• 締切済み

3DCGデザイナーについて 個人制作

3DCGデザイナーという職業は拘束時間が非常に長く、毎日午前様まで、もしくは徹夜で仕事をしているイメージがあります。 ちょっとお聴きしたいのですが、CGデザイナーの方はプライベートで個人制作(CG映像作品等)の時間というのはあるのでしょうか? 仕事で嫌が応にもCGスキルは上がるとしても、個人制作に力を注ぐことはCGを本職にしている身だと、時間の制約もあり厳しいものですか?

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 案外土日は休めますが、平日は毎日終電なので、個人制作するとしたら週末になるかと思います。  平日、ずっとPCとにらめっこしてるので、週末までPCをいじりたいと思ってる人は稀かと。  -------  3DCGは応用が利くので、仕事で作ったオブジェクトを加工(改良)して、自分の作品にするという事ができます。  なので、長く仕事をしていれば、テンプレートがたくさんできますから、個人用の作品の基本形は増えていきますね。

回答No.2

そうですね。経営してますけど、経営者である私は22時間1日平均で働いてますよ。 いまは、毎日365日仕事があるので プライベートな時間なんて必要もないですからありませんが 世の中の新参のデザイナーさんは1日2日仕事に隙間があることなんて普通にあるでしょうね。 その間は、先輩のオブジェクトを作っておいたり、分業することも出来るでしょうし 仕事に隙間があるのに、無意味に残業する必要もないですから、上に行きたきゃ、借金しても家に環境作って 勤しむことくらいは まともな向上心がある人なら出来るでしょう。 それに雇われなら、労働基準法で週に1日休みはあるわけです。半日家事に追われても それこそここで寝食なくせば10時間も15時間も打ち込めるでしょう? 所詮ソフト含めたって100万程度も必要ないのですから、こんなのは自分を高める必要経費なものです。 仕事おわりにジム通いする会費の前払い程度の微々たるものですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

CGデザイナーなんていうと、特殊な職業の話題になってしまいます。 この話は昔からあることです。 看板描きの仕事についた人間が、「自分の絵はいつ書けばいいのだろう」と悩む。 新聞記者をやっていて「いつ自分の小説が書けるだろう」と思う。 まだいろいろあります。 質問者様、こういう話題の悩みを聞いたらどうアドバイスしますか。 アドバイスできることがあると思いませんか。 軽く言ってはいかんけども、仕事は仕事、趣味や信念は別、というようなことをいいませんか。 大事にしていることを趣味よばわりすると嫌なものですからね。 信じていることに執着していると夢が開けることがあるかもよ、とか。 うまく解決できた人の例はいろいろ思いつきすよね。 たとえば天野喜孝さんなんていう人や、もっと年長でいえば横尾忠則さんなんて、さし絵だとかゲームキャラだとかビデオキャラだとか表紙の仕事をやりながら、全然オーダーされていない絵もかいていたのですね。 そういうもんが美術館で飾られ、入場料を取ってみなさん見に来るんです。 植字工みたいなことをこつこつしていながら、西郷札だとか或る小倉日記伝のようなものを書いていた松本清張という人もいました。 ところで、私はこの話を上から目線で言っていませんよ。 最初に社会に出たときには、こんなことをするのかと思ったものです。 こんなことで人生過ごすのかと思ったもんです。喜んだりまじめに努力している同僚をなんだ、このレベルのことで、と思いました。 どういう経緯があったとか今どうかと言う話はしません。 先人をよく調べてみたらいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 3DCGデザイナー

    中学生です。 将来3DCGデザイナーとして、ゲーム業界に勤めたいです。(3DCGとCGは同じとのことですので以下CG) 美大に行かず、十分就職できるような技術を身につけるにはどうしたら良いでしょうか。 美大に行かず、というのはブルーピリオドという漫画を小耳に挟み軽く読みましたが、大半の同級生が普通の予備校に通う中美術予備校に通ったり、何浪かして美大を受けたり、受かったとしても美大のハイレベルな中で戦っていける自信と勇気がありません。 大学付属なので時間があります。中高とデッサン力を身につけ、(←これも絵画教室に通わないと?独学では無理?)四大に通いながら絵画教室に通う+独学でソフトを使いこなせるようにする、では就職は難しいですかね、、 また、独学でCGを学ぶためには書籍などでしょうか。講座などはありませんか? 至らない質問とは思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 3DCGのプログラム

    現在CGデザイナーを目指していますが、デザイン以外にもプログラムもできるような人材になりたいと考えております。  CG映像の制作をメインにやっていきたいので、それに準ずるプログラムのスキルがほしいのですが、プログラムの知識はまったくといってなく、何からはじめればいいのかよく分かりません。  開発にはやはりC++あたりがいいのだと思いますが、それでいいのでしょうか?また、DirectXやopenGLなどのスキルが必要との記述がされていたサイトがありましたが、プログラムは全くの素人なので、なんのことかよく分かりません。  どなたか包括的にお答えいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 3DCGについて

    昨年「ドラえもん」の3DCG映画を観てから3DCGの技術に興味を持ちました 自分は現在大学3年生(今年4年)で、大学卒業までに3DCGの映像作品を作ってみたいなと思っています 自分が所属しているゼミはメディア系を学んでいるということもあって卒業論文以外に卒業制作も認められており、可能なら3DCG作品を作ってそれを卒業制作として提出しようとも考えています ですがまったく経験のない自分としてはやっぱり敷居が高そうだという印象があります 自分はパソコンにそこまで詳しいわけではないですし、ましてやCGなんて扱ったことすらありません まあ撮影した動画を動画編集ソフトを使って映像作品を作ったり、PhotoshopやIllustratorでポスターなどを作ったことくらいならあります 一応一人で取り組むことを考えていますが、制作にはどのくらい時間がかかってしまうものなのでしょうか? テーマはまだ具体的に考えていませんが、作品自体は10分程度のものを作ってみたいと思っています 3DCGはどのように作られるのか、ソフト、参考になる本やサイトなどいろいろアドバイスをいただけたら幸いです 回答の程よろしくお願いします

  • 映像制作者(個人事業主)の個人事業税に関して

    質問させて頂きます。 私は映像制作(個人事業主)をやっています。 個人事業の節税の観点から「文芸美術国民健康保険」に加入しています。 ※映像制作は主にCGを制作しています。 文芸美術国民健康保険に加入する時に 業種名を「映像制作」ではなく「CGクリエーター」にしないと 加入できないと言われ、確定申告時に業種欄を「CGクリエーター」 としました。 文芸美術国民健康保険には無事加入できたのですが 「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種に入るようで、その年から個人事業税を支払うことになりました。 ツイッターで見たのですが 「CGデザイナー」「CGクリエーター」は個人事業税の法定業種内となり課税され、 「映像制作業」は法定業種外で非課税になるとツイートしている方が いました。 仕事は同じ内容なのに業種欄の記載によって、課税・非課税が変わることがあるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • こういう状況だと、どの3DCGソフトが最適ですか?

     現在、印刷業界でDTPオペレーターをしておりさまざまな印刷物を制作しております。  過去にスクールに通って3DCGソフト「Maya」を習ったあと、家で淡々と制作してきました。自分の希望としては、未熟なりにもこの3DCGのスキルを仕事にいかせないかと思い、なにかしら制作をして上司に見てもらって、仕事に活用できたらと考えています。  仮に仕事で3DCGが活用されることになった場合、使い道としては、ビルや建物のカット、本などの人体の説明カット、光や輝きなどを表現したイメージ画など、静止画のみの使用になると考えられます。  こういう状況だと、どの3DCGソフトを買って使っていったほうが最適ですか?  僕の3DCGソフトの経験はMaya(5年ほど)、LightWave(少しさわった程度)、Shade(少しさわった程度)、メタセコイア(3年ほど)です。このなかでShadeは使いにくいなあと感じました。  未来的にとてもうまくいった場合、会社にソフトを買ってもらえたらと考えています。ですが、メインがDTPでサブが3DCGなので、高いソフトは考えられません。  なにかしら答えていただけたらうれしいです。

  • デザイナーの仕事

    クリエイティブな仕事に興味があるのですが、ここではデザイナー(具体的には雑貨、ファッション、グラッフィック、ジュエリー系)について質問させください。 デザイナーの仕事は納期前は忙しいと思うのですが、2日以上徹夜したり、徹夜とまでいかないにしても3時間以内の睡眠が数日続くほど忙しいものでしょうか?

  • グラフィックデザイナーへ転職を考えています。

    今、グラフィックデザイナーに転職を考えています。 23歳のよさと申します。 今は、長野県で公務員をしています。 希望就職地は大阪で、大阪に帰ったらアルバイトでデザイン系の会社で下積みを積もうか、デザイン学校等に通いスキルを磨いてから就職しようかなどいろいろ考えてます。 けど、それ以前に問題があります。 「徹夜」です。 デザイナーの方々の仕事内容をつづったブログ等を拝見させていただいても、誰もが口をそろえて徹夜、徹夜、徹夜… 実際に、きつい仕事だということは、やりたいと思った当初から思っていたことですが、徹夜ばかり続く仕事で休みもない。となると若干不安になってきます。 そこで、現在グラフィックデザイナーをされている方に質問なのですが。 本当に毎日のように徹夜するような職場ばかりなのでしょうか? 実際のところを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • デザイナーさんのいう激務とは?

    デザイナーさんはよく「激務」だとお伺いします。 友人もご多分にもれず、残業は当たり前、連日徹夜で会社で寝泊りをし、何日も家に帰っていません。 ですが、なぜか?しょっちゅうメールが来ますし HPでの調べものなども私以上に早く、詳しかったりします。 連日チャットなどもしているようです。 これで「激務」というのがどうにも不思議なのですが、 (一般事務の自分の仕事の場合、「激務」とは お客様との電話と時間内での事務処理に 追われてしまうものなので・・・) デザイナーのお仕事というものは、急げばよいとは限らない =良い物が作れるまでは帰れなかったり、 クライアントに合わせて常に待機していなければならない、など 時間内での忙しさうんぬんよりも、 拘束されることがとても多い仕事なのでしょうか。 それとも友人が「激務」と只言っているだけなのでしょうか(苦笑) デザイナーをしているものがその友人1人の為 これが当たり前なのかどうか、ふと疑問に思ったもので お尋ねしてみました。 友人は、デザイナーといっても出版関係をやっているそうです。 これが普通にあることだとしたら、 自由度のかなり高いお仕事なのかなとも思います。

  • Webデザイナー業と家庭の両立について

    Webデザイナー経験2年半、既婚の28歳女性です。 現在の会社では私の希望で、結婚してることを考慮してもらい あまり残業せずにすむ、軽い下請けのデザイン仕事や簡単な更新作業などを主にやっています。 お給料は高くありません。 しかし、就業時間はそのままでも、やりがいのある直クライアントのデザインのお仕事を受けて、 お給料も少しあげてもらうことができないものかと上司に相談したところ、 「この仕事は家庭と両立できるほど簡単ではない」 という旨のことを言われてしまいました。 今、私のことはだいぶ優遇してくれているとのことです。 ハードな残業+徹夜+休日出勤などをこなせる人じゃないとWebデザイナーとしてやっていけないものでしょうか。 もちろんスキルなどの問題もあると思いますが、基本的に私は時間に制限があるのが問題であるようなことを言われてしまいました。 現在、Web制作のお仕事をされている方にお聞きしたいです。 月15~30時間の残業くらいで正社員のwebデザイナーとしてやっていくのは難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CGデザイナーの仕事について

    知り合いが、映画関連のCGデザイナーをしています。28歳なので任される仕事量も多いのだと思うのですが、連絡が一週間こなかったりするのでどれだけ忙しい仕事なのか詳しく教えてほしいです。とくに、納期前や何月が忙しいとかあれば教えてください。 残業や徹夜続きもあると思うのですが、携帯も見れないほど忙しいわけではないですよね? 全く知らない業界なので教えてください。

専門家に質問してみよう