• ベストアンサー

焼酎ビギナーにオススメの飲み方を教えて

焼酎を飲んでみたいけど、そのままではちょっと飲みづらいから、オススメの飲み方を教えてください(≧∇≦) カクテルやチューハイのアレンジ、オススメの割り方、温冷どちらでもいいので教えてください☆ 初心者にオススメの選び方でもかまわないので、ぜひお願いしますm(_ _)m

  • お酒
  • 回答数8
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mcnj0561
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

まず、焼酎の基本を勉強しましょう。 焼酎は、醸造酒を蒸留して、アルコール分を濃い目に集めたものです。 蒸留工程では、醸造酒の中の水とアルコールだけが蒸留されます。 醸造酒をそのまま飲む、清酒、ビール、ワインには、糖分や、絞りかす以外の固形物が含まれますので、体に悪いと言われます。 これに対し、焼酎は、水とアルコールしか含みませんので、悪い影響は少ないといわれています。 しかし、アルコールも、体にとっては、異物ですから、良くはありません。 気を付けて飲みましょう。 昔は、米の少ない時代でしたから、芋、トウモロコシ、コウリャンなどの雑穀類を原料にして作りました。 その後、食糧難の時代が去って、米、麦、蕎麦なども、使われる様になりました。 今の時代の焼酎と言えば、芋、麦、蕎麦、米が主流といえましょう。 それぞれの原料の違いで、味や、香りに違いがあり、好みが別れます。 芋は味はいいですが、独特の臭みがあります。慣れてくると、これが、たまらなくなります。 麦は、どこと言って特徴はありません。 平均的な焼酎といえましょう。 蕎麦は、味よりも風味です。 蕎麦の香りがほんわりと漂います。 その他にも、特殊な原料を使う焼酎もあります。 鍛高譚(タンタカタン)と言う焼酎は、香りが良く、女性に、特に人気があります。 入門酒としては、これがいいかもしれません。 次に、税制上からの分類ですが、甲類と乙類に分れます。 乙類は、原料をそのまま、忠実に蒸留したものですが、甲類は違います。 日本酒を造る米は、精米率と言って、酒に良くない皮の部分を徹底的に取り除いて作りますが、高い日本酒になると、精米率40%、すなわち、60%は、米糠となってしまいます。 これではもったいないと言うので、日本酒用の米糠を発酵させて徹底的にアルコールをとりだしたものは、醸造用アルコールとして、酒類に添加が認められております。 乙類焼酎に、醸造用アルコールを添加して、値段を下げたものが、甲類焼酎です。 転嫁率に制約はありませんから、ひどいメーカーになると、ほとんど醸造用アルコールと言うことになります。 余談になりますが、醸造用アルコールは、焼酎にだけ添加されている訳ではありません。 日本酒や、ウイスキーなど酒類には、ほとんど添加されております。 醸造用アルコールだけならいいですが、悪質業者になると、石油から取ったアルコールも使いますから、用心しましょう。 大手酒造メーカーが、石油会社に、タンクローリーでアルコールを買いに来ているのは、常識です。 飲み方については、皆さんが解説されておられますので、参考になさって下さい。

shirimochiko
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございますm(_ _)m 悪質な業者になると石油?!なんて使うんですね…(>_<) やっぱりおかしなことをする会社ってあるんですね(;´Д`) 違う視点から勉強になりました(^^;

その他の回答 (7)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.8

>飲みやすい甲類から始めてみます 好きな飲料と割って、度数を加減できるのはいいですが、甲類は元々アルコールのピュアな味で原材料の味がしないのが、割り易さにつながっています。 なので、焼酎の味を楽しみたいならば乙類の方が楽しめると思います。 なお炭酸と割る方法ですが、それならば、「甲類焼酎+無糖炭酸水+好みのジュースなど」を入れれば甘みもあっていいかも知れません。 また「甲類焼酎+無糖炭酸水」にレモンを絞ってもいいかも知れません。 もちろん甲類焼酎をコーラなどで割ってもいいでしょう。

shirimochiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ ホントにいろんな飲み方がありますね☆

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

簡単に言うと、焼酎は作り方によって「甲類」と「乙類」に分かれます。 甲類は、大五郎やビッグマンのような大きいペットボトルで売られているもので、ジュースやウーロン茶、コーラなど好きな飲み物と割って飲むのに適しています。 一方乙類は、原材料の風味や味が残っている焼酎で、氷を浮かべたり、水やお湯で割ったりして飲みます。 初めて焼酎を飲むならば、好きな飲み物で割れる甲類から始めてもいいですが、麦、米、芋などの素材の味が堪能できる乙類もなかなかいいものです。 なので、自分はどちらから始めようかという選択は大事かも知れません。 甲類に慣れると乙類がくどく感じるし、逆に乙類から始めると甲類は物足りなさを感じるからです。 乙類には大きく、麦、米、芋などがありますが、麦は香ばしさ、米はバニラっぽい感じ、芋は芋っぽい臭さがあって、それぞれに好きな人がいます。 ひとつだけ「前割り」という飲み方をお教えします。 乙類焼酎を空き瓶に適量入れて、ミネラルウォーター(軟水)を混ぜます。 混ぜる比率は3:7でもいいし6:4でも5:5でもいいです。 これを1週間から10日ほど、日が当たらない涼しい場所に置いて寝かせます。 これに氷を浮かべたり、湯煎(日本酒みたいに徳利などでお燗する様な感じ)して飲みます。 寝かせることで、すごくマイルドな味になっておいしいものです。 乙類ならではの楽しみ方です。

shirimochiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます(≧∇≦) 飲みやすい甲類から始めてみます☆ 無糖の炭酸水に果汁や甘みを少しだけ加えたやつとか、甘すぎない飲みものだと焼酎の味も感じられるのかな 試し甲斐が有りそうです

回答No.5

よくコーラ割りとか飲みやすい割り方代表ですが、焼酎の味も何も分かったモンじゃないのでこの裏技を。 飲んべえは無糖でもアルコール自体に甘さを感じるものですが、初心者は甘さを感じないのが飲みにくい原因だと思います。 だから、ストレートに甘くしちゃえばいいんです。 外道かもしれませんが、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒はパルスイート(液体)を少し入れてロックで呑んでます。 焼酎の風味を生かしながら、ビックリするほど飲みやすくなりますよ。 ノンカロリーですし。 ちなみに焼酎に甘味料を入れるのは、チャミスルフレッシュという韓国の甘い焼酎からインスパイアしました。 飲みやすくなりすぎて飲み過ぎちゃうのが難点です。

shirimochiko
質問者

お礼

そういう飲み方もあるんですねΣ(°□°;) いろいろ試してみます

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.4

ビギナーというのは、焼酎のビギナーということなのか、お酒全般にビギナーということなのかによって少し違ってきます。 ビールや日本酒なら飲めるというなら、焼酎の香りを抑える飲みかたから始めればよいでしょう。焼酎にはあまり香りがない「甲類焼酎」と、麦・芋・米などのかなり個性的な香りを楽しむ「乙類焼酎」があるのはご存じでしょう? 香りに慣れるまでは甲類焼酎のソーダ割り、いわゆる「酎ハイ」にしてレモンや少々の甘味を加えれば随分飲みやすくなります。 乙類は敢えて匂いを楽しむものですから、お湯割りや水割りということになりますが、最初は薄目からスタートして徐々に濃くしていけばよいと思います。麦や米焼酎が比較的匂いはマイルドです。 お酒そのものに慣れてないというなら、焼酎よりも梅酒とか甘めのカクテル系から入ってみてはどうでしょうか。

shirimochiko
質問者

お礼

お酒は少し飲めるから、甘いものから入って、慣れたらいろいろ試してみます(≧∇≦)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

ソーダやジュース、果汁で割るといいかも・・・ 焼酎でも安い乙類なら焼酎独特の香りがしない(どちらかといえばアルコールの香り)なので飲みやすいですよ。

shirimochiko
質問者

お礼

いいですね☆ 飲みやすそう(^^) 母がたまに飲んでる紙パックのをもらって作ろうかな

noname#201345
noname#201345
回答No.2

炭酸のジュースで割るのが一番飲みやすいですが、 (カルピスソーダがオススメ。) それだと焼酎を味わうってことねなはならないので。 お湯割りが初心者向けだと思いますね。 カップに焼酎を少し注いで ゆっくりお湯(面倒なので熱湯でもいい)を注ぐと 焼酎の香りが広がって通っぽい飲み方に。 なれてきたら濃度をあげてみましょう。 最終的にはそのまま飲むのが味わいと言う意味ではいいんですが、 焼酎はアルコール度数が高いので いきなり生やロックで飲むのはおすすめしません。

shirimochiko
質問者

お礼

果汁やジュースになれたら、お湯で割ったり、濃度を濃くするといいんですね☆ これから寒くなるのでいいかも(*^^*)

  • aakuma
  • ベストアンサー率30% (131/423)
回答No.1

焼酎を常温でグラスに入れ ほんの少し口に含みましょう 風味を感じながら ゆっくり飲みましょう 残りに常温の水(ミネラルウォーター)をそそぎ ゆっくり味を確かめ ロック 水割り お湯割り等どれが美味しいか考えましょう その日の体調や気分でも変わりますが 最初の1.2杯しかハッキリとした味(酔うと同じ)は分かりませんので 最初のイメージが大事です。 芋 麦 泡盛…違いも 銘柄の違いもよくわかり 好きな焼酎と出会えます。 自宅で酎ハイを作るときは甲類(樹氷等)に レモン入りのソーダ(南アルプスの天然水のレモンソーダ等)やモモのソーダで作ると甘みが抑えられ とっても料理に合う 酎ハイが出来ます 試して下さい。 私の場合焼酎はみんな好きです ちょっと病気がちな(アル中?)おっさんの呑み方です。

shirimochiko
質問者

お礼

奥が深いですね いろんな飲み方があるなあo(^-^)o スッキリしたものを加えたら、確かに、甘いだけより料理に合いそうです☆ クセのないものから始めてみます(≧∇≦)

関連するQ&A

  • オススメの焼酎

    チューハイ大好きな私ですが、最近焼酎が気になっています。 キリンのピュアブルーという焼酎がそれほど高くもなかったので買ってみたら、そこそこ飲みやすく、なかなかおいしかって、ちょっと興味がわいているところです。 この焼酎以外にも、近くの酒屋で買えて、それほど値が張らず、オススメの焼酎ってありますか?? 個人的な意見で全然結構です。よろしければお願いします。

  • 芋焼酎と麦焼酎の違いを教えて下さい

    こんばんは。 最近、缶チューハイを買うのがもったいないなと思うようになり(缶チューハイでは酔わないし、何缶も買うと高い)ので、お店で相談したら、焼酎と割り物を買うと経済的ですよ、と教えられました。 早速、オススメの「麦焼酎・むぎのか25度」というのと、「ダイエットハイサワー・グレープフルーツ」を買って来ました。両方で1200円ぐらいでした。 飲んでみたら、焼酎の割合を調節出来るので缶チューハイよりも強い度数にすることが出来て、ほろ酔いになっていい気持ちです(酔っ払っててスミマセン)。 思ったのですが、焼酎には麦焼酎と芋焼酎とありますが、どう違うのですか?芋はクセがあるような話も聞いたことがあります。 オススメされたのが麦焼酎なので、初心者には麦なのかなぁ・・・とか思ったりします。 焼酎ライフをエンジョイするためにはどうすればいいですか?麦と芋の違いも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 焼酎について 

    こんにちわ  長文失礼します。 私は20からカクテル・チューハイと始まり、今まではほぼビールしか飲まない者です。 最近は長時間の酒の席でビールだけではさすがに飽きを感じ、色々と焼酎・ワイン・日本酒・ウイスキーと 色々と飲んでみたのですが焼酎が1番自分には合っているみたいです。 なかでも今までに1番美味しかった焼酎は米焼酎の鳥飼でした。 この焼酎のフルーティーな香り・やわらかい味か好きでした。 そこで色々と調べてみると吟醸香がたまらなく好きみたいらしく、 その香りがするオススメ焼酎はないでしょうか? 私が調べた中では 福岡 喜多屋 「皆空」 福岡 池亀酒造 「流石」 佐賀 天山酒造 「七田」 新潟 北雪酒造 「つんぶり」 この辺がとても気になる感じでした。 もちろんまだ飲んだ事のない焼酎なので、上記の焼酎が鳥飼好きな私に合っているのか?も解りませんし、 他にも香りが豊かな焼酎があればオススメ頂きたいと思います。 又、当方新潟人なので新潟の酒造、オススメ焼酎なんかもあれば合わせて教えてもらえるとうれしいです。 それでは宜しくお願いします。

  • 初☆焼酎なのでアドバイス下さい!

    今度男友達に、焼酎バーに連れてってもらう予定です。 しかし私は一度も焼酎を飲んだことがありません^^; 別にお酒が嫌いだとか弱いわけではないのです。外で知らない種類のものを飲むのが怖くて、飲まずにここまできました。 いつも必ず飲むのは梅酒ロック・・・あと中国酒系が好きです。ほかには酎ハイ、カクテルはジュースっぽいのであまり飲みません。ビールは飲めるんですけど、あまり好きではありません。 昔は自分がお酒にめちゃくちゃ強いと思っていてガンガン飲んでいましたが、あるときかなり酔って大失態を犯してしまい、それから少し怖くなってたしなむ程度に落ち着きました。 そこで、初心者にも飲みやすい焼酎を教えていただきたいのです!ちなみに焼酎は酔いやすいですか?今でも弱いとは思っていないのですが一応・・・酔わない飲み方もあればお願いします!

  • 焼酎に挑戦したい。

    普段は梅酒やチューハイ(主に葡萄)などの甘めの酒を好んで飲んでいますが、そろそろ焼酎にも手を出してみようと思っています。なのでおすすめの焼酎があれば教えてください。 出来れば初心者にも飲みやすく甘めのもので、またおすすめの焼酎の割り方などもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 初心者でも飲めるお酒

    私は焼酎とか飲めないのですが、飲めるようにしたいのです。チュウハイかカクテルは甘くておいしいので好きなのですが、ガブガブ飲んで普通に10杯以上飲んでしまうので友達にチュウハイとか飲みやすいから焼酎とかにしたら飲む量も減ると思うでと言われたのですがどうも飲めないのです^^;初心者でも飲めて居酒屋とかによくあるようなお酒ってなんでしょうか??

  • 焼酎に合うオススメ料理やおつまみ、教えてください。

    こんばんは。 温かいお酒がおいしい季節になってきましたね! 焼酎に合うオススメの簡単料理、市販のおつまみ。。 何でも結構ですので教えてください! オススメの焼酎などもあれば教えてください。 ちなみに焼酎初心者の私は黒霧が好きです^^

  • 焼酎と尿酸値(痛風を予防するために)

    知人が痛風になり、その苦しみようを目の当たりにして怖くなりました。 痛風にはなりたくない!と思い、プリン体の多いビールを飲むのをひかえようと思いました。 (これまで、毎晩ビールを500ml飲んでおりました) で、ビールをやめて、酎ハイなどのカクテル350mlに変えました。 カロリー的には健康によくない気もしますが、焼酎やカクテル(リキュール類)なら、ビールに比べて通風になる可能性は低くなるといえるのでしょうか?

  • おいしいオススメ焼酎。

    焼酎好きの義父さんに父の日プレゼントしたいのですが、 私は焼酎を飲まないので全然知りません。。。 有名だと既に飲んでいる可能性もありますし・・・ あまり知れ渡っていなくて、 おいしいオススメ焼酎ってありませんか? 関西に住む私から関東に住む義父さんに送るので、 ネット購入できるもの限定でお願いします。

  • オススメの焼酎を教えてください。

    お酒がすきで、焼酎もときどきのみます。 しかし、あまり詳しくありません。 いつもお店で注文したり、購入しようとするのですが、どれを選べば良いのかなー??っと迷ってしまうという状態です。 オススメの焼酎があれば教えてください。 お願いします!

専門家に質問してみよう