女性の起業に向いているのか?

このQ&Aのポイント
  • 女性の起業家について、成功事例や主婦の起業に関する報道がありますが、負の部分やリスクについても考える必要があります。
  • 友人の意見では、企業人の男性がセクションごとに考えることが多いため、女性起業家の強みとして真心や感性の重要性が挙げられています。
  • 主婦の場合、クレームやストーカー対策などのリスクがあるため、慎重に判断する必要があります。また、自身の経験や知識についても不安があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性の方が起業に向いているのですか?

私の友人は、飲食店をチェーン化して開いたり、趣味の世界から在宅で起業をした人がいます。 それなりに成功しているようです。 いずれの方も、配偶者控除にならないレベルにまで稼いでいます。 (ご主人の扶養から外れた。) どの人も、いわゆる起業家 野心かガツガツというタイプの人ではありません。 試しにわたしの不用品をネットオークションに出してみたら面白いほど売れました。 もうすこし手広くして、ゆくゆくは必要な免許(古物商関係)も取得しようかと考えたのですが、主人にはやめとけ。 クレームが来たらどうする ストーカーが来たらどうする。女一人で対処できるのか?と止められています。 世間では、主婦の起業が良く報道されています。 とても興味があるのですが、主人が言うように負の部分に怖いものがあるのでしょうか。 友人がいうには、企業人の男は 総務だ 経理だ 営業だ ・・・とセクション持ち場で考えるから、 なかなか大きな事が出来ないんだよと言われました。 クレームなんて真心がすべて。と言います。 (主人は・・・モンスタークレーマーは怖い怖いと言います。) 私自身は、若い頃に いわゆる 腰掛でOLをやっただけなので、どうもそのあたりが良くわかりません。 主人はあと数年で定年 延長再雇用があるにしても長くはないでしょう。

noname#198671
noname#198671

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10505/33038)
回答No.6

クレーム処理の仕事をしていたことがあります。ご主人の言葉は、サラリーマンとしては「正解」です。 ご友人などが「成功」しているのも「副業」だからです。ご主人がコンスタントに毎月のお給料が入ってくるから「儲からなくていい」というスタンスでやれるからそれは正功といえるのです。 もし、そのご友人がご主人の稼ぎなしで、つまりその起業した仕事だけで自分の生活費を稼ぐとなったらどうでしょうか?「とても夫婦二人(とお子さんがいればお子さんも)の生活までは賄えない」となるのではないでしょうか。 ちょっとカドのある言い方ですが、「主婦の片手間」だからそれは成功だといえるのです。 またそのご友人が金融機関からお金を借りようかとすると、これまた実に楽です。大抵、保証人はご主人がなるでしょう。勤め人の男性が保証人になるなら、金融機関はまず間違いなく融資をしてくれます。毎月のお給料が保証されますからね。 ところが、もし「ご主人が起業をする」となると話しは180度変わります。奥さんが保証人になれば間違いなく金融機関から「勤め人の方の保証人をお願いします」といわれます。主婦の方には申し訳ないのですが、社会的信用は主婦にはないのです。 かように、「男性が自分の人生と家族の生活をかけて起業をする」のと、「女性が夫の庇護下で週末起業をする」のではまるで意味は違ってきます。もしご主人が起業となったら、来月にお金が入ってくる保証はどこにもなくなってしまいます。 >クレームなんて真心がすべて。と言います。 それはモンスタークレーマーに遭ってから聞いてみたいですね・笑。その真心とやらは「返金すればいい」ということなんでしょうが、商売としてプラスにするためには、「クレームがついたからといってその度にお金を返していたら儲けがなくなる」という思考も必要です。 「どういうことだ」「申し訳ありません」「謝って済む問題か」「お金は返金します」「俺の大事な時間もとられた。慰謝料も請求する」といわれたら、どうしますか?払うの?でもご存じですか、そのお金は法的には払わなくていいんですよ。 「保証人には絶対になるな」 これは、サラリーマンとしては100%正解です。サラリーマンにとって保証人になることはリスクがあるばかりでメリットが何もありません。 しかし自営業者となると話は別です。というのは、自営業者はいつ「自分が保証人を探さなければならないか」という立場になるか分かりません。だから、「あのとき俺が保証人を引き受けてやっただろ。今度はお前が俺の保証人になってくれ」といえるようにしておきたいのです。だから自営業者は「保証人を断るわけにもいかない場合もある」といえます。 サラリーマンはそういう保証人が必要なときというのは住宅ローンを組むときぐらいなので、一生に一度あるかどうかですから、保証人の依頼が来ても「断る」といったところで何のデメリットもないのです。 でもせっかくですから、古物商の免許なんて簡単に誰だってとれるようなものなので、やってみればいいと思いますよ。手元の資金が尽きたところで店じまいをすればダメージもたいしたものでは済みません。 ところで、ラーメン屋さんというのは年間7万軒も新規オープンしているそうです。ところが、ラーメン屋の総数というのは横ばいです。つまり、年間7万軒のラーメン屋さんが廃業しているということです。

その他の回答 (6)

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.5

商売には向き不向きがありますが、男女関係ないように思います。あなたはおそらく向いている方では?ぜひはじめられたらいいかと思います。老後、自分の仕事があることは生き甲斐になる気がしています。 私もネット通販を運営し年間数万人のお客様に対応していますが、電話でおかしなことを言ってくる方はおられても、会社までくるようなクレーマーはいません。まっすぐな商売をしていたらクレーマーは怖くありませんよ。 それよりもビジネスを維持できるかどうかがポイントでしょう。多くの方が敗退します。成功を目指しつつ、一方で敗退も想定して投資してください。身銭を切ってやるビジネスはスリル満点ですよ。

noname#198671
質問者

お礼

有難う御座います。 たいしたこと書いていませんが向いていることがどこからみてとれますか? 主人の場合は、 先に失敗イメージを考えているのだとは思います。 また、倒産の現場に立ち会ったり、クレームの電話で翻弄された経験から、恐怖が先に立つのだと思います。 バブル期に、あの頃は、とにかく株 買ってたら とりあえず儲かったよね。 でも、俺は買わなかった。 バブルはどこかで割れる。割れ時の判断ができなかったから。 その後も、民主党政権時代 株買おうかな 株主優待目的で 結局買わず。 株価は政権交代が聞こえ始めた頃から上がっています。 やはり 買っとけばよかったじゃない。 主人曰く。 あの頃日本の明日が見えたか? 今も、 日本の明日が見えない から怖い と言います。 私は少し考え方が違うのですが。 企業人と主婦じゃ違うのでしょうか。 「日本の明日」より私は、「私あるいは私たちの今」の方が大事だと思っています。 なんとなく 多くの企業人は スポーツで例えれば 団体戦。 起業する人は 個人戦?? 一人じゃ何もできないということなのでしょうか。 >それよりもビジネスを維持できるかどうかがポイントでしょう。多くの方が敗退します。 >成功を目指しつつ、一方で敗退も想定して投資してください。身銭を切ってやるビジネスはスリル満点ですよ。 そうなんですよね。 失敗イメージは考えないわけにいかないでしょうが、そればかり恐れたら何もできませんよね。 怖いのは、多大な借金でしょうね。 主人が 口を酸っぱくして言うのが 「借金の保証人には絶対になるな!」 これを、知人の商売やっている人に言うと、「そうもいかない場合もあるよ」 と言います。

回答No.4

それって、今話題の女性の社会進出の問題と根は同じなのではと思います。 男性の場合、起業するには最低でも1000万円くらいは利益がないとメリットがないのではと想像します。 起業にはリスクが伴うわけですし、それなら勤め人でいても相応の収入が見込めます。 また定年後の起業にしても、経済的な満足感からすれば現役時代と同じような頑張りをするのであれば、やはり現役時代と同等以上に稼がないと満足ではないでしょう。 (定年後起業については、経済的な満足感ではなくその他の満足感を得るために始める人もいるので一概には言えませんが・・・・) 一方で女性の場合は、その生涯の中で結婚や出産、子育てなどで一旦経済社会から離れると、再び経済社会に戻ってもなかなか相応の収入が得られないのが実情でしょう。 仮に主婦で非正規で働いて時給1000円で年間2000時間で200万円なわけですから、起業して300万円も稼げれば十分なメリットと言えるでしょう。 このようなことが原因なのかわかりませんが、男性の場合起業当初から一定規模以上の事業を目指すことが多いように思えます。一方で女性の場合は、身の丈にあった事業規模を維持することが多いように感じます。

noname#198671
質問者

お礼

まさにこれですね。 ゆるい起業というか、大黒柱はあくまでも夫ということですね。 隣の国はものすごい http://taiwanramen.info/taiwan-women/ 主人は定年後の起業には興味がないようです。 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3097.html 事業を行う以上その規模がたとえ小さくても社会的責任が伴うから嫌だといいます。 人を一人雇ってもその人を面倒見なければ・・・ 負債抱えて債権者から取り立て・・・ 男はどうしてもここまで難しく考えるのでしょうか? もっとも、会社の仕事とはいえ、倒産した取引先に足を運ぶのはとてもつらいといっていました。

回答No.3

物事を狭いところだけで考えすぎだと思います。 あなたの周りの何人かの女性が成功した=女性のほうが向いているとは当然なりませんし、いくら主婦の企業がよく報道されていたとしても、報道されていないところでその何倍もの数の男性が企業をしています。主婦の企業が報道されるのは話題性があるからです。 あなたがどの程度の規模での企業を考えているのかわかりませんが、会社というのは基本的につぶれるものです。 企業から1年で半数の会社がつぶれ、10年以上続けていける会社は全体の2割程度です。 クレーマーが怖い云々以前に、商売をするというのはとてもとても難しいことなのです。 そこをよく理解するべきだと思います。 話を戻して女性のほうが男性より企業に向いているかどうかについては、「そんなこと誰にもわからない」が正解です。 女性で成功した企業家が男性を上回るようになれば、女性のほうが向いていると言えるのではないでしょうか。 今はまだ数が少なく過ぎて比べようがありません。

noname#198671
質問者

お礼

先日テレビでやっていあのは あまり大きくしないということをキーにしていました。 ただ共通しているのは、SNSの利用。 昔流にいえば口コミなんでしょうが。 私は、LINEはやってますが、ツイッターやFACEBOOKはやっていません。 主人にも、あまりネット上で本名や私生活をさらすのは、だれが見ているか分からないから気をつけなさいと言われています。(これだってよくないのかもしれませんね。)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

或る部分で女性力 女故にと云うのも見掛けたが 其れはほんの一部 ビジネスとなれば色んな波が押し寄せて来る 隣の芝生はあおく見える 規模やモデルにも依るのでしょう 成功は見せられるが 失敗や苦労とノウハウは見せないでしょう いざと云う時の支えになる人(弁護士や税理士他)の備えが有れば依りいいですね

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

或る部分で女性力 女故にと云うのも見掛けたが 其れはほんの一部 ビジネスとなれば色んな波が押し寄せて来る 隣の芝生はあおく見える 規模やモデルにも依るのでしょう 成功は見せられるが 失敗や苦労とノウハウは見せないでしょう いざと云う時の支えになる人(弁護士や税理士他)の備えが有れば依りいいですね

noname#198671
質問者

お礼

不思議です。ナンバー2が二つ

noname#198909
noname#198909
回答No.1

女性は目的に向かって寄り道をせず、まっすぐ歩きますので向いていると思います。 男はちょっと稼ぐとすぐに使っちゃいます。

noname#198671
質問者

お礼

女性のまじめさということですね

関連するQ&A

  • 犯罪を減らして平和に生きるには?

    こんにちは。 私は、スーパーなどでお店にクレームを付けている人達や、犯罪を起こす人達を見ていると、怒りの矛先は本来政治にあると思います。 もっと国民が平等で格差のない政治が行われていれば、ここまでクレーマーや犯罪者も増える事がないはずだと思います。 そういうクレーマーや事件を起こす人は、そもそもの原因は政治にあるということは分かっているのでしょうか? 政権に対して直接物を言えないから、クレームや事件を起こすのかもしれませんが、このままでは、いつの時代も何の罪もない一般人が加害者と被害者になってしまうといった負の連鎖です。 皆さんは、こんな世の中についてどう思われますか?また、この世の中を何とか良い方向に変える方法はありませんか?

  • 自分の常識の無さ

    私は、かなりのクレーマーです。買い物に行ったりすると自分勝手な理由をつけて返金させたり買った商品が不良品だった為に新しい商品と無料で交換してほしいとか今までにたくさん周りの皆さんに迷惑をかけてきました。 友人に「私は、かなりのクレーマーで自分では、自覚しているつもりでも治る気がしないし、それは、治したいって言う自覚がないからだと自分で思ってる。だからそれが精神病じゃなかったとしても精神科の先生にお話を聞いてもらうだけ聞いてもらった」と話ました。すると友人からは、「自分で精神病だと思ってるなよ。甘えるな。買い物にも行かずに一歩も外に出るな。モンスター!」と言われました。 友人の言う通りだと思いました。私は、「モンスター」なんだと。初めて自分のしてきたことがどれだけ常識が無く、人の道に外れているかを思い知らされました。私はクレーマーな自分と戦って少しずついい方向に治していきたいと思っています。皆さんからの意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 起業をする親友のことが心配です。

    東海地方に住む27歳♀、社会人です。 起業をするという親友(27歳♀)のことで質問させてください。 中学校から15年近くの親友が、理系の私大を卒業後、東京の企業に就職しました。 1年前に会ったときは、まだ仕事をしており「いつまで経っても変わらないね」という感じで接していました。 しかし、数ヶ月前に連絡をとってみると「2月に退職して、起業に向けて動き始めた」とのこと。 初めは「すごい、野心家だな。」と驚き、応援してあげたい気持ちでいっぱいでした。 しかし同時に「理系の大学出て、社会のこととか全然興味なかったのに急にどうしたんだろう?」とも思っていました。 起業の話とか近況を聞きたいと思い、今月になって1年ぶりに会って話すこととなりました。 会ったとき、「あ、なんか違う。」と本能的に思いました。 今まで黒かった髪の毛が茶色に染まり、ピアスをあけ、アクセサリーも身に着け、服装もパンツスタイルでビシっときめていました。 (元々彼女は、いわゆる森ガールのような格好をしていて、メガネもかけていて少し地味目なタイプだったのです。) また、話し方も今までの、ゆっくりと落ち着いた口調ではなく、早口で忙しない感じになっていました。 視線も今までより合わせてくれないような感じで、違和感がありました。 「まぁでも外見が変わることくらい誰でもあるな」と思い、その時はあまり気にせず話を始めました。 起業の話を詳しく聞きました。以下が情報です。 ・起業を始めるのは2年後が目標。今は人脈を作っている。 ・やりたいことは、イベントを開いたり、カフェをひらいたり…etc ・月23万のマンションに住む"師匠"がいる。 ・同じ会社に勤めていた彼氏も仕事を辞めて起業に参加する予定 ・妹2人も起業に参加する予定 ・詳しいことは参加する人にしか教えられないので、もし参加するなら向こう(東京)で話す。 ・2年後には月収100万を目指す。ゆくゆくは月収300万を目指す。 正直いくつか疑問に思うことがありました。 (1)起業をする目的について  起業というのだから、もっと「こういう会社を作る」というビジョン、やりたいことと言うのが明確になっているのかと思ったら、そうではなさそうです。「イベントも開きたいなーカフェもやりたいなー」と曖昧な感じで答えられました。「何がしたいの?」っていったら「好きなことをしたい」と曖昧な回答をされました。 (2)お金のこと  彼女はかたくなに「2年後には月収100万になっている。」と言っています。「えーすごいね。なんでそんなに稼ぎたくなっちゃったの?」と聞いても、また明確な回答が返って来ません。「親にお金に困らない生活をさせたい」とは言っていましたが、彼女の実家は医者です。 (1)・(2)共通して言えることは、「何故起業するか」という明確な答えが返ってこなかったことです。お金がほしいから、っていう理由を言わなかっただけなのかもしれませんが。 また、このようなことも言っていました。 「お金はあった方がいい。自分は月収100万稼ぐんだから、結婚相手もそれ以上稼ぐ人じゃないとダメだ。だから彼氏にも月収100万以上稼いでこいと言っている。」 「この地方の人はみんな安定志向。私には合わない。」 正直驚きました。こんなにお金にがめつい人じゃなかったからです。 男性に対してもそのような扱いをするような人でもなかった。もっと心の優しい子でした。 また最後に「”金持ち父さんと貧乏父さん”という本を読んで欲しい」と誘われました。 私は「んー私別にビジネスとか興味ないけど、まぁ見てみるね。」と軽い感じで言われました。 別のビジネス本?みたいのも見せられたりして、「まぁわかんないだろうね^^」と上から目線で言われました。 数日後、ネットで「金持ち父さんと貧乏父さんの本はマルチ商法の勧誘に使われている」という情報をみました。 調べてみると、起業についてのセミナー等で怪しいものもある、というのも知りました。 成功する人は数パーセント。残り破産。ネズミ講のようなやり方でお金を巻き上げる人もいるそうです。 私は心配になり、経済のことに詳しい兄に相談しました。 「借金とかしてたら危ないかもしれないから聞いてみたらどうだろう。」とアドバイスをもらいました。 早速友達に連絡をとり、借金のことについて聞いてみました。 すると、「借金はないけど、貯金はほぼないよ。」と答えが返ってきました。 そして「そっか、借金とかになると危ないんじゃない?心配だよ。」と伝えました。 返事はこうでした。 「私は人生をかけてやってるんだから、あなたがそういう態度とると、こっちもやる気が失せるんだよ。ちょっとはこっちのことも考えてくれない?」 私はショックを受けました。友達として、心配をしたのに、こんなにも突き放されるとは…。 やっぱり人が変わってしまったようです。目の色も変わっていましたし、人間性までも。 長々と書いてしまいましたが、端的にまとめると以下のことを質問させていただきたいです。 ◆以上の友人の変化を見て、友人が誰か(個人もしくは団体)に洗脳されている可能性はありますか?あるいはマルチ商法など、怪しげなことに巻き込まれている可能性はありますでしょうか。(憶測で構いません。) ※私は友達がやはりおかしな団体に騙されているのではないかと心配しています。 友達が始め働いていた会社は、いわゆる大企業ではありますが、勤務時間が長くて辛いと聞いていました。仕事に悩んでいた友達が、変な団体につけこまれ、騙されている可能性はないでしょうか…。 ※情報として、最近彼女は「分単位でスケジュールがはいっていて、寝ていない。」と言っていました。ネットで「騙すために、多くのセミナーに参加させ、寝る時間を与えないことで、判断力を鈍している」と書いてありました。これも私が何かに騙されているのではないかと考える要素の1つです。 ◆起業する目的というものは、曖昧でいいんですか?(友達からは明確な回答をもらえませんでした) ◆友達は「好きなことをして、週休5日(週末起業というのだそうです。)で、月収100万になる!」と言っていますが、そんなことが起業して可能なのでしょうか。 ◆私は今後、この友達にどう接していけばよいのでしょうか。(心配すると怒られてしまいました。) 自分のことでもないのに、夜も眠れないくらい心配です。 どうか、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • CCさくらにクレームが寄せられることはあったのか?

    あのアニメでは主人公の少女が登校する際にローラーブレードを穿いて滑走していたのですが、不特定多数が通行する道路を後ろ向きで進んだり遅刻しそうだからと猛スピードで爆走したりと、現実だったらいつ事故にあってもおかしくない描写でした。 本来の対象年齢を考えると、子供が真似して怪我したらどうする! だのと保護者がクレーム入れそうなものなのですが、そんなことはなかったのでしょうか。 当事は今みたいなクレーマーとかモンスターペアレントみたいのはいなかったのでしょうか?

  • 仕事のトラウマ お客様に軟禁、恐喝された夫

    はじめまして。 うちの主人の話ですが、以前、仕事上のトラブルで、お客様に軟禁、恐喝されたことがあります。結局今から思うと詐欺だったと思います。(お客の虚言)600万、会社が払わないならお前が払えとしつこく噛み付いてきて念書まで書かせたのに、こちらが弁護士を立てると、急にびびり出して一切取りたてを止めたからです。しかし、弁護士さんにお願いするまでの一週間、生きた心地がしませんでした。主人は朝までお客の家に軟禁され、帰って来ませんし、主人が会社に状況を話しても、そんなことぐらい自分で解決しろと、助けてくれなかったっそうです。その後、主人の様子がおかしくなりました。明らかに、仕事に対して、恐れを抱いているのがわかりました。元々、小さなクレームをほったらかしにしていたことに付け込まれ、恐喝に合ったようなものなので、トラブル、クレームを恐れているようでした。そのくせ、自分がお客の立場だと、クレーマーになるのです。しかも、人に大して疑い深くなり、人を悪い様に言うようになりました。その後、主人はその会社を辞めました。それから1年半狂った様にギャンブルにのめりこみました。仕事もおろそかにして。今、やっと、すこしづつ、周りのこと、仕事のことが考えられる様になったみたいなのですが、以前の様に、責任ある仕事ができるのでしょうか?不安です・・・。

  • クレーマーに関してご意見ください

    ある日の朝日新聞に、小学校の給食で「頂きます」と言わなくなったとの投稿記事が掲載されていました。その記事では親の一人がお金を払っているのに、「頂きます」は必要ないとの申し出を教師に言い、それがまかり通っているといった内容です。投稿者の一方的内容で真意は判りませんが、俗言うモンスターペアレンツと言われる事ではないかと思います。教師の世界もストレスが溜まるのでしょうが、小売業でクレーマーと言われる客に仕事の時間を奪われる事があります。彼らは自己主張を通そうと大声で怒鳴ってみたり、自分の知識をチラつかせ人を見下す事も度々ある。そのようなクレマーは最近50代から60代の分別ある男性が多い事が特徴です。学校の場合は母親が窓口となり教師に自己主張を通そうとするのでしょうが、小売業の場合客という立場で強気に出ています。文化とは歴史の上に成り立つものです。士農工商と呼ばれた時代、商いは身分が一番低いとされてきました。昔の演歌歌手で「お客さまは神様です」といった歌ももてはやされた時代もありました。正にクレーマーと呼ばれる世代がよく聞いていた歌でしょうが、それは過去の話。世代的団塊の世代の子供世代であり、他人を蹴落として登る教育を受けた世代の人たちです。現代若い人たちのモラルについても色々意見される時代ですが、彼らはそんな大人を見て成長しています。そんな分別ある世代のクレーマー対策はあるのでしょうか?こちらは仕事ですから、人の話を聞きますが、クレーマーさんたちは人の話を中々聞こうとはしません。そんなクレーマー対策がありましたらいろんなケースでの対応事例を教えてください

  • 2回目の名指しクレーム

    先日、いつも通っているお店の店員さんの接客態度について本社へ名指しでメールを送りました。 詳しい内容は長くなるので書きませんが、その店員さん(30代くらいの女性)はお客様の悪口を売場で大声で話す人です。(ほかにも色々ありますが) その後、店舗から店長代理という方から連絡があり、謝罪されたので冷静に、なるべく低姿勢で事実を伝えました。 自分も接客業をしているため「いいお客」と思われるよう常に心掛けているからです。 モンスタークレーマーのようには絶対なりたくありません。 ちなみに、クレームをいうのは人生で初めてです。  しかしその2日後お店に行ったらその店員さんがクレームの内容について店のど真ん中で大声で愚痴を言っていました。 「クレーム言うやつ頭おかしい」「あんなこと言われても元々の性格だし仕方ない」「文句があるなら来るな」などなど… 一緒にいた友人がその時の音声を録音していました。 そしてまた本社にメールを送ったので、恐らくそのうち電話があると思います。 その時の態度について悩んでいます。 私は男性と間違われるほど地声が低く、口も悪いです。 しかしアパレル店員をしている為声を別人のように切り替えることが可能です。 前回の電話では、その接客声と丁寧な口調、低姿勢(偉そうに意見を言ってしまってすいません…など)で対応しましたが、今回もそれではなめられてしまうのでは…と悩んでいます。 あくまで冷静に、怒鳴るなど絶対しないようにというのは変わらないですが、少しでも怒っている感じを出すべきでしょうか? 皆さんならどうしますか? 小心者ですいません。自分でも分かっていますので、悩むくらいならクレームを出すな、という意見はご遠慮ください。 ちなみに、「文句があるなら来るな」と言われてもずっと利用してる店なのでそれは困ります。 クレームを出したことで顔を覚えられて気まずくなって行けない、などは気にしてません。 それにあくまで「表でお客の悪口を言わない、お釣りを投げつけるように渡す、敬語を使わないなどの非常識な接客をやめてほしい」だけであって、いきなり最高の笑顔で愛想良くしろなど言いたいわけではありません。

  • 精神疾患

    回答お願いします。 友人から相談されましたが何とも答えられずにいます、お力をお貸し下さい。 友人は美容室に材料を降ろす会社に勤めています。 ある美容室(一人で経営)30代女性 お客様が所謂、精神疾患ではないかとの疑いを持っており取引を辞めたいとの相談を受けました。 会社側も辞めるのはOKしかし、穏便に何気なく遠ざけ序々に辞めてくれとのことです。 理由はとにかく、クレーマー 友人は支店勤務なのですが、本社(社長を出せ)取り扱いメーカーにまでクレームを入れる(かなり大げさな表現でクレームを入れるそうです) 同じ話を繰り返し、執拗に電話を繰り返す。 電話だけで、(この人ヤバイ)と分かるらしいです。 友人のことも災難に会ってると思われているので、本人の評価には繋がらないのが唯一の救いとは言っていますが、精神的に疲れるとのことです。 私も、その方の注文書を見ましたが、字が汚いだけではなく文章がメチャクチャで驚きました。 この方は、友人以外に取引先がないそうです 以前もこの手のことを繰り返し、取引先がなくなったとので友人に辞められるとこの方も困るそうです。 自分も困るのに、やってしまう やはり病気でしょうか? で、回答欲しいのが(通常の話は通じません) (1)この手の人を段階を踏まえて遠ざけられるのでしょうか? (2)はっきり、辞めますと言って問題ないでしょうか? 友人的には(1)は無理そう(又同じことになる) (2)は大騒ぎしそう と困り果てています。 回答お願いします。

  • 女性が起業。

    29歳女性です。 現在婚約中で、来年2月に結婚予定です。 相手は33歳。現在は遠距離です。 彼は半年前に地元で独立し、最近軌道に乗り始め、まあまあ基盤がしっかりしてきたかな、という感じのようです。 現在の私の仕事は、正社員でエリアマネージャーのようなポストにいます。 管轄店舗の管理業務が中心ですが、在籍店舗の店長という立場もあり、現場業務にも勤しんでおります。 私一人の力ではないですが、業績評価も上々で、とても充実しています。 仕事はとても大好きで、やり甲斐もあります。 ですが、結婚したら彼の地元に引っ越しをするので、仕事は辞めようと思っています。 先日、彼とこれからの事を話している際に、『○○(私)も独立すれば?雇われなんていくら頑張っても、結局は自分のものにならないんだから。』と、独立を勧められました。 独立に関して、まったく興味がなかったわけではないのですが、 具体的に考えていなかったので、あまりピンとはきませんでした。 彼の方も、『まぁ、色々調べるだけでもしてみたら?』との事。 そして、私が独立するならば、彼は出資してくれるとの事。 ちなみに、彼からは、独立する事を強要されているわけではなく、あくまで勧められているような感覚です。 とりあえず、自分なりに色々と調べてみました。 独立資金や、事前にやらなければいけない事等、本も何冊か読みました。 そして思った事は、正直、 『私にも出来るかも。。』と思いました。 私は仕事が大好きで、今の仕事を辞める事についても、彼と散々話し合いました。一時期は、別居婚という案が上がった程です。 今はもう腹をくくり、結婚して、彼の地元で、子供を作り、彼を支えたいと思っていました。 しかし、最近は、起業する事に関して色々調べれば調べる程、やってみたい!という気持ちが溢れ出てきて、最近はそんな事ばかり考えています。 仕事中、管轄店舗の粗利を見ると何だか少し落ち込んでしまいます。 私は甘いでしょうか? …というのは、例えば私の彼の場合。 彼は、私と付き合い始めた当初から、ずっと独立する事を目指していました。 そういった強い信念(?)のようなものが、今の彼を動かしているのかとも思うのです。 のろけでも何でもなく、彼を見ていて、とても立派だと思います。 同時に、独立した彼を見ていて、羨ましいと思ってしまいます。 私も、自分でやってみたい!!って強く思うのですが、 私は彼のようにずっと前から望んでいた訳でもないし、彼に出資してもらえると聞いて浮かれているだけなのでしょうか? 彼の地元に引っ越し結婚。そして独立して、35歳くらいまでに子供を作る。 簡単に言う私のビジョンです。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 40歳、女性が起業できますか?

    本気で考え始めました。理由はシングルマザーですが、子供も出来る仕事(グレー児のため、会社生活は難しいです。)、そして自分自身がなかなか会社の時間に合わせられず個人事業しか道はないのでは?と考えました。 無鉄砲な話ですが、祖父母は店を各々が持っていたし(寿司屋と米屋)、全くのサラリーマン家系ではないです。寿司屋は修行から始めましたが、それなしでも今は出来る事はあるんじゃないか?と思ってます。 初期費用が少なく、 女性にも出来るものやニーズは何だと思いますか? 店舗借りしてマッサージサロンも考えましたが何十万か資格に要ります。 また投資が必要ですね。 私のような人は起業は無謀ですか? 次回、女性向けの起業セミナーに参加しようか迷います。