怒りや憎しみを通り越したらどうなるのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 取引先から急な仕事の依頼がありましたが、加工機の都合で対応できず断りました。しかし、その後、上司からの非難や悪口を聞き、腹立たしい気持ちでいっぱいになりました。しかし、時間が経つにつれて、自分に非はないことや上司の本性を知ったことに気づき、心が晴れてきました。
  • 怒りや憎しみを通り越した状態になると、自分が非はないことや他人の本性を冷静に見極めることができます。また、ストレスや精神的な負担から解放され、心が軽くなることがあります。
  • 怒りや憎しみを通り越した状態になった経験がない方にとっては、どれくらいの時間がかかるのかやどのような要因が影響するのかは個人差があります。しかし、自分に非はないことを理解し、他人の言葉や行動に対して冷静になることができるようになることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

怒りや憎しみを通り越したらどうなるのでしょう?

先日、取引先のAが突然やって来て、今すぐ仕事をして欲しいと言いました。 仕事とは機械加工です。取引先からの仕事は、加工機か空いていればすぐに対応できるのですが、あいにく他の材料を加工しており一日後にしか空きませんでした。 Aとしてはどうしても今日中に仕事をして欲しかったようですが、途中で加工機を止めることが出来なかったので、今回の仕事はお断りしました。 明日ならできますと伝えましたが、却下されました。 後日、Aの会社より仕事を受けてもらえなかったことについてうちの社にクレームが入りました。 わが社の上層部は現場の状況がわかってないため、私が断ったのが悪いと思っています。 私は現場の直属の上司に今回断った理由を伝えたのですが、理解するどころか保身に走り、自分は関係ないの一点張りです。 今までは部下に理解がある上司だと思ってましたがうわべだけだったと気付かされました。 その後、上司が「あいつのせいで大変なことになった」と周囲に私の悪口を言ってると聞き、腹立たしいやら、裏切られた思いやらで人生最大に凹んでました。 1週間経っても全く気分が晴れなかったのですが、ふと、私に非はないんだし、上司の本性がわかったし、もうどうでもいいやと思えるようになりスッキリしました。 まだ問題解決してないのに。 立ち直り?それともストレス受けすぎて精神崩壊の前触れ?正直、自分でもよくわかりません。 ちなみに私は特にメンタルが強くも弱くもありません。 怒りや憎しみを通り越したら、みんなこんな感じなんでしょうか? 経験談やご意見をお聞かせいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202739
noname#202739
回答No.2

怒るってことは何かしらの期待があるわけです。 「こうすべき」「理解してくれる」「こうしてくれる」っていう。 今回のガキのような会社の態度に「こいつらダメだ」と一切期待しなくなり、 もはやどうでもよくなったのでしょう。

doredore4343
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 上司が私の仕事内容を理解してくれていて、何かあったときには助けてくれると期待していました。甘かったです。 会社の上層部にははじめから期待してませんでした。 所詮、上層部と上司は現場なんかわかってないし、今後わかろうともしないと思います。 毎日残業して技術力や仕事のスピードを上げて会社に貢献してきたつもりですが、そこまで頑張ることはもうしません。 自分がバカを見るだけだから。 私の心のうちをズバリ言って頂きありがとうございました。 さらに楽になりました。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

あなたもクビになってないし、生きるに困るような金の問題も出ていない。 A社も、そうやって上を通して文句を言うならば、当日に両社の上層部が経営判断として飛び込み受注を受けるかどうか決めればいい。 もともとスジ違いで、正しい判断に落ち着いたのですから、怒りを通り越したのではなく収まっただけです。 怒りや憎しみを通り越す、というのは「イスラム国」との戦いに巻き込まれた一般人や、イスラエルとパレスチナのように、自分の家族を巻き添えで失ったり、自分も負傷して人生を狂わされた、という人間が到達する領域です。

doredore4343
質問者

お礼

怒りや憎しみを通り越すという表現は大袈裟だったかもしれません。 戦争やテロで人生を滅茶苦茶にされた人々に比べたら、私は生きていけてるし、職もあるし、恵まれていますよね。 でも、私の中では人(上司)に裏切られたことがとてもショックでたまりませんでした。 そして、こんなに怒りや憎しみを感じたのははじめてでした。 回答を読ませて頂き、冷静さを取り戻しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 取引先からの花の要求

    取引先が新規で飲食店をオープンさせました。その取引先とは今回初めての取引でお付き合いは長くないのですが、その社長さんからお祝いの花は頂けないのか聞かれました。わが社はそういう事はきりがないので、基本しておりません。その旨を先方にお話したところ、ご理解頂きそれ以上要求してくることはありませんでしたが、その会社は手広く色々な事業を展開していて、これから仕事の幅も広がりそうです。ここで花を贈らなかったら以降の仕事に影響が出そうで悩んでしまいました。もし贈るとしたら自腹ですが…。 皆さんだったらこのような場合どうされますか? 会社は絶対花を贈る事はしない方針です。

  • 職場での嫌がらせ

    会社の上層部の不祥事により、数ヵ月後には勤め先の現場の仕事が無くなってしまうことになりました。私の勤める現場の社員が取引先の方々の嫌がらせに困っているので相談させてください。 具体的な内容は、取引先の相手とは公的機関なのですが、業務停止命令書を私たちだけでなく、現場内の他社の人間にも回覧し、また、私たちに「これから先はどうなっちゃうんだろうねえ」とか「大変な時期だねえ、会社の存続自体どうなるんだろうねえ」「私も困っちゃうよ」など、こちらの顔色を見て発言してきました。  また、同じ取引先の方も「今の内にいろいろ仕事を頼んでおかなくちゃ、あなた方はいなくなるかもしれないんだから、今のうちにいろいろ教えてもらわないとならないし」「まあ新しい会社にいくのか慣れているところに居た方がいいのかどちらかだよね」などいってきました。  一人一人相手を見てそれぞれ違う発言をしており、反応を見てからかっているように感じるのです。具体的には、ある一人には「このまま現場の業務をしている皆さんがこのまま残れるように頼むから」と安心させるような発言し、また別の一人には「誰か一人だけいてくれればいいんだから」と言ってきます。本来、業務停止命令書は内部文書であり、ましてや他社の人間にも、取引先の人間が現場の一社員に回覧するべきものではないと感じています。 会社に相談したところ、理解をしてくれ、取引先の責任者にそういったことは止めてほしいとの話に来てくれたのですが、その後薄笑いを浮かべて、「私にも立場があるんだから」と誤るといった態度ではありませんでした。このまま何の罪のない私たち現場の社員が嫌がらせを受け続けていくのかと思うと辛くなります。 嫌がらせをしてくる取引先の相手は罪にならないのでしょうか?また、罪になるとすればどのような方法があるのでしょうか。教えて下さい。

  • 好き嫌いで連絡内容に差がある上司との仕事の悩み

    「上司の期待通りにその仕事をやり切れば、あなたは信頼を得られます。 ひとたび上司から信頼されれば、「次の大きな仕事はこいつに頼もう!」と次の仕事もまわってきます」 といわれますが、 その上司の依頼や指示の内容や報連相があいまいで、人の好き嫌いで同じ情報でも内容の深さが違っていて、仕事がとてもやりにくくて困っています。 そのうえ、さらに上の上司たちにはゴマすり媚びへつらってかわいいと思われているようでその上司も上司の肩を持つ傾向にあります。 仕事は、取引先・会社に迷惑をかけずに職務を遂行するというゴールは同じはずだと思っているのにそれが人の好き嫌いで左右されて、上層部から自分の評価が低くなっていることに納得できません。 多数の会社であることと思いますが、「上層部からの自分の評価が変わるようにする」「その上司の鼻を明かす/スポイルする」にはどうしたらよいのでしょうか?

  • お中元のお礼&お受取り辞退

    会社(部署)宛に取引先からお中元が届きお礼状作成をします。 が、今後はお中元(お歳暮)は贈っていただかないように お願いするように上司から言われました。 早速作成しようと思ったのですが、お礼文は過去にも書いたことが あるので分かるのですが、今後のお願い(お受取り辞退)の件を どのように書けば良いのか思いつきません…。 ※今回のお中元は有り難く頂戴します。 ※今後は贈っていただきたくない。 ※送り主の会社は我が社(部署)が仕事をお願いしています。 文章力不足の私に変わって文章を作成していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 取引先からの無理な仕事の依頼

    最近新規開拓できた取引先から無理な依頼をされております。 ・ある仕事を1/4くらいの予算でどうしてもやって欲しい。 ・引き受けてくれれば今後その仕事の横展開が実現したときには全て我が社に仕事を出す。 ・引き受けないなら取引関係を見直す。 これまでもかなり無理な仕事をその取引先としていたのですが、今回は最も厳しい内容です。 ビジネスマンの皆様なら、このような経験は日常茶飯事でしょうが、私はそれまでは技術者だったのでこのような場面は初めてで、どうしたものか困惑しております。 経験豊富なビジネスマンなら、このような時どのように対処されますか? ご教授いただけたらと思います。

  • 上司の指示がどうやら間違っているときどうすれば

    40代事務職女性です。仕事のキャリアは長いです。 今の直の上司の指示が明確でないため困っています。 明確でないというのは、 ・コロコロ変わる ・思いつきで追加になる ・先のことを考えず新しいことをどんどん始めて作業を部下に振る。 ・結局作業が無駄になる(経費の無駄も) ・かえって困った事態を生む ・部下の仕事量についてほとんど考えていない 度々、指示通りに動いて酷い目にあってきたので、指示があっても毎回自分で咀嚼して考え、必要かどうか判断するようにしていました。 わからないなら何度も説明する、と言われますが、何度説明を受けても抽象的な話だったり、「上層部の意思だから」との説明にとどまり、理解できません。 そのため、上司の私に対する評価は低いようです。反抗的に見えると思います。 (前の上司の時にはそんなことはありませんでした。コミュニケーションも良好で高い評価をいただいていました。) もちろん、上司との仕事上の関係はあまりよくありません。私の仕事に対するダメ出し(これもまた首をかしげるような内容の)も多いです。重箱の隅をつつくような指示も多々あり、マイクロマネジメントに近いと感じてもいます。 しかし、納得がいかなくても最終的には上司の指示に従います。 (指示が悪いことは、その上の上司に相談はかけていました。理解はして下さるものの、具体的に動いていただいていません。) 今回、自分の初動判断ミスがあり、上司に相談をかけてすすめていましたが、上司の判断ミスも重なり、取引先とのトラブル(相手が激怒)に発展しました。 (上司の指示通りに対処することは危険ですよと何度か伝えたのですが、聞き入れてもらえず) 今はその上の上司や部のメンバーに相談をかけている状況です。 しかし、上司は責任を私に負わせてきました。自分の責任に触れず、私にはフォローの言葉は無く、逆に追い討ちをかけることをされています。私は取引先との板ばさみでかなり精神的に参っています。 この上司とうまくやっている同僚もいます。「感情を入れず、自分を捨ててハイハイって仕事をすればいいのよ」「深く考えたら病むから考えない」のようなことを言われます。 中堅と言われる年でこんなことで悩むと思いませんでした。私はこの上司に対して、どのような姿勢で仕事をしていけばいいのでしょうか。

  • 新規取引先に訪問する際の、確認事項は?

    新規取引先に訪問する際の、確認事項は? 製造業です。 34歳現場課長です。 この度新規取引先になりえるかもしれないA社に訪問する事になりました。 私は中小企業の現場ですので、あまり外注に訪問することがないから何を確認したらいいか悩んでます。 専務の方から、「現場のお前が一緒にきていろいろ見てほしい」と言われました。 確認事項としては。 (1)製品の加工をする際の注意事項(例:加工後の寸法だし、外観基準など) ただ、外観については、ほとんどノー検査でいけないか確認したいと思ってます。 (2)員数の確認 (3)機械の違いによる差 ウチはエアー式、加工先は油圧式だそうです。機械にくわしくないからわからないです。 こんなところですかね? 例文、アドバイスお願いします。

  • 人物の査定…

    今日、上司に呼び出されました。向かいに座っている方(Aさんとします)のことで、「Aさんの噂は色々聞いている。shibako74さん(私)からもちょくちょく話を聞いてるが、いっぺん書面で書いてくれないか」と言われました。 Aさんはプロジェクトリーダーとして来日している外人ですが、性格が悪いとかだけではなく、実際に弊害が取引している会社とも出ており、取引している会社(数社)からもちょくちょく愚痴を言われます(愚痴というか、実際問題が生じていることなどについて)。Aさんの上司は外国におり、報告はすべてAさんから都合のいいようにされているため、Aさんの上司のAさんに対する評価は最近まで良かったようです。が、私の上司、取引先の上層部の方たちからの不満などがAさんの上司にも届き、今回一番近くにいる私が知ってる限りの報告をしろと言われました。私も害を受けてる一人なのですが、私情はいれないとして、どうまとめていいのかわかりません。簡単に言えば「問題に対して対応を考える前に、他の人を責めて矛先を自分にむけないようにする」「おしゃべりが長い(それによる弊害もある)」「ウソをつく」「勤務時間内に帰る」など、ですが、具体例を求められました。背景についても、この時こうした、というより、こうなった→こうなった→…と時間の流れもあるため、わかりやすく簡潔に、というのが非常に難しいのです。 わかりやすい事例などがあるサイト、査定するまでの経緯などをまとめるヒント、なんでも良いので知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 仕事でミスしました

    町工場で経理のバイトをしていますが、今まで不器用な私は作業場にはかり出されず機械も触らせてもらえませんでした。 最近単価がかなり安い仕事が入ってきました。私はこの仕事のみ加工作業を手伝うようになりましたが、そのことで悩んでいます。 一日目、経理担当の上司から言われ、その仕事に加わりました。でも私の加工作業は失敗したと思います。 二日目、残業をして失敗しないよう慎重に加工していたら(怖くてかなりチンタラやっていました)、現場担当の上司が、私の加工作業中の製品を貸すように言ってきて、ちゃちゃっと適当に仕上げて、私に上がるように言いました。 そんなことがあり、その仕事はもう任されないだろうと思いつつ、三日目に一応やったほうがいいか経理担当の上司に聞きました。するとその仕事の行程の中で機械を使う仕事を任されました。現場担当の上司が、経理担当の上司に、私が現場の仕事を手伝うことに対して嫌そうな顔をしていたので「ボタンを押すだけだから」と言っているのを聞きました。 三日目、四日目と機械を使って作業しました。四日目、私が機械を使って作業を慎重にのろのろやっていたら「彼女の仕事をみていたらうずうずする」と現場の社員に笑われ、今までのことを思い出して「慎重にやらないでもいいのでは?」と思いこみ、頭に血が上ってひとりよがりな作業した結果失敗したらしく、途中で帰されました。私の作業がどう悪かったか知らされていません。私のフォローをしたのは私を笑った社員であることや、失敗したということを誰も直接知らせて来ないので謝っていません…。 五日目に仕事場に出たら経理担当の上司が、私のせいで得意先にOKをもらった製品が少ないと現場の社員に愚痴っていました。私はその日、またその作業工程に加わるよう経理担当の上司から言われました。機械は使わないけど以前に失敗した作業なのでどうしていいかわからず、やりますと返事をしたものの加わらず自分の仕事だけ済まし、知らん顔をして帰ってきました。 私は今後どうしたらいいのでしょうか。一日目、五日目以外は自発的に手伝った方がいいか聞きました。

  • ドリル小さい経と大きい経の加工順番について

    いつもお世話になっております。 ステンレスSUS304で全長60?で20?の貫通穴で、40?の深さ50?の荒引き加工をやるのですが、我が社では40?の下穴から先にやってから20?の下穴をやるのですが、本来逆なのではないかと思って、聞ける上司がいなくなってしまったのでここで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう