• 締切済み

退職の際に損害賠償を請求されました。

5年ほど勤めた会社を今年8月に退職しました。 理由は一身上の都合なのですが社長に辞意を伝えると、もう少し考えろとの事でした。 翌日、上司に呼び出され、まだ辞めるなという話をされたのですが 自分の都合もあり上司が言う日にちまで在職するのは不可能だったので 話が折り合わず二人とも熱くなり では今日で辞めると言ってしまい翌日、退職届を提出しました。 その事で社長が激怒し、最後の給与は払わない。欲しいのなら 今まで取らせてやった資格の免状を持ってこい。またはその取得に掛かった代金を返せ。 とのことでした。自分が早く落ち着きたいというのもあり 労働基準監督署へ行き、監督署の方のアドバイス通り下記の方法を取りました。 資格状を郵送で返却し、資格の受験料を返却するので銀行の口座番号を教えてください、 なので○○日までに給与を振り込んでください。という旨を伝えました。 資格状を返却し、期日の日まで待ったのですが給与が振り込まれなかったので再度 労働基準監督署に行きました。そして監督署から連絡があったのか 給与を渡すので会社に来てください。その時に急に辞めた事により発生した損害賠償の説明をする。と言われました。 会社の就業規則でそうなっていると言われたのですが 自分が入社する時にそういった類を書類にサインはしていませんし、就業規則というものを見た事もありません。 従業員8人程度の小さい建築関係の会社なのですが、従業員として入社し、個人事業主として 仕事を請けていた訳では無いので自分では支払う義務は無いと思っているのですが 私に支払う義務はあるのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.7

>給与を渡すので会社に来てください。  会社に行けば貰えるのだから、  給与を受け取りに会社に行けば良いだけではないですか。  「損害賠償請求書=支払い義務」という訳ではないので  納得がいかなければ支払わなければ良いし、  損害賠償請求訴訟を起こされたら法廷で争えば良いだけです。  但し、出勤しないことで臨時に人工を手配しなければ出来なかった作業があったら  その実害分は負担しなければならないかと思います。  会社はボランティア団体ではないのでね、穴を空けたままには出来ないでしょ。 >今日で辞めると言ってしまい翌日、退職届を提出しました。  非常識というか社会人として有るまじき行為をしたのだから  何らかのペナルティがあっても不思議はないと思います。 >自分が入社する時にそういった類を書類にサインはしていませんし、  誓約書を提出していなくても日本では「常識」が通用します。 >就業規則というものを見た事もありません。  「閲覧自由」な状態で会社に保管されているハズですし、  所轄の労務局に控えがあると思います。  今まで見なかった質問者さんがズボラ過ぎたのだと思います。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.6

最近は辞めにくい会社も増えたようです。 辞めるにあたって質問されればよかったのですが、それはそれとして、退職の意思は前々から提示しており、それを初めから拒否的な態度のみで接していた会社により非があると考えられます。 資格は会社で必要だったのか、希望して取ったのか。まぁたいてい会社で必要な又はあればよいとう資格でしょうから、その資格を持っていたということで役には立ったはずです。退職の自由があるわけですし、まして現在の日本では終身雇用もほんの一部の者にしか散見されませんから、会社はそれを前提として資格を取らせているものとしか判断できませんので、今さら蒸し返しても誰も賛成する者はいません。 急に辞めたための損害賠償については、そもそも損害が明らかにされていませんので、門前払いしてもよい請求の仕方でしかありません。具体的なものを出してきても、客観性が怪しいと考えられるので、争えばいいだけです。 給与の支払に関しては、もともと労基法が現金受け取り(確実に本人に渡ることを重視)を基本としているため、嫌でも取りに行く必要があります。労働基準監督署は給与が払われるかどうかにしか権限の行使が許されていないため、損害賠償の話と交換条件で払わないという場合、ただ単に給与未払いつまり労基法違反としか見ません。労使の交渉ごとは関係が無いということです。 なお、就業規則がたとえそのように記載されていても、あまり気にする必要はありません。就業規則は会社が一方的に作成するもので、それだけにその条文行使には合理性が求められ、合理性が認めなければ無効、無意味な条文(作文)です。会社が争えば争うほど恥をかくというものです。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.5

ま~納得いかないのなら、公判で頑張って下さい。 ここでは結論でませんよ。 会社が払うか、あなたが損害賠償するかは裁判次第ですから。

回答No.4

労働基準監督署のアドバイスというのが信じがたい。個人的に取得した資格免状を返却しても、資格そのものを返上したことにはならない。免状、または、それに代わるものの再発行は可能。または、口頭で資格取得者であることを伝え、もし、もし疑わしいということであれば、当該団体組織に問い合わせて貰うことで、資格者であることは証明できる。よって、免状の返送に意味は無い。 会社側は最後の一月分の給料を支払いたくないということ。資格取得の為の受講料とか、その間の勤務料が一月分のの給料と考えれば、ある程度の納得も可能。 会社都合での突然解雇では、一月分の給与を加算して渡すのが通例だとすれば、逆に、従業員側からの突然退職であれば、最後の給与を貰わないという覚悟も必要。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

何日か前の日付けで届けを出すことになるのかな? このことも監督署で確認してください。 就業規則は一応開示請求して見るといいです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

ほっとけばいいのです。どうしても払わせたければ裁判を起こすしかありません。そんなことに費やす時間と経費を考えれば普通は実行しません。ただの脅しです。ただし万が一本当に起されたら、必ず出席してください。欠席裁判で相手の言うことが一方的に認められてしまいます。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

ありません。 改めて労基署へご相談をどうぞ。

関連するQ&A

  • 損害賠償、慰謝料の請求は可能でしょうか?

    5月の中旬から某企業に勤め始めました。 面接時に聞いた給与の金額等に食い違いがありました。雇用契約書等の取交わしもしていなかったため、会社に対して雇用契約書と就業規則のコピーの依頼をしたところ、手書きで仕事内容の記載と、試用期間中なので、この間の業績を見て話し合うという書面をもらいました。就業規則は社長が保管しているそうです。これでは納得できなく、再度請求を依頼したら、これ以上書面で出す必要は無いと言われましたので、労働基準監督署に申告をしました。 おそらく、諸条件で食い違いは確実にでます。会社からの支払われている給与でしたら最初から入社をしていないので、この件に関して損害賠償や慰謝料の請求をしたいと思いますが、請求は可能でしょうか?

  • 就業規則の件です

    新しく入った会社でのことです。 就業規則は社長が保管していて、入社二ケ月以上になりますが、見せていただいておりません。仮に、労働基準監督署に届けていても、従業員が一度も観覧していないものは、法的に有効なのでしょうか?

  • 退職に関して脅しと損害賠償をされています。

    今年の三月末から正社員として働き始めたのですが、心身的な理由で一週間で退職を申し出ました。 その為入社の手続きやサイン就業規則等なにもされていません。 その際社長に辞めるのはダメだ。問題が大きすぎる。辞めるなら裁判になろうと金銭的な面で個人的にどこまででも追い詰めると言われました。しばらく労働監督署に電話をし、様子を見ていたのですが、先日、損害賠償の請求をされました。その内容が、私のために買った業務用のソフト30万円、社長個人から頂いたノートパソコン(ネット契約をした時についてきた)19万円。名刺代1万円。計50万円ほどだという事でした。(私は購入に関する契約にサインも何もしていません)本来であれば400万、500万の損害だが50万円の実費を払うのであれば許してくれるという事なのです。 正直そこの社長は少し黒い部分があり、親は50万円払って終わらせてしまおうと言っています。 正直私としてはお金の部分であまりにも不透明な部分があり納得できません。 弁護士の方にはいってもらおうと思うのですが、仮に裁判なんてことになった場合この50万円の支払いは私にあるのでしょうか。 皆様のご意見お願いいたします。

  • 退職した会社から損害賠償を請求されるかも…

    辞めた会社から退職後の給料が支払われておらず、労働基準監督署に相談に行きました。 担当者に聞いてもはっきりとした答えを返してくれませんので、ここで質問させて頂きます。 1ヶ月半務めた後、会社を即日退社しました。 経緯は以下の通りです。 ・面接時にお互いに同意したうえで日給を決定し、契約書にサイン。しかしその日のうちに控えをくれず、帰されてしまった。 ・勤務中に何度も契約書の控えを渡すよう要求しましたが、そのたびにごまかされて結局もらえなかった。 ・給料を貰ってみたら面接時に決めた日給より数千円安かった。 ・他の従業員に聞いてみたところ同じ状況の人が複数いた(1人はそれを理由に退職、もう1人は我慢して働いている) ・会社に抗議しても改善の様子は見られないため、「約束を守ってくれないなら辞めます」と告げるだけで一方的に退職 その後、会社宛に給料の支払いを振り込みで行うよう内容証明郵便そ送付しましたが、期日になっても支払いがありませんでした。 労働基準監督署に相談し、会社と交渉を行ってもらった所、会社側は「給料は支払う気がないわけではない。従来手渡しで対応しているので、会社に来てくれれば払う」と主張しているとの事。 来週、労働基準監督署の担当者と一緒に会社に行く予定です(既に新しい仕事が決まっているので平日は無理、振り込みで対応してもらいたいと告げたのですが、担当者に「ひとまず行ってもらわないと監督署も動けない」と強く言われて了解しました)。 会社側は現金を用意して待っているそうです。給料を取りに来た際に突然辞めた事に関する損害賠償の話もしたいとの事。 来週会社に行って会社側が給料を支払わなかった場合は支払うよう指導してくれるそうです。 ただ損害賠償については「当人同士の話し合いになるので・・・」としか答えてくれませんでした。 この状況の場合、私は損害賠償を支払うべきなのでしょうか? 私が今知りたいのはこの事で、支払う必要があるならその理由(法律で定められているなど)、支払う必要がないならその理由を知りたいです。 勿論契約書に書いてあればその支払う義務が出てくるのでしょうが、こちらには契約書の控えはありません。サインした後に何らかの形で書きかえられていたとしても(パソコンで余白に項目を継ぎ足すとか)分かりません。 かなり前の事なので、何が書いてあったか日給以外は詳しい所までは覚えていません。 会社がきちんと契約書の控えをくれて、約束通りの給料を支払ってくれれば辞める事はありませんでした。 なのでどうしても納得がいきません。 会社側が主張している損害賠償は ・新たに人員を確保するための求人広告費 ・取引先との関係が悪くなった事にたいする賠償  です。 支払われた給料が約束より安かった事についてですが、労働基準監督署の担当者によると、会社側は「日給をこちらで間違えていた。次に支払う分は約束通りの日給で計算している」との事です。 会社側は約束と違う日給を支払ってしまった事は認めているようですが、あくまでも【故意】ではなく【過失】だと主張しているようです。 約束と実際の労働条件が違う場合、労働者は即時に契約を解除できると聞いたのですが、この場合会社側が故意なのか過失なのかで変わってくるのでしょうか…。 本当に過失によるものだったのなら私が抗議した時に何故すぐに差額分を支払ってくれなかったのか、何故すぐに契約書の控えをくれなかったのか疑問なのですが…。 働いた分の給料はきちんと貰いたいし、損害賠償は支払いたくない。 わがままですがこれが今の私の本音です。 会社との話し合いが近付いているのでとても不安です。 私のようなケースの場合、損害賠償を支払う義務が生じるのか教えて下さい。

  • 退職時に資格代金を請求された!

    初めて投稿致します。 会社の就業体制の不満や、身体的健康上の理由等でこの度 退職しようと思い、社長へ申し出ました。 「やめるのは勝手だけれども払うモノは払ってもらうからな」 と言われました。 というのは、業務上必要な資格や講習を、資格取得代金や交通費、 遠方であれば宿泊代等も含めて会社側からの支給にて資格免許の 取得をするというシステムでやってきていましたが、今回退職 するにあたり、上記のような事を社長から言われたのです。 そもそも、入社の際、誓約書と契約書が一緒になっている ような書類に捺印をしなければ、内定を取り消すような 感じでした。 又、あきらかに労基法第16~17条に違反しているような契約だと 思うのですがどうなのでしょうか? その契約書には「退職時には資格代を支払います」という事だけで、もちろんハッキリとした金額等を明記してないので違反していない という判断になるのかもしれませんが、資格取得にかかったモノ 全て(受験代、交通費、宿泊料金等)の領収書を必ず会社へ 提出するよう言われてましので、当然会社側の経費でもって 取得させていると思うのです。 だからなぜ必要経費で取らせているのに請求するのだろう?と 思う所があります。 業務をしていく上で必ず取らなければいけない必要資格や講習類 なのに「資格代・交通費から全て払え!」というのは納得が いきません。 ちなみに、今年4月末に会社を辞めた同僚については、当然ながら 4月分給与を支給されたにもかかわらず、資格代を払えという 社長の命令で4月分の給与から差し引かれ、ただ働き状態のまま 退職したようです。 銀行に給与振り込み制なので、最後の月だけ”給与手渡し”の ような形になると余計悪質だなと思います。実際どうだったか わかりませんが、どちらにしてもこれも労基法第17条に違反して ると思うのですが・・・。 労働基準監督署に軽く電話で質問した際は「誓約であり、会社に 損害を与えたわけではないので支払い義務がある」というような 事を言われたのですが、自分としてはこれは会社に拘束されている 事と同じだと思っています。 「どこの会社もそうやっているんだ!出るとこでるぞ!」とまで 言われました。恐喝、強迫にしか聞こえません。 しかも社長は退職願の受理を拒んで逃げ回る始末です・・・。 簡単で良いので知識がある方がいましたら知恵をお貸し下さい。 文章がまとまらず、すいません。

  • 労働基準監督署ってどんなところですか?

    会社で従業員が10人以上になったので就業規則を作成しています。 出来上がったら労働基準監督署に届けるとの事ですが、労働基準監督署ってどんなところですか? 就業規則で労基法ギリギリだったり、ちょっと違反しているような部分があります。そういうチェックは厳しいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 退職に伴う賠償金請求

     退職にあたって以下の請求がありました。応じるべきなのですか。これに応じないと未払賃金は支払わないという意味の給与明細書も同封されていました。ちなみに、時給制の社員で実質2ヶ月しか働いていません(就業規則なし。労働契約を交わしていません)。 請求書【退職による事務所経費(携帯解約・鍵変更)30,000円】  請求書に記載された料金は支払うべきものですか?

  • ずさんな会社を退職。 入社4年の私の退職金等の請求・法的措置に関して。

     現在4年勤めていた会社を辞めようと考えており、先日、次の転職先も決まりました。(12月1日採用)  私の会社は株式会社ですが、社長・奥さん専務・娘経理のほかに、従業員が3人の計6人の小さな家族経営の会社です。  会社は福利厚生などが全くなく (厚生年金や社会保険の制度はなく完全自己負担)、過去の退職者も退職金を受け取っていないようです。(先輩情報)    しかし、先日、社長のデスクの隣に就業規則を発見しました。入社してからこれまで、一度も見たことが無かったのですが、転職を機に、会社の先輩の情報を元に、社長と奥さんの不在時に、就業規則を少し見ることができました。 今まで存在さえ確認してなかった私が無知なのでしょうが・・ そこには入社3年以上で退職金の受給資格があり、協議の上支給する。 というような文章が書いておりました。 あまり時間が無かった為、詳細までみることが出来ませんでした。 そこで、 1 どのようにして、社長に対し、退職金の請求をすればいいでしょうか? 2 また、いくらくらいが妥当な金額でしょうか?  3 ちなみに・・・私以外の従業員2人は、会社から遠いということもあり(それぞれ車で10キロ以上・私は3キロ弱)、毎月交通費が支給されている事も先輩の情報から判明しました。 先輩の給与明細にも実際、交通費として毎月¥5000が支払われていました。  私は4年間で1度も支給されたことがありません。どのような規定になっているかは不明ですが、今更請求できないでしょうか?  補足 私は・・・入社して1年間は試用期間。正社員になってから、ちょうど3年になります。  また、先月の給料は18万3千で、所得税と雇用保険がひかれて17万8千です。(昇給は無く入社時と同じです。)  田舎の小さな会社で、不景気であり、このような会社が数多くあることも、想像できます。  しかし、労働基準法等でいくと、かなり問題が多い会社だと思います。  これまで我慢して勤務してましたが、退職時には、退職金や保険・年金・交通費を今までの分も含めて、強行に請求したいと考えております。法的措置も考えております。  皆様のお知恵をお借りできないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 辞めた会社から損害賠償請求されました。

    辞めた会社から損害賠償請求されました。 去年3月頃に従業員(社長・パートも含めて)4~5人の会社に入社したのですが、入ってすぐ1人が社長と合わず辞め(その方もまだ新しい方でした)ました。入社時、雇用契約書などは無く、口頭で給与や勤務時間、休日などは言われました。社会保険・厚生年金・雇用保険は無く、またタイムカードなどもありません。入社後、4ヶ月位で1人が社長と合わずまた辞めました。社長のパワハラがある所でしたので、私自身も精神的に病んでいました。また、その頃には朝一の出社はほぼ1人だけで、会社の掃除や準備などやってから業務に出る感じでした。毎週日曜勤務は朝から夕方まで昼休みも無い勤務になっていたりもしてました。その後新しい方が1人入りましたが能力が無いと辞めさせられ、去年10月位にまた1人新しい方が入りました。私自身は社長への憎しみや恨みが酷かったので、その新しい方が続きそうだったのもあり、こんな酷い会社辞めてやると、去年11月頃突然音信不通状態で辞めてしまいました。その後、電話や手紙(配達記録)など社長からコンタクトがありましたが全て無視しました。昨日になり簡易裁判所から手紙が来て、会社から90万円近い損害賠償請求の通知がきました。確かに突然辞めてしまったのは悪かったですが、現在無職で貯金も無く、借金しかありません。この場合どうしたらよいでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 私が勤めている会社(従業員100名)の就業規則を閲覧したいのですが、

    私が勤めている会社(従業員100名)の就業規則を閲覧したいのですが、 労働基準法などまったく守られていない会社ですので、就業規則をいつでも閲覧できるどころか開示要求しても「大昔に作られたものなので、どこにあるのか分からない」「見せる事は出来ない」など、どうしょうもない回答がきます。 ちなみに私が勤める部署は、支店になります(本社は別の所在地です)。 (労基法で、10名以上であれば支店でも就業規則作成及び労働基準監督署への届出、社員がいつでも見れるようにしなけらればならない等が、義務付けられていますよね) あまりしつこくやると、色々と勘ぐられてしまうか嫌がらせを受けかねないので、 労働基準監督署に開示依頼をしようと思いますが(TELで監督官へ確認済み)、ただ普通に考えると上記のようないいかげんな会社が、労基法通り支店の管轄する労働基準監督書へ届け出ているのか甚だ疑問です。 行くだけ無駄になるのではないかと。どう思いますか?