• 締切済み

降圧剤を処方箋無しで購入したい

海外に住む大切な友人が脳梗塞で倒れ、血圧が高い状態が続いています。 血圧をコントロールするために常時降圧剤を投与する必要があり、一刻も争う状態なのですが、現地では物資不足で薬が手に入りません。 至急日本で購入できるものを購入し、国際郵便サービスで送ることを考えているのですが、医師の処方箋なしで医薬品を購入することはできるのでしょうか。 なお、私は病院にかかっておらず降圧治療も受けていないため、患者として処方箋を依頼するのは難しいと思われます。 無論、医者は患者の容態をその目で確かに見、判断してから薬を処方するものですから、薬の処方に医師の処方箋が本質的に不可欠であることは重々承知です。 しかし今回は、事態が事態ですので、誰か知恵をお貸しください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.3

>血圧をコントロールするために常時降圧剤を投与する必要があり、 >一刻も争う状態なのですが、 降圧しすぎると、かえって次の脳梗塞のリスクを上げる可能性があります。 何とかして降圧薬を手に入れたとしても、それを飲むことがご友人の体によいことかどうかは判断できません。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

言い忘れましたが・・ 一口に降圧剤と言っても人によりその種類や数量に違いがあります。 私のケースでは毎日2錠、それも一番軽い薬から2番目のランクだそうです。 ある人は3錠、また別な人は4錠とそれぞれ症状によって違いがあります。 しかも半年に一度、血液検査を受けなければなりません。 そのとき、副作用との関連をチェックされます。 安易に「オマエこれ飲んどけー」というわけにはいかないのです。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.1

降圧剤は医師の処方せんなしでは購入出ません。 処方せんなしで買えるのであれば誰だって苦労してまで病院通いなんかしませんよ。 自分で血圧を測り、自分で薬を買えるならばこれに越したことはないですから。 処方せんは通常1ヶ月単位でしか処方してくれません。 旅行の予定があるからと言ってもせいぜいプラスアルファ程度までが限度です。 市販の薬というよりはどちらかというと健康食品の類ですね。 もちろん、即効性などありません。 ネットでもよくCMがてらアンケートを取っていますが所詮、健康食品の域を出ていません。 問題のその方は一度帰国させることは出来ませんか?。 そういう状況ならばなおさらのこと、大事を取って帰国も選択肢ですね。

chocolat-d
質問者

補足

すばやい回答ありがとうございます。 降圧剤の種類は非常に様々で、一日に飲む回数・量もまた症状・体質によって異なるということは存じております。 舌足らずですみません。 以下補足なのですが「海外に住む友人」というのは日本人ではなく、現地の人間です。 経済が崩壊しており、各種医療制度・国民健康保険も機能不全に陥っている国のため、国内の患者に対する医師も医薬品も全くもって足りていません。 「病気になれば死ぬだけ」と現地人もささやきあい、お金と健康とネットワークがある人から次々と国外へ移住している国ではあります。 もちろん本人は小康状態になれば先進国に移住することも考えているようですが、医薬品がなければ小康状態すら維持できませんし、移住申請のプロセスには大変な時間がかかります。 本当に大切な人なので移住の目処が立つまでは、日本から現地に薬を送り続けるつもりでいるのですが、適当な方法を知りたくここで尋ねた次第です。

関連するQ&A

  • 処方箋

     処方箋はつかわないとどうなるの?  医師に連絡行くの?医師は、患者が薬をきちんと購入したか、確認するのでしょうか?  毎月1回精神科に通院して、処方箋をだしてもらっているけど、実は全然飲んでいない。   ただ、今後、再検査を受けるためだけに飲んでいる。

  • 院内と処方箋の併用と処方箋のみはどっちが得でしょう

    私はあるクリニックに高血圧で通っています。 2年ほど前にアムロジンをジェネリックにしてほしいと言ったら、処方箋にすると却って高くなるからと言われ、アムロジピンを取り寄せてくれ、院内で貰っていました。 確かに処方箋料のほうが高くなるので、それだけならそれでいいのですが、他の薬を貰う必要が生じ、それもジェネリックにして全部、処方箋にしてほしいと言いました。 ところが、アムロジピンは私だけのために取り寄せてると事務員に駄目だと言われ、今回だけだと言ったら、じゃあアムロジピンを院内で、それ以外は処方箋では?と言われました。 医師の判断で今回は全部、処方箋で貰いましたが、それ以外の薬が次回も必要になりそうなのです。 明細書を見ると、処方箋料以外に長期加算(処方箋)という項目があり、計算してみたら、もし次回、院内と処方箋の両方にすると、長期加算がなければ、院内と処方箋の組み合わせのほうが少し得ですが、長期加算(処方箋)がつくと、当然損になります。 そもそも長期加算とはどういう場合につくのでしょうか? 処方箋にしてもらうかどうかは患者に選択権があると思うのですが、事務員が妨害してきた場合、何て言えばいいでしょうか?

  • 処方箋について

    私は調剤事務の仕事してます。 処方箋の事なのですが、これは医者が患者を診て、その症状に合った薬を処方箋で出す事ですよね?当たり前の話ですが・・・ もし、医者が不在で代理のもの(受付や整骨院や鍼灸師の先生)が出す事ってダメですよね? もし、その代理で処方箋を出す人が、電話で医者に「処方箋を患者に出しておいて」と言われた場合は、処方箋は出せるのでしょうか? 近所の医院が、先生が鬱病でろれつも回らない状態で診察してたり、家族や兄弟や生活保護者の保険を使い、睡眠剤&向精神薬を処方出します。これって、良いことですか? 処方箋を薬局にFAXで流して来ては「薬を持ってきて欲しい」と言われます。 どこか訴えたいです。そのような場所はありますか? もし、あれば教えて下さい。

  • 電話再診後の処方箋

    患者本人(傷病名:高血圧症)を電話で診察した後、家族の者が医院に処方箋取りに来たら、受付でそのまま処方箋渡して医師は、その家族に会わなくても大丈夫なのでしょうか お願いします

  • 診察無しで処方箋を出す

    クリニックって医師の診察無しで処方箋出せるんですか? 今日処方箋を貰いにクリニックに行きました。受付の方に少し待ってて下さいと言われ30分くらい待ってました。そしたら看護師さんが来て前回と同じ薬で大丈夫ですか?今回は4週間分出ていますが、次回は先生に診てもらってから処方箋出してもらってね。と言われました。何回か薬を貰いに来てる人にはこんな感じなんですか?それとも病院によって違うんですか?

  • 医療用医薬品を処方箋なしで買えるのか?

    私の家の郵便ポストに、以下のチラシが入っていた。 「病院の薬が処方箋なしで買える薬局です!」 内容は 「ドラッグストアで売られている市販薬ではなく、病院で出される医療用医薬品を処方箋なしで買えるのです!」 本来病院へ行って医師の診察を受け、医師から処方箋をもらわないと買えない薬を、処方箋なしで販売するのは法律違反にならないのだろうか?

  • 院外処方箋を薬に換えないのは

    院外処方箋についてご質問させていただきます。 2週間に一度、心療内科に通院を数ヶ月続けているのですが、 そのつど医師より処方箋をもらい、薬局へ行き薬に引き換えをしています。 毎日服用した場合の14日分の薬を処方されますが、 そのときの精神状態により飲んだり飲まなかったりしているため、薬は溜まっていく一方です。 医師に相談して処方箋を出してもらわないように相談すれば良いのですが、とりあえず医師より処方された処方箋を薬局で引き換えしないのは問題があるのでしょうか。 そして医師にもそのことは伝わるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 院外処方の処方箋について

    長く医者にかかっていると、どうしても薬が溜まってきます。 先生に一言相談すれば良いのは分かりますが、気が弱く、先生に「いつものようにお薬出して おきますね」と言われると、「はい」としか言えなくて困っています。 そこで質問なのですが、医者で受け取った院外処方の処方箋を貰いに行かないとどうなりますか? 発行した処方箋の薬を貰ったかどうかのチェック機能みたいなものはあるのでしょうか? 処方箋を発行した医者の方に連絡が行くのでしょうか? また、一枚の処方箋の一部だけを薬局で貰うことは出来ますか? (例えば血圧の薬だけ貰って、胃薬は薬局で断るとか・・) 勝手に薬を増やすことは勿論無理でしょうが、減らすことも駄目でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 処方箋について教えて下さい

    引っ越したため病院を変えました。 いつも飲んでいる液体の薬は瓶で、計量して飲んでいるのですが、医者に「うちは分包しか出せない」と言われました。分包は私が飲む分量より多いし、飲みきりなので症状に合わせて量を調整することも出来ません。 また錠剤の薬も「うちは粉だから」と言われました。 どちらも薬自体は同じなので、不便さや飲みにくさを我慢すればいいことなのですが、医者は患者の要望に応じて処方箋を書いてはくれないものなのですか? もしこの医師だけがそういう感じなら別の病院に行こうと思っています。

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?

専門家に質問してみよう