• 締切済み

親の扶養

私は会社員で独身時は実家に同居で両親は身障手帳をもっていて働けずに、年金はまだ65前なので少ししかもらえずで、私の給料でやっていってました。(健康保険も私のにいれていました。)  今回結婚することになり、私の実家の近くに新居をかまえます。主人は帰りが遅く私も遅いために、私ができることは両親にもやってあげていますが、母がその代わりに、うちの夕食もつくってくれたりと、私と旦那も食べに行ったりともちつもたれずで生活しています。  両親が65歳までは生活が苦しいので できる限り私の給料、貯金で援助をしています。  それで、実は、両親が私の保険の扶養に入れているのを継続するために、結婚後のわたしの住所はまだ実家のままになっています。  これはまずいことでしょうか?  職場ではまだ、何もいわれてませんが はたしてどうなのかと思いましてお尋ねしました。  住所が別居になると、援助している証明がいるとかで、保険に入っておくには面倒な手続きが増えるようなので。。。。。。  実際に私が実家ですごす時間も 時間数にすると新居と同様位にはなります。  主人は忙しくまた そういう内容にはうといので、どうでもいいようですが、そうすることで何か、夫婦にも税金などでデメリットなどもありますでしょうか。  宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>結婚後のわたしの住所はまだ実家のままに… >これはまずいことでしょうか… だめですよ。 どこの自治体でも 2週間以内の届け出を義務づけています。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/todoke/idou/tenkyo.html?path=C10000/C10100/C10105/P1585 >職場ではまだ、何もいわれてませんが はたしてどうなのかと… 職場ではなく、住民登録に関する法に基づく手続きを、市役所でしないといけません。 >住所が別居になると、援助している証明がいるとかで、保険に入っておくには面倒な手続きが増えるようなので… だからといって、法で定められた届けをしないのは、法治国家に住む国民のすることではありません。 >そうすることで何か、夫婦にも税金などでデメリットなどもあります… 夫婦にもって、税法に「夫婦は一心同体」などという言葉はなく、税金は個々人に課せられるものです。 ご質問文を読む限り、あなたが実家の親を控除対象扶養者として申告することは可能と考えられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 場合によると、障害者控除も視野に入ります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1160.htm 健保の扶養と違い、“援助している証明”などというものは無用です。 デメリットなどありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

metoguruko
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 納得できました。 私の会社の健康保険に扶養として入れてますが 別居となると 援助している振り込みの通帳のコピーや領収書などがいるようです。 また 機械がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家で児童扶養手当て

    離婚して、子供と実家の二階を間借りして家賃を払いすんでます。 援助は一円も受けておらず、 住所も両親とは違います。 これでもやはり親の所得をみられてしまうのでしょうか? 身体に障害があり(障害者手帳はあります)治療費もかかるのでなるべく援助を受けたいです。

  • 健康保険の扶養について

    実家の両親の健康保険について扶養に入れるかどうか教えてください。父親は年収が200万以上あるので入れないと思いますが母親が身障者で父親と分離させて母親だけ扶養に入れるってことも可能なのでしょうか?因みに所帯は一緒になっているので生活は一緒になっております。詳しくアドバイスしていだだけると有難いです。宜しくお願いします。

  • 国民年金の扶養について

    こんにちわ。とても初歩的なことなのですが、気になったので質問します。今私は26歳で、会社員の主人と20のときに結婚しました。20になってから結婚するまでの約1年保険料は未納です。その後結婚したことで主人の扶養になりました。この場合、保険料は主人の給料から差し引かれているのでしょうか?一応主人の給料明細の控除項目には、健康保険料16810円という項目があります。私が結婚したときに年金関係でしたことは、年金手帳の苗字変更ぐらいなのですが・・・。この状態で25年以上で年金を受け取ることはできるのでしょうか? とても初歩的質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 夫の親孝行について

    こんにちわ。 夫が自分の両親に仕送りをしたいというので、 「両方とも二人の親」だから、してあげることは同じにしてねと仕送り同様、母の日、父の日、誕生日等も同じにしています。 ですが!私の実家へ帰ると外食代は出してくれ、その他細々したものを持たせてくれたり、仕送りこそしてはいますが実はそれは私の年金保険料に当ててくれています。 一方、夫の実家へ帰るときは、泊まるのはホテル、食事代一切は私達持ち。その上、親孝行したいといっては数万~十万円のものを送ったり。 家を買ったときも、親には援助してもらわないと言う考えから全部自分達 (と言ってもほとんど私の貯金)で買いました。 そうは言ってもうちの親、兄弟は新築祝いをくれました。 でも、それって援助ではなく、友達同志でも送るわけだし・・・。 夫の親、兄弟からは本当に何もなし。 今度、新居を見にくるのですが、旅費から食事代から何から何まで出してあげたいというのです。はっきり言って、夫の給料だけではこの生活は維持できません!DINKSです。 夫の両親は息子は給料もよいから(と思い込み)、家も買えて・・・と思っているようですが・・・ このことが頭にあり、ちょっと不機嫌になりまして・・・先日”うちの両親が嫌いなんだろう?”ということで喧嘩になりました。 正直、まだ嫌いではありません。なぜなら、夫が”出してあげるよ””いらないよ”と言っているからです。 ですが、息子を頼もしく思いすぎ、嫁に“大丈夫なの?”の一言もないのははどうなのかと思うのです。 夫が親にいい顔したいのは分かるのですが・・・このままでは本当に嫌いになりそうです。 自分の親を嫌いな嫁とは生活できないと夫が思うかもしれません。 どうしたらいいか、何かアドバイスをお願いします。 ケチな嫁より

  • ふがいない親について

    母はできちゃった婚をし、私を産んで1年で夫の浮気で離婚しました。 その後、今の父と出会い26年にわたり内縁状態でしたが、わたしの必死の説得もあり、去年ようやく入籍しました。 父は、自営業で収入が安定せず、過去に借金もしていたせいで、クレジットカードも作れず、家も借りることができません。 ですが、住んでいたビルがあまりにも古く、不衛生であったため、私自身もそこが実家であることが嫌でたまらなく、引越しを望んでいたため仕方なく名義を貸し、今現在、両親は私の名義で借りているマンションで生活しています。 入籍は、済ませたものの、父の住民票は、祖父のところに置いたままで、現在の住所には母の住民登録のみです。 私自身は、今年入籍し、隣の県で主人と二人で暮らしています。 結婚時、主人の両親、弟、祖母、親類の方から、合計100万近くお祝いをいただきました。私の家からは1円ももらっていません。それでも、私の実家へも同じように誕生日祝いや父の日、母の日の贈り物や実家へ帰った際に食事代を私たちが出したりしています。主人は、一言も不平不満を言いません。 ですが、心の奥でおもうことはあるのではないかと思います。 両親は、貯金もなく、年金も払っていません。最近、両親ともに痩せて、小さくなっている姿を見ると、父が働けるのも、そろそろギリギリだなと感じます。 将来、どうするのかと聞けば、母は簡単に、「生活保護を受ける。あんたたちには迷惑はかけない」といいます。 主人は、公務員なので、生活保護を受けるにしても、援助はできないのかと打診があると思います。ですが、私たちも結婚したばかりで貯金もなく、収入も多くはないため、決して余裕はありません。 私の名義で借りているマンションは、保証会社のカードを使っての支払いなので、支払いが滞れば、私の名前がブラックリストに載ると思います。毎月、きちんと支払いができるかビクビクしています。 将来、主人にも迷惑をかけると思うと、主人に申し訳なくてたまりません。 父と母に、きつく言うと、すぐ「そんなに嫌なら、縁をきればいい」などと言います。 本当にどうしようもなく、メンタルの弱い、自分に甘い親です。それでも、私にとっては、世界にたった二人の両親で、捨てる、縁を切るなんてできません。 愛情はある両親です。 これから先、両親と縁を切らずに、主人に迷惑をかけずに、暮らしていく方法はありませんか? 親も捨てられないし、主人とも離れたくありません。 どうか、アドバイスをください。

  • 親を子の扶養にした時の健康保険について

    現在、父は64歳。母は、55歳です。 父は、障害者認定1級を受けています。 以前は、母が仕事に出て生計を立てていましたが事情があり仕事が出来なくなってしまいました。 今は、父の障害年金と我が家より多少の援助で生活しております。 そこで、両親を主人の扶養に入れようと考えております。 その場合の健康保険の扱いについて教えて頂きたいと思います。(両親とは、別居。他県に住んでいます。) 主人は、国保に加入しています。 わかりずらい質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 親の扶養について

    この度私の実家へ引っ越しをし、同居することになりました。 母から、父を主人の扶養に入れてくれないかと言われています。 扶養に関して無知なもので、お教えいただけたらと思います。 父は現在65歳。 収入は年金で130万程、シルバー人材の分配金が80万程あります。 金額の関係で保険の扶養には入れないかと思いますので、 税法上の扶養に入れるかをお教えください。 また、両親と自分たちで世帯を分けるかどうかも悩んでいます。 世帯を分けてしまうと扶養には入れないのでしょうか?

  • 扶養家族を抜けたら親の年金が減ってしまいました

    今付き合っている彼と同居するにあたり、実家から彼の住んでいるマンションに住所を変更しました。 それにより厚生年金や保険料も自動的に新住居に請求されることになり、わざわざ実家に帰り支払いに行かなくてもいいと楽に思っていましたがそれに伴い父親の扶養家族からも自動的に抜けるシステムになっておりました。 そうしたらどうやら私が扶養家族を抜けたことにより(結婚はしていません。彼と同居のみです)2ヶ月で19万もらえるはずだった年金が8万も下がり11万しかもらえなくなってしまったとの事でした。私も両親も年金について詳しくなかったのでビックリしました。この場合また親の扶養家族に入りなおすことにより再び19万もらえるようになるのでしょうか?

  • 親孝行

    年老いた両親がいます。 私が結婚したので両親は2人暮らしです。 私は元々働いていましたが、 主人が転勤族のため退職しました。 父は私に仕事で成功して欲しかったらしく、 結婚のために退職した事を、 あまり良く思っていません。 それについては、 色々いざこざがありましたが、 今になって親孝行したいと思い、 両親にご馳走したり、 旅行に連れて行ったりしてあげたいと思っています。 ですが、妊娠中の身で働けず、 主人の給料でギリギリの生活です。 それを気遣ってか、 外食の際には誘ってもらって、 ご馳走してもらったり、 お昼ご飯を実家でご馳走になったり、 食料をもらったり、 甘えっぱなしです。 父の期待通りに仕事で成功したかったけれど… 本当は私が色々してあげたいのに… もっと自立しなくては… それが実現できず、 悩む毎日です。 こんな私でも何か親孝行できる事がありますか。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 扶養

    健康保険の扶養に入る条件は世帯主によって生活が成たっている事。 このような条件で合っていますか? 今旦那の実家で旦那家族と同居中です。 旦那の会社は保険がついておらず、旦那、私、子供の3人国民健康保険に加入しています。 私は仕事をしておらず3人の保険料とその他の支払いは給料ほとんど消えます。 1、義父(旦那の父)の扶養になる事はできますか? 2、家を出て住所を私の実家に移し実家で暮らすとしたら自分の父の扶養になる事は可能ですか? よろしくお願いいたします