• ベストアンサー

保育園の選び方

お世話様です。 新米パパです。 双子の子供(1歳)を地元の保育園に入れようと思っていますが、 どの保育園にしようか検討中です。 もちろん自宅からの距離は考慮しますが、その他、保育園の選び方についてアドバイス(成功談・失敗談)などありましたらぜひ教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.3

ご存知かもしれませんが・・・ http://www.2020net.jp/fure2/servlet/dispatcher こちらで、まずは候補に挙がっている保育園の様子を確認してみてください。保育園もそれぞれに行事内容や取り組みに特色がありますから。 保育士の数や延長保育の時間帯や費用、アレルギーの対応などもわかります。 もしも、行きたい保育園が決まっていたり様子が知りたい場合は、『とりあえず子どもをつれて見学にいくこと』をお勧めします。 予約なしで行ってもきちんと対応できるかがひとつ参考になります。 私は近くの保育園は福祉事務所でほぼ途中入所不可能といわれていましたので少し遠方の保育園に見学に行きました。お昼前の忙しい時間でしたが主任さんが気持ちよく対応してくださいました。先生と私が話をしているときは別の先生が子どもを見てくださったり、子どもが遊んでいりところに見学に入らせてもらえたりしました(子どもたちも気持ちよく歓迎してくれました)。 ついでに同じ日に近所の保育園にも行きましたが、姿はちゃんと確認しているのに保育士の先生が何度声をかけても出てきてくださらない、詳しい話ができる人が誰もいない、態度に「どうせ受け入れませんから」とありありと出ているそっけない対応で。。。一緒に言った母(保育園勤務)も「だめ、ここだめ。入園以前の話でも地域の親を大事に扱えない保育園はやめたほうがいい」と言う始末でした。地元では評判の保育園だったんですけど。。子どもたちもあんまりお客さんには興味がなかったようです。 (ちなみに母曰く、保育園としては子どもがお昼寝をしていて比較的手のすいている1時から2時くらいにきてくれると助かるそうです) 遠方に預けたために毎日、自宅から車で15分、保育園近くに駐車場を借りてそこから自転車で職場まで15分という生活をしていますが、それでも何よりも安心して預けられることが一番だと思います。 あと、思いつくチェックポイントはオムツ(紙おむつ可?布オムツオンリーのところもあります)、給食(おかずだけで毎日ご飯は持参のところもあります)、お布団(レンタルできるところもあります)、 延長保育(時間帯と費用、園によって金額違います)、アレルギー対応、駐車場、給食の内容(給食便りとかもらえれば献立の傾向がわかります)、保育便り(園からの情報発信です。子どもの様子がわかるかも)、そのほか費用(保育料以外にも直接保育園に納める費用もあります。うちは毎月3000円)、年間行事、役員会の有無、、、、思いつく限りですが。

skipworth
質問者

お礼

子育てネット初めて拝見しました。 保育園ってホームページのないところがほとんどで、情報が得にくいと思っていたので、これはとても助かります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • youko_may
  • ベストアンサー率33% (60/178)
回答No.2

個人、企業経営などの無認可園であればちゃんと下見をして園長とお話になったほうが良いと思いますが、市などの認可保育園であれば、基本的に保育士さんは公務員ですし、その雰囲気というのも先生によって違います。またNo.1さんがおっしゃっているように、保育士さんたちは市内の別の園へ定期的に移動されるので(最長で5年、早い人は3年ぐらいで移動)、必ずしも下見のときの先生が入園したときに居るとは限りません。 また、見学などに行った場合、話相手になってくれるのはほとんど園長で、保育士さんたちは自分のクラスを持っているのでなかなか直接話を聞くことは出来ないと思います。 一番良い方法としては、ご希望の園に通っている人に聞いてみる(お迎え時などに)ことですが、なかなか声をかけづらいですよね。 私は認可保育園に子供を預けていますが、この保育園が駅に出る道沿いにあるという便利点を持っていたことと、午前中園庭開放をしていたので、育休中に子供を連れて園庭へ行き、子供たちと先生の遊ぶ様子を見学していました。私たちに興味を持って寄ってきてくれた子供たちの雰囲気などから、良い園だなと思い、申し込んだところ希望通り入園できたのでとても満足しています。 認可園においては必ずしもご希望の園に入園できない事もあります。同じクラスに居るママさんは2つ隣の駅から電車に乗って子供を預けに来ていますが、第5希望の園だったと言っています。こういうことも考えられますので万が一の事も踏まえ、この園に入った場合はどうとか、あの園だったら、とか色々考慮しておいた方が良いかと思います。(そして認可以外の無認可、認証園なども考えておく事もお勧めします) やはり日中そこで過ごすのは子供ですので、保育園内の設備(遊具、ホールの有無、教室内の備品等)は良いに越した事はありませんし、最近は防犯の面も考えた方が良いと思いますよ。私の子供の通っている園はオートロックではありませんが、現在市役所のほうにオートロックを導入するよう保護者会で掛け合っているところです。 最後にこれが一番大切ですが、質問者様ご自身が気持ちよく通えるよう努力することが大事だと思います。与えられた環境をより良く過ごすためには、ただ通うだけではなく、質問者様が送り迎えの際に先生方とお話したり、他の保護者様と笑顔で挨拶したり、また、クラス役員になったりしても良いと思います。私はちなみにクラス役員ですが、他のクラスの役員のみなさんは働いていながら本当に頭の下がる方ばかりで、こういう交流もとても大切だと感じました。とても基本的なことですが、中にはいつもムスーッとして送り迎えをしている保護者の方や、挨拶をしても返してこない人も居ます。時折、先生でもそのような人も居ることもありますが、先生でもほとんどの方が同じように保育園に子供を預けて働いている方が多いです。根はきっと悪くは無いと思うので、自ら仲良くする環境を作れば、どの保育園に入ってもきっとお子さんも楽しいと思いますよ。 参考になればと思い、経験を書かせていただきましたが長くなり失礼しました。良い保育園が見つかるといいですね。

skipworth
質問者

お礼

なるほど。 親も任せっきりじゃなくて参加意識を持つことが大事なんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59065
noname#59065
回答No.1

2人の子供を保育園に預けている共働き夫婦です。 よく言われる園の雰囲気や先生の対応での判断はうちの地域ではあまり意味がありません。長男1歳過ぎから3年近く通っていますが、市営と言う事もあり新年度になると先生も同じ市内の保育園でクルクル変わります。先生自体は自分の子供のクラスの担当でない限りあまり関る事もないので気になりません。ただ、保育園全体の雰囲気は園長先生の影響が強いと感じました。 長男を初めて預けた年から数ヶ月が過ぎ、新年度になりました。そこで新しい園長先生になったのですががらりと雰囲気が変わりました。前年からいる先生も沢山見えたのですが、朝の挨拶の明るさや子供の迎え方など細かい部分が改善されていました。そしてうちの子は2年余り泣き続けた強者でしたが泣かれる親の気持ちを汲み取って丁寧な対応になりました。 下見の時点で園の雰囲気を感じるのは難しいかもしれませんが、園長先生とのお話の中でその園長先生と相性が合いそうかという単純な判断も重要な事かもしれませんよ。 成功談・失敗談ですがうちの地域はあまり選択枠がなく必然的にその保育園に入りましたが結果論でこれは良かった・こうだったら良いのにと他の保育園に通わせているママに聞いて思うことを。 場所ですが自宅からの距離より、職場から自宅を結んだ線上にある今の保育園が気に入っています。通勤手段にもよるかもしれませんが車通勤の私は送り迎えに無駄な時間を取られたりする事が毎日&長い期間の事なので重要でした。送り迎えの時間は結構かたまるので駐車場も広く取ってあることも助かっています。 延長保育の時間(朝も夜も)の長さや融通が利くかも気になります。うちは朝7時半~夜7時までと長い方で助かっていますが、融通は利きません。事前に申請しないとダメです。友達の保育園は園長保育時間は短いですが急遽仕事が遅くなる日に電話での連絡で受理されます。 保育園でも結構行事があります。運動会・発表会など。うちは平日に行われますが土曜に行うところもあり羨ましいです。普段忙しい分極力出たいのですが、(小さいうちは)子供の病気等で休む事も多く全ての行事に出ることも休み辛く・・・・。土曜ならまだ休みやすい感覚があります。 その他園庭の広さ・病後児保育の有無などありますが完璧なところはなかなかないので妥協できるところと出来ないところの優先順位で選ばれてくださいね。

skipworth
質問者

お礼

何を重視するのか、よく考えて選びたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育園に空きがなくて非常に困っています。

    双子の子を持つ親です。 2011年の2月に生まれて 昨年の4月から申請しているのですがいまだに入れません。 妻には保育園に入れなかったので、仕事ができないためフルタイムでは働けず家に 子供たちを世話していたのですが、 この度私が経営している会社の社員がやめるため妻に働いてもらう必要になりました。 (零細企業です)それでも月に数回出勤してもらってました。(自宅勤務ではない) 働いてもらわないと会社そのものが成り立ちません。 1 1年半も待っているのですがこれぐらいの期間は普通なのでしょうか? 2 認可はもちろん、認可外保育園も全て埋まってました。こういう場合どうすればいいのでしょうか? 1人ならまだおんぶして働いてもらうことは可能ですが、双子なので不可能です。 正直かなり困っております。 いい解決策がありましたらお教えください。

  • 幼稚園 保育園 キャッチコピー

    地元の幼稚園 保育園の入園パンフなどに 使うキャッチコピーを考えていますが、 なかなか思い浮かびません汗 例えば 「パパとママの見えないところで子どもの心がそだっています」 みたいなことを、パンフレットの表紙にのせたいです。 良いアイデアありましたら力かしてください!!

  • 保育園どっちを選ぶ?

    4月に第2子出産予定です。 産後は義実家にお世話になる予定ですが、昼間は義両親が仕事の為、 上の子(1歳3ヶ月)を保育園に預けようと考えています。 共に公立のA保育園とB保育園が候補です。 条件--- 両方とも小学校の学区は同じ。両方とも定員に空き。 4月の1歳児クラスの予定入園数は現時点ではAが15人程、Bが25人程。 私は会社員で、現在は子供を連れて通っている。 産休でも、仕事でも保育園に預けられる。 育休はどれくらい取るか思案中。 不測の事態が起こった場合、対処の為に出社する必要があるかも。 A保育園 日当たりのいい広い園庭がある。 周りは閑静な住宅街。穏やかな雰囲気。 お世話になる義実家の隣で、会社へ行く途中にあるという好立地。送迎が楽かも。 自宅近くではないので、ずっとお世話になるなら近所の友達はできないかも。 隣の市の保育園が定員オーバーで学区の違う子供たちが流れてきている。 B保育園 街中にあって、園児の総数もやや多め。 その分活気もあって、元気な子供になってくれそう。 自宅から至近距離。自宅からの送迎は近いから楽かも。 しかし、入り組んだ細い道の先にあって、車で送迎する際私の運転技術だと少し不安。 園庭の日当たりがやや悪く、狭い。 近所の友達が出来そう。 仕事をしているので2歳くらいからは預けようと思っていたのですが、 今回出産を機にお世話になってみようかと思っています。 考えられるパターンは ・ずっとA保育園 ・ずっとB保育園 ・出産の時期だけA保育園で産後の保育期間が過ぎたらB保育園に転園する。 ・出産の時期だけA保育園で、当初の予定通り2歳からB保育園 年度の切り替えで年子にならなかったものの、子供が二人になったあとの生活がいまいち分からないので困っています。 子供にとっても、私にとっても最善の選択はどれだと思いますか?

  • 横浜市都筑区の保育園状況、学童保育について

    横浜市都筑区への引越しを検討しています。 共稼ぎでふたごの子供がおります。現在住んでいる地域では2人が同じ認可保育園に通園しています。 引越しにあたり、子供の保育園入園は大きな課題です。 過去の質問を検索してみると、横浜市都筑区はかなり激戦区のような内容がありました。 保育園の入所状況をみますと公立の保育園はかなり定員オーバーのようですが、私立の認可保育園では定員にみたない園もありました。 最近の保育園の入園の情報をおしえていただけないでしょうか? ふたごで同時同園を希望しています。来年の4月入園ですと3歳児クラスとなります。 また、学童保育の情報も探しています。入園の難しさや、学童保育の環境等、教えていただけると嬉しいです。同じ小学校内で学童保育があればよいと思っていたのですが、引越し先の周辺では見当たらず、学校から移動があるようです。 あまりに育児環境が厳しいならば、引越し先もみなおす必要があると思っています。 ネットではなかなか情報がとれないので、よろしくお願い致します。

  • 双子の自転車での保育園送迎

    お世話になります。 来週から10ヶ月の双子を保育園に預けることになりました。 最初は徒歩でベビーカーでの送り迎えですが、一ヵ月後仕事が始まったら迎えの時間がギリギリになりそうなので、自転車での送迎を検討しています。双子なので、一人は後部座席になってしまいます。1歳にみたない子を目の届かない後ろのカゴに乗せるのは可能なものでしょうか?

  • ど~うしても入りたい保育園があります

    こんにちは。1歳3ヶ月の女の子がいます。 4月から職場復帰するにあたり、あちこちの保育園を見学したところ、「ここなら安心して預けられそう」という所を見つけました(公立です)。自宅からも近いので、ぜひぜひそこに入園できたらと思っています。 一応、面接や書類で「どうしてもココに入りたい!」という熱意を伝えるつもりでいますが、お役所仕事にその熱意が伝わるかどうか。。 第2希望の保育園も(同じく公立)、保育士さん達の雰囲気や、子供達の様子は好感が持てたのですが、園長先生がポロッと「小さい子供預けて働くなんてね。。今どきの人はね。。」と言っていて!なんとなく引っかかりがあるのです。 「私はこうして第1希望に入った!」という体験談など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 保育園選びめちゃめちゃ迷っています。

     4人の子どもがおり、上3人は既に小学生になっていて、今回一番下の1歳児の保育園選びで迷っています。上3人が通っていた地元保育園を今更保育園変えなくてもと言われてしまいそうですが、実はあまりここの保育園が私自身好きではありませんでした。お寺経営もしているからかとても厳しくて・・。で、職場近くにある自由ぽい?と評判の保育園とどちらに預けるか2つの保育園でかなり揺れています。  皆様の思う所のご意見をどうぞ聞かせていただけないでしょうか。既に両方見学は済んでおります。両方私立保育園です。車通勤です。 A保育園(上3人兄たちが通った保育園)定員60 施設小さめ 良い点 ・兄たちが通っていたので保育園自体に慣れているので安心 ・友達、先生等皆が「あ!○君の弟や!」と声かけてくれるので安心 ・地元の子はほとんどここに通う。地元小学校に9割の子がそのまま上がるので安心 ・自宅から一番近いから何かと便利 ・地元祭りや運動会等何かしらの発表がここの保育園から出る 悪い点 ・お寺経営なので規律がめちゃめちゃ厳しい ・家族経営で先生たち働きにくそう (先生の入れ替わりが大変激しい・・若い子達が多い。年寄りもいますが中堅が育たない) ・子どもたちが若干大人しそう(あまり自由にするとすぐ叱られるので) B保育園 定員130 施設でかい 良い点 ・自由ぽいと評判らしい 実際見学して皆飛び回っていた ・0歳~3歳まで裸足保育 悪い点 ・自宅と職場の間とはいえ、A保育園に通わせるより15分は多めに見ないといけなくなる ・初めてなので不安 ・小学校に上がるとき顔見知りが一人もいなくて不安だろう ・忘れ物しても遠いので持っていけない ・地元運動会等あっても保育園としては出ない 雰囲気は断然B保育園の方が好きです。自由な感じがして。うちの市では人気No.1保育園らしいです。ですが、私の地元は皆A保育園に通っているし、地元以外の保育園からくるこは1割なので。だけど、このA保育園は厳しくて、、すきじゃありません。私自身、礼儀や習い事等は小学生になってからで良いと思っているので。保育園のうちはのびのびと遊ばせてあげたいって思っている親です。 皆様のご意見お願い致します。  

  • ☆保育園の見学☆

    ☆保育園の見学☆ いつもお世話になっています。 来年春より子供を預ける予定の為、来週初めに保育園の見学に行くことになったのですが、どういう所にポイントを置いて見てくるべきでしょうか? そして、どんなことを質問すると今後役立ちますか?事前に聞いておいたほうがいいこと、聞いてはタブーなこと。。などを、教えて頂けるとありがたいです☆体験談などでも嬉しいので、皆さんのご意見・体験談を聞かせてください。 よろしくお願いしますo(^-^)o

  • 幼稚園か保育園か,,,

    来年4月から、子供をどちらに通わせるか悩んでいます。 A幼稚園(認定こども園) 自宅から4キロ 給食は町外からのデリバリー 申請で預かり保育可能 2歳児入園可 園児は全員で300名ちょっと 園児数に対し園庭は狭い 先生の対応は問題なかった 役員等になると行事への手伝いが必要 認可保育園 自宅からの距離は保育園により各々 自園給食 現在認可保育園へ申請中です。(精神的な疾病理由で)しかし自宅から10キロ離れている保育園しか空いていないようです。 A園は就労や疾病等の理由を問われないこと、2歳児から入れるのが魅力と思い申請しようかと思いましたが、デリバリー給食というのが気になります。(味が濃いらしい、揚げ物が多いらしい、麺類の日は麺類一品とゼリー等のデザートのみ)あと園児が多すぎて目が届くのだろうかという点と、保護者同士の付き合いが不安です。 その点保育園ならA園よりは上記問題がクリアしやすいのでは、と感じております。 ただ、今後パートをしようと思ってはいますが勤務時間がかなり少ないので就労で申請はできないと思います。なので疾病理由での申請になると思うのですが、負い目を感じてしまいます。 何でも良いのでアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 保育所選びについて

    こんばんは。ただいま妊娠19週の妊婦です。 大抵の保育所は4月入園のようなのですが、予定日が3月27日なので今のうちに申し込んでおいて、随時入園の空きができたら入園させたいな、と思っているのですが・・。 問題は、私の職場に近い保育所か、自宅に近い保育所か、どちら方面で探したらよいものか迷っています。 自宅から職場の距離をいうと、旦那様はJR~地下鉄で45分くらいかかり(隣の県)、私は地下鉄~バスで50分かかります。 私の職場の近くの保育所にしたら、私が送り迎えするにしても赤ちゃんを、朝の混雑した地下鉄などに乗せるのもどうかと考えたり・・。 しかし、子供が保育所で熱をだしたりしたら「迎えにきて下さい!」って言われますよね?そういう時、職場から近いほうが早く迎えに行くことができるかなあ、と思ってみたり・・。 ちなみに、おじいちゃんおばあちゃんとはかなり離れたところに住んでいるので、 お迎えをお願いすることはできません。 皆さんは、どうやって保育所を決めましたか?またどうやって探しましたか?