使えない社員の扱いや解雇について

このQ&Aのポイント
  • 使えない社員の扱いや解雇について、知り合いから相談を受けました。質問文章全体を要約します。
  • 知り合いの会社に使えないパート社員がおり、解雇することで会社に不利になるのか疑問です。また、指導する際の注意点や自己の悪いところに気づかせる方法、会社を辞めてもらう方法についても教えてください。
  • 配置転換やクビにするなどの解決策を考えていますが、雑用は上手にこなしているため、職種以外でも役に立っているようです。会社都合での解雇については会社に何か不利なことがあるのか不明です。その他、解雇後の面談条件についても質問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

使えない社員の扱いや解雇について

知り合いから相談されたのですが… ・どうにも使えないパート社員がいるので困っている ・会社都合で解雇すると会社に不利なのでは? とのこと。 先に言っておきますが、その知り合いの人の指導力については突っ込まないであげてください。 どちらかというと教えるのは上手な人です。 相手が変わるには自分が変わらないとと考えていて、いろいろと勉強して自分を伸ばしています。いろんなタイプの人に教えてきたけど、こんな人は初めてだと言っていました。 ホトホト疲れ果てた知り合いを見てかわいそうになり、ぶっ倒れる前に何か教えてあげられればと思い、質問しました。 ただ、その職種と関係ない雑用はその人なりに気を利かせてすすんでやってくれているそうです。 本業以外ではそれなりに役には立っていますが、肝心の本業で役に立ってくれないそうです。 今は尻拭いがあまり必要のないものや、雑用をしてもらっているそうです。 実はその後、他にスキルの高い人材が見つかったそうですが、追加で人を雇う余裕がなく… 去就については ・どうにか使えるようにする ・配置転換する ・クビにする ・会社都合だと不利になるのでどうにか自己都合で… ・何か自分のところより条件のいい職場を紹介してあげる と思っているそうです。 配置転換については、先の雑用が上手なところで、別の職種のほうが適性があると考えているのですが、あからさまに嫌な顔をして、まったく動いてくれません。 現在の職種に関してはセンスが無いとしか言えないなぁと困っております。 ただ、その知り合いには決定権が無いのもあって、これ以上教えることに時間を割いていたら自分の仕事が進まなくなるので、そのスキルの高い別の人を入れたいと思っているそうです。 そこで質問ですが、皆様のまわりに使えないパート社員がいて… ・その人を指導する際に気をつけていることはありますか? ・どうしたら自分自身の悪いところに気づいてもらえるか? ・会社をやめてもらう方法ってありますか? ・(本人の能力不足による)「会社都合」の解雇の場合、会社にはどういった不利なことがありますか? 別の質問ですが… 面談の際に、勤務の条件として 「〇カ月間働いて、その様子や仕事のでき次第で今後見込みがなさそうであれば、その30日後に辞めてもらいます。」 という話はできるのでしょうか?それで解雇になった場合…これは会社都合になりますよね? 後腐れはなさそうですが、結局会社には不利にはなりそうですが… 会社都合については、その会社にとって不利な内容と、その人がいることによる弊害の利害関係で解雇も考えるかもしれません。 たしか、能力不足だろうがなんだろうが、会社に損害を与えていない限りは結局のところ同じと聞いたことがありますが具体的なところはよくわかりませんでした。 適材適所による配置転換を拒否するのは解雇する理由にはならなかったはず。 ちなみに、その人は直接会社に被害を与えたわけではありません。 知り合いさんがすべて尻拭いしていますので。 みなさんの経験や、誰かからのアドバイスでうまくいったことなどあれば教えてください。 また、雇用に対して明るい人からの回答もお待ちしております。 お忙しいところ、最後まで読んでいただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.4

決定権がない人がいろいろ言うのもどうか?と思います。 なければないで、会社のトップなり人事部に相談すべきでは? 人事部ならそういう処理に長けているので、知人の手を汚す必要は ないとも思うんですけどね。 また「会社に不利」という言葉が何度も出てきていますけど、 知り合いに決定権がない、つまりは社長でも役員でも人事部長でもないの だし特に気にする必要もないと思うんですけど。 採用前段階で試用期間なりそういうお互い考える期間の 設定はなかったんでしょうか? 配置転換拒否でいきなり解雇っていうのはいくらパートさんでも 難しいと思いますけど、「自分から辞めてもらうにはどうしたら・・」とか あれこれとここで連ねるんだったら、しっかりそのパートさんと 話をして「こういうところがダメですよ。これが出来ないと継続採用は難しい」とか 話し合いの場を持つべきとは思いますね。雑用で雇ったのではなく、 実務サポートなのでそっちをしっかりやってもらわないと困る、 って言えばいいんじゃないでしょうか。 じっくり考えてもらって、そこで「やっぱり私には無理だ」と思って退職してもらえれば いいことです。ヘタな小細工とか必要ないですよ。 とまあ、建前はこのくらいで、実際にはタライ回しするしかありません。 ぐるぐる回してとにかくその人の能力を遥かに超えた難しい部門に 入れてしんどい思いしてもらうんです。 自然と辞めていかれると思いますよ。

MinaraiSun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、しっかり話し合いの場を持たないといけませんね。 mairyonaoさんの建前と本音を参考にしっかり向き合うように伝えておきます。

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

でも、「パート社員」なんでしょ? 説得力全く無し。 言い訳、反論のための反論にしか思えない。

MinaraiSun
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 sebleさんの苛立ちはごもっともと思います。 知り合いの人もいい人過ぎてビシッと向き合えていないように感じなくもありません。 いずれにせよ、話しあう機会を持たせるように話をしておきます。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.3

>配置転換については、先の雑用が上手なところで、別の職種のほうが適性があると考えているのですが、あからさまに嫌な顔をして、まったく動いてくれません。 適正に合わせての配置転換は会社に決定権があって従業員に選択肢はありません。 配置転換で仕事をしないのなら解雇理由となります。 >ただ、その知り合いには決定権が無いのもあって 人事権のない人が解雇について考えても仕方ありません。 人事権のある人に相談しましょう。 会社に直接被害を与えなくても著しく能力に欠けることが立証できれば解雇理由となります。 >・会社都合だと不利になるのでどうにか自己都合で… 通常は、本人に自己都合退職をしない場合は、諭旨解雇とすることを説明して退職願を出してもらいます。 どうしても退職願を出さない場合は、諭旨解雇とします。

MinaraiSun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 配置転換に従わないのはたしかに、解雇理由になりますね。 著しく能力が低いという立証というのがどんなものなのか調べないといけませんね。 人事権のある人には相談したそうです。 上の人とその人で話をしているそうですが様子を見るとのことでした。 諭旨解雇についてはaahanakoさんの回答をみて調べてみました。脅しっぽく見えますが、こういうのもあるんですね。 私の方で調べたことも踏まえて、その人に話をしてみたいと思います。

回答No.2

・その人を指導する際に気をつけていることはありますか? 能力不足、理解力不足かどうかは別にして、 その人が最高の能力を発揮できるように指導します。 ・どうしたら自分自身の悪いところに気づいてもらえるか? 何で、悪いところをはっきり言わないんでしょう。 このままだと首だよと。 ・会社をやめてもらう方法ってありますか? 段階を踏んで、指導します。 あまりにも適性にかけるようなら、最後は解雇です。 ・(本人の能力不足による)「会社都合」の解雇の場合、会社にはどういった不利なことがありますか? 別にないです。 助成金などをもらっている場合は、解雇が原因でもらえなくなる 可能性はあります。 >話はできるのでしょうか? 試用期間はそのためにあります。

MinaraiSun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 気をつけていること、知り合いとの話の中に織り交ぜてみますね。 悪いところを悪いというのは言っているようですが、性格上、柔らかすぎるのか、甘いのか、どうも相手に差し迫った感を持たせられないようです。会社のことを考えたらそういう甘いことではいけないですよね。でも、彼は怒ることは経験上良くないと思っているようですので、話しつつも慎重に対応するようにします。 段階を踏んで… これも参考にします。例えば、いつまでにどこまでできていれば…など、未経験者への指導の順序を改めて考えてみては、とはなしておきます。 会社都合の解雇における不利な点について 助成金ですね。そこは知り合いに話してみますね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そういうために試用期間というものが認められています。 極端に長期は不可ですが、一般的には3ヶ月、長いと半年近くを試用期間と定めておけば、その間に当人の能力を見極め、定年まで面倒見るか決める事ができます。 パート社員という、良く分からない呼び名ですが、パートだから時給扱いなんですよね?それってきちんとした賃金を払っていると言えるのでしょうか? 労働力の再生産、つまり結婚して子供を産み育てる事が充分可能な賃金なのでしょうか? 能力不足で解雇する事もできますが、それを見る為の試用期間であり、それを過ぎてから、もしくは試用期間の定めが無いような場合はかなり問題があるような状況でないと、正当な解雇理由とは認められません。 何と言ってもそれ以前に雇用契約が成立しています。パートだから訳分かりませんが、通常は終身雇用ですね。 35年とか40年の住宅ローンを組んだようなものです。契約違反、つまり債務不履行したらどうなる?家は丸ごと取られるのが普通でしょう。解雇も同じ。そのぐらいの補償金が必要。

MinaraiSun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 住宅ローンのたとえは、どちらの見方もできそうですね。 信用して労働者という家を賃金で購入したけどとんでもない家だということがわかった。という解釈も可能だなと思いました。 使用期間については話は聞いていませんが、そのあたりもふまえて話をしてみたいと思います。

MinaraiSun
質問者

補足

ちなみに補足をすると賃金に関しては、職種、経験を踏まえると相場以上。かなりの好待遇だそうですよ。

関連するQ&A

  • ミスが多すぎる社員を解雇したい

     従業員のうちミスが多すぎる者を解雇したいと考えています。  経理と給与計算を担当させていますが、何度注意しても同じミスを繰り返します。決して難しいことをさせているわけではありません。  配置転換も考えたのですが、経理代行のアウトソーシングの会社ですので他に配置転換ができません。  ミスをしない方法を何度も教えたのですが、その指示に忠実に従えないようで、手抜きをします。  その結果ミスが多発し、顧客からクレームが増え、信用がかなり低下しています。  チェック体制を強化しましたが、チェックと修正にかなりの時間がかかり、結局チェックする人が処理した方が早いという結論に至っています。そのことも本人に伝え厳しく言い聞かせていますが一向に直りません。  そこで、質問ですが、ミスが多すぎるのを理由に解雇することはできますか?また、これは「本人の責による事情」に該当しますか?  

  • 不当解雇について

    始めての事で困惑しています。お力添え頂ければ幸いです。 解雇を認めないと言う権限は労働裁判しか無いのでしょうか?会社から離職票提出時に退職事由を記入する際、ハローワークから指摘を受けるとか、労働監督省に相談して指導してもらうとか。。。裁判って、時間と費用が掛かりますよね?やはり労働基準法に定められているだけで、結局は雇い主が有利に立つようになっているんでしょうか。質問の内容は自分から提案しても却下され解雇になってしまったのを退職勧奨にする事は出来ないのかと言う事です。正社員で1年強、働いていました。今年3月末に会社から、退職勧奨の様な言葉を掛けられ(このままでは配置換え、もしくは自主退職をほのめかされ)6月末頃に一ヶ月後の解雇通知を口頭で告げられました。 その後、会社側に解雇通知予告書を頂きたいと申し出ましたが再就職に不利になるので自主退職という形で辞表を提出する様に言われ納得出来ないまま退職日は近づいていました。ネットで色々調べ解雇では無く(今回の退職は解雇事由に値しないかと)退職勧奨で合意した形にしてもらえば双方に都合が良いのではないかと提案しましたが却下され、一旦は自己都合による退職届の提出を承諾しました。解雇では再就職に不利になると思ったからです。しかし、最終段階で、どうしでも自己都合と自分に言い聞かせられなくて会社に(退職届を)提出出来ないと伝えました。すると即座に解雇通知書を手渡され、その日から会社には行っていません。会社があくまで退職届提出にこだわったのは会社の都合が悪くなるからですよね。でも、拒否した。それなら再就職に不利な、解雇を選択した。って事なのでしょうか?解雇予告通知書には就業規則 の解雇事由、業務全般に関して能力が劣り、かつ不真面目であると認められたとき と記載されていますが仕事も有能では無くとも、こなせていましたし、無遅刻無欠勤でした。でも辞めさせたい理由は別にある事は解っていますので退職勧奨なら納得するのです。解雇通知日も口頭で言われた日とは異なっていますし、就業規則も一度も見たことが無い。先日、給料日でしたが予告手当ては振り込まれていませんでした。長文朗読頂きまして、ありがとうございます。宜しくお願いします。

  • 正社員に対する解雇、「正当な理由」ってなんですか?

    知り合いがリストラされそうです。 同じ部署の数人のうち、その知り合いだけ呼ばれて 会社の業績が悪いので人を減らしていて、 会社都合で辞めてほしいという話になったとのことです。 他部署でも何人かは辞めさせられているそうです。 このご時勢、珍しい話ではないのですが、 泣き寝入りするのもばかばかしいと思います。 少し調べると、正社員は「正答な理由」がない限り解雇できないようですが、「会社の業績悪化」は「正当な理由」にあたりますか? 法や判例による根拠はありますか。 ご存知の方いれば教えてください。

  • 会社が解雇扱いにしてくれない!

    今日、会社の上司から今月いっぱいでなくなる店があって、その店の人は生活がかかっててどうしても会社に残りたいから今月であなたが辞めてくれない?といわれました。どうせ年内に結婚して辞めるならその辞めるのを早くしてほしいとの事です。私はまだ何月に辞めるかもはっきり決まってなかったし、もちろん何月ではっきり辞めるとも言った事はありません。まだ働くつもりでいました。 私が「これは解雇ですか?」と聞くとごまかしてはっきり言いません。 会社としては私を自己都合による退職にさせたいみたいです。 でも私は会社の都合で辞めさせられるのに解雇扱いにしてもらえないのは納得いきません!! このような場合はどうすればいいのですか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 正社員の解雇について

    先日会社からリストラの一環として解雇を言い渡されました。 引継ぎ業務など一切なく、一週間後に解雇といわれたのですが、 有給はほとんど使っておらず、次の仕事を探す時間的な余裕もないのが実情です。 そこで質問なのですが、一方的な会社都合での解雇で未処理の有給は どのような扱いになるのでしょうか。 自分よりも先に(半年くらい前に)解雇された人たちは有給消化もあり かなり不公平な印象を受けるのですが。。。 ご教示お願い致します。

  • 解雇扱い

    正確さをとわれる仕事をしていて、ちょっと答えに迷うようなことは自分で勝手に判断し答えることをしていた。 間違いが多いため、会社はその人が嘘をついていると判断。本人は、自分なりにミスを減らすように努力していた。 このような場合は退職願をだしても解雇または懲戒解雇扱いになりますか?

  • 解雇扱い?自己都合?

    三年(雇用保険・退職金共済加入三年)勤めた会社を退職します。ここで、トラブルが起きました。4人の小さな会社に勤め、社長はワンマン的。とくに自分には気に入らない所があるようで風あたりが強かったです。今回新入社員を迎えるにあたり、自分だけ勤務時間(法定範囲内ですが)毎日1時間増え、月8時間以上多く差がでることから、調整してもらえないかと相談しました。すると、「なんか文句あんの?」と言われたので、勤務時間の差について説明を始めると、中断され、「同じ条件で雇うなんていってないよ。あなたには色々言いたいこともあんだよ。今さら言うつもりないよ」と怒鳴られました。いままで幾度と理不尽なことで怒鳴られてきたこともあり。「では辞めます。退職届けは明日おお持ちします。」と伝え勤務を続けようとすると、「今すぐ帰っていいよ。ロッカーの荷物まとめて出てってよ。」といわれ、まとめて帰ってきました。 後日、有給があまっていたので、有給申請書と退職願を郵送しました。 事前にこの内容と郵送する旨をメールし、(返信には、承知しました。会計士さんにもその旨伝えますとありました。)証明郵便しました。 後日、給料計算など委託している会計事務所から、離職票が届きました。すると、解雇(重責解雇を除く)にチェックがありました。だた、退職日は自分が申請し、有給を使い切った退職日になっていました。 (1)言い合いの結果とはいえ、自分から「辞めます」といった以上、一身上の自己都合扱いではないのか? (2)解雇欄チェックを覆し、自己都合に変えてもらうよい方法はありますか?(社長は話のわかる人ではなので無理です。) (3)解雇とされて、今後の転職への影響  a:解雇事実が転職先にわかり、就職が難しくならないのか?  b:就職先が解雇と自己都合であったなど調べたりするものなのか? (4)解雇と自己都合では雇用保険受給以外で不利、有利はあるのか? (5)退職金は支払われるのか?解雇と自己都合では違うのか? など、教えていただければと思います。

  • 解雇に出来ないものか!?(長文)

    以前に下記にて質問させてもらった者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1696641.html それ以降、自分から異動を申し出て昨年の12月に営業に配置転換させられました。2つの営業部署を渡り歩き、どちらも部内での衝突と取引先とのトラブルがあって、営業部長は業務に支障をきたすということにて追いやったようです。会社側も営業にはもう置けないということにて来月からまた私がいる経理に配置転換すると言い出しました。会社側も解雇させたい意向のようですが、今のままでは決定打が無いらしく、何か仕事を与えた上にて問題を起こしたら理由を付けて解雇の方向に持っていきたいようです。トラブルメーカーだから周りの人とは一線を画して私の指示のもとという形に持っていくように総務部長から言われました。なぜ私が矢面に立たないといけないのかと唯でさえ顔も見たくない人に教えないといけないのか腸が煮えくりかえる思いで一杯です。しかしややこしい問題だから総務部長や経理部長は君の味方になると言ってますが、責任を私に押し付けて責任逃れをしている気がします。質問というのはまだ彼女自身は席を移してきてない状態にて配置転換が完了する前に自分から会社を辞めますといった形にて持っていけないものかと思います。トラブルは必然的に起きると分かっている話にて未然に防げないものかと思います。ひとつ言える事は、私自身を彼女は目の敵に思っていることは間違いなく、私の下に付くということはプライドを傷つけられたというか苦痛でならないと思います。私自身も彼女の面倒を見ながら仕事をする気は毛頭有りませし、配置転換される前に自分から引き下がって欲しい気持ちで一杯です。何でも構いませんからアドバイスならびに経験談など回答宜しくお願いいたします。

  • 解雇の手続きについて教えてください。

    会社が社員を首にしたいときでも本人の同意がなければ、解雇できなかったと思うのですが、どうなのでしょうか? ただし、解雇を通告されて、それでもやめない場合、配置転換などでいじめを受けて、やめさせるということをされるようですが、それは、法律上は、違法ではないのですよね。 この質問は、実際にそういう問題があるわけではなく、個人的な確認です。

  • 不景気による解雇

    経営不振により突然解雇されました。 次の就職活動をする際、会社都合での解雇、退職は転職に不利になるのでしょうか?また、履歴書には普通に「退職」と記せばよいのでしょうか?会社都合によりと記さないほうがよいのでしょうか? 専門職で何度か転職している為、自己都合での退職ともとられたくないのですが…。よいアドバイスいただけましたらお願いします。

専門家に質問してみよう