• ベストアンサー

素手で弾くアコーステックギター

アコーステックギター(スチール弦)を弾いています。 弾語りの時によくアルペジオ、3フィンガーから、ストロークに移る事がありますが、私はいま三角ピックを掌に小指で支えておき、素早く?持替える方法で対処しています。しかしながら、もたもたしてつながりがイマイチです。 三角ピックを持たずに素手で人差し指を使ったり、クラシックギターの様に、グーをパーに開くようにして弾いてもみますが、ダウンストロークは良いのですが、アップがうまくいきません(どうもバランスがとれない)。  PPMのピター、ポール二人とか小室等さんとかは、こともなげにやっている様に見えますが、あれってどうのように弾いているのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 ちなみにフィンガーピックはしっくりこないので使っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 サムピックでやってる人もいますね。フィンガーピッキングからサビでストロークというパターンは非常に多いのですが、ピックホールダーをギターに取り付けておき、サビになったらすぐさまフラットピックを持ちストロークに入るというのはありかと思います。姑息ですがサビの前にフェルマータを入れて時間的な余裕を作るとうまくいくでしょう。  しかし途中からフラットピックを使うと音量の差が大きく聞く方からすると違和感があるかもしれません。そこで、曲を通してフラットピックを使うという方法もあるかと思います。  指でストロークする方法ですが、指をそろえて軽く曲げます。親指はまるでフラットピックを持っているかのように曲げた人差し指の腹に軽く添えます。細かい動きは手首を中心にして柔軟に手を振り、大きな動きは肘を中心にして肘から先全体を使います。  弦が作る面と爪は直角になるようにストロークします。昔私がやってた方法ですが、薬指か中指の爪を直角に弦にぶつけてストロークしています。行き(ダウン)も戻り(アップ)も直角に当たりさえすれば動きは全く同じです。爪が荒れていると爪を痛めたり弦を切ったりしますので気をつけて下さい。フラットピックを使うときと全く同じように手首と肘の柔軟さが必要になります。逆の手のほうのコードフォームは全く意識せずに決められるようになっていると練習がはかどります。  あと、ピックを使わないストロークは音が柔らかいので、ハードピッッキングの曲の場合特に低音弦と高音弦の使い分けは明確にした方がよいかもしれません。ビートルズの「ブラックバード」の場合は人差し指でストロークしますが、やはり指が弦に当たる角度を直角にするように意識すればアップもダウンもうまくいきます。  アップストロークですが、ダウンと対照的な動きで行うとよいと思います。サムピックは使えるようになっていた方がよいでしょう。サムピックを使って低音弦をミュートしながら弾くと乾いた音となり効果的な場合がありますし、サムピックを使ってそのままストロークに移れて便利だからです。  音楽ですから、自由な発想で工夫してよいとは思いますが、必ずテープレコーダで録音してどう聞こえるかを確認しながら練習するとよいかと思います。

uminogoo
質問者

お礼

ありがとうございました。指でのストローク試してみましたが、慣れれば出来そうな気がしています。アップの時の“引っかかり感”がありますが角度とか手首の使い方を工夫してみます。サムピックは使って見ましたが、ストロークの時になると、強く当てすぎてしまい(ぐらぐらするのでつい強く持ってしまう)バランスがうまくとれませんでした。これも練習でしょうが・・

その他の回答 (5)

noname#12265
noname#12265
回答No.6

 フォークギターやエレキギターの教本では、まず出てこない奏法ですが・・・フィンガーのアップストロークでダウン並みに強く弾くには、ブラッシュアップ奏法を使うしかないでしょう。このワザを覚えると、フラットピックが不要になるほど力強いアップストロークが駆使出来ます。  これ、実はスライドブルースの奏法です。(スライドブルースではブラッシュアップ奏法で『フルパワー』が出来ないと、ブルースらしい重いトーンとバカ鳴りが出せません。)  文章で奏法のコツを御説明するのはなかなか難しいですが・・・そぅですね~感じとしましては、 (1)弾く指はあくまでも人差し指 (2)人差し指のハラの、やや親指寄りの面で弾きます。  ワタシはツメを少し伸ばし、アップストロークの終期にちょっとだけツメがかかる感じで弾いています。指のハラ9割、ツメ1割で弦を弾く感じでしょうか。 (3)中指は人差し指のツメに、薬指は中指のツメに軽く触れる感じで乗せます。人差し指が弦のテンションに負けて曲がらない様にバックアップする感じです。 (4)人差し指は、弦の1本1本を感じながら、同じ強さで引き上げる感じでストロークしますが、ユビを曲げて引き上げてはいけません。(弦に引っかかってストロークが途中で詰まります。)  イメージとしては、指は一定の角度で曲げて固定したまま腕の回転で弦を引き上げ、ストローク終期にユビを使ってちょっとだけ強く弦を引き上げ、ユビから弦を放す感じです。 (5)決して最初からユビの力を抜いて、ヘロヘロヘロっと弾いてはいけません。ユビのチカラを抜くと音量が得られなくなります。 (5)各弦にユビが引っかかってストロークが詰まらない様にする為に、手首を柔軟に保ちます。 ・・・とゆぅところですが・・・文章で読むとむずかしそぅですね~。慣れるとダウンよりずっと演奏し易く感じる様になり、逆にダウンの強さを上げてアップに合わせなければならなくなるほどです。  実際の演奏を見れば、イメージがつかみ易いと思います。素手のアップストロークがウマいヒトのビデオなどで、プレイをよ~っく観察する必要があるかもしれません。    尚、この奏法、プロの方でもウマく出来ていないヒトが多い様に見えます。(だから教本に書かれていないんでしょうね。)  案外、フラットピックを持っておいて素早く持ち替える練習をされた方が近道かもしれません。

uminogoo
質問者

お礼

ありがとうございます。一度観たステファン・グロスマンのビデオでサンハウスか誰かがやっていたような気がします。変な手の形だなと思いましたが、演奏のあまりのインパクトに気を取られつい観察を忘れていました。試してみましたが、なかなかスムーズには行きません、しかしカッコイイので練習して是非マスターしようと思っています。

  • bosamaga
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.5

わたしは「"Pop"HEAVY PAT.PENO」というサムピックにフラットピックが付いているような形状のピックを使っています アップもフラットピックのように使えますよ ストロークをすると減りが早いのが短所ですが PPMが演っているカーターファミリーピッキングのように 人差し指でストロークする奏法に向いているかもしれません

uminogoo
質問者

お礼

ありがとうございました。そんなピックが販売されているなんて初めて知りました。一度、そのようなものがあったらいいなと思い自作を考えたこともありましたが。近所の楽器屋では売っていないようですので、御茶ノ水あたりで探してみます。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

私は結局フラットピックで弾くようになりました。 ただ、通常アルペジオ、スリーフィンガーではフラットピックと指の併用です。 ある程度はフラットピックだけでも弾けますが,同時に複数の音を出したい場合が多いので、 併用が普通に落ち着いてます。 ピック無しでもストロークはできますし、使わない方がいいと思った曲ではそうします。 アップでは親指、ダウンでは他の指って使い方していれば そんなに難しいことでは無いように思えますが。 普段,やわらかいピック使っていて手首がうまく使えてないようだと難しいのかも知れません。 ちなみに、サムピックとフィンガーピックは挫折しました(^^; フラットピックで弾けるようになったので、練習しなくなったせいもありますが。

uminogoo
質問者

お礼

ありがとうございました。私もフラットピック派でサムピック、フィンガーピックは使っていません。(フィンガーピックは持ってもいない)ご回答のように、ピック無しストロークが合う曲と合わない曲がありますね。今後はその辺を考えながらやってみます。

回答No.3

爪を使う場合に、釣具屋さんで売っている「釣名人」という接着剤を爪に塗ると爪の補強になります。

uminogoo
質問者

お礼

ありがとうございました。爪は強い方ではないので、上州屋でものぞいて見ます。私はウイークエンドギタリストですがRINGO-TAMAさんはよほどギターを弾かれているのですね。

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

アップストロークは親指の爪を使っていますか?                

uminogoo
質問者

補足

ありがとうございます、返答が遅れ申し訳ありません。 親指は使わず(使えず)、もっぱら人差し指を使っています。

関連するQ&A

  • ギターのメーカーについて

    アコースティックギターをやっているのですが、三年間レジェンドというメーカーを使っていて、物足りなくなったので、新しく買おうとしています。 激しいストロークをするよりも、アルペジオやフィンガーピッキングなど、しっとりとした演奏をするスタイルです。 ピックを使うときも、あまり激しい演奏はしません。 メーカーよりも技術かと思いますが、少しでも自分の理想のスタイルに近づくためにも、アルペジオに適しているギターのメーカーや、やわらかい音がでやすいメーカーを教えてほしいです。 たくさんのメーカーがあってこまっています。 よろしくお願いします。

  • アコースティックギター用ピックアップ

      最近ピアノと合わせる機会がありましたが、音量の差は如何ともし難く、ストロークではまだ良いのですがフィンガリングではどうにもなりません。そこでアコースティックギター用ピックアップを検討しているのですが、現在まで使用経験がなく、合うものがあればご教授いただければ幸いです。   主に一人での弾き語りが中心でまずは入門編として、以下のような使用条件を考えています。 (1) ギターは、マーチンD-28、弦は主にマーチン弦のライトを使っています。 (2) 弾き方は、ストロークは三角ピック、スリーフィンガー、アルペジオは指そのもの(職業柄爪は伸ばせず、フィンガーピックはどうも違和感がありなじめません) (3) ギターアンプは、大音量は不要ですので、乾電池駆動、持運び可能なローランドのAC-33のような小型のもの。 (4) ピックアップは楽器フェアでみて良さそうでったので名の通っているフィッシュマン(これしか知らない・・)のようなもので、取付けに際しあまり大きな改造はしたくないと考えています。 (5) エフェクトはかけず(使い方が解らない)素直な生音が綺麗にでれば良いと思っています。 (6) 演奏曲は、ビートルズ, ニールヤング、井上陽水、長淵剛、吉田拓郎、etc. を出来る範囲でアレンジして弾き歌っています。 (7) ギターとの釣合である程度の出費は覚悟しています。   以上、宜しくお願いいたします。

  • ピアノ弾き語りをギターで弾いてもいいですか?

    市販のギターの弾き語りはストロークで単調なのが多いです。せめてアルペジオで原曲ぽいのを弾きたいです。 ピアノ弾き語りの方が原曲ぽいですし、ギターみたいにストロークで単純ではないです。 本当は自分で好きなポップスをアレンジしてアルペジオに原曲にきこえるようにひきたいんですが、今はまだ勉強中です。 ありでしょうか?

  • ギターの弾き語りでストロークが単調になりがちです。

    弾き語り練習しているのですが、ギターの弾き語りはたいていがストロークばかりです。最大の悩みは、原曲に聞こえてこないんです。 僕はアルペジオの弾き語り練習したいのですが、 一つには、アルペジオ主体の楽譜を買う ピアノの弾き語りをギターに直す? 諦めて、ピアノで弾く 尾崎豊さんで練習したいです。 よろしくお願いします

  • ギターのアルペジオ

    とてつもないギター初心者です(σvσ;A)゛ 周りに一緒にギターをしている人がいなくて 一人で書籍とにらめっこして日々練習に励んでいます。 アコギで 以下の違いがサッパリ分からないのですが アルペジオ ソロギター フィンガーピッキング 上で連想できるような方法でギターの練習をしています。 好きな曲があるのですが、その曲のギターの楽譜を見ると ストロークで演奏されています。 原曲がストロークで演奏されているものは、 フィンガーピッキングでは弾けないのでしょうか? また、熟練した皆様は弾きたい曲があり、 アルペジオ・ソロギター・フィンガーピッキングの楽譜がない時には どうしていらっしゃるのでしょうか? ピアノ用の楽譜とかでもギターで演奏できるのでしょうか?? 耳コピは無理です。それ以外で方法があったら教えて下さい!! どうぞご指導・ご援助を宜しくお願いいたします(*σvσ)(*_ _)

  • ギターの弾き語り

    ギターで弾き語りをしています。最初から最後まで、ストロークして弾いています。 しかし、それだけでは、なんだか、盛り上がらないので、 たまに、アドリブ?のようなアルペジオ?を入れたいのですが、 どうやっているのでしょうか? そのままコードを押さえたまま、構成音の音を鳴らしているのでしょうか? よく使われる演奏パターンなどあれば、教えてください。 あと、タイミングとかってありますかね?

  • ギターのツーフィンガーとスリーフィンガー奏法

    若かった頃からポールサイモンの弾き語りに憧れ、彼の曲をコピーして弾いてきました。 自分のフィンガーピッキングは、スリーフィンガーで演奏してきたのですが、最近になってYouTubeで見た映像では、ポールはツーフィンガーで弾いていることが判りました。 それで思ったのですが、ツーフィンガーで弾くメリットは、なんだろうということです。 速く弾くには、スリーフィンガーの方が有利だと思います。 でも、リズムの正確さでは、ツーフィンガーの方が勝って知ると感じています。 それで、あれこれ考えてみたのですが、フィンガーピッキングとストロークを組み合わせた場合、一番長い中指にピックを付けていると、ピックが邪魔になってストロークが弾きづらいのではないかと気が付きました。 無理矢理ひねくり出した自分なりの結論なんですが、実のところは、どうなんでしょうか? ツーフィンガーとスリーフィンガーのメリット、デメリットは何でしょうか? ご教示をお願いいたします。

  • ギター ピックでのストロークについて

    ギター初心者です。 ピックを持ってストロークをする場合 ピックを持たない中、薬、小指はどのようにするのでしょうか? 色々な演奏動画を見ていると 開いておいてブラブラさせることによって勢いをつける方もいますし グーのようにしてストロークする方もいます 見た目は開いている方が個人的には好きなのですが アップダウンが激しいストロークの場合には 開いているとストロークが追いつかなくなるような・・・気もします。 みなさんのお考えや気をつけていることなどがあれば 教えてください! よろしくお願い致します。

  • アルペジオをスリーフィンガーで。

    以前、クラッシクギターを少し習っていましたが、右手の薬指を、事故で損傷して、アルペジオが無理と、ギターは諦めておりましたが、アコーステックギターで、再チャレンジしたいと思い立ちました。そこで、 アルペジオをスリーフィンガーでフォーフィンガーと同等に出来るものなのでしょうか?市販の本の愛唱歌等の楽譜ではアルペジオは大体薬指使用のフォーフィンガーで書かれていますが、同等に弾けるものでしょうか? また、ボサノバで多用するのプラッキング奏法はスリーフィンガーで、出来るのでしょうか?色々質問して申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • アコースティックギターの弾き語り演奏について・・・

    ずっと趣味でエレキやってました。(主にハードロック) しかし年齢と共にアコギ目覚めまして(弾き語り位出来ないと思い)、 所謂コードを押さえてジャンジャカやる、コードストロークでの弾き語りは、 (サザンやその他J/POP)は、まぁ無難にやれるのですが、 フィンガーストロークは難しいですね?特に原曲がギターではないのは。 代表的な神田川や恋(松山千春)とかは、オリジナルにギターが流れてて弾けますが、 今一番やりたいのは『コブクロ』です。やっぱり難しい方ですか?(ハードルは高い?) 上手な人はコード進行さえ分かれば、さっとそれなりに弾くじゃないですか、 だから3フィンガー等の奏法(たとえ)があるから、弾けるんですよね? まさか長年の感性でもないですよね? それともTAB譜のように右手の弾く所まで、記載している譜面があるのですか? まぁそれじゃ、多様に対応出来ないから、私的にダメなんですが。 そこでお聞きしたいのですが、弾き語り演奏上手になった方は、 なんでもイイですから、色々教えて下さい。

専門家に質問してみよう