず、今募集している保育園に入って、その後  来年の4月から新しい幼稚園や保育園なりに入り直す?  その保育園が気に入れば、そのまま継続で。 妻の状況を考えると一刻も早く子供と離れる時間が必要。 また気軽に話ができるママ友の存在も、妻にとっては必須だと考えています。 (保育園・幼稚園に入れたい、というのは、親の都合もありますが 子供にとっても結果、良い事だと私は思います) どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 保育園の選び方

    お世話様です。 新米パパです。 双子の子供(1歳)を地元の保育園に入れようと思っていますが、 どの保育園にしようか検討中です。 もちろん自宅からの距離は考慮しますが、その他、保育園の選び方についてアドバイス(成功談・失敗談)などありましたらぜひ教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 2歳児の慣らし保育

    2歳2ヶ月の息子をこの11月より保育園に通わせています。 午前保育(昼食後お昼ね前にお迎え)を11月1日・2日、そして3日がお休みで本日4日、明日と明後日は土日でまた休み。カレンダーの関係で休みがちょこちょこ入って本来の慣らし保育というわけにはいきません。 今日で通算3日目が終わりましたが・・・毎朝保育園の駐輪場に着くと半べそかきます。勿論お別れのバイバイも号泣。昼食後迎えに行ってもやはり泣きべそかいてます。私と別れてからずーっと泣いているわけではないようです。 でもお別れする時はとても心が痛みます。「やっぱりまだ早いかな?」と思ったりもします。来週月曜は様子を見ながらお昼寝に挑戦しますが少なくともあと数日は慣らし保育となるそうです。 長くなりましたが・・・子供が2歳で保育園に入園された方、慣れるまで(1日保育できるまで)どのくらいかかりましたか?又、ピーピー泣いてる子供が「ママ、バイバーイ」と笑って言ってくれまでどのくらいかかりましたか?経験談を教えて下さい。

  • 保育園のお迎え時間

    現在3歳になる子供がいます。途中入園で来月から保育園に入れることになったのですが、仕事は入園してから探す予定です。 そこで質問なのですが、お迎えの時間は例えば仕事が、14時に終わればすぐ迎えに行かないと駄目なのでしょうか? お昼ねの時間もあるかと思うのですが、仕事は14時だけどお昼寝が終わってからなどでもいいのでしょうか? 保育園に預けて昼過ぎに仕事が終わっているママさんがいらっしゃれば教えてください

  • 保育園入園にあたっての心構え

     1歳の娘がいます。4月から保育園に通うことが決まりました。先日、子供を保育園に通わせているママが書いたブログのようなものを拝見しました。そこには入園するまで思っていたことと実際通わせてから感じたことなどが書かれてあり、自分の家庭での子育てと同じようにして欲しいという思いがどうしても強くなりがちで「子供を預ける」ということに対して認識が足りなかった、というような内容で、読んでいて「はっ」とさせられ、とても参考になりました。  そこでお子様を保育園に通わせていらっしゃる方にお聞きしたいです。入園前と後で考え方が変わった、とか、こういうことは心構えとして持っていたほうがいい、というようなことがありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • プレ保育について皆さんのご意見・経験談きかせてください

    こんにちわ。今1歳の男の子がいるママです。 うちの地域(都内)では、子供の数が多く、3年保育の前の一年から週一で子供を幼稚園に通わせるプレ保育が主流です(児童館でもらったパンフレットで幼稚園30中プレ保育なしは3つのみ。) なんでも人気の幼稚園は倍率が高く、プレ保育の子供が優先して入園できるため、確実に近くのよい幼稚園に入れるために仕方なくプレ保育から入れる親御さんが多いようです。 私自身はそもそも二年保育でも十分な気持ちがあるのと、プレ保育の目的が幼稚園のお金儲けにあるような気がして正直気が進みません。(実際のお金の問題もありますが、そんな商魂逞しい人のやっている幼稚園が本当に子供にとっていいのか疑問に感じます。)ママ友達も、「プレ保育のほうが嬉しい」という人は私の周りにはいません。 みんな「必要とは思わないけど、園に入りそびれて遠くの園に通わせたり、子供が浮いたらかわいそうだから仕方ないかな。」という感じです。 長くなってしまいましたが、皆さんはプレ保育って必要だと思いますか?また、プレ保育に通わせて実際によい点はあるんでしょうか?(入園しやすい、周りのママやお友達と馴染みやすいなど以外で) あと、地方の方はプレ保育ってあるんでしょうか?(なんとなく、倍率が低かればプレ保育にいく人はいないような気がするので。)