• 締切済み

/ w / はなぜ軟口蓋音なのでしょうか?

/ w / なぜ、ただの接近両唇音ではなく、 接近両唇【軟口蓋】音なのでしょうか? http://en.wikipedia.org/wiki/English_language#Consonants によると labial ではなく velar になってます。 どこの部分が軟口蓋に接近しているのか教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9742/12126)
回答No.2

なるほど、面白いご指摘ですね。 これは、調音点が軟口蓋(舌背を軟口蓋に近づけて発音)と両唇(唇は丸めて発音)の2か所にある、いわゆる「同時調音」する音声である、ということだと思います。厳密に言えば、〔w〕は軟口蓋+両唇音でしょうが、中心となる調音点をとって軟口蓋音と言うことになっているんですね。 ところで、このように見ると、「調音点が2か所」ある音声はほかにもありますね。例えば、次のような音声です。(以下の例では、「主調音点→副調音点」の順に書きます)。 〔b〕両唇軟口蓋(有声摩擦)音 〔v〕歯唇軟口蓋(有声摩擦)音 〔k〕軟口蓋両唇(無声破裂)音 〔g〕軟口蓋両唇(有声破裂)音 厳密に言えばこのような表現になるはずなのですが、通常は、それぞれの中心となる調音点だけをとって、次のように言いますよね。 〔b〕両唇音 〔v〕歯唇音 〔k〕・〔g〕軟口蓋音 言語史上、これらの音は共通に持つ「軟口蓋性」を通じて相互に入れ替わったり移行したりする、という現象が見られます。(以下で、「ラ」はラテン語、「ゲ」はゲルマン祖語を指します。) 「欲する」:volere(ラ)→vouloir(仏)、querer(西)/ will(英)、wollen(独) 「戦争」:werra(ゲ)→werra(古代高地ドイツ語)、war(英)/ guerre(仏)、guerra(西) 同じ1つの語から派生したこれらの語について、それぞれの語頭の子音を比べると、〔v〕〔w〕〔k〕〔g〕各音の「近親性」がうかがわれますね。 また、こんな現象もあります。あるスペインの方言では、bueno「良い」と言うべきところで、よくgüeno〔グエノ〕と言うのです。これなども、〔b〕〔g〕両音の「近親性」を示す例と見ることができるだろうと思います。 以上をまとめると、次のことが言えると思います。 「音声学的に見て同時調音の弁別特徴を持つ単音でも、音韻論・音素論的には、そのうちの中心となる調音点1つだけをつけて、一般に『○○音』のように呼ぶことになっているのである」、と。 以上、ご回答まで。

anon256
質問者

お礼

なるほど。 軟口蓋と両唇の両方を使っている。 名前は、中心となる調音点だけを取っている。 ということですね。 口の形も発声の仕方も単純ではないから、 名前の付け方もそう単純にはいかないのですね。 地域や歴史も関わってくるのでしょうか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

[w] は、下記のように、日本語では「両唇軟口蓋接近音」、英語では labio-velar approximant です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E4%B8%A1%E5%94%87%E8%BB%9F%E5%8F%A3%E8%93%8B%E6%8E%A5%E8%BF%91%E9%9F%B3 http://en.wikipedia.org/wiki/Labio-velar_approximant  軟口蓋に舌面を近づけた母音の [u] に近い半母音だからです。 

anon256
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [w]は有声軟口蓋接近音の唇音化とは違うのですか?

    IPAでは[w]を有声両唇軟口蓋接近音としていて 日本語の/わ/の子音はこの音に近くはあるが、唇の丸みを伴わない軟口蓋接近音[ɰ]として発音されることが多い。(wiki) とありますが [kp]無声両唇軟口蓋破裂音 [gb]有声両唇軟口蓋破裂音 [ŋm]両唇軟口蓋鼻音 これらの音も円唇が必要なのでしょうか? 単純に[k]と[p]の二重調音なら円唇は必要ありません [β下寄り]と[ɰ]の二重調音が[w]ならば、[β下寄り]に円唇が含まれているということでしょうか?

  • 発音記号 i,j u,w

    英語の発音が正しくなる本にはwは唇をつきだして、急にもとにもどしながら「ウ」と書いてあります。 これじゃ納得出来ません。 まず、[w]は[u]の子音バージョン。[j]は[i]の子音バージョン。でいいですよね? [u]は円唇で後舌。[w]は円唇までは[u]と同じですが、後舌を軟口蓋に接近させます。 [i]は非円唇で前舌。[j]は非円唇までは[i]と同じですが、前舌を硬口蓋に接近させます。 [w]は円唇にし軟口蓋化し発音する。 [j]は非円唇にし硬口蓋化し発音する。 でよいですよね? 参考書に書いてある「唇をもとにもどしながら「ウ」と言う。」というのは関係ないのですよね? よろしくお願いします。

  • 高舌位の母音に伴う子音の口蓋化・軟音化

    高舌位の母音(y,i,u など)に伴う子音が口蓋化、ないし軟音化する具体例を考えてみましたが、わかりませんでした。そのような例を紹介してください。 日本語では「ピ、ビ、ミ、キ、ギ、ニ、ヒ、シ」だそうです。これはわかりにくいのですが、おおげさに書くと「ピギィ、ビギィ、ミギィ、キギィ、」という風に、「い」の調音のときの舌の位置が高く、舌と口蓋との接近音も加わってしまう、ということでしょうか? 別の言語での例も紹介してください。

  • http://ja.m.wikipedia.org

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/歯茎音 このwikipediaに書いてある歯茎とは貼ってある画像の歯茎でいいんでしょうか?画像で指している硬口蓋に当てるなら分かるんですけど、、、 鐘を発音するときに歯茎に舌を当てて発音している人を見たことがありません、、、

  • ノルウェー、スウェーデン、デンマーク語のそれぞれの

    ノルウェー、スウェーデン、デンマーク語のそれぞれのおススメの学習参考書、辞書、読み物とは? 皆さんにとってノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語とは? 言語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/デンマーク語 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スウェーデン語 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ノルウェー語 https://en.wikipedia.org/wiki/Danish_language https://en.wikipedia.org/wiki/Swedish_language https://en.wikipedia.org/wiki/Norwegian_language

  • 発音記号 [hw]

    1.発音記号 [hw]の発音は、無声声門摩擦音[h]を発音したあと有声両唇軟口蓋接近音[w]を発音します。[h]で両唇は接近しない、つまり丸みを帯びないので「ハ」のような音が出て、[w]の音を出す。whenならば「ハウェン」のようになる。[hw]ならね。 2.通例、後ろに続く[w]の影響で子音は円唇化[ʷ]する。whenならば[hʷwen]となり、「フウェン」のような音になる。しかしこれでは[hʷ]という無声音のあと、[w]という有声音が続く。これは間違った表記である。 3.通例、イギリス英語でもアメリカ英語でも[wen]で良いが、アメリカの一部地域では[ʍen]となる。[ʍ]は無声両唇軟口蓋摩擦音([w]の無声音)であるので、whenならば「フエン」のような音になる。2では[hʷ]のあとに[w]があったが、有声音[w]がないので「フウェン」ではなく「フエン」である。 4.正しくは[ʍ]だが、面倒だから[hw]と表記する。 私の1~4の考えは正しいですか?

  • アイスランド語、グリーンランド語のそれぞれのおスス

    アイスランド語、グリーンランド語のそれぞれのおススメの学習参考書、辞書、読み物とは? 皆さんにとってアイスランド語、グリーンランド語とは? 言語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アイスランド語 https://en.wikipedia.org/wiki/Icelandic_language https://ja.m.wikipedia.org/wiki/グリーンランド語 https://en.wikipedia.org/wiki/Greenlandic_language

  • 発音記号 j

    英語の発音が正しくなる本には、ju:は母音、jは子音と書いてあります。 “ju:はユーと言い、それからウと唇をすぼめて発音します。jは舌の中央を上顎に近づけて、イと発音します。” と書かれていますが、間違っているかと。 1. まずjは半母音です。ですから母音と組み合わせれます。母音グループより子音グループです。theやtoは子音の前ではカタカナで表すとザ、トゥになります。jもそうなります。the universeなど。 2. そして、舌の中央を上顎ではなく硬口蓋に接近させて発音します。イと言うのではなく、硬口蓋に舌を接近させてただ音声を発すれば口蓋化し、イっぽくなる、iが口蓋化音なので。そしてjは有声硬口蓋接近音です。 3. つまり子音jのページをつくり、u:と組み合わさると参考書の母音の音。子音は2の音でいいですよね? また1.2.はあっていますか?そして1の子音と母音が組み合わさる事を音声学的になんと言うのですか?さらにiは口蓋化音と書きましたが口蓋化音なのですか?これじゃiとjの違いがわからなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 1.インドネシア語検定がありましたが、受けられた方

    1.インドネシア語検定がありましたが、受けられた方はどれぐらいおられるものなのだろうか? 2.皆さんにとってインドネシア語とは? 3.インドネシア語を学ぶことの利点欠点限界盲点とは? 言語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/インドネシア語 https://en.wikipedia.org/wiki/Indonesian_language https://id.wikipedia.org/wiki/Bahasa_Indonesia

  • 種字・種音

     種字ということばの解説はありました。 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E5%AD%90_(%E5%AF%86%E6%95%99) )  でもThe seed sound (種音)ということばはないのでしょうか? ( http://en.wikipedia.org/wiki/Muladhara )の右にいわゆるチャクラの模式図があります。その模式図の下に小さな字ですがムラダーラチャクラのThe seed soundは、lamであるとあるのです。  このThe seed soundを日本語におき直すと種音となると存じますが、不適切でしょうか?