• ベストアンサー

何故今スコットランド独立の流れ?

今回なぜそもそもスコットランドの独立という流れになったのでしょうか? なぜこのタイミングなのですか? それとスコットランド北アイルランド地方はグレートブリテンにウイグル地区みたいに無理矢理に征服されていたのですか?

  • gaitu
  • お礼率41% (2229/5373)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

1700年頃まではイングランドとスコットランドは別々の国家でした。イングランドがイギリス連邦を立ち上げることになり スコットランドは経済的な利益が 見込めることが あってイギリス連邦の一員になりましたがそもそも違う国です。 1970年に北海油田が発見されて年間1兆円の利益をもたらすことが判明したため、スコットランド独自で経済の切り盛りができる可能性がでてきたため独立の機運が芽生えてきました。 まずイギリス議会に地方分権の強化を成立させ、300年ぶりにスコットランド議会が活動をはじめたところです。 スコットランドがはたして自立できるのかは疑問もあります。 それはスコットランドは中央銀行を持たないため、独立した場合に通貨に価値がなく、経済破綻してしまうだろうとの見方があるからです。 そこで、スコットランド議会は独立の条件としてイギリスポンドを通貨として使えるようにイギリス政府に約束を取り付けようと動いていますが、現在のところイギリス政府はポンド承認はしない意向です。このポンド承認をしないと言う駆け引きがイギリス側から言えば、スコットランドの独立を思いとどませられる手段として有効と考えているので譲歩しない見通しです。 通貨の問題はスコットランドとしては、ポンドが駄目ならEUに加盟して国際的信頼度の高いユーロに移行して切り抜けるという選択肢も残されているのです。 ユーロ圏は全体経済となることから運命共同体になるのでスコットランドが経済破綻しても支援を取りつけられる魅力もあります。ですが中央銀行を持たないスペインが経済破綻したりユーロにより借金を重ねたギリシャが破綻したりしたように、たとえユーロに切り替えてもそれだけで解決するという話でもないのです。 独立投票はスコットランド民族の意向確認であって すぐに独立承認ではありません。独立賛成という結果になった場合、今後、イギリス議会と様々な権益の移管問題を協議した上で承認となります。流れとすれば独立賛成が住民の意志であるのならイギリス政府は独立を認める方向性にありますが権益移管の協議においてスコットランドの権益が不充分だったり、通貨問題などの判断で独立が損であるとスコットランド議会が判断した場合にスコットランドの方から独立を取りやめるということはできるでしょうがイギリス政府からは独立は承認する方向でしかありません この際、武力衝突は避けスコットランドの意向を反映するというのが もっかのところのイギリス政府の立場です。 また、スコットランドが独立した場合、イギリスの持っていた貿易上の権益が撤廃され スコットランドはそれぞれ別個に各国と貿易交渉を行わなければなりません。その場合、例えばスコッチウィスキーはスコットランドの収益の大きな部分を占めるのですがイギリス連邦に所属していれば各国は関税撤廃商品として扱いますがスコットランドが独立すると別問題なため 関税の撤廃品目として取り扱ってもらえないならスコッチウィスキーの売上を落とすことにもなります。 さらに、権益移管の懸念のひとつはスコットランドにイギリス海軍最大の基地であるクライド基地がある他、軍事面でスコットランドがイギリス連邦に委ねるのか、独自の軍隊を持つのかということです。イギリス連邦に委ねるのなら、スコットランドが選択しようとしているEU加盟にもイギリス政府の協力と承認が必要となり外交政策そのものが、イギリス政府の承認待ちという独自性を確保しにくい政権になります。そこでスコットランドが独自に軍隊を持ち独自性を維持しようとすれば、スコットランドはイギリス政府から基地を購入しなくてはなりません。この費用負担で北海油田の権益が飛んでしまいかねないことも懸念材料にあります。 また、イギリス政府はあらたな海軍基地などをイングランド領土に作る必要が発生するのでスコットランドに対して、無償とか割安で軍事基地を移管することはないと思われるため、スコットランドとしては頭の痛いとこです。 スコットランド独立の動きは世界で注目されていて 同じように スペインのバルセロナを中心としたカタールニヤ地方やドイツのミュンヘンを中心としたバイエルン地方、ベルギーのアントワープを中心としたフランドル地方などが独立に対しての意欲を示しているようです。

gaitu
質問者

お礼

めっちゃ分かりやすいですね! 感動しました ありがとうございます 感謝します

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

ソ連が崩壊して、東側諸国が市場経済に参加するようになり いわゆるグローバル化が始まりました。 イデオロギーの対立が崩れ、異人との接触が多くなる グローバル社会では、アイデンティティーが刺激され 民族意識が強くなるのです。 だから、国家の数が増えていきます。 1990年160カ国だったのが、現在では195カ国に まで増えています。 特に、スコットランドの場合は、英国に永年いじめられて きた、という歴史があり、独立意識が高いのです。 ”なぜこのタイミングなのですか?”     ↑ EU分裂の危機が去ったからです。 小さな国が独立してやっていくのは大変です。 しかし、EUという大きな組織に入っていますから 独立してもやっていけます。 ギリシア危機で、EU崩壊が叫ばれていたのですが、 最近安定してきたので、これなら独立しても、という ことになったのでしょう。

gaitu
質問者

お礼

そうだったんですか すごいわかりやすかったです ありがとうございます 感謝です

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.2

日和見主義とか視界が狭い住人とかの制じゃないですかー、現在経済等上手く行ってるから独立しても上手くやって行けるという英国のお花畑独立派等。 日本の国何か如何でも良い野党とか政権に居る草加カルト系の公明等はその気が有る様に見えますねー、桜井の別れが草加の歌と勘違いしてる人も居る様ですし、確かに忠君が草加ドンに置き換えたらピッタリの歌ですので。 そっさく、もし独立したらポンドもユーローも使わせない案出て来てるし、そうなったら独立国成り立たないですからねー。 でもし独立成功したら世界中の独立望んでる所が活気づきますねー、日本では沖縄が琉球国とか―内実はシナ共産傀儡政権の属国に成るのは確実ですが。

関連するQ&A

  • スコットランド独立ならず、その前に独立すべきが…?

    スコットランド、結局、イギリス=グレートブリテンから独立できませんでしたが、そんな前に、独立すべき、独立しなければならない、それはココでしょ? と、ある人から聞きました。 それは、チベット、ウイグル、内モンゴル、満州…。 コレが本来の当り前の国家地図でしょ、と。 ↓ https://pbs.twimg.com/media/BxQbn1FCIAINydI.jpg なるほど、それはそうだ、と感じました。 で、教えてください。 (1)これらの本来であれば当然に独立した国であるべきが、独立していないのは、何故なのですか? (2)これらの本来であれば当然に独立した国であるべきを、独立させるのに、どんな方法がありますか? 教えてください。

  • スコットランド独立?

    ニュース等でご存知とは思いますが、そもそも誰が何のために考えられたと思いますか? スコットランドが独立すると、どんなメリットが考えられるのでしょうか?

  • English Breakfastのイギリス以外(スコットランド等)での呼び方

    スコットランド、ウェールズ、北アイルランドは歴史上背景などからイギリスを嫌っている、と言われていますが、そこで素朴な疑問があります。一般に言われるEnglish Breakfastはスコットランドや他の地方では、British Breakfastとか言った方がいいのでしょうか?だいたい、北アイルランドは、文化的にイギリス(Great Britain)よりもアイルランドに近いのでしょうか?

  • イングランドを分かりやすく説明すると

    イングランドを分かりやすく説明すると サッカーのワールドカップが始まり、イングランドの試合があり、子供から「イングランドってどこの国?」と聞かれ、子供に分かるように説明するのに困っています。 イングランドは「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」とともに、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を構成しており、それを日本に当てはめて説明しようと思います。 そうすると「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」が日本で言う、「北海道」「東北」「関東」「中部」「関西」「四国」「中国」「沖縄」で、それぞれ歴史がある国々でそれらが「一つの国」として成立しているのが、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。 日本では「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」の事を「イギリス」と呼ぶけど、厳密に言うと主にイングランドの事をさしている場合が多い。つまり外国の人が「日本」と言うと「東京」をイメージするのと一緒。 こういった説明でよいでしょうか? 私自身いまいち「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」や「イギリス」の事が今一理解できていないので。

  • UKといわれる国々について

    UKはイギリス、北アイルランド、ウェールズ、スコットランド4国を連合関係として呼ぶ総称と理解していたのですが 人によって、また辞書によって説が色々あるので混乱しています。 例えば以下の事例がありました。 1.イギリスを除く3国は非独立国である、という説 2.全て独立国である、という説 3.スコットランドはUKではないと断言するスコットランド人 4.アイルランドはUKではないと断言するアイルランド人   (注:でもこれは北アイルランドとアイルランドが異なる国であることを知って謎が解決しました) 前述のイギリス以外の3国の人々に日本人がUKと同意語のつもりで「イギリス(イングリッシュ)」「ブリテン(ブリティッシュ)」と言ってしまうのは 実際に間違いですし、歴史や政治的な意味合いで反発する人がいるというのは勿論理解できるのですが しかし「UK」と言っているのにそれを拒む、あるいは独立国か非独立国かということ、 グレートブリテンは北アイルランドは含まれないがその他は含まれるとか そのあたりは行政、教育面などにおいても知識が一本化されて然るべきな気がするのですが、なぜされないのか分かりません。 それに私と友人の記憶ではウェールズは「ウェールズ地方」という呼称を学校で習ったように思うのですが。。。 以下の解説サイトは色々具体的にUKを解説していますが、これは正解ですか? 何をみても誰に聞いても一本化できずにいます。 どう解釈するのが正解ですか? ご存じのかたがいらっしゃいましたら、出来るだけ平易にご説明ください。 宜しくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

  • スコットランド

    イギリスのスコットランド独立選挙で45%ぐらい獲得すると負けはしたが今回の選挙をキッカケにスコットランドの一部が独立することってありえますか?

  • 北アイルランド問題

    北アイルランド紛争の本を読んで納得できなかったのですが なぜイギリス政府は北アイルランドをちょっとやっかいな存在としながらも北アイルランドから手を引かずブリテン島との連合関係を保っているのですか。 本にはイギリス国民の多くは北アイルランドから手を引くべきだと考えていると書いてあったのに、政府側がなんでそんなに北アイルランドを離さないのかがわかりません。 また、ユニオニスト達もブリテン島にまた移り住めばいいのにと思ったりしたのですが、なぜ移民という立場で勝手に北アイルランドで独立するために残虐なことをいくらでもできたのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、北アイルランド

    イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、北アイルランドのうちで歴史的なことや、文化的なことなどで、一般人にはあまり知られていないような大発見はあるでしょうか? たとえば、イギリス人は紅茶はミルクから入れる・・・など。証拠をいくつか挙げられるものが好ましいです。

  • イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)の

    イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)の中でおすすめのスポットありますか?? 行ってみたいところをロンドン、湖水地方のように大きいくくりではなく絞って「ロンドンの○○」とか行った風に決めて紹介するレポートを書くという宿題があるのですけど、イギリスに詳しくないので、有名なところしか浮かびません。 どこかお勧めなスポットありますか?? 教えていただけるとうれしいです。 

  • スコットランドは内乱になるのか?

    イギリス・スコットランド独立の是非を問う住民投票が行われ、結果独立賛成が44.7%、独立反対が55.3%となり、スコットランドは独立せずイギリスに留まる事になった。 しかし、圧倒的な大差がついたわけではなく、独立賛成を訴えた人たちは中央政府に不満を抱いている事に変わりはない。 今回の住民投票は、スコットランドを二分する争いとなり、今後大きなしこりとなって激しい内乱に発展しかねないのではないだろうか?