• 締切済み

介護職

五年前に 親の介護で フリーターをしていました 母親が亡くなり安定した 正社員になりたくて経験者の介護職員に面接してすぐ採用されました 夢にみた介護職員 で五年のブランクがありますが 出勤して一週間たちました 今までの経験を生かしいざ仕事に介護しょうとしたら まるでだめで しかも患者様の名前覚えるのもなかなかできずトイレで泣いてしまいました 誰にも聞いてもらえずこちらに投稿しました 経験は別の施設で10年あります ブランクの悔しさとかで毎日泣いてます 皆さんなにか元気づけていただけませんか?

noname#210463
noname#210463

みんなの回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

そんな質問の仕方じゃ、削除対象だよ?! >今までの経験を生かしいざ仕事に介護しょうとしたら まるでだめで しかも患者様の名前覚えるのもなかなかできずトイレで泣いてしまいました 名前を覚える以外に、何がダメなのでしょうか?それをまず補足してください。質問が曖昧すぎます。名前に関しては、正直、ホールなどに大勢の利用者さんがいると、みんな同じ顔に見せますよね^^;私の祖母が施設に入所していたのでその雰囲気はわかるつもりです。 祖母の居た施設では、新人さんは一生懸命メモをしていましたよ。 お部屋ごとの(ベッドの)配置と名前。 食堂でのテーブルの位置と名前。 あとは特徴ですね。髪の色とか、麻痺の有無とか、体格とか。 それはもう、利用する側から見ても、「この人頑張っているなぁ~」って思いましたよー。 悔しさもあるでしょうけど、とにかく前向きに努力し続けるしかないと思います。

  • jankuman
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

患者さんの名前は覚えるのに1ヶ月ぐらいかからないかなあ?何名の方がいらっしゃるのかわかりませんが。 仕事もただ単純に勘が戻ってないだけですよ。とりあえず3ヶ月頑張りましょう。絶対やめないで、休まないようにね。出勤する事が仕事を覚えられる一番の薬です。

noname#210463
質問者

お礼

ありがとうございます 勇気がでました 正社員になれたのでがんばります

関連するQ&A

  • ヘルパー2級介護職の求人状況について

    ヘルパー2級介護職の求人状況について 現在46歳ヘルパー2級をとる予定で介護は未経験(女)です 施設で常勤で働くことが希望です 広告等を見ると正職員、契約職員、パートいろいろあるようですが 46歳という年齢と経験がない事などから面接を受ける時にパート 以上を希望したのでは採用してもらえないのではと 不安ですもちろん介護の現場は厳しいものであることも容易には 想像がつきますが 経済的な事情からできるだけ安定した収入がほしく 悩んだ末にヘルパーの講座を申し込みました 施設で働いている方の年齢や就職の状況など教えてください 正職員になるにはもっと上級の資格や経験がなければ無理でしょうか

  • 介護職への転職

    私はある介護施設でリーダーを勤めている30代男です コロナで結構、他業種から介護職に転職する人がかなり多いです うちの施設も同様です。 先日 長年製造業に従事していて現在は無職、これを機に介護職に転職したいという40代前半の男性が面接を受けに来ました 施設長が面接、僕が任されているユニットに配属予定ということで僕も面接に同席しました。 履歴書を見ると 彼は20代の頃は派遣、30前に工場に正社員で入社 そこには12年ほど勤めていました。 40になった時に地元ではそこそこ大きい会社位に契約社員として入社してましたがそこは2年ほどで退職。 その後は職業訓練にて介護初任者研修の資格を取得済 弟が介護職に従事してることや仲の良い先輩が製造業から介護職に転職して成功してるということもあって前々から介護職に興味があったと。 僕も25くらいまで製造業に従事してたのでどういうものかある程度わかってます。 彼が12年勤めていた会社は小さな町工場でした。 どんな仕事もそうですが正社員で勤める以上は「ただ会社に行くだけ」の人ははっきり言って正社員に値しないと僕は思います。 「正社員で働く以上は技術を素早く覚え、早く一人前になり、そしてリーダー以上の役職について今度は職場が円滑に回るように考え、さらには会社に利益が出るように常に考えて行動に移せる。」そういうものだと思ってます 若い人ならまだしも40代ともなればこのくらいのことは理解してると思ったのですが・・・ その彼はその町工場では12年いただけ、特に大きな仕事もしておらず 言われたことを淡々とやっていたということでした。 介護職というのは言われたことを淡々とやる人は正直言って使えません 製造業でも同様だと思います。自分も5年ほど製造業経験ありますがその彼の12年よりも密度の濃い仕事してましたね。 製造業に12年従事していてボール盤の穴あけにエンドミルをつけると聞いて?でした。ドリルじゃないすか?と言ったら「あ、ドリルです」と言ってましたが。 他にもCADの経験も少なく、フライス盤などの操作も大してやってないことがわかりました。 この辺は僕の方が5年とはいえ真剣に向き合っていたので彼の12年より知識経験はあると思ってます。 彼は弟や仲良い先輩が介護職に従事してることもあってか知識だけはありましたね。 職業訓練では結構成績が良かったみたいです。 施設長はこの部分を評価してましたが僕は介護の知識はあとからどうにでもなるのでそこは重要視してません。 40代以上の男性であればやはり管理職を目指すべきだと思うし、その方が給与的にも魅力も出てくるのでとりあえず介護みたいな人は採用してほしくないのですよね。男性であれば尚更です。 施設長からは「面接してみてどうだった?俺は採用したいけど」と言われました。 なのでざっくばらんに「僕は不採用を希望します。と言いました 施設長が「未経験者でちょっと年齢もいってるけど、長年製造業に従事してるし12年も務めてる会社もある、初任者研修も持ってるし」と言ってきたのですが 「12年いた会社以外は3年以内で辞めてますよね?しかも12年いた会社では淡々と言われたことだけやっていただけと僕は取れました。だから12年も同じ会社にいながら役職に就けなかった。これは本人の怠慢ですよ。僕は正社員である以上、役職を目指していかないといけない。製造業も介護も同様だと思います。唯一長く勤めていた会社ですら低意識でただ長くいただけというのは評価できません。30代くらいまでの人であれば意識改革していけば化ける可能性ありますが40過ぎてこれでは化ける可能性もほとんどないでしょうし、そこにかけるコストが無駄だと思います。彼を雇うならシフトきつくなりますが今いる職員で回した方がいいと思います。」と言いました 施設長「それが君の意見ね これを踏まえてこちらで副施設長や社長に話してみるよ」と言いました。 言いすぎかな?とも思いましたがこのコロナ禍で仕事を失った低意識の中高年男性が「クビになったし介護職でもやるかぁ」なんて意識で来られたら現場としては溜まったもんじゃありません その彼も介護なら楽に就職できるというのが所々に見えました 弟や先輩が~というのは後付けの理由だと勘ぐりました。 職安では就職が決まらない中高年男性に介護職を進めて、職業訓練を斡旋したりしてるみたいですね はっきり言って現場からしたら迷惑です やはりちゃんとした志を持った人が来てほしいです 男性ならなおさらです この件については自分も言い過ぎかな?とも思いましたが皆さんはどう思いますか?

  • 『興味がある』コレだけで介護職に転職・・・。

    30代・男性です。 昨年、十数年勤務した会社は事実上破綻しました。 転職時、色々なことを考えました。 まず、最大限妥協したのは、給与でした。 未経験者ですので、低水準でも最低限の生活が維持できればそれで良い。 というところからスタートしました。 以前から『興味があった』介護系(福祉)にこれを気に転職をしたいと思いました。 まず、ヘルパー2級を取得後、就職活動を開始、業界を知る為にも、ボランティアを数回したのち、何事も焦らず前向きに考えて行くと心に誓い、数ヶ月間施設を数件見学、たまたま新しくできた施設があり、施設に訪れ、見学をさせていただいたのちダメもとで、担当者に面接を申し入れたところ、こころよく承諾していただけました。 軽度の利用者中心の特別養護老人ホームであります。 比較的、認知症レベルが低い、軽度の利用者さんが生活されてる施設です。 利用者さんの大部分が歩いて行動されている施設で、認知度が高い方でも車椅子程度なんです。 面接をしていただいた、職員さんはスゴク丁寧に対応されました。 私1人の為に、面接時間は2時間でした。 施設見学をしましたら、現場の介護主任や介護福祉士、介護職員(ヘルパー2級)からの励ましなど・・・。職員の90%が同年代、年上の方々が多く、ほとんどが男性職員さんだったんです。女性は数人、特に20代前半はほとんどいないようでした。 とてもヘルパーの実習で行った施設のような典型的な介護現場とはかけ離れた雰囲気でした。 ジックリ見学したのち、面接担当者から労働条件の提示(給与)がありました。 ・初任給16万円(3ヶ月~6ヶ月間は仕事が慣れるまで) ・完全週休2日 ・勤務時間7,5時間 ・残業は一切無し ・夜勤2~3人体制(月4~6回、職員の希望を優先、多い人7回、少ない人4回) ・社会保険フル装備 ・昇給1回(1年ごとに経験手当てあり) ・賞与2回(4~5ヶ月) ・手当て  ・家族手当(1万円~3万円)、扶養手当(5000円~)、資格手当(5000円~  1万円、日祝出勤手当(1回2000円)、夜勤手当1回(8000~1万円)、その他いろいろ・・・。) ・有給休暇(初年度10日) ・年間休日100日前後 ・資格支援のサポート(勉強会や研修会) 以上 私は、介護職自体に未経験なので、仕事は汚い仕事だと思います。 寝たきり(重度)の利用者さんがいないこと、それより職員さんの仕事に対する取り組みや施設の雰囲気が良かったんです。 正直労働条件というのは、会社員時代より数段良いと思いました。 私はヘルパー2級を持ってるものの、業界未経験で年収は最低限300万円以上は保障していただけるようです。(会社員時代は年収260万円前後でした) それに、未経験者には、介護職員が仕事が数ヶ月完全サポートしていていただけるということです。決して私を1人にしないということです。 ヘルパー2級を取得しただけで、介護職のプロとは言わないと思います。 異種業種であり、毎日勉強の日々が来ると思います。 介護に興味がある。 これだけで飛び込むのですが、労働条件からすると、世間で言われる低水準とは思いません。 逆に10年近く勤務した会社員時代の方が低水準なんです。 面接担当者からは、『○○さん(私)は、未経験者なので、まったく戦力とは考えていません。試用期間は3ヶ月ですが、施設側から不採用と言うことは100%ありません。自分のぺースで仕事を覚えて経験、実績を積み、夜勤が入れるようになれば入れば良いとのこと、1年後の○○さんを期待します。 仕事ができれば、私達(職員)に少しでもお力をください。 利用者さんが毎日過ごしやすい空間を作りましょう。 もし、仕事中、何か不審な点、こうしたら施設が良くなるのであれば、ドンドン発言して下さい。未経験者の意見が通らないような施設ではないことはご理解ください。 『あせらず、ボチボチ仕事も覚えていきましょうよ。』』 と言われました。 その後、正社員採用となりました。 スゴク不安なんです。 まず異種業種と言う事、『興味がある』コレだけで介護職が勤まるのか? ということ、介護職の選択支は間違っていないのか? 仲間はできるか?などなど・・・。 介護職従事者の皆さんへ この施設は恵まれているほうなんでしょうか? あと、未経験者なので、説得力がありません。 ただ『興味がある』コレだけで、業界に飛び込むのは、どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • これからの介護職での正社員は難しいですか?

    老健で介護施設で正社員の職員として働いています。 皆様もご存知のように10月からの介護保険制度の改正に伴い、施設のほうの経営をも厳しくなっていくことと思います。 利用者負担がかなり増すで、利用者も同じお金を出すならいいところに入りたいでしょうし、ある意味、これからは介護の質が問われる時代になっていくのではないでしょうか? 私なりに思うところは、いくら施設の設備が充実し、高級ホテル並のゴージャスな暮らしが出来たとしても、ケアに携わる介護職員のあり方がずさんでは、何にもならないと思っています。 しかし私の施設では、職員の数が足りておらず、微々、淡々と業務をこなすだけで、一人一人の入所者の方をみる余裕がなく、どれだけ満足していただけているかわからない状態です。 サービス業は最低限度の人員なくして、まともに機能しませんし、無理の無理を重ねれば、取り返しのつかない 結果を招きかねません。 これからの介護施設は収益を得ていくのが厳しくなっていく一方で、サービスの質を落さないようにしていかにといけなくなりますので、その中で、それなりに職員の数をそろえていくとると、どうしても正社員ばかりでそろえていくのは難しくなっていくと思います。 現に、私の勤めていた病院では介護職員は全員、派遣職員にしてしまいました。 私の職場では近い将来そういう方向性になっていったら、という懸念が頭を離れません。 仮に今の職場を離れたとしても、他の職場で正社員として働いていくのはやはり難しいでしょうか?

  • 介護職の就業場所に違いはありますか?

    介護職を目指そうと思いますが、悩んでいます。 介護の知識はなく、資格もありません。 年齢が35歳で仕事のスキルがないに等しくても、 介護員であれば、これから先スキルにならないアルバイトをしているより有効であると考えての選択です。 よく求人で、無資格・未経験で募集をしていますが、正社員・アルバイトを問わず不採用になってしまいます。 先日、面接を受けてようやく、介護員のアルバイト採用になりました。 通所ディ及び、宿泊も可能な10人まで対応可能な施設です。 現職を辞める前に、ミスマッチがないよう職場見学をしてきましたが、 自分の思い描いた場所とは違いすぎて戸惑っています。 今まで面接してきた会社は、面接場所が就業場所で、立派な施設、人材多数、利用者多数で 今風のマンションや学校のような感じの介護施設です。 今回の会社は、面接場所は事務所のみであり。現場は別でした。 平屋の30坪位の古めかしい建物に、空調殆どきかず。ワンフロアで、調理場、ベッド、レクリエーションなどを 兼ねて行います。トイレは隣・排泄介助は同室で行います。排泄行為がある度に、 部屋全体がその匂いになってしまいます。レクリエーション行為は、形だけのもので事実上機能していません。 利用者は、全員女性です。みんな行き場がなく、暗く沈んでいます。 施設員は、20代後半の管理者。着任して数カ月。 60代位の介護員。勤務1年。2人共に男性で前職は、特養勤務経験有。 他は、非常勤で日中の通院付き添いなどがある場合に、助っ人が一人入ります。 夜勤も非常勤で、17時から9時まで、一人のスタッフが入ります。 同じ介護でもこんなに、雰囲気が違ってしまい戸惑っています。 ここで働いている介護員の方は、介護職はどこで働いても一緒だよ、うちで働いた方がいいよと言っています。 正直、この施設に介護員として働くよりも出来れば前者のような施設で働いた方がいい気がします。 介護職経験者、介護業界の方のご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 介護職 老人への暴力に疑問

    こんばんは。介護職して一年と少し働いてる者です。 最近、今の時代は年寄りも増え、介護を目指す若者も出てきています。(僕も含め)で、時折問題になってるのが職員が老人に暴力を振るうというニュースなど、隠しカメラを置いた動画が流れてたりします。ここで疑問に思ったことが、あります。 僕は 認知症がいる病院で補助として働いてます。患者は病状が重い人まで様々に扱ってます。勤務にも流れがあり、40人近くの患者をトイレ誘導や風呂入れなどをするのですが、やはり認知症なんで 失禁 放尿 介護への抵抗は日常茶飯事です。特に抵抗して暴れる患者は手がかかり、トイレ誘導などは手足や顔を押さえ付け無理に引っ張って行きます。着替えさせる時も一苦労で 夜間は二人掛かりで、顔などを押さえ それでもダメなら馬乗りになりズボンを着替えてます。患者にかすり傷や軽い打撲をさせることも少なくありません。 他人(介護経験なし)は それを暴力と見なし、患者が可哀相とか 職員に対し教育不足、犯罪と決め付ける奴が大半です。ちなみに僕の父もです。 隠しカメラの動画も、抵抗する患者を押さえたり 引っ張ったりしてる風呂場の映像が流れてるところをニュースで見ます。 それを 暴力行為だの 悪口言われて可哀相だのプロデューサーも介護職に対し理解できない様子です。 これじゃ 職員の方が可哀相です。満足いかない給料で雇われ 夜勤や時間外勤務もして 抵抗する患者に優しくしろですか? 最初は 丁寧にトイレ誘導促しますが、それでも 職員を叩く 蹴るんです。放っとけば失禁をしながら徘徊するんです。だから無理にでも誘導させるんです。だから 引きずって、たまには痛い思いをさせて 抵抗をやめさせるんです。職員も人間だから愚痴もいいますよ 職員を犯罪扱いしないでください。と 父含め言いたいですわ~ 暴力とは 故意的に何発も殴り骨を折らせたり することではないでしょうか どうおもいますか

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 介護職

    介護福祉士になりたくてその方面の勉強をしてきました。 実習に行った時に、こんな考えは失礼なのでしょうけど変に同情してしまったりかわいそうと思ったりしてしまい しかったり平等に対応したりできませんでした。この事で職員のかたから注意されっぱなしでした。 仕事とわりきれれば簡単なんでしょうが、できそうになかったので卒業して1年間他の仕事をしてました。 けど介護福祉士の資格も取得し、実習の時にはそういう事もありましたがやはりやりがいのある仕事と思ったので あきらめきれず、施設へ面接に行こうと思ってます。 今でもいまいち自信はないのですが、面接の時に正直にそういう事を言うのはよくないのでしょうか? 現在介護職につかれてるかたは、つい偏ってしまったりとかはないのでしょうか? やはり私は介護職にはむかないんですかね・・

  • 介護職についてです

    内定辞退を取り消しを申し出る価値はありますか? 介護資格なし。介護職未経験の35歳です。 就職難の時代に介護を選択に入れて活動をし パートで内定した通所介護施設の見学に5日前に行ってきました 自分の思い描いた場所とは違いすぎて戸惑っています。 今まで面接してきた会社は、面接場所が就業場所で、立派な施設、人材多数、利用者多数で 今風のマンションや学校のような感じの介護施設です。 今回の会社は、面接場所は事務所のみであり。現場は別でした。 平屋の30坪位の古めかしい建物に、空調殆どきかず。ワンフロアで、調理場、ベッド、レクリエーションなどを 兼ねて行います。トイレは隣・排泄介助は同室で行います。排泄行為がある度に、 部屋全体がその匂いになってしまいます。レクリエーション行為は、形だけのもので事実上機能していません。 利用者は、全員女性です。みんな行き場がなく、暗く沈んでいます。 施設員は、20代後半の管理者。着任して数カ月。 60代位の介護員。勤務1年。2人共に男性で前職は、特養勤務経験有。 介護施設は運営して数年経過してると思います。 他は、非常勤で日中の通院付き添いなどがある場合に、助っ人が一人入ります。 その人は、見学日に、今日で辞めると言っていたので、正直 ここで働いていいのかな? みんな辞めていくんだと、寂しさを覚えました。 夜勤も非常勤で、17時から9時まで、一人のスタッフが入ります。 同じ介護でもこんなに、雰囲気が違ってしまい戸惑っています。 ここで働いている介護員の方は、介護職はどこで働いても一緒だよ、うちで働いた方がいいよと言っています。 正直、この施設に介護員として働くよりも出来れば前者のような施設で働いた方がいい気がします。 あと介護職をやるにあたり、 この日、初めて寝た切りの女性の排泄介助の大便を見た時に、 正直気持ち悪すぎて無理だと思いました。 あと上記に記した他の利用者が、 用を足すたびに汚物の匂いが施設全体に充満するのも我慢出来ませんでした。 指に布?を巻いて歯を磨いたりとか、抵抗感がありました。 慣れるものでしょうか? そして、悩んだ末に見学の翌日に上記の理由により、先方に見学して自身に難しいと思われる部分があり、 辞退の連絡をしました。 しかし、日が経っても、この施設の介護に未練があり(利用者や、従業員の雰囲気の良さが理由です)、 辞退したのに身勝手にも、先日の辞退取り消しをお願いしたいと思っています。 今までの仕事では、辞退しても非常識な取り消し願いなど考えた事もありません。 それは、その仕事に本当に未練がないからです。 ただ、やはり排泄介助がどうしても抵抗感があり、やっていけるか不安感があり 介護職に絶対になりたい!と思えず躊躇してしまっています。 介護職経験者、介護業界の方、介護されている一般の方のご意見をいただければ幸いです。 内定辞退が受け入れられる可能性は、ほぼ0である事は重々承知しております。 よろしくお願いします。

  • 介護職について

    現在アルバイトで高齢者分野で介護しています。(今月で3ヶ月目) 春から正職員として働く予定です。(新卒) カテゴリ違いだったらすみません; 現在働いている施設は一昨年OPしたばかりの施設です。ですが月に2~3人は退職しているという現状です。今月もけっこう辞めた人がいたようで勤務体制が新しくなるようです。私の前の年に就職した方々は7人いたようなのですが今では1人しか残っていないそうです・・・介護の業界は人の出入りが多いと聞きますが、これが普通なのでしょうか?「月2~3人は多すぎるのでは」という考えは甘いのでしょうか?「OPスタッフは比較的残ってるんだけどね」という言葉も気になります。 研修も同行研修がなく、はじめから一人で遅番や早番に入っていました。遅番のときは早番の人に仕事を教えていいただき、早2の時は早1の人に教えていただいきました。夜勤はまだ入っていませんが、正社員として働くとなると夜勤も始まります。夜勤を最初から一人でというのはとても不安です。夜勤の研修も遅番のひとに教えてもらうという形で一人で行うという研修体制が多いのでしょうか?同行研修は介護の業界では導入されていないのでしょうか? はじめての就職で少し過敏になりすぎているだけなのかとも思いますが、上記2つのことが積み重なって不安しかありません。また4月から20人採用すると聞いていましたが、私一人しかいないという点もかなり不安です。やはり私の考えが甘いのでしょうか?介護業界では普通のことで、自分がわかっていないだけなのでしょうか? 長文な上文章にまとまりがないため、分かりにくかったらすみません。 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう