サイトで業者一覧を作りたい。掲載可否の確認は必要?

このQ&Aのポイント
  • ポータルサイトで業者一覧を作りたいと考えています。商品やサービスを提供する業者・会社を地区別に紹介し、利便性を向上させたいと思っています。掲載にあたって一社一社に連絡する時間がないため、無許可で掲載しても良いか疑問です。
  • ポータルサイトのコンテンツには、会社名、住所、概要、サービス、電話、お問い合わせ先、アクセス情報などを掲載する予定です。口コミやレビュー機能はなく、タウンページレベルの情報のみにとどめます。
  • 業者一覧を都道府県別、市町村別にまとめて紹介し、ユーザーが必要な情報を簡単に見つけられるようにします。ただし、掲載の可否については慎重に判断する必要があります。掲載する会社の意向や法的な問題に配慮しながら進めるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

サイトで業者一覧を作りたい。掲載可否の確認は必要?

今現在、友人からの依頼にてとあるポータルサイトを作っています。 あまりWEBの知識が無いのですが、ホームページビルダーでせっせと作っています。 ポータルサイトの内容は詳しく書けませんが、 とあるサービスと商品を紹介する総合サイトです。 そして、そのポータルサイトのコンテンツの中に「業者一覧」を作りたいと思っています。 単なる商品・サービスの紹介だけではなく、その商品・サービスを提供する業者・会社を地区別に紹介していき、訪れた方の利便性を向上したいと思っています。 各会社のページのコンテンツは必要最低限で ・会社名 ・住所 ・概要、サービス ・電話、お問い合わせ先 ・アクセス(googlemap貼り付け) 程度を考えており、いわゆる口コミやレビューが書けるような機能はつけません。 タウンページレベルの情報のみにとどめる予定です。 これらを都道府県別、市町村別にまとめて紹介をしていこうと思っていますが、 この掲載にあたって「業者への連絡が必要かどうか」をお伺いしたと思っています。 正直、一社一社に掲載可否の連絡した方が良いのはわかりますが、 全ての会社に連絡をする時間は残念ながらないのです。 先方にとって限りなくマイナス面が無く、宣伝効果というメリットのみに思えるので個人的に無許可で掲載しても良いように思えるのですが、このへんはどうなんでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.2

広く公開されている情報をあるカテゴリーにまとめて載せることを、直接規制するような法律は無いです。 ただし、最近は「載せられない権利」も主張されるようになりましたので、削除要請に対する処理を明確にしておくほうがいいでしょう。 例えば「食べログ」では、佐賀県の飲食店が「旧情報を載せたままで返って評価を落とす」と削除要請がありました。しかし食べログ側は削除に応じず、裁判に持ち込まれましたが和解(内容非公開)で決着しています。現在、そのお店自体は掲載されていないようです。 同じく大阪でも「隠れ家バー」が掲載拒否を訴えて裁判になりました。こちらも基本は「削除に応じない」との返答で現在は係争中だと思います。 このように「載せてくれるな」と言われ場合、そのまま放置しておくと損害賠償を請求される可能性があります。 また、掲載するポータルサイトがそのお店にとってふさわしくないデザインや広告であった場合も同様ですね。 こうしたことから、集めて載せるのは問題ないが、指摘された場合の処理は適切に行う必要があると思います。加えて「勝手に間違えた情報を載せた」ことで、第三者や当事者からねじ込まれる危険性もあり、あっち(どっち?)方面のコワモテの方々が直接乗り込んでくることもあり得ますね。 余談ですが、あえて違う電話番号などを掲載し、訂正してくれと連絡してきたお店に「会員にならないと訂正できません」と会費を巻き上げようとする詐欺サイトもあります。こうしたサイトと同一視されないようご配慮を。

kuka1982
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 結論から言うと 「承諾なしに掲載して、削除依頼フォームを設ける」 ようにします。 掲載する内容においては重々注意し、 間違った情報を載せないようにすること。 あくまでも情報はすでに公であること。 情報のメンテナンスを怠らないこと。 削除依頼にはすぐ応じる。 この4つを守っていきたいと思います。 注意点や事例等、詳しく教えてくださり、 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

基本的にWeb上に公開されている情報など、誰でも簡単に調べることができるもので著作権に触れないものなら無断公開しても大丈夫だと思います。 しかし、紹介されることが、必ずしも先方にとって良いものと言えませんから、 連絡先を明記して、「いつでも削除します」という形で良いのでは?

kuka1982
質問者

お礼

確かに「既に公の情報」であれば著作権に触れないようですね。 無断でも良い気がしてきました。

回答No.4

Webクリエーターの学校に行った時に ある地域紹介のサイトを作りました。 その際、掲載する商店や施設に了解を求め協力して頂くようにということでした。 >先方にとって限りなくマイナス面が無く、宣伝効果というメリットのみに思えるので個人的に無許可で掲載して>も良いように思えるのですが、このへんはどうなんでしょうか・・・ ・会社名 ・住所 ・概要、サービス ・電話、お問い合わせ先 ・アクセス(googlemap貼り付け) 実はそう思って訪問したところで数件お断りされました。 こちらからは質問者様のように思えるのですが 拒否される側にも、以下のような、それなりの理由があります。 ・以前協力したのですが収益には繋がらず問い合わせの電話のみ忙しくなった。 ・いたずら電話が増えた。 ・今の現状でいっぱいなので、これ以上問い合わせの対応や仕事がきてしまったらまわせなくなってしまうから。 ・隠れ家的な場所で壊したくないから。 ・地域密着なので・・・ その他色々ございましたが、相手にも色々事情があるんです。 >正直、一社一社に掲載可否の連絡した方が良いのはわかりますが、 >全ての会社に連絡をする時間は残念ながらないのです。 >先方にとって限りなくマイナス面が無く、宣伝効果というメリットのみに思えるので個人的に無許可で掲載>しても良いように思えるのですが、このへんはどうなんでしょうか・・・ 相手があることなのに、勝手に使用する側の都合を押し付けるのはどうかと思います。 それから勝手に画像をしようした場合、著作権に関することもでてきますので きちんとアポをとられることをお勧めします。 またWebクリエーターの認定資格を持っているものとして Webクリエーターのモラルも疑われることにもなりますので きちんとして頂きたいと思います。

kuka1982
質問者

お礼

うーん押し付けてはないんですが・・・ 迷惑がかかるかもしれないので色んな方に事前に相談したんです。 まぁ、確かに相手からの目線からしたら100%掲載してほしいなんてことは無いですよね。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

掲載してもよろしいでしょうか?って問い合わせのメールが来ることがあります。 みなさん、ちゃんと許可取ってるみたいです。

kuka1982
質問者

お礼

たしかに出来ればした方がいいですよね。 ただ、いかんせん手間が・・・

noname#198909
noname#198909
回答No.1

検索サイトでたくさんの会社情報が出てますが、許可を得たという話は聞きません。 誰でも見る事が出来る情報は公の情報として掲載しても問題ないと思います。 個別に削除依頼があれば削除すれば良いと思います。

kuka1982
質問者

お礼

実家が自営業で店をやっているのですが 知らない間にWEBに乗っていることは多々ありましたね。 確かに削除依頼の受付フォーム?のようなものは必要な気がします。

関連するQ&A

  • 無料で掲載できる求人サイトを教えて

    経費をかけずに人材募集をしたいのですが、派遣会社や人材紹介会社に頼まずに、無料で掲載でき紹介料も取られない優良サイトはないでしょうか。(当方中小のサービス業)リクルートなど大手情報誌のサイトは大手求人企業しか掲載できないくらい掲載料が高いです。

  • 不動産物件情報を掲載するには、どのポータルサイトがよいか?

    知り合いの不動産屋がインターネットを利用して物件情報を公開することを検討しています。 ただ、自社のホームページを開設して物件を掲載してもあまりアクセスが期待できないと思われるため、不動産のポータルサイトにも掲載しようかとも考えています。 しかし、不動産ポータルサイトも数が多すぎ、しかもどのサイトも「業界No.1」的なことを書いてあるため、どれを利用すべきかが分かりません。 また、各サイトの利用規約などを読んでも利用料金についての明確な記載などがないため、登録すればどの不動産屋でも利用できるのか、それとも特定の業者(系列業者とかフランチャイズ契約している業者等)しか利用できないのか、といったこともよく分かりません。 どなたか、実際にこれらの不動産検索サイトを利用している不動産屋さんなどで、各サイトの違いや、どこのサイトがよいか、といったことなどについてご存じの方がいらっしゃいましたら、ささいなことでもけっこうですので教えて下さい。

  • 個人が賃貸の情報を掲載できるポータルサイトについて

    田舎の両親が持っている一軒家を賃貸に出そうとして、不動産会社も2社使っているのですが、 半年ほどたった今も問い合わせも少なく借り手が見つかりません。 条件的には、近隣の他の物件と比較して悪くはないはずなので、不動産会社以外の手段でどうにか宣伝したいと思っています。 以前ジモティなどに情報を掲載したことがあったのですが、それ以外で 個人が賃貸の情報を掲載できるポータルサイトなどあったら教えてください。

  • 制作実績への掲載の可否について

    はじめまして、最近独立しフリーランスでWEBデザイナーをしております。 フリーランスとして個人名義での制作実績をWEB上にまとめたいと思っておりますが、過去の会社在籍時の制作物や、個人でも代理店を通した制作物についての掲載の可否についてアドバイスお願いします。 ・会社在籍時に制作全般を担当したサイト ・代理店や知人を通して顧客とは間接的に制作したサイト が多くあり、できるだけ掲載したいと思っています。 在籍していた会社や、代理店にそれぞれ問い合わせて掲載の可否を確認するつもりですが、一般的に常識的なルールなどはあるのでしょうか? また、その実績をWEBサイトに公開することと、個人的なメールなどで個別に紹介することはどのような違いがあるのでしょうか? ご意見ありましたら、お願い致します。

  • 不動産サイト掲載料の支払い義務

    自宅マンション売却をある不動産仲介業に依頼しました。 不動産サイトに掲載してよいかを電話で訊かれ、契約できるかどうかわからないので、仲介業者さんに損がないよう差し支えがなければという条件で掲載を承諾、掲載後すぐ契約が決まりましたが、仲介手数料とは別に、突如5万を超える不動産サイトの会社への支払いを請求されました。 こちらから不動産サイト掲載を依頼したわけでもなく、費用の説明等も一切ありませんでしたが、支払い義務は生じるのでしょうか?

  • お店に無断でサイトに情報を掲載するのは違法?

    携帯サイトでお店の情報を載せているHにあるお店の情報が載っていました。 そのページの中の「飲食店のオーナー様へ」をクィックすると 以下の通りのメッセージが出てきました。 お店のページの情報につきましては、(株)S社が提供するMガイドデータを元に、無料で掲載させていただいております。 なお、情報の掲載停止またはHへの広告掲載を希望される場合は以下のお問い合わせからご連絡をお願い致します。 Hは有料でお店を載せているサイトですから、HとS社が業務提携とがあるにしても、無料と言っても、無断でそのお店の情報を掲載するのは法的に問題があるのではないのでしょうか? お店の中にはサイトに掲載されたくないお店もあると思うのですが。 ps。H、S社、Mは正式名を書いて良いのかわからないので、頭文字とさせて頂きました。

  • 匿名で業者を紹介してくれるサイトに登録している業者って…

    いつもお世話になっております。 今、エクステリアの施工を検討しており、いくつかの業者さんに見積もりをしてもらおうと考えているのですが、手当たり次第に見積もりをお願いするわけにもいかないので、「見積もりをお願いする業者さん」をどのように選んだらよいのかで悩んでいます。 匿名でリフォーム業者を紹介してくれるサイトでいくつか返事をくれた業者さんはいるのですが、田舎なものもあって数も少なく、また、返事もこちらの要望など細かい内容に対する返事ではなくて、決まった文章のような、「うちは信頼のある業者です、とにかく現場に行って見積もりますので連絡ください」みたいなものでした。 確かに細かいことは現場を見ないと分からないと思いますが、この返事を見て『こういうサイトに登録してるリフォーム会社って、少しでもお客さんを増やす為になんでもいいから手当たり次第に返事をだしてるのかな』と思ってしまいました。 本当に実績があって、お客さんがクチコミで広がるような業者さんだったら、サイトに登録なんかしなくてもやっていけますよね…。 使い方によっては便利なサイトだと思いますが、ここだけで業者を選ばない方がよいのででょうか。 本当はクチコミなどでよい業者さんを見つけられたら良いのですが、なかなかそうもいかなくて…。 ホームセンターとかそういうところの方が頼みやすいかもとか思ってしまいます。それかよく広告に入っているリフォーム業者さんとか…。 適当に近くのエクステリア専門店にお願いするしかないのでしょうか。 どうしたものかとかなり悩みます…。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 輸入の通関業者さんに出港確認はすべきでないですか

    こんにちは。 商社に勤務して輸入関係の仕事をしています。 中国で仕入れている輸入商社です。 中国からの日本の船は遅れが多く、現地に船積みをお願いして も予定通りにされないことが多く、また船積み遅れの連絡が ないことが多く困っています。 そのため、輸入書類を通関業者さんに送った後に、現地を 出港したかどうか、毎回連絡をもらうようにお願いをしたのですが。。。 通関業者さんいわく、 「私たちは船会社でもなく、nvoocでもないので船が出港したかどうか はわかりません。入港日でしたら、入港が近づくと海貨業者内の 共通システムでわかるのですが、正直、その船が現地を出港したか は載っていません。 出港直後だとその共通システムのデータすら入っていません。 出港確認は今まで「連絡を差し上げたことがありますが、 私がインターネットの実際に運行している船会社のページで 検索するか、電話で問い合わせていましたが、正直、出港確認は 通関業者の範囲ではありません。 船会社のページも寄港地すべてに出港したか詳しくデータが 載っている場合がありますが、出港の日にちが載っていない船会 社もあります。その場合いは電話で問い合わせるしかありません。 入港日のご連絡は差し上げられますが、出港確認は輸出者に聞くか、 ご自分でサイトを検索するか、B/Lに載っている連絡先に自分で聞いて いただけませんか? また、月間の入港スケジュールと客先へのスケジュール表を いただいていますが、1日でも入港が遅れると、納期とすべての手配を 変更せざるを得なく、私どもが御社から出港遅れの連絡をもらう べき立場です」 と言われてしまいました。 出港日は通関業者差に聞くべきないようではないのでしょうか。 またこの通関業者さんの考えをどう思いますか。

  • サイトに掲載されている買取価格の誇大表示は違法?

    買取大臣というサイトでいくつか買取を申し込みました。 そこで表示されている価格がよければカートに入れる(見積もりとなる)仕組みのサイトです。 見積もり時点で30万前後の大型システム機器を申し込み、送りました。 翌日メール以下のメールが届きました。(原文コピー) 「この度コチラの商品につきましては、買取が難しい商品になっておりました。 サイトに掲載されているのにも関わらず、このようなことになってしまいまして、大変申し訳ございません。 買取が難しい理由は、この商品は最近、価格に大きく相場が下がった商品であり、 またサイトに掲載されている理由としましては、 過去の買取金額が反映されていたようでした。 この商品に関しまして、業者間の担当である 渡辺が弊社以外で高く売れる業者間の市場やリユース業者をいくつか当たってみましたが、ないようでした。 もしかすると、売られるよりもご使用になられた方がいいかと思います。 せっかくお問い合わせいただいたのにも関わらず 申し訳ございませんでした。 お詫びといってはなんですが、この度大変ご迷惑をおかけしましたので、 次回買取り価格より+10%アップをさせていただきます。 もしよろしければご利用いただければと思います。 今後とも買取大臣を宜しくお願いします 」 と連絡があったのに、いまだにサイトの価格は数十万のままです。 大型システムなので、いまさら戻されても困りますし、返品の送料も相当高いはずです。 このままでは商品だけ持ってかれて泣き寝入りになってしまいます。 過去にも同様のメールが届いている人がいるようで、確信犯ではないかとも疑っています。 法律、消費者センター等、何かしらの手段で抗議することは可能なのでしょうか。 お力をお借りしたいです。何卒よろしくお願い致します。

  • 現行の物販サイトを外注で大幅リニューアルしたいのですが、いい業者を探しています

    こんにちは。 当方 スポーツ用品店を経営しています。 ホームページビルダー11で完全自作したサイトで 細々とネット通販をやっています。 客観的に見ていかにも「拙いIT技術で?頑張って作りました!」 という素人サイトなので、諸々の要改善点があり、また、拙い ITスキルでの新規商品の追加や時たま遭遇する不具合の解決等 に時間を結構食ってしまうので、完全外注でサイトを大幅リニューアル したいと考えています。 大幅リニューアルと申しましたが、現行のサイト掲載の商品は 全てリニューアル後のサイトにも掲載したいです。 という事で、物販サイトを外注製作して下さる業者で価格が 比較的リーズナブルで信頼出来るところをご紹介下さいませんでしょうか。 ついでに申しますと、当方の現在のサイトは大半が野球のオーダー品 関係で、既製品もいくらかは掲載していますが、それらの既製品は あまり知られてはいない、ある程度は競争力がある商品です。 (「日本に唯一!」ではありませんが) 大幅リニューアル後のサイトも、現行の野球関係オーダー品を もっと充実させて見やすく、買いやすいサイトを目指しています。 「掲載点数3.000点!野球用品はなんでも揃う○○スポーツへ」 や「超激安!野球品のお得なお買い物は○○スポーツへ」という サイトには今のところはする気はありません。 先ほど「物販サイトを外注製作して下さる業者で価格が 比較的リーズナブルで信頼出来るところ」と書きましたが、主観が 混じって難しい設問ですね。 SEO対策もして下さればそれに越したことはありませんが、SEO 対策の外注だけでウン十万かかりかねないですので、強いては求めません。当方、ホームページビルダーのスキルは中の上?タグのスキルは 初心者に毛が生えた程度です。 出来ましたら、最初は物販サイトを自作後、(大幅)リニューアルの 際に業者に外注依頼された方にアドバイスをいただきたいです。 当方、九州在住ですが、サイト更新時のやり取りはメール・TEL FAX等でコンタクトが取れるので、遠隔地の業者でも構いません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう