院外処方の処方箋について

このQ&Aのポイント
  • 医者で受け取った院外処方の処方箋を貰いに行かないとどうなりますか?処方箋の薬を貰ったかどうかのチェック機能はある?
  • 処方箋を発行した医者に連絡は行く?一部だけの処方箋を薬局で貰うことは可能?薬の減らし方に制限はある?
  • 院外処方の処方箋について分からないことがあります。処方箋を受け取らないとどうなるのか、薬を貰ったかどうかのチェック機能はあるのか疑問です。また、薬の一部だけを貰うことや減らすことに制限はあるのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

院外処方の処方箋について

長く医者にかかっていると、どうしても薬が溜まってきます。 先生に一言相談すれば良いのは分かりますが、気が弱く、先生に「いつものようにお薬出して おきますね」と言われると、「はい」としか言えなくて困っています。 そこで質問なのですが、医者で受け取った院外処方の処方箋を貰いに行かないとどうなりますか? 発行した処方箋の薬を貰ったかどうかのチェック機能みたいなものはあるのでしょうか? 処方箋を発行した医者の方に連絡が行くのでしょうか? また、一枚の処方箋の一部だけを薬局で貰うことは出来ますか? (例えば血圧の薬だけ貰って、胃薬は薬局で断るとか・・) 勝手に薬を増やすことは勿論無理でしょうが、減らすことも駄目でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

できます、というか薬局から処方された先生に連絡され先生から許可が出れば希望のとおり出してもらえます。 私もずっと飲み続けている薬がありますが薬局受付で残っている薬はありませんかと尋ねられ残っていると答えると減らしてくれます。あと気をつけるのは通常の市販薬と違って消費期限が短いので3ヶ月以上経ったものは処分されたほうが良いと思います、わからない場合は薬局に尋ねられると教えてくれます。

その他の回答 (3)

回答No.4

院外処方箋の有効期間は,発行日を含む四日以内です。 期間内に薬局に行かなければ,薬が受け取れません。次回診察まで十分な薬量があれば,パスしても問題ありません。薬が足りなくなった時点で予約外の日に改めて診察を受け,再度処方して貰うことの方よりも,定期予約日の診療時に医師に申し出て残量調節して貰う方が,遙かに気が楽です。 私の場合,4週分宛(5週の時もありほぼ毎月1回)の定期診察で,年に2回程度の残量調節をして貰います。 飲み忘れは仕方の無いことですが,医療費を節減するためには,廃棄処分は頂けません。次回診察日には残量を調べて医師に伝え,必ず調節して貰って下さい。 普通の内服薬では,飲み過ぎ・飲み忘れが直接病状悪化に繋がることは少ないのですが,その点についても,医師または薬局の薬剤師に確認しましょう。副作用の有無や程度についても,確認を忘れないように。その程度の質問や意思表示の出来ない人には,主治医も適切な治療が困難です。 主治医が気むずかしい人とかなら,診療機関を変更した方が良さそうです。

noname#186722
noname#186722
回答No.3

お薬手帳があると思いますが 毎回処方されたシールが貼られると思いますが そこに残っている薬はという質問があると思いますが そこに記入しておくと良いと思います お薬手帳は薬を飲んで気になることなどを記入したり活用されたほうが良いですよ。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

うらやましいですね。 院内処方を続けている医者は 薬局に行かなくていいのは便利ですが、 こういう事態の時には、医者に 伝えなければしょうがないですが。 院外なら、指定されてなければジェネリックが使えますし、 処方に書いてある薬ならほしい薬だけ買えばいいですよ。 2重チェックができ、より適切に運用ができる。 そのための院外処方というシステムだと思います。 ただ単に書かれたものを取り扱うだけなら、 買うのに余分な手数料を払うこともないし、 売る方も特別な資格も必要がない訳ですから。 相談するってのも薬ですよ。 こんなことで悩むようでは、胃薬は指定どおりに飲んでいたほうが、いいと思いますよ。 (飲み忘れたからといってまとめて飲むのは当然やめておいたほうがいいですが。) 直接薬局で買うことから比べれば、よい薬が、安く手に入るわけですし。

関連するQ&A

  • 院外処方箋を・・・

    院外処方箋を院内処方している別の病院に持って行った場合、その院外処方箋で薬は処方されますか?つまり別の薬局でだされた院外処方箋は他の院内処方している病院でも有効なのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 院外処方箋の謎について

    とある病院で診察を受けて風邪薬の院外処方箋を出されました。 たくさんのお薬の種類と日数が記載されていました。 風邪はもうほとんど治りかけで お薬がなくてもほとんど大丈夫な状態だと自分では 判断しています なので院外処方箋をもって薬局に行かずに お薬を購入していません。 次回一か月後に同じ病院のドクターに受診する予約をしていますが この院外処方箋のスルーは ばれないのでしょうか?

  • 院外処方箋について

    院外処方箋を発行しているかどうかを知りたいのですが、 インターネットを使って調べることができるかどうか知りたいのですが・・・ どなたか知っていたら教えてください。

  • 院外処方箋について

    先日、近くの市立病院に行ってきました。そこには薬局がないので薬をもらうまでに3時間かかりました。仕事中に行ったので会社の近くの薬局で薬もらうので院外処方箋出して下さいと窓口に言ったところウチの病院では出しません。と断られました。市立の病院なのにこの対応ってどうなんでしょう?これって医師法とかにふれないのでしょうか?誰か教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 院外処方箋を薬に換えないのは

    院外処方箋についてご質問させていただきます。 2週間に一度、心療内科に通院を数ヶ月続けているのですが、 そのつど医師より処方箋をもらい、薬局へ行き薬に引き換えをしています。 毎日服用した場合の14日分の薬を処方されますが、 そのときの精神状態により飲んだり飲まなかったりしているため、薬は溜まっていく一方です。 医師に相談して処方箋を出してもらわないように相談すれば良いのですが、とりあえず医師より処方された処方箋を薬局で引き換えしないのは問題があるのでしょうか。 そして医師にもそのことは伝わるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 院外処方箋、どこの調剤薬局でも値段は同じなの?

    医者にかかって薬を貰うとき、 院外処方箋がほとんどになりましたよね。 たいていの場合、かかりつけ医院(病院)のすぐそばに 調剤薬局が有り、そこで処方を受けていますが いつも気になっていることが有ります。 処方されている薬の種類や量が同じ処方箋なら、 どこの調剤薬局で貰っても お薬の値段は変わらないのでしょうか? また、乳児医療適用の小児の薬を貰うとき、 シロップの容器代(大体1つ50円)を必要とする薬局と 容器代がかからない薬局が有るのはなぜでしょうか? これは、代金がかからない薬局なら、 どの病院の処方箋でも、容器代はかからないみたいです。 詳しいことをご存じの方、教えて下さい。

  • 院外処方箋の捺印

    最近通院している病院での処方が院外処方箋になりました。 処方箋を見ると、医師の捺印以外にも病院の捺印も・・・。病院の捺印もいるものなのでしょうか? 医師から頂いた時には、医師の捺印はされているので、このまま調剤薬局にもっていけば・・・なんて事を考えてるわけではないのですが。 逆に、医師の印鑑はやっぱり医師本人が押されているものでしょうか。パソコン導入されていると、結構苦手なセンセもいらっしゃるようで・・・、『代行』って院外処方箋を書くときはどこまで可能なものなのでしょうか?

  • 院外処方で薬を取りに行かなかった場合って・・・

    処方箋を貰って院外の薬局で薬を買う場合のことについて教えてください。 最近は院外処方のシステムがとても多いように感じるのですが、もし薬局へ行かず薬を貰わなかった場合には病院の先生はわかるものなのでしょうか? もしわかる場合、いつどこの薬局で薬を貰ったとかそういった情報もわかるのでしょうか? 具体的に薬を受け取ったり、受け取らなかった場合にどのような形で報告が行くのかという事を知りたいのでご存知の方教えてください!!

  • 院外処方なのに?

    私の行っている歯医者さんは、薬を処方してもらう時に、歯医者の会計窓口で2枚請求領収書を発行してくれます。 1枚はその歯医者さんの名前で歯科治療代。もう1枚は近くの薬局の名前でお薬代。もちろん、歯医者の受付のお姉さんがお薬もくれます。 これって院内で処方しているのに、院外処方せん料と、薬局の調剤料と両方算定されているんだと思うのですが、許されてる事なんでしょうか。わざわざ薬局に行く手間が省けているような、損しているような。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 院外処方でもらった薬をほしい

    8月に院外処方でもらった塗り薬がもうすぐなくなるので、また、同じ薬をほしいのですが、処方箋なしでも、同じ薬局に行けばもらえますか? 薬局のコンピューターには登録されていますが、やはり、処方箋をもらうために再度診察も受けなければいけないのでしょうか? ちょっとした皮膚疾患で、だいぶ良くはなってきたのですが。

専門家に質問してみよう