• ベストアンサー

book-offは正しい英語ですか?

ちょっと気になったもので、book-offという本屋さんがありますが和製英語でしょうか?ちゃんとした英語でしょうか?本場ではどういうのでしょうか?book discount?ご意見まってます!

noname#17733
noname#17733
  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ちゃんとした英語ではないでしょう。和製英語です。 kick-off stand-offなんかはありますけどね。 off-bookとなると経理用語で簿外との意味になるし。 book-offって予約を取り消す時に使われる場合もあります。 Discount Booksで良いのでは?Second-hand booksとかも可能でしょう。でもこれは本屋の屋号ではなく、業種になってしまいますけどね。Used Bookstoreとか。屋号がBook-Offで問題はないですけどね。外人なら変な名前と感じるでしょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

N.4です。補足見ました。 何度も書きますが、 「名前」ですから意味なんて別にいりません。 だから「hard-off」という名前でも良いでしょう。 個人の好みの問題です。 ただ、僕個人的な意見として、 この「hard」が瞬時に 「ハードウェア」のハードと結びつくかどうかが疑問です。 「book」の場合には「本」以外には訳せないので、 すぐに分かっていいネーミングだと思いますが、 日常生活で「ハード」と聞いて 瞬時にコンピュータ関係を思い浮かべるの人は そう多くないと思います。 そもそも、 ハードという単語にはいろんな意味がありますからね。 まあ、でも、名前なんて、 浸透してしまえばどうでもいいんですよ。 「ビートルズ」っていますけど、 本来の意味は「カブトムシ」のことですよ。 (スペルはわざと変えてはいますが) でも、 ビートルズって聞いたら、曲とかが思い浮かびますよね。 そんなもんですよ。

  • mooti887
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

私は英語に詳しい訳ではなく、 以下の内容は噂として聞いた話なのですが・・・。 book off には「本離れ」という意味があるそうです。 古本屋を意味する言葉ではないそうです。

回答No.5

アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 英単語の二つを使った屋号ですね。 本屋として使うには無理があります. 和製英語といわれるものではないと思います. 固有名詞ですね. Book-offは古本屋ではないので、業種としてUsed/second-hand book dealer/storeとはいえませんね. あえて言えば、Discount bookstore, もっと詳しく書けばDiscount bookstore for used and specially priced new books. となるでしょう. なお、こちらでは、本屋と言う物が非常に少ないんですね. 殆んどの本屋は今では大型ストアーになっており、メジャーの本屋しか残っていません. また、その中でも、店内にカフェがあり本を買わずに無料で座って読める場所も提供しています.  また、子供用の本のセクションの近くには子供達が遊べるようにもできているところもあります. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

回答No.4

和製英語といえば、そうですが、 「固有名詞」といったほうが正解かと思います。 結局、古本販売チェーン店の「名前」ですから、 本来は意味なんて無くても良いくらいです。 ただ、「本を扱っている」「安い」という事を 瞬時に名前から分かってもらえるように、 こう命名したのでしょう。 だからこそ「ハイフン」が入っているのでしょうし。 名前に意味がちゃんとあるのは、 世界的に見れば、少ないほうですよ。 だから、日本に来る外国人は、 「日本人の名前には意味があるそうだが、 あなたの名前はどういう意味だ?」って、 珍しそうにすぐ聞いてきますよ。 なので、もし、book-offが世界進出したとしても、 英語として意味がわからなくても、 「名前」ですから何の問題も無く使うことができると思います。

noname#17733
質問者

補足

ハードウェアのディスカウント店の名前をhard-offとしたら変ですか?

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

「リーダーズ」によると、「book off」は退社する、欠勤するという意味なんだそうです。ハイフンがありませんけど。 業種とはかけ離れた意味ですけど、このような和製英語の例は枚挙に暇がありませんので..。

  • Swordline
  • ベストアンサー率42% (291/688)
回答No.2

EXCITE翻訳で「古本屋」を英訳してみると 古本屋:secondhand bookstore.     Secondhand bookseller. このような結果になります。 ちなみに ブックオフを英訳:Book-off Book-offを和訳:Book-off となりました。 よって、ブックオフは和製英語ではないかと。

関連するQ&A

  • 逆輸出された和製英語

    日本語には沢山の和製英語が入り込んでいますね。 そこで質問です。和製英語で本場の英語に逆輸出された言葉には 何がありますか? この他、和製英語を英語圏の国で使ったら どのような語感で捉えられるのかなど 回答をお待ちしております。

  • BOOK・OFFでの単行本(ソフトカバー)の場所

    BOOK・OFFで単行本(ソフトカバー)はどういう種類のところにおいていますか? 普通の文庫のところにはおいていない気がするんですが…

  • スピンオフ作品

    ドラマの「スピンオフ」ってちゃんとした英語(和製英語では無い)ですか? 綴りは「spin off」で合ってますか? 間にハイフンとか必要でしょうか?

  • Book・Off 大阪 問題集

    高校一年生です。 もうそろそろ僕の学校では冬休みになるので、冬休みを少しでも満喫できるようにするために、これまでの復習をしているのですが、英語を取り組もうと思ったら教科書とテストのプリントしかなく、問題という問題が手元にありません(テストのプリントは復習済みです)。 そこで、大阪のBook・Off に行こうと思うのですが、どこが一番問題集が豊富に、安く揃っているのか教えてほしいです(自分で行ければ良いのですが、あまり時間が無いので、、、)。なかなかの強欲な質問内容となりましたが、よろしくお願いします。

  • 「OFF」の意味。

    大手の古本屋さんで「BOOK OFF」というお店がありますよね。系列店で「HARD OFF」もあります。私の知ってる中古オートバイ屋さんは「BIKE OFF」という名前です。サッカーでは「KICK OFF」という言葉があります。 この「OFF」という言葉はどういう意味なのでしょうか。 また、「○○○ OFF」という言葉は和製英語なのですか。それとも実際に外国で通用する言葉なのでしょうか。教えてください。

  • He read the book の 進行系教えて

    クイズで苦手な 英語の問題がでました。 この 構文の進行系を 教えてください ちなみに 4つからの選択です 1.He is reading the book 2. He was readinng the book 3. He had been readinng the book 4. He has been readinng the book 英語の得意な方お願いします

  • 逆輸入英語なんて存在するのでしょうか

    スポーツカー、セルフサービスなどは、日本人が考案した和製英語が、本場英語圏で取り入れられた「逆輸入語」なのだそうです。そんなことがあるのかと、非常にびっくりしました。ほかにも逆輸入語というのは存在するのでしょうか。ご存じのものがあればお教え下さい。

  • ボリュームディスカウントの和訳は?

    ボリュームディスカウントを日本語でいうと どうなるのでしょうか。 この言葉自体、和製英語なのでしょうか。

  • 「ベンチャー・ビジネス」って英語でどういう?

    ちょっと気になりますが、「ベンチャー・ビジネス」は和製英語と聞いたが、それは英語でどう言いますか?教えてください。

  • 洋書がたくさん置いている中古の本屋さん

    東京(できれば23区内)で洋書もおいているBook-Offみたいな本屋さんありますか? 何ケ月前までは秋葉原のBoof-Offの5Fに結構の本数で置いてありましたが今は本当に少しだけで、それでも美術関係の大型の本(絵本みたいな)しか置いていない。 特に、英語で書かれた技術系本、小説、探しています。新品は高いですので中古屋さんを探しています。 たとえば、2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測するの英語版、[Mega Change: the world in 2050]みたいな本の中古も置いているところを知りたいです。 洋書ばかりの本屋もまだ高いです。秋葉のBook-Offでは100円, 200円の本もたくさんありました。 ご存知の方、教えてください。