退職に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 病院で看護助手をしているものです。就職先の内定がでるまえ、師長にやめる相談をしました。その時はもう一人、辞めるので9月は無理だと言われ、就職先に相談したところ、11月遅くても12月には入職してほしいと言われました。
  • 内定通知を受け、8月のお盆明け、師長に次の就職先が決まり、就職先の方が11月から遅くても12月の入職を希望していることを伝えました。師長から、「募集はかけているんだけど、全然。。。2人何とか・・・」と言われ、何とかしなきゃいけないんだと思い、「何とかします」と言ってしまったのです。その言葉を聞いた師長は「よし!それからや退職の時期に関しては」と言われ、そこから話が進んでいません。
  • 助手の間では、10月いっぱいで退職することを納得しています。リーダーも、1ヶ月ずらしてもらっているのに、人手がいないからといって12月までいるのか?11月から行きなさいと言われました。看護師も次の就職先が決まっているからってやめればいい、律儀に2人もつれてくる必要はない。と言ってます。このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか?次の就職先は11月4日入職の方向で進んでいます。(11月1~3日は連休のため)雇用契約書には、自己都合退職の場合、1ヶ月前に申し出ることとなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職に関して

退職に関しての質問です。 病院で看護助手をしているものです。 就職先の内定がでるまえ、師長にやめる相談をしました。その時はもう一人、辞めるので9月は無理だと言われ、就職先に相談したところ、11月遅くても12月には入職してほしいと言われました。 内定通知を受け、8月のお盆明け、師長に次の就職先が決まり、就職先の方が11月から遅くても12月の入職を希望していることを伝えました。 師長から、「募集はかけているんだけど、全然。。。2人何とか・・・」と言われ、何とかしなきゃいけないんだと思い、「何とかします」と言ってしまったのです。 その言葉を聞いた師長は「よし!それからや退職の時期に関しては」と言われ、そこから話が進んでいません。 頑張って探してはみたものの、見つからず…。 しかし次の就職先の健康診断も制服採寸も写真撮影もすでに終了しています。 助手の間では、10月いっぱいで退職することを納得しています。 リーダーも、1ヶ月ずらしてもらっているのに、人手がいないからといって12月までいるのか? 11月から行きなさいと言われました。 看護師も次の就職先が決まっているからってやめればいい、律儀に2人もつれてくる必要はない。と言ってます。 このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか? 次の就職先は11月4日入職の方向で進んでいます。(11月1~3日は連休のため) 雇用契約書には、自己都合退職の場合、1ヶ月前に申し出ることとなっています。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.3

>このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか? 現状況を勘案するに退職届がよいと思います。 労働基準法第5条は強制労働を禁止しています。この趣旨からすれば労働者の退職は会社の承認によるところではありません。 それでは会社の承認しない退職はいつ効力を発生するかですが、民法627条1項が「雇用契約の解約効力は申し入れより2週間経過後に発生する」としてます。 つまり、万が一、会社が退職願いを受け入れなくても、労働者側にて当該契約は制限つき(2週間後)ながら解消できることとなります。    相手(会社)が退職を拒んだ場合でも2週間後に当該労働契約は解除(辞められる)となります。ひき止めが執拗だったり、「退職届」を受け取らなかったりする場合は内容証明郵便にて記録を残せば法的に有効です。実際はなるべく穏便にしましょう。 雇用契約書や就業規則が退職につき1ケ月前に退職願を提出としていても、その部分は違法で無効です。民法で2週間と定めてますのでこちらが適用されます。  【法の優位性】は次のとおりです。 (1)法律(労働基準法、民法等) (2)労働協約 (3)就業規則 (4)個別労働契約 上位に抵触する下位の取り決めは、その部分のみ無効で上位が適用になります。 時に就業規則に退職まで1ケ月必要との就業規則があった場合はそれが優先するとの回答を散見しますがそれは誤りです。民法627条に抵触する就業規則のその部分は無効です。 民法627条は強制法規と解釈するのが適切です。 【高野メリヤス事件】の判例からも明確です。 高野メリヤス事件では「就業規則での規定は、退職予告期間の点につき、民法第627条に抵触しない範囲でのみ有効だと解すべく、その限りでは、同条項は合理的なものとして、個々の労働者の同意の有無にかかわらず、適用を妨げられないというべきである。」とし、民法627条を強行法規と判断しています。 転職先より内定を取り消されないよう、早めに今の会社の退職日を決めなければなりませんね。 しつように会社側が退職日をあやふやにするようなら管轄の労働基準監督署や労働局へ相談される選択もあります。

a923441672
質問者

お礼

ありがとうございます。 改めて退職届を提出しに行きました。 もちろん受け取ってはもらえませんでした。 10月いっぱいで退職すると言っているのにもかかわらず 10月のシフトは普通に日勤11回、夜勤6回入っています。 11月の休み希望にも普通に名前が載っており、辞めさせるきはないんだと改めて思いました。 あまりひどいようなら、労働基準監督署に相談に行こうかと思います。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

基本的なことですが、退職は会社の承認でするものではありません。 本人の意志だけでするものです。 日本は職業選択の自由は法的に保証されていて、退職の自由もこれに含まれます。 労働者側の義務は少なくとも2週間前に申し出ることだけです。就業規則等で1月前に申し出るようになどの定めは法的には意味がありません。 新職場の入社に十分間に合うタイミングで「退職届」(退職願ではありません)を出せばよいのです。 あなたの退職により人員不足は会社側が対応する問題であなたには何の責任もありません。 いずれにしても退職には多少の軋轢はあるものです。 それはドライに割り切らないとあなたにとって良い転職はできないですよ。

回答No.1

もうお答えは出ている様な気がしますが。 当たり前の話ですが、退職する権利は職場や師長にはなく、 質問者さんにあります。 文面を拝見するに事前に打診もしていることから、 9月中に退職願いを提出すれば何ら問題ありません。 師長さんの「誰か連れてきて・・・」という話も、 私も同業者の一人としてとして師長に同情はしますが、 全くの筋違いな話なので、適当な相槌を打っておけば良い 程度の話です。

関連するQ&A

  • 早期退職を上司に認めてもらえません

    長文です。 22歳女性、急性期病院で看護師をしています。 地元を離れた専門学校を経て付属病院へ入職し、混合病棟に配属され現在経験2年目です。 今の職場は仕事内容・人間関係共に良く、3・4年目まではここに勤めその後地元病院(急性期以外)へ転職しようと計画していました。 しかし8月初旬に仕事上でミスを繰り返してしまったこと、その一部が原因でとある先輩Aを激怒させてしまった(その先輩Aは一週間も経つと態度は普通になりました)ことから、これ以上この職場にいることが耐えられなくなり、お盆前に退職・転職を決意しました。 その後、先ず転職サイトへ相談し8月末には地元慢性期病院への転職内定をいただきました。 現病院の初期研修の際、3カ月前には退職を申し出る旨を説明されていたと思い出し、同期にもそれとなく確認しました。なので転職先への入職時期は12月と伝えました。(10月にでも退職の予定。入職時期を早めるのは可能と返事をいただいている。) 看護師長へ転職希望を申し出たのはお盆前であり、職場の悪口・不満を言うのは憚られたため理由は「ミスを繰り返し身体・精神的に辛い。一度退職して体を休めたい。休職ではなく退職したい。」と伝え、その時の師長の反応は「そうだったの。そう結論を出す前にもっと話を聞いてあげたかったけど、もう決意したことなら止められないわね。部長に伝えておくからね。」といったもので引き留められることはありませんでした。 この時感情的になってしまい泣いてしまったため、理由を言うのに必死で退職希望時期を言えませんでした。 通例では退職意思表明後、看護部長から呼出しがあり『面談(という名の叱責・慰留)』があります。 しかしお盆が明け、退職意思表明後2週間経っても部長からの呼び出しはありません。 退職希望時期のこともあり焦って師長に「部長に話をしていただけましたか?」と聞いたところ「話はしておいたよ。でも部長は忙しいし、他にも退職希望者がいて順次面談をしているから、貴方がいつ呼ばれるかはわからない」と言われました。 現病院には『退職希望者は夏までに申し入れ、年度末退職とする』という原則?しきたり?(現病院は地方に在り慢性的な人手不足です。有給消化などもっての他です。新人も定数50人ですが毎年20人程しか入職しません。)があり、師長は私もそうであると思っているのだと気付きました。なのでこの時に師長へ「10月には退職したい」旨をハッキリ申し上げました。 驚いた師長は「それは難しいと思うけどね…」と言った後、部長へそれを伝えてくれた様です。その後師長より「部長から『それは無理。よっぽどのことがない限り、絶対に年度末退職にして』と返事があったよ。」と言われました・・・。慢性的な人手不足が理由です。 転職は初めてでありどうすれば良いかわからなくなった私は、利用している転職サイトに相談をしました。 そしてアドバイスを受け実行してみるものの、一向に状況は変わりません。部長の返事は常に『絶対に無理。年度末退職にして。』です。 転職サイトからは「今まで転職に成功した皆さんは2回3回はアクションを起こして説得に成功しておられますよ」と言っており、根気強い姿勢を求めてられていると感じます。 《アドバイスを受け実行したこと》 ・転職先が決まっていることを話す ・現在の転職先を決めた理由を話す 転職先が決まっている事は”よっぽどの事”に該当するだろうと進められ、気乗りしなかったのですが次の転職先が決まっていることを師長へお話しました。 しかし意味がありませんでした。それどころか「順序が違うでしょ。どうしてこちらの返事を待たずに転職・入職時期を決めるの?」と繰り返し言われる始末で、新たに責める材料を与えてしまった感すらあります。 再度転職サイトに相談したところ、「師長では埒が明かない様なので、やはり部長に直接訴えるしかない様だ。部長と話をしてみて、また連絡をしてください」と返答がありました。退職意思表明をしてから現在まで既に1か月が経ちますが、いっこうに部長からの呼び出しはありません。 そして今日、師長へ「部長の面談はいつごろにある予定ですか?」と聞いたところ「もう3か月末退職は決定事項だから。部長も何度も無理と言っているし、直接話をしても変わらないと思うよ。」と言われました。私が「3月末退職で結構です」と言ってもいないのに、いつの間にか決定事項になっています。 私が「どうしても一度直接お話したい」と返すと、師長はすぐに部長と連絡を取ってくれました。しかし「『直接話しても何も変わらないからそんな時間は取れない』だって。それでも話したいなら、自分で直接連絡を取って訪ねて行くしか無いよ。」と言われてしまいました。 そのため近々自分で連絡を取り、初めて看護部長を訪ねていくつもりでいます。 しかしここまでで1か月かかっており、段々と決意当初の「絶対に退職するぞ!」というパワーは削られ、今は部長の面談が本当に恐ろしくてしょうがないです。内向的な性格でしかも経験たった2年目の私が、何度も「絶対に無理」と言う上司に理路整然と理由を述べて説得する自分の姿が想像できません。 そこで皆様の意見やアドバイスをお借りしたいです。 看護部長・師長を説得するにはどう言えば効果的でしょうか? 退職決意理由が甘い、社会人としての忍耐・努力が足りないのは自覚していますが、ここまできたらもう後戻りできないと思っています。 内定を反故にするのは避けたいです。退職願・届を出すのは最後の手段と思っておりますが、状況によっては提出もやむをえないと考えています。 こんな長文を読んでいただきありがとうございます。意味不明な箇所ありましたらご指摘ください。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職願は上司の許可が無ければ出せないのですか?

    前回の質問の続きになりますが、読まずとも回答いただけると思います。 22歳看護師です。 10月いっぱいの退職を目標に8月より師長と話し合いを重ねています。 師長との話し合いでは、人手不足を最大の理由に早期退職を認めてもらえない状況にあり、次は直接部長と話をする(師長を通して8月末より早期退職希望は伝わっており、3回の話し合いの中で部長が『途中退職は絶対に許可しない。3月末退職にして。』と言っていると伝え聞いています。)段階となっています。 そのため師長を通してアポを取ってもらおうとすると、部長より「答えは変わらないからそんな時間は取れない」と返答があったとのことであり、今度は私が直接アポを取ることになっていました。 しかし皆さんの意見もうかがい、考えた結果、話し合いでは納得してもらえないことに気付きました。 退職届を提出することに決め、過去に途中退職して転職した同期から話を聞いたところ、医事科で退職届を作成・提出してもらうことができると聞いたため、そうすることにしました。 届出を提出する前に一応部長と話をするべきとは思っていたため、部長が居ると聞いた今日の午後電話をしましたが繋がりませんでした。一時間後も再度電話をしても繋がらず、次第に「話合っても結論は変わらないなら、直接話したところで意味はないんじゃないか」と思うようになり、そろそろ次のシフト表が出る時期であることもあって焦り、部長と話すまえに退職届の書類をもらうことにしました。 医事科に行くと「師長と話はしていますか?」と聞かれ「はい」と答えると退職願を貰えました。(聞いたところ退職届の書式はは無いそうです) 所属部署や名前の他、退職後の住所や転職先記入の欄があり、師長・部長・病院長などの印鑑欄がずらっとあります。(転職先を記入すれば師長等すべての上司に見られるということです。) 記入し師長のところへ持っていったところ、「部長と話をしていないのに、その紙をもらえたの?話をしていないのに、印鑑はつけない。」と叱られました。そしてもう一度アポを取りに直接部長室へ行くことになり、部長室へ行ったところ部長へは明後日に再度連絡をすることになりました。 その後別室へ行き、また師長から20分程責められました。「話がついていないのにこの紙を書いちゃだめよ」「転職する前に相談してくれれば良かったのに」「時期を一人で勝手に決めないで」「転職先には4月入職で交渉できないの」「別の病院への転職ではだめなの?」「親御さんはこんなに話がこじれているのは知っているの?」等々… 転職活動を言ったら必ず止められると思ったので言わなかったし、3カ月経っても人手不足なのは私のせいじゃないし、親に話しているかどうかは余計なお世話だと数々の不満がつのりましたが、これ以上火種を作るのは良くないためほぼ「はい」「すみません」「はあ…」と返事をしていました。 退職願は部長と話が付くまで、いったん師長があずかることになりました。 長々と書いてしまいましたが、ここで質問です。 師長の口振りからすると、現職場では退職願は上司の許可が無いと作成・提出できない様なのですが、これは客観的に見ておかしいのでしょうか?正しいのでしょうか?? わかりづらいところがありましたら、ご指摘ください。 ご回答お待ちしています。

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

  • 2か月前の退職願を断られました。

    今度結婚する相手の女性(大学病院正看護師、7年目常勤)が、 本日職場上司(病棟看護師長)へ3月一杯での退職の相談に行ったところ、 見事に断られて帰ってきました。 私はその場に立ち会ったわけではないのでニュアンスは分からないのですが、 ・中途退職(?)はうちの病院は認めていない ・夏までは最低でも働きなさい(半年間) ・私は退職願は受理しない。自分で看護部長に言いに行きなさい と言われたようです。 大学病院の就業規則を現在確認中ですが、 さすがに2か月前の退職願は認められるものだと思うのですが・・・。 ちなみに、看護師長からは ・あなた、そんなことしたら  家族がうちの病院に入院した時にまずいことになるわよ と、脅迫まがいのことまでいわれたとのことです。 とんでもない上司だなー、と正直驚いているのですが、 これはどうしたらよいでしょう? 明日にでも労働基準監督署に電話してみようと思うのですが 何か力になってもらえるものでしょうか

  • 退職の引き止め

    来月末に退職を考えています。 次の職場の内定も頂いており、先月末から退職の相談をしています。 しかしタイミング悪く同じ課の方が一人今月末で同じくらいのタイミングで退職します。 そのため上司から君まで辞められては会社が傾いてしまうので辞めないでほしい そんな簡単に会社を辞められると思っているのか、会社を舐めているのか。 なんの相談もなしに勝手に転職活動をするなんて信じられない。 などと言われ強く引きとめられています。 自分としては次の内定先には是非とも行きたいと考えていますしその気持ちが揺らぐことはありません。 しかし上司から上記のようなことを言われる度に本当に辞められるのか不安になってきます。 内定先の入社時期もズラすことができないので8月末退職は絶対です。 このような状態でも退職することは出来るのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 脅迫罪には当てはまらないでしょうか。

    法律に関して全くの無知で教えて頂きたいと思い質問させてもらいます。 看護師3年目です。来年3月末日で職場を退職したい旨を伝え、有給が残っているので、3月丸々有給消化に当てたいと師長に相談しました。そしたら、有給消化を渋られ、「今までの人達にも5日もあげられてない。権利は権利だが、患者の安全(勤務できる人数が限られ、病棟が回らなくなるため)を思うと看護師としての義務を果たさないといけないよね。立つ鳥跡を濁さずじゃないけど...看護の世界って広いようで狭いからねーよく考えないといけないよ」と言われました。 まだ次の職場の内定をもらっているわけでもないのですが、再就職先の病院で変な噂などたてられる可能性を示唆する言い方に聞こえました。 必ずそうする!と言われたわけではありませんが、ギリギリまで働いてくれないと他の病院でやりづらくなるよー。と言われてる気がしてなりません。師長クラスの人間は横の繋がりも結構あるようなので、もしかしたら、と考えると不安で。有給消化しづらいです。 もちろん、3月は退職者がいるため人員は少なく、有給消化をしてしまうと、病棟のスタッフに負担がかかるのも承知ですが再就職に向けての準備や、今まで使ってなかった有給でリフレッシュもしたいです。 この師長の発言は脅迫には当たらないのでしょうか。 ちなみに、この発言はボイスレコーダーで録ったわけでは無いので証拠というのは私の記憶しかありません。

  • 退職理由について

    看護師をしておりますが、この度転職が決まりまして、現在の病院に退職の意思を伝えようと考えています。 現在の仕事は名前は看護職ではありますがやっている内容はヘルパー以下のような内容で、採血、注射、点滴、服薬管理、移乗、入浴介助、排泄・食事援助は一切なし、私が就職した際に引き継ぎはまったくなく、看護師である意味はあるのか..と悩み日々転職を考えておりました。 そんななか働きたいなと思う病院が見つかり、先日内定を頂きまして、勤務初日は2月頭か、又は1月中でも早ければ早いほど良いとの事を言われました。 まだ現病院に退職の意思を伝えておらず、明日伝えようと思っております。退職日が決まり次第、次の病院での勤務初日を相談して決めるのですが、次の勤務先が決まっている際、勤務先に伝える退職理由はどうすれば良いのでしょうか? 現病院を退職された方の話ですと、退職後の書類が中々届かないため手続きが出来ない、最終給与が振り込まれず手渡しで取りにいかされた..などを聞きました。次の勤務先に提出しなければならない書類(年金手帳や源泉徴収)などもあるので、対応はなるべく速やかに行って頂かなければ困るのですが、転職先が決まっていることは伝えたほうが良いのでしょうか?それとも無難に、家族の介護のため..とかのほうが良いのでしょうか? お答えいただけると幸いです。

  • 退職について

    初めて質問させていただきます。 私は看護師で、病院に勤めていました。 そこは、退職の2ヶ月前に届けを出すことになっています。 7月に退職するつもりで5月19日に届けを出しましたが、 いろいろ引き止められて、1ヶ月伸ばして8月18日まで勤務すると口頭で約束しました。 書面ではありません。 ところが先日職場の男性にストーカーまがいの目にあい、 警察に相談したところ、来月で辞めるつもりならもう行かないほうがいいと言われ、職場にはには行っていません。 このことは師長や院長に知られると、 面白おかしくいやらしい噂を立てられるので 課長だけに話して誰にも言わないでほしいと頼みました。 (個人のプライバシーを平気で侵害する職場です) また、男性を刺激することになるのでおとなしくしていたほうがいいと警察でも言われました。 この場合、私の在籍は8月18日までになるのでしょうか? それとも7月18日までになるのでしょうか?

  • 教えてください!!

    こんにちわ。 4月に新卒で看護師として働きはじめました。  でも、人間関係が悪く、先輩は教えるというよりもストレスを新人にぶつけることで発散している状態です。もちろんとても丁寧に教えてくれるかたもいますが。。。新人としては、何もいえません。。。それはどこの会社も先輩関係は最初大変だと思うのですが。。。 この前、2人の看護師が一緒に10分おきに私の周りにきて、何かしら理由をつけて怒られました。もう、限界で師長に話しをし、まだ働いて約2ヶ月ですが退職したいと話しました。もし、退職したらこんな経験もない看護師を他の病院(大小関わらず)雇ってもらえるところはあるのでしょうか? それとも来年の春までバイトなどをして生活して、新しく看護師になった方と新卒という形で入職できるのでしょうか? 自分に甘いとか根性がないとかはわかっていますが、続ける事はできません。。。 もしわかるようであれば教えてください。

専門家に質問してみよう