• ベストアンサー

給与手渡しも、差し押さえできますか?

今や給料は銀行振り込み、ですが いまだ手渡しの会社があります。そこで働いています。多分、税金などの対策なのでしょうけども・・・・詳しくはしりません。なんか、給与を二分して、入っています、だから、封筒が二枚(笑) もし、銀行振り込みなどですと、裁判の結果、差し押さえなどの手段が、あるようですが 手渡しも会社を抑えるなどし、裁判で決定されれば、本人の手に渡る前に、抑えることって できるものですか? 教えてください

noname#201350
noname#201350

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

当然できます。 既に指摘がありますが銀行等の給与振込口座を差し押えるのは、給与の差押えではありません。 そもそも債権差押えというのは簡単に言えば、差押えの目的となる債権の債務者(第三債務者と言います。)に対してその債権の弁済を禁止することです。 ということは、給与債権の場合は、給与を支払う義務を負う者(つまり、雇用主。会社でもその他の法人でも個人でも何でもいいです。)に対して、当該給与を支払ってはならないと命じるのが給与債権差押命令です。 ですから、銀行振込みでも手渡しでも同じことであって、銀行振込みならば銀行に振り込んではならないとなり、手渡しならば渡してはならないとなるだけです。要するに、銀行経由だろうが直接だろうが一切払ってはいけないのです。 なお、差押えというのはただ単に弁済を禁止することに過ぎないので、差押債権者に支払うことはできません。債権者に支払うとかデタラメなこと言ってるのがいますが、債権者が受け取るには、差押えに続いて転付命令等が必要です。差押えだけでは処分を禁止されるだけであって債権者へ支払う義務はないので債権者は支払いを受けられません。 ちなみに、給与債権の差押えの制限は、他の回答で大体合っていますし、質問内容ではないので省略します。 以上

その他の回答 (5)

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.6

 たいへん恐縮ですが、他の回答者の補足になります。  差押えがなされた後、転付命令により差押債権者は、差し押さえられた給与債権について、雇い主から直接取り立てることが出来ます。これは、差押え債権者が、給与債権を譲り受けたと同じ立場になるからです。 民事執行法 (転付命令) 第百五十九条  執行裁判所は、差押債権者の申立てにより、支払に代えて券面額で差し押さえられた金銭債権を差押債権者に転付する命令(以下「転付命令」という。)を発することができる。  しかし、転付命令がなくても、差押債権者は差押命令が送達された日から一週間を経過したときは、その債権を取り立てる事が出来ますので、給与債権についても差押命令が送達された日から一週間を経過したときは差し押さえられた給与債権について、雇い主から直接取り立てることが出来ます。 民事執行法 (差押債権者の金銭債権の取立て) 第百五十五条  金銭債権を差し押さえた債権者は、債務者に対して差押命令が送達された日から一週間を経過したときは、その債権を取り立てることができる。ただし、差押債権者の債権及び執行費用の額を超えて支払を受けることができない。 2  差押債権者が第三債務者から支払を受けたときは、その債権及び執行費用は、支払を受けた額の限度で、弁済されたものとみなす。 3  差押債権者は、前項の支払を受けたときは、直ちに、その旨を執行裁判所に届け出なければならない。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.4

給与は全額差し押さえできません。 手渡しの会社は、会社に差し押さえを通達して、25%を押さえます。 預金口座は、残高をその日で押さえることが可能です。 会社に振込み実行日を聞いて、その日の営業開始時間同時に指し押さえます。 ですので。9時きっかりに振り込まれ、その時間で差し押さえられれば、残高が0になります。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 今や給料は銀行振り込み そうですね。 大体昭和から平成に変わる頃に何所の会社も振込みに変わったような感じですね。 > 裁判の結果、差し押さえなどの手段が、あるようですが 銀行の口座を差し押さえるなら、手渡しだと給与は関係ないですね。 給与の差し押さえだと、裁判所から会社に対してこの金額を債権者に払うようにと言う命令となります。 なので、手渡しでも関係有りません。 仮に会社がこの命令に従わないと、会社のお金や資産・売り上げが差し押さえられる事となりますので、債権者にお金を渡すでしょうね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

「給与の差し押さえ」に関する法律は「銀行振込と言うシステムが一般的じゃなかった時代」からありました。 給与差し押さえが執行されると、裁判所から会社に「債務差押命令」という書面が届きます。 会社は、その書面に従って、支給すべき給与の一部を債権者に支払います。 つまり、手渡しや振り込みが行われる前に、債権者に毟り取られるのです。 但し、給与の差し押さえは「天引きされた後の、手取り額の1/4まで(手取り44万以下の場合)」と決められています。 手取り20万なら、1/4の5万円までです(手取りが44万円を超える場合は、別計算) しかし。 一旦、銀行振込されてしまうと、それは「給与ではない」ので「1/4まで」と言う上限は無くなります。 債権者が「銀行口座を差し押さえ」してしまうと、振り込まれた全額を差し押さえられてしまう可能性があります。 手取り20万の場合、給与を差し押さえされても、5万円しか差し押さえ出来ません。 ですが、残りの15万が銀行口座に入った場合、その「口座」を差し押さえされてしまうと、振り込まれた15万円も差し押さえの対象になります。 これは「給与の差し押さえ」と「銀行口座の差し押さえ」が「別々の手続き」だからです。

回答No.1

  給与の差し押さえは裁判所から会社に対して出ます だから、振込みか手渡しの前に会社が債権者に支払います  

関連するQ&A

  • 給与支払いの証明

    昔事業やっていた人の話を最近聞いてぞっとしました。人を数人雇って給与を支払っていたけれど、税務署が立ち入りが入り、給与支払いを証明するものがなく、大きな額経費にできず、どっと税金を納めることになったそうです。 私も数人雇っていますが、今年から銀行振込を辞め手渡しとしました。封筒には給料額を書いて渡しております。それを計算するのが手書きの用紙です。 1.給与封筒があれば、それを保存しておくだけで給与を支払った証明となるでしょうか?その際、本人の署名がその封筒にあった方がよいでしょうか? 2.出勤簿を保存しておくことが一番確実に証明となるでしょうか?

  • 給与差押えについて…

    給与差押えについて… 相手の給料日は25日。しかしながら今月は休日の為、23日が給料日。相手が判決文を受け取ったと裁判所に通知がいったのが21日の夕方。こちらは相手の会社に22日の昼間に速達で通知を出しました。早くても会社に通知が着いてるのは夕方。今月分はやはり押さえるのは厳しいと思うんですがどうでしょうか。また、その間に辞められたら困ります。会社に通知が行ったらいつ頃本人に給与差し押さえたよって上司から呼び出しがあるんでしょうか。ネットで見ると給与振り込まれた次の日と書いてあったんですが…

  • 給与差押え

    裁判所の許可無くても、銀行口座から給与の差押えを民間業者や弁護士事務所ができる方法はありますか? 以前未払いしてたら、裁判所から特別送達が来てないのに、業者からも事前通知がなくて、勤務先に差押えの手紙が配達されて突然給与の差押えをされました。 これは裁判所の許可がないとありえませんか?

  • 元夫の銀行口座差し押さえの方法

    離婚した夫が養育費を支払わないため裁判を起こし判決も既に貰っています。会社の給料を差し押さえて、元夫が会社を解雇されても困るので給与振込口座を差し押さえようと思っています。ただ元夫は、こちらの動きを警戒して給与の振り込みがあったらすぐに引き出しているようです。こちらとしては元夫の給料が銀行に振り込まれる日やおおよその時間はもちろん口座番号も知っております。この場合、差し押さえを、給与振込日の、振込時間を狙ってしたいと思いますが、差押を日にちや時間を設定してすることはできるのでしょうか。元夫の会社に対して直接差押さえは避けたいと思っていますので、それ以外で夫が口座から引き出す直前に何とか差押さえる良い方法があったら教えてください。

  • 給与差押さえと退職金差押さえ

    貸した金を返さない相手に、給料の差押さえを考えています。そこで、もし給与を差し押さえた後に相手が退職した場合に、給与差押さえの効果は退職金にも及ぶのでしょうか。もし、及ばないなら、いつ相手が仕事を辞めてもいいように退職金も同時に差し押さえるのが常套手段なのでしょうか。一般的にどういう方法を取っているのでしょうか。

  • 差し押さえについて

    給料と銀行口座の差し押さえについて質問します。 両方とも裁判所より、いきなり通知がきて即実行となるのでしょうか? 給料の差し押さえは、裁判所ではなく会社より連絡があるのでしょうか?

  • 給与差し押さえについて

    知人Aに30万円ほど貸しています。 一回で貸した訳でなく、数万円を数回に分けて貸しました。 最初の内はちょくちょく返してくれていたので、流れに任せて貸してしまいました。 (貸した自分もバカだったと反省しています) しかし、ここ1年位、返済が滞っています。 2か月ごとに電話やメールで催促はするのですが「もうちょっと待って欲しい」と… 下手に強く言って、怒らせてしまえば満額返してもらえなくなるかもと考えてしまい、強くは言っていません。 つい先日、共通の知り合いBから、 Aは借金まみれで、会社の給与も裁判所から差し押さえられていることを聞かされました。 唖然としてしまい、自分のお金が返ってこないかも…と考えるようになりました。 でも悔しいです。 何とか返済してもらえる手段はないものでしょうか? また、個人の給与差し押さえって、どれくらいのレベルなのでしょうか? (具体的にどれくらいの金額になると給与差し押さえになるのでしょう?) よろしくお願いします。

  • 給与の差押えについて

    現在、個人版民事再生法の手続き中なのですが債権者の内1社からの申し立てにより裁判所から給与差し押さえの通知が先日来たのですがやはり会社には迷惑をかけたくないと思っていて転職を考えています。給与差し押さえは転職した会社にも影響するのですか?

  • 給与差し押さえと銀行凍結について

    はじめまして。当方20代で会社員をしています。 先日、簡易裁判所から特別送達で手紙がきました。 内容は3年前に消費者金融で借入した30万円を払えというものでした。 このまま放置したら裁判では相手側の言い分が認められ給与などの差し押さえが 適用になり差し押さえられると理解しています。 そこで質問なのですが、このまま放置して裁判で負けた場合、給与の差し押さえと 預金の差し押さえ、動産・不動産の差し押さえをされると思うのですが 1.私は、家族と同居中でして、家の名義も親の物となっています。 この場合、私の部屋の物以外の現在住んでいる両親の家の物(家や両親名義の車、家具、テレビ、PCなど)も差し押さえの対象になるのでしょうか? 2.それと給与は銀行振込なので預金差し押さえになり預金残高全額を差し押さえになると思うのですが、 私の月の給与は30万もありません。(大体手取り15万くらい。)その場合、返済金額の30万円になるまで銀行は凍結され差し押さえし続けるのでしょうか?(約2ヶ月間の凍結) 以上の2点が気になるのですが、お知恵を貸してください。 予定では、裁判に出頭せずに答弁書で分割の支払いにしてもらう予定です。 ですが、相手側がこれを認めなかった場合、一括では払えないので差し押さえが実行されてしまうかと心配です。 最悪の場合、任意整理や自己破産を考えています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 社員の給与差押えについて

    社員が税金を滞納してるみたいで、 自治体から給与の照会がきています。 人数がたくさんいて、 それを記入するのにすごく時間がかかります。 また、実際に給与差押えになって、 給与計算が面倒になったり、 実際に銀行に納付したりと、 時間がかかり他の業務に支障が出ています。 会社は業務に支障が出ても、 社員に残業代を払ってまでも 給与差押えをしなくてはいけないのですか? せめて社員の残業代くらいは払ってもらいたいです。 手数料をもらう制度なんてあるのでしょうか? また、差押えを拒否することはできるのですか? 本当はこういう問題のある社員には辞めてもらいたいのですが、 辞めさせたら問題ですよね? 会社は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 質問ばかりですみません。 本当に業務に支障が出て困っています。 甚だ迷惑です。