• 締切済み

アルバイトに転職した場合の税金や年金等について

初めて質問させていただきます。 現在仕事の転職を検討しております。 転職した場合の税金や年金、健康保険等を差し引いた後の 手取りの金額を知りたく思っております。 【検討している仕事の条件】 ・日給12,000円(交通費込み) ・週に3日~5日程度勤務(平均週4回で検討中) ・勤務日数は月単位シフト制である程度自分の希望で変更できる。 ・税金を引いた額をいただき、自分で確定申告 ・立場はアルバイトのような感じだと思います。 ・期間は2~3年程度、状況によりもう少し長期も可能性あり、 状況によっては自分の都合でもう少し早く退職する可能性もあり、です。 ・国民健康保険や国民年金に自分で加入する形です。 ・状況により、会社の保険も加入できるかもしれません。 (個人的には加入しないほうが色々な面で都合がいいかなと思っております。) ・転職するとしたら今年11月か12月くらいから。 このような条件でのお仕事の場合の、確定申告で正確に決まる 税金の額や年金額、健康保険の額等が知りたいです。 (手取りでいただける額が知りたいです。) また、交通費は込みとしての金額なのですが、 例えば交通費は交通費として別にいただく形にした場合、 税金や年金等が安価になったりすることもありますでしょうか? 今現在のお仕事がそのまま勤務していたら年収300前後くらい、 とても迷っております。 今ここでは金銭面のみでのアドバイスを頂けたらと思います。 あと2~3日中に答えを出さなくてはなりません。 初めての質問で不備等ありましたら申し訳ありませんが ご指摘いただけたらと思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.3

>・日給12,000円(交通費込み) >・週に3日~5日程度勤務(平均週4回で検討中) 【月給試算】  1ケ月の給料見込額 12,000円×4回×4週=192,000円 >このような条件でのお仕事の場合の、確定申告で正確に決まる >税金の額や年金額、健康保険の額等が知りたいです。 >(手取りでいただける額が知りたいです。) 【年収】   2,304,000円 【国民年金】  183,000円 【健康保険】  163,560円 【所得税】     35,100円 【住民税】    120,000円 【手取り】  1,802,340円 上記は概算です。 >また、交通費は込みとしての金額なのですが、 >例えば交通費は交通費として別にいただく形にした場合、 >税金や年金等が安価になったりすることもありますでしょうか? 通勤費は給与と分けて頂くと一定額(電車・バスの場合10万円/月)まで非課税となります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm 国民年金保険料は変わりません。国民健康保険料には次年度より影響します。 通勤費は分けて頂くのがよいです。 >12月に賞与が出るのですが、もし転職する場合それを待たずに一刻も早く退職するか、 >ここまで頑張ったのでずぶとく、賞与をもらったタイミングで退職するかも >悩みどころです。 可能ならば賞与を頂いてから転職されるのがよいですね。 あえて言えば12月賞与の算定対象期間は今年の4月から9月なのですから。 ========================================= 以下は参考まで 【国民年金】   15,250円/月 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=870&faq_genre=021 【国民健康保険】 13,630円/月    次のような条件とした算出した場合です。  あなたの2013年年収が300万円で他に所得がないとすると所得額は192万円  あなた以外に国民健康保険加者なし(配偶者・子供・親等の加入なし)  2014年支払中の住民税年額が12万円(1万円/月)  東京23区居住   http://5kuho.com/html/keisan.html 【所得税】 35,100円/年  年収230万円(所得143万円)  扶養者0人・前述の社会保険料・生命保険料控除等他の控除0円として試算   https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 【住民税】 10,000円/月    前年の年収300万円で独身として試算 乱雑な書き込みご容赦ください。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>確定申告で正確に決まる税金の額… お書きの情報だけでは試算できません。 必要なことは、 ・前職も含めて、今年中にもらう給与・賞与の総額 (退職金は含まず) ・「所得控除」にはどれとどれが該当するか http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ・前職も含めて、今年中に所得税をどれだけ前払 (源泉徴収) してあるか などです。 >や年金額… 国民年金は所得高にかかわらず定額制で、月額 15,250円です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3763 >健康保険の額等が知りたいです… 国保は自治体によって千差万別ですので、お住まいの自治体名を明かさない限り、何とも言えません。 >例えば交通費は交通費として別にいただく形にした場合… 一定限の範囲なら、非課税扱いされます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ocnbcgocn
質問者

補足

とても詳しくありがとうございます!!大変参考になります。 そうですよね、もう少し詳しく情報がないと試算もできませんよね。。。 給与明細等全部職場に置いてあることが悔やまれます。 確か保険と年金が一か月あたり9000円弱と13000円前後くらいだったと 思うのです(どちらがどちらかは失念)が、少なくともそれよりは 高額になりそうですよね(会社の保険だと半分会社が持ってくれてますし)。 12月に賞与が出るのですが、もし転職する場合それを待たずに一刻も早く退職するか、 ここまで頑張ったのでずぶとく、賞与をもらったタイミングで退職するかも 悩みどころです。 ちなみに現時点では一か月あたり給与としては17~20万程度、手取りでは 13万~17万程度なのですが(日給月給&超勤のため変動あり、交通費は除く)、 週4日で勤務したとしてもそれまでよりも多い金額が保険等で徴収されると 考えてよいでしょうか? 税務署や市役所等の窓口でちゃんと聞いてみたいのですが、どこも平日昼間のみの 受付がほとんどで仕事しているとなかなか難しいものがあります。。。 健康保険料は自治体によって差があるのですね!お恥ずかしながら知らなかったです。 税金や年金は自治体関係なく今年の年収のみにかかわって来たり一律だったりで 健康保険のみが自治体により違ったり、前年の年収で決まったり、という事でしょうか? (だとすると、去年や今年が年収300前後で翌年年収が減るとちょっと辛いですね??) 色々ありがとうございます、大変参考になります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

自己負担での国民健康保険や国民年金は高額です。 会社負担のある現職に留まる方が良いと思います。 交通費も込みでなく別に貰えば非課税部分があります。 労災保険や有給という面も考慮すべきです。

ocnbcgocn
質問者

補足

ありがとうございます。 現職も非正規雇用で数年単位の期間限定職ではありますが 保険や交通費、有給等はあり安定はしていますので 悩ましい所ではあります(待遇だけを考えたら・・・)。 交通費も別にいただいたほうが税金に影響はしてくるのですね。 ありがとうございます、参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職後、アルバイトをする場合の年金、税金について

    数ヵ月前に会社を退職しましたが、期間限定の事務のアルバイトを始めることを考えています。 アルバイトを始めた場合、国民年金、国民健康保険等の支払額は増えるのでしょうか? 現在は無職なので、国民年金は全額免除、国民健康保険は減額扱いをしてもらっています。 アルバイトはとりあえず3ヶ月のものを考えています。 勤務は週3~5日程度、1日の勤務時間は5~8時間程度になると思います。 転職活動をしているので、転職が決まり次第そのアルバイトは辞めます。 よって、勤務期間が短くなることも長くなることも考えられます。 そのアルバイト先ではおそらく社会保険未加入になると思われます。 雇用保険はすでに全額受け取り済みです。 このような状況でアルバイトを始めると、 国民年金は全額免除のまま、国民健康保険は減額扱いのままで 特に手続きをしないで問題ありませんか? それとも、アルバイトを始めた時点で、 国民年金も国民健康保険も通常通りの金額を払う必要がありますか? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 独立起業した場合の保険料や税金等の支払額について

    独立起業した場合の保険料や税金等の支払額について 現在、ある零細企業で専門職として働いています。 ほとんどが自宅勤務の職種です。 その会社から給与所得を得て生活しております。 昨年の年収は額面で約550万円です。 額面550万円から、厚生年金保険料、雇用保険料、各種税金等を差し引いた額を給料としてもらっていました。 自分自身で起業し、全く同じ仕事をして今の勤務先から業務委託料を得るという 形態に変えたいと思っています。勤務先の了解も得られました。 専業主婦の妻と2人の子供の4人家族なのですが、 起業後の国民健康保険や所得税、住民税などの支払額の 月々の合計額っていったいどの程度になるのでしょうか。 年収の額面額が同じであれば、 厚生年金の起業負担分が自分の手取り額になるので、 そこから国民健康保険料や税金を自分で支払ったとしても 手元に残る金額は増える、というように理解しているのですが これは間違いでしょうか。 保険等にお詳しい方、ご教授をお願致します。

  • 年金と税金

    ねんきん定期便が送られてくるようになり、自分が受け取る際の年金額の目安はある程度想像が出来るようになりましたが、実際に手取りとなるとどの位になるのかわかりません。 この額はそのまま手に入り、住民税等は別途支払う? ある程度の税金は天引きされ、その後の額が入ってくる? 支払う税金は何種類くらいでどの位の額? ライフプランを作っておきたいので、参考として御教授いただければ幸いです。 以上宜しくお願いします。

  • 社会保険から国民健康保険、国民年金へ移行した場合の月々の負担額

    社会保険から国民健康保険、国民年金へ移行した場合の月々の負担額 フリーターで、転職を考えています。現在、社会保険に加入済みですが、転職先は社会保険に加入出来ないので、国民健康保険、国民年金に移行する訳ですが、月給は同程度とし、負担額はどのくらい増えるのでしょうか。 今手取りで16万円位です。 転職後もこれくらいあればいいなと思っています。 転職先の方が高時給の為に転職を考えているのです。 労働時間を減らしたいのです。 ただ、国民健康保険、国民年金に移行すると負担額が増え、結局同じ時間働かなくてはいけなくなるならそのまま今の職場で働こうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 年金の税金について

    年金が「雑所得」になるのは知っています。 で、税金の計算をする場合の計算率も分かっているのですが、この場合は、受給年額から損害・生命保険料控除額や支払う健康保険料の年額を差し引いての計算で良いのでしょうか? (給料を貰っていた時のような感じ) そう言うモノは一切認められないのでしょうか? 又、年金の健康保険は、普通の国民健康保険とは計算が違って、ある程度安いらしいのですが、本当でしょうか?

  • 厚生年金について

    今、アルバイトとして働いている会社で健康保険と厚生年金(厚生年金基金)に加入しています。 4月から、働き始めてだいたい一月の総支給額は14万程度で、引かれる保険料は健康保険が5千円程度で、厚生年金保険が6800円程度、厚生年金基金が2700円程度でした。 9月から、勤務時間が半分になり一月の総支給額は7万程となったのですが、健康保険料、厚生年金の額ともに引かれる額が増えていました。 勤務時間が大幅に減った場合も、保険率が変わることはないのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 扶養内での働き方・保険&年金について

     現在、夫の扶養に入っております  質問(1)  短期(2.5ヶ月)の派遣の仕事を見つけたのですが  しかし2ヶ月以上のの勤務のため  健康保険・年金に加入が義務だと言われました  この加入は断れますでしょうか?  質問(2)  この派遣の仕事が終わった後  また扶養内に戻って夫の健康保険・年金に加入した時  私が2.5か月分の収入得てその間、  健康保険・年金を自分で支払っている場合  税金103万の壁・社会保険の130万の壁に  何か影響はでてくるのでしょうか?  

  • 年金にかかる税金について

     年金加入を検討していますが、受取時にかかる税金が、実際のところいくらになるのか分かりません。詳しい方教えてください。 年金額120万円、10年確定年金で35歳で加入、55歳払済み、60歳受け取り開始、 契約者:夫 被保険者:妻 受取人:妻 の場合、 1、年金受給権取得時にその税法上の評価額に対して贈与税が課税されるらしいのですが、現在の税率で言うといくらになるのですか。 2、さらに毎年の年金受取時に雑所得として所得税が課税されるのですが、これもいくらになるのでしょう。 3、受取人が夫の場合だと、所得税になるらしいのですが、これはいくらになるでしょう。 よろしくお願いします。

  • 扶養する年金受給者の健康保険と税金

    主人が障害年金から老齢年金受給者となりました。 以前から私の扶養に入っておりますが、健康保険はどうなりますか? 私の年収は税込みで230万ぐらいだと思います。 主人の年金受給額は160万ほど。このほかに企業からの年金30万ほどがあります。 最近転職したのですが、今の会社では扶養として保険証を出しては頂いてますが、 収入範囲もあるみたいなので、少し心配です。 扶養から抜けて国民健康保険に入らなければならないでしょうか。 必然的に天引きになってくるものなのでしょうか。 必然的に扶養から抜けるとなると今の状況と保険料、税金等どのくらいの出費になるのでしょうか。

  • 給料の手取額計算について(社会保険)

    転職を考えています。 現在の会社は、社会保険への加入はなく、国民健康保険と国民年金に 加入しています。 転職しようと思っている会社は、社会保険に加入することができます。 そこで、手取額がどれくらいになるか、計算してみたいのですが、 計算の仕方がよくわかりません。 たとえば、給料が以下のようだったとします。 基本給:20万円 手当て:なし 交通費:1万円 この場合、手取額は、いくらになるのでしょうか? 計算方法もいっしょに教えてください。 よろしくお願いいたします。