• 締切済み

個人事業 接待で使うお金

うちは建築塗装の個人事業を始めて3年になります。 お客さんからの直の仕事はほぼなく 大工さんなど知り合いから仕事をもらう事がほとんどです。 その為、旦那は仕事をもらう為に しょっちゅう飲み歩いてます。 はっきりいって生活はキツキツで 貯金も底をつきそうです。 もっと上がる為には投資金が必要との事で うちの親から300万借りました。 そして借りた次の日 接待するから10万くれと… 10万なんて使いすぎだと言ったら だったらどーやって仕事取るんだ! お前にとやかく言われたくない! 接待で投資してこれから見込みのある 仕事もらえるかもしれないんだからいいだろ!とキレられました。 確かに接待して仕事に繋がるのは分かりますが、まだ10万も使うほどの生活レベルではないのに…と思ってしまいます。 自営業なら仕方ない事ですか? 接待ばっかしてるけど、今の現状キツイので不安でいっぱいです。 妻は黙ってついて行けばいいんですかね?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>旦那は仕事をもらう為にしょっちゅう飲み歩いてます… それは考え違いです。 仕事をもらうためには、 ・常に良い仕事をする。 ・納期、工期を必ず守る。 ・良心的な価格。マージン 10% は必ず払う (先に引かれているならそれで良いが)。 ・お中元、お歳暮は欠かさない。 ・新年会、忘年会、親睦会等に誘われたら可能な限り出席。会費は自分の分だけ。 ・同業者団体や商工会議所、青色申告会などに加盟する。 などを心がければよいのです。 >うちの親から300万借りました… それは論外です。 あなたの親も親で、安易に貸したりしてはいけません。 事業資金が足りなくなったときは、すぐに銀行融資は無理としても、商工会議所の事業者向け低利ローンなどを利用すべきです。 >接待ばっかしてるけど、今の現状キツイので不安でいっぱいです… 生活費が足りなくなるほどの飲み食いを接待交際費とはいいません。 個人事業に接待交際費として認められるのは、盆暮れの付け届けや忘新年会の会費程度のものです。 接待交際費というのは、あくまでも事業の利益の中でまかないきれる範囲にとどめておかないと、将来が思いやられます。 辛口を失礼しました。

goku_
質問者

補足

自分で直の仕事が取れないため 建築関係の知り合いと しょっちゅう飲みに行って ゴマすって現状仕事をもらってます。 仕事はきちんとしてますし 青色申告会にも入ってますが ただ待ってるだけでは仕事は入ってきません。 接待するのはいいけど、その額が納得出来ません… 儲かってるわけではないのに 見栄張って10万… 誰がどう聞いてもハァ!?ってなると思うんですが、子供の付き合いじゃないんだから当たり前だとものすごいキレる始末。 資金は事業始めたときから まったくありませんでした。 何とかなるだろーと思ってたんだと思います。 でもやはり資金が必要になったんですが 結婚前に旦那が滞納してた税金、消費者金融の借金などもあり 借りる当てがなく、親から貸してもらいました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.1

http://www.iau.gr.jp/shiina/bo/main_mailmagazine_prv.php?no=0211a より以下引用 > まず、当社は従業員約100人の専門商社です。このたびコストダウンにあたり、 > 接待交際費を見直すことにしました。毎年約600万円の支出の内訳は、飲食関係 > が400万円、中元・歳暮関連が150万円、その他が50万円。顧客のABC分類と > さらに個別の事前承認で徹底的に費用対効果をチェックし50%の削減に成功 > しました。 ということは、「個人事業主」では、接待交際費年間310万円はあり得ません。 つまり、個人的には別の用途に使っているのではと推察します。例えばギャンブルとか・・ それにその金額では税務申告でも、税務署が疑うのではと推察します。 接待交際費にホントに使っているなら支払先が発行する領収書が存在するはずです。 この辺も税務申告の段階で税務署から領収書のコピーの提出を求められるはすです。

関連するQ&A

  • 個人事業の接待交際費について

    よろしくお願いします。私は個人で内装工事をしています。娘を青色事業専従者として営業と経理を任せています。英語が堪能なので英会話学校やアメリカパブなどの内装の仕事をしっかり取ってきてくれます。 大変助かりますが、やはり仕事を取る上での接待が必要なので行ないますが、その際、内装のレイアウトについての打ち合わせなど私も同席しますが、営業活動として見込み客と娘のみで食事を行なっていることもあります。 この場合に、私の個人事業の為に娘がクライアントとした食事や打ち合わせの費用(コーヒー代など)についても接待交際費として経費に出来るのでしょうか?

  • 個人事業主にお金を貸してくれるところは?

    個人事業主で資金が底をつき、コロナの影響で今後も全く仕事が入って来ない状況です。派遣の仕事もしてますが、その収入だけでは生活費そのものが赤字で毎月収入の4倍くらい借金をしている自転車操業。 事業の収入が頼みの綱だったのにこの有様です。 これほどまでに悪化している事業主だと、コロナの影響を受けているとはいえお金貸してくれる事はないのでしょうか? 可能性のあるところ、教えていただければ幸いです。

  • 接待費について

    接待費について質問させて下さい。 当方個人事業主をしております。 仕事の関係で接待をする事がしばしばあるのですが、 実際に売上や仕入が発生していない法人、個人を接待 する事があります。 これらに関しても接待費で計上する事については特に 問題ないのでしょうか? 仕訳の適用欄と、領収書の裏に、誰と行ったのかを明記する 形でいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業について教えてくだい

    こんにちは 私は18年ほど建設会社で大工として勤めていましたが、10月31日付けで経営不振のため解雇となってしまいました。大工業は個人の方が多く私のように会社員はあまりいないのが現状でした。これからは私も個人でやっていくのですが、形態としては工務店当に仕事をもらいながら自分で小さい仕事(リフォーム)当をしていこうと思っています。この場合個人の大工でいても個人事業主として開業届けとか必要なのでしょうか?知り合いの大工さんたちは個人といいながらも開業とかはしていないとの事です。私も会社を企業するとゆうような形ではなく、いち大工さんとしていたいのですが書類上の手続き当あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 収入減でも個人事業主を維持する方がいいのか?

    離婚を機に2年前から個人事業主になった女性です。 お詳しい方がいらっしゃいましたら助けて下さい(泣) 是非、お願いします! 【これまでの主な収入】 1、紙書籍、電子書籍、ブログからの収入、セミナー収入等。 2、去年から貯金を投資に回して月々の配当。 【現在】 1、自営の収入が減少したため貯金が主な生活費。 2、投資会社内のトラブルで配当中止、投資金は現時点で返還されず。 【これから】 投資に回したため貯金が減り不安になり、まずは派遣で短期で副業予定。 (会社勤務が数年ぶりの為、まずは短期で慣れようと思っています) 【ご相談したいこと】 現在、所得が少ないので住民税免除対象者です。 1、自営を廃業し、派遣+副業(現在の自営を副業に)にする。 年間20万超えたら申告にする形。 2、小額でも収入があり、また今後、改たな仕事追加を考えているため、 自営はこのままにし、派遣を副業として自営の収入を上げる努力をし廃業しない。 3、2を考えている以上、税金経費等の免除や得なこともある 気がするので(それが何なのかもよく分かっていませんが) 急いで廃業しない方がいいのか。 数字関係がとても苦手で、確定申告の準備も苦痛です。 と言っても、商工会議所に年会費を払い青色申告も2万以上の クラウド型で教えて貰っている状態です。 ただ、改めて考え、複雑な入力もなく収入も経費も少ないので、 来年から辞めます。 こんな現状です。 いつか再婚も考えていますが、再婚しても自分で稼げるようにはしておきたいと 思っているので、廃業はしない方がいいのかなぁ?とも。 こんな私に、ベストな方向性やアドバイスを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 個人事業の代表の交代について

    主人の実家は自営でとび職をしていまして、主人が3代目になります。 数年前から義父が働かず、主人と1人の職人で現場をこなしており、仕事は入って来るのですが、経営は破綻寸前です。 理由は義父が働かないけど、お金使いが荒く、義母もどんぶり勘定と自転車操業の経理、その上趣味にお金を使ってしまうからだと、私は思っています。 私は他の会社で働いていましたが、出産を期に退職しました。 それまでは主人のお給料は驚くほど低かったのですが、私の収入がなくなる為少し上げてもらったのですが、それでも毎月貯金を切り崩し生活をしています。 さすがに貯金もなくなるので、1歳の子供を私の実家の母に預けられる週2回だけ私もバイトをしています。 このような状態をいつまでも続けていられない為、義父に働いてもらうよう言ったりしているのですがなかなか動いてくれません。 義母も義父には何も言いません。 主人が使っていた6畳の部屋に家族3人で住んで自分たちと同居すれば良い。私がパソコンを使った仕事など、自宅で出来る仕事を見つけて働けないのか?と言います。私にはそこまでのパソコンのスキルは無く、義母には1歳の子供は預けられません。 今は義父が事業主で道具や車の名義も義父のものです。 事業主を義父から主人に代えるのは、書類等の手続き上、簡単に出来るのでしょうか? 無知な質問で大変申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業主になりますか?

    友人のお宅の話なのですが。 友人の旦那さんは大工をしています。 今までは旦那さんのお父さん(大工)が棟梁でその棟梁が個人事業主でした。 その棟梁は現在はリフォーム的な改装等の仕事を主にしているそうです。一方友人の旦那さんは知り合いの建築関係の有限会社から仕事をもらってというか、ほとんど出向状態で働いており有限会社から日当という形で手当てを貰いその手当を棟梁のもとに納め、毎月棟梁からお給料を貰っていたそうです。 ところが棟梁から17年分から自分で確定申告してくれと言われました。 その旦那さんの仕事の形態は今までと変わりなく有限会社の仕事でそこから手当を貰っています。 この場合、その旦那さんは個人事業主になるのでか? 有限会社から源泉徴収票をもらい給与所得者として確定申告すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業

    個人事業を新規開業するのですが、はじめのニ、三年先まで収入がありません(0円)、その間は経費だけが掛かってしまいます。このような事業の為、生活が困難なので別の仕事で一般雇用をされて生計を立てます。ニ、三年後にはまとまった収入が得られます。そこで質問なのですが、個人事業開業届、青色申告などする必要があるのでしょうか?掛かった経費などは、どのようになるのでしょうか?どなたかいいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 個人事業税

    建築現場に派遣という形で勤めています。 報酬は派遣会社から源泉徴収税を1割引きされた金額を月給としてもらっています。 自営業ということで確定申告を行い、払い過ぎている分がいくらか戻ってきます。 こういう形で勤めているのは3年目なのですが、初めて「個人事業税」の支払い対象になるかもという書類が届きました。 私の場合でも「個人事業税」は支払わなければなりませんか? あと、確定申告を行っていますが、何か節税できるような事はありませんか? 漠然とした質問ですみません。 ただ、あまりにも色んな支払い額が多くて参っています。

  • 個人事業の開業届けを出す意味

    主人は個人で大工仕事をしています。これまで年によって仕事があったりなかったりしていて(収入ゼロで貯金で生活したり)、確定申告はしていません(結婚前に数年だけ、仕事が安定していたときに申告したことがあるそうです)。 質問1>私は定収入がありますので、主人を私の扶養としたほうがいいのだと思うのですが、その際、主人は個人事業の開業届けを出す必要はあるのでしょうか? 質問2>主人は国民健康保険に入ってますが、税務上、私の扶養になっても、私の社会保険には扶養というかたちにはならず、今まで通り、国民健康保険料を払えばいいのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。