• ベストアンサー

図書館司書教諭

図書館司書教諭の資格を取りたいと思っています。 ですが、仕事をしながらですので、スクーリングのないところを探していますが、なかなか見つかりません。 放送大学も夏だけの集中で取れません。 どこで開講されているのかご存知の方教えてください。 最悪、スクーリングの短いとこと考えていますが、どういった感じなのでしょうか? 日程的に困ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8475
noname#8475
回答No.2

放送大学の利用の仕方について。うまいコツがあります。放送大は一度収録した授業を何期か使いまわします。これを利用します。 ことしの夏、放映される授業を録画録音して おきます。教科書も一般販売されてるので買っておきます。 あとはこれらにゆっくり目を通します。課題の過去問を集めて見ておくのもよいでしょう。 そして機が熟したら授業登録を申し込む。 各科目とも課題を2回提出しておわり。「授業を実際見ましたか」なんていうチェックはありません。まともに課題さえ出せば単位が出ます。評価は少しキビシ目なので、手を抜かずに書くことをお勧めします。 もちろん注意すべきは、今年使われた授業が来年以降使われないかもしれないということ。2000年から2003年まで同じ授業だったので、2004年から新授業で4期ほど同じ授業でやる可能性が高いです。 録音録画ができなくとも、当該科目の授業に関しては、VHSやカセットテープとなってご近所の放送大学の支部においてあるはず。とりあえず今度の学生募集のときにでも学生登録したうえで、事情を話して特別に見せてもらうことも考えられます。最悪、もぐって備え付けのデッキで見てしまっても大丈夫でしょう。事務の人は学生の顔など知りませんから・・・。

mizuki_17
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 いい方法ですね!教科書代が2重になってしまいそうですが(笑) ラジオにもタイマーがあれば完璧なんですけどね。 夏の集中講義だけでなく、通常の形で開講してくれると楽なんですけど、学習センターならもっと融通が利いてサービス業で休みが不規則の私にはもっとぴったりです。 センターに行って確認してきます。

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

佛教大学でも通信制で取得できます。 在学中の単位をどれだけ「認定」してもらえるかで、必要単位も変わってくると思いますので、問い合わせされてみたら?

参考URL:
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/tsushin/faq/bfaq10.html#21030
mizuki_17
質問者

お礼

ありがとうございます! 佛教大学はスクーリングが関西なので、ちょっと難しいですね…。 この大学は「教職課程」とか読んでるといろんな通信があって受けたくなっちゃうんですけどね。

noname#8475
noname#8475
回答No.4

放送大学について補足です。 授業登録の際は、教科書不要で登録可能です。 勿論その分すこし安い。 再履修者や、予め買って勉強してる人に配慮してます。 授業の放送は、勿論民放地上波と同じで 見放題撮り放題。スペックのよいパソコンなら、 「あの」ソフトによってネット上で拾えるかも。 教科書だけでは書きづらい課題である可能性が あります。 正式な学生になると、他大学卒入学者として入るなら在学可能年数6年で¥15000という入学金です。普通入学者としてなら10年で\2万。これを払えば集中科目履修登録のとき入学金(いくらかは失念、ひょっとして¥0ならこの段落は無駄)は 発生しないはず。 数年かけてとるなら正式な学生になっておくのもよいでしょう。レギュラー科目には「書誌学」など普通の司書資格に対応してる科目もあります。

mizuki_17
質問者

お礼

教科書代また払う必要なかったんですね! 放送は自宅に電波入るので録画します! 数年かけて取るのが仕事しながらなら楽でしょうけど、教員採用試験受けるときに持っていたい気もしますし悩みますね。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

司書教諭、最近通信でも増えていますよね。 日大、明星、玉川、創価、帝京平成、近畿…あたりが記憶にあるのですが 科目履修生はもう募集は締め切っています。 (来年にならないととれないですね) No.2の方もおっしゃっていますが 放送大はかなりとりやすいと思います。 スクーリングなしですし、 来年に持ち越しても、かかる費用が プラス1万と受ける科目の金額だけなので… 夏期のURLにあるような、説明会に一度行かれてもいいかもしれませんね。 始めるとしたら来年になると思うので、参考程度に行っておくことをオススメしますよ。 その際、スクーリングの有無を聞いておきましょう。

参考URL:
http://www.uce.or.jp/information.html
mizuki_17
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 私が大学在学中も取りたかったのですが、カリキュラムが変更された1つ下の学年から導入され、取れませんでした。 増えてきているのはうれしいです。 ネットでも関東を東京を中心に探したのですが、やはりスクーリングが引っかかってしまってます。 秋入学ででもはじめたいのですが、司書教諭に関してはあまりネットででは分からないので電話や教えていただいた説明会に行ってみたいと思います。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

大学で司書課程と司書教諭課程を教えているものです。 取ろうと思っていらっしゃるのは,「(図書館の)司書」でしょうか,「(学校図書館の)司書教諭」でしょうか,あるいはその両方でしょうか。 司書は,通信制で取るにしても,一部の科目はスクーリングになります。 司書教諭は,夏の間に講習会に通ってとることもできますし,全部通信(自宅学習)で取ることができます(試験は受けに行く)。 放送大学でとれるのは司書教諭の方だけです。 「夏だけの集中」というのは,テレビで放送される期間が夏だけだよという意味でしょう。 基本的には自宅などでテレビを視聴して学習します。 あと,司書課程についてくわしくは,以前別の質問で回答しましたので,そちらをご覧下さい。 「質問:通信大学での司書資格取得について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822192

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=822192
mizuki_17
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 私は学校図書館司書教諭のほうを取りたいと思ってます。 教員になりたいので、司書を取っても学校図書館専任司書になれるか分からないし、採用試験が違うからです。 試験を受けに行くのは厳しいですね。 全部通信なら関西の大学でもいいんですけれど。 実際に受講された方のHPなどを見て、放送大学の講義が夏だけと言うのは知っていたのですが、あまりにも集中的で仕事しながらだと辛いですね。

関連するQ&A

  • 学校司書教諭と図書館司書のちがいについてなのですが、司書教諭だとどこで

    学校司書教諭と図書館司書のちがいについてなのですが、司書教諭だとどこで働くことができて図書館司書だとどこで働くことができるのですか?また、図書館司書の資格で小中高等学校で働くことは可能ですか?

  • 学校図書館司書教諭

    学校図書館司書教諭になるには免許が取れる大学に行かないととれないのですか?将来なりたい仕事のひとつとして考えているのですが,自分が行きたい大学は図書館学が学べず,免許が取れません。資格が取れない大学へ行ってもなれる可能性はあるのでしょうか? また,司書の免許は取れても学校司書教諭の免許が取れないところがあるのですが,司書になった後学校司書になれるのでしょうか?教えてください!

  • 教員免許持ってます。図書館司書教諭の資格を…

    教員免許を既に取得しています。 学校図書館司書教諭の資格を取得したいのですが、どのような形で取得できるのでしょうか。 夏休みだけのスクーリングのようなもので取れるのでしょうか。 通信制大学などに1年間在籍しないといけないのでしょうか。 調べてみたのですがよく分からなくて。 よろしくお願いします。

  • 司書と司書教諭

    高等専門学校が卒業し、一般企業へ就職しましたが体調の都合で今月末に退職します。 司書という仕事に憧れていたので、通信または大学に編入という形で資格を取ろうかと検討しております。 しかし、調べていくうちに、司書と司書教諭の2種類があることがわかりました。私がやりたい仕事としては、「小学校の図書館での司書としての仕事」です。そうなると、司書教諭になると思うんですが実際には司書の方が多いといききました。 司書と司書教諭どちらの資格も取ったほうがいいのでしょうか? また、小学校の教諭免許と司書、司書教諭は1箇所の大学で3つとも取得可能なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学校図書館司書教諭が図書館司書の資格を取るには?

    私は司書教諭の資格を持っていて、私立高校で司書教諭として働いています。 現在の仕事は非常勤で雇用も安定していないので、図書館司書の資格も取りたいと思っています。 通信教育で資格を取りたいと思っているのですが、司書教諭の資格を持っていると一般の大卒の方よりも受講する科目は少なくて済むのでしょうか? 1年で取れるところもあるようですが、関東地方でお薦めのところがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司書教諭資格って役立っているのでしょうか・・・

    確か95年度か96年度に、200×年までに全ての義務教育校に、 図書館司書か、司書教諭を配置する。と文部科学省からの通達文が出たと思います。 そのため、95~6年度から、大学等で教員免許に関わるカリキュラムに、副専攻や選択、一部では必須として、司書教諭講座が設けられたと思います。 (一般的な図書館司書との違いは学校の図書館に限って司書活動の従事ができる資格で、一般の図書館で司書としては働けない。教員免許を持っている教諭の副担当的資格。図書館司書講座よりも取得できる単位が少ない。) しかしその後、司書教諭の資格が教育現場で有効活用されているという情報を聞きません。各教育委員会が公募する学校図書館の司書は、司書教諭資格保持者ではなく図書館司書であることが多いです。 司書教諭の資格は、現在日本で有効活用されているのでしょうか?単なる教育変革期の、主流になりきれなかった改革でしかないのが現状でしょうか?

  • 「司書教諭」として新卒者が学校図書館で働くには?

    タイトルの通りです。 現在司書教諭の資格は取得済で、今は司書の資格取得を目指しています。図書館で働きたいのですが、その中でも特に学校図書館司書教諭としての勤務を強く希望しています。 でも、教師が司書教諭を兼任している現状があり、なかなか求人を見つけられません。どのように見つけたら良いのでしょうか?また、何かオススメの情報・本・HPなどありましたら、是非教えて下さい!! 宜しくお願いします!

  • 司書教諭免許は、応募資格「図書館司書」に該当するか

    大学図書館の応募資格に図書館司書 と記載があります。 公立図書館はともかく、大学図書館の場合でもやはり、司書教諭は該当しないのでしょうか。 大学図書館でのアルバイト経験はありますが・・・ 「図書館司書」と「学校図書館司書」は違うものとの理解はありますが、応募資格自体ないのかな・・・と感じ、一応確認してみたく質問いたしました。 大学図書館で勤務されている方や、人材派遣をされている方、経験として採用した事がある、聞いたことがあるなど、体験談などお伺いできたらと思います。

  • 学校図書館司書教諭の資格について

    学校図書館司書教諭の資格を持っているでけでは、一般の市立図書館などで働くことは出来ないのでしょうか?

  • 司書と司書教諭の給料

    こんにちは。 私は現在大学1年生で、司書課程を希望(まだ必修科目が殆どなので取れるのは来年以降)しています。将来は司書になり図書館で働きたいなと考えています。 素朴な疑問なのですが、図書館(主に、学校内に設置されているものではない公共の図書館)に就職する場合、司書資格を持っている人と司書教諭資格を持っている(司書資格と教員免許を双方持っているなど)では給料などは違ってくるのでしょうか?やはり後者のほうが給料は高いのでしょうか? ありがとうございました。