• 締切済み

話し合いがうまく出来ない夫婦

結婚3年目ですが妻との話し合いがうまく出来ません。 どうでもいい話し合い、議論ならいくらでも出来るのですが、重要な意見の相違や、義実家関係、子供の話などの類では話し合いになりません。 私が考えるにその最大の要因は妻の持つコンプレックスです。 妻が話し合いの場で口癖のように言うのは、 「私はバカだから」です。 バカだから言いたい事をうまく言えない、 バカだから言ってる事をうまく理解出来ない、と感情的になり最終的に、 バカだから賢いあなたの言ってる通りにすればいい、反論したところで言い返されるのがオチ、私が折れれば丸く収まる、と言って話し合いは強制終了です。 ほぼ、毎回このパターンです。 確かに、妻は決して頭がいい訳ではありません。 ただ、話の内容は家族、親、子供など誰にでも共通するごく普通の話題。 バカだからバカだからで逃げられる問題でなく、本当にバカだからそれと向き合えないと言うなら、妻として、母親として理解出来るよう努力してくれ、というのが私の本音です。 少し話が逸れましたが、妻にそう言われるので色々と方法を模索しました。 言いたい事を言えば反論が待ってると言われるので、何も言わずにいれば結局は妻の意見を丸呑みせざるを得ない。 ※勿論、反論と言っても話は最後まで聞いた上での反論です。 話し合いというのは、一方が意見を言えばそれについて賛否の意見を言うものと考えています。 妻は反論されるのが嫌だからといって、腹に不満を抱えてる事をあえて私に言いつつも妻が折れる。 当然、意見はあるけど我慢する、と言われれば私からすらば話し合いをした意味がない。 現に、こういう形で終わった話し合いの元となった問題は再発しています。 一方で、私が反論をしないでいると、妻は妻の考えを全て私が納得したと解釈するので妻の意見は丸呑み状態。 話し合って互いの妥協点を穏便に見つける、という行為が出来ない状況です。 子供が成長するにつれて話し合いを持たなければいけない事は多くなり、このままではいけないと感じていますが、これを話し合わないといけないな、と考えるだけで憂鬱になり、結局後回しにしてしまうことが多い状況です。 どのような話し合いの仕方がベストでしょうか? なお、言い方がきつい、口が悪い、怒鳴る等の要因は考慮しない前提でお願いします。

みんなの回答

noname#200866
noname#200866
回答No.15

• いつも自分が優位に立ち、賞賛が得られないと気がすまない • 他人の気持ちに共感することや、心を通わせあおうという気持ちがない • 他人をほめることをしない。欠点をあげつらい、いつも悪口を言っている • 自分の考え方や意見に異を唱えられることを嫌がり、無条件に従うことを要求する • 自分の利益のためなら、他人を平気で利用しようとする • 自分は特別な人間だと思っている http://allabout.co.jp/gm/gc/301547/2/ 「人を貶めなければ自尊心を保てない」 質問者さまがなぜ、学歴差のある女性を妻にしたのかわかる気がします。 本来なら自分の言うことは無条件で従うはずの妻が 理屈では敵わないとなると無言で反抗する。 他人の気持ちに共感することや、心を通わせあおうという気持ちがない 他人をほめることをしない。欠点をあげつらい、いつも悪口を言っている 限り、奥様とのコミュニケーションは無理ですよ。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.14

異なる価値観の相手と共に生きるのが結婚ですからね・・・。 奥様の周囲の方々が奥様と同じ価値観であるのは、 ある意味仕方のないことなのかもしれません。 奥様の一般常識という価値観を作ってこられたのが奥様のご両親ですからね。 そして、類は友を呼びます。 そもそも同じ価値観の人としか一緒にいられない方なのでしょう。 異なる意見を持つ人のことを「そういう意見もあるのね。」と俯瞰できるタイプなら、 ご主人がこんなご苦労をされるとは思えません。 あなたと同じ価値観の女性に接触させても、 まず間違いなく「いけ好かないタイプ」の女性だと思います。 賢く優しくどんな人にも隔たりの無い女性もいるでしょうが、 女性の多くは自分のグループ内でだけのびのびと振る舞う人が多く、 新しい輪に入りたがらないものです。 だからこそ一度入ったらなかなか抜け出せないのも事実。 奥様はおそらくあなたと同じ価値観の女性とは一切付き合うことはないのではないでしょうか。 あなたは夫で男性だからこそ、こうやって辛抱強く奥様のフォローをしていますが、 同性の他人ならばまず別のグループです。 悩ましいことですが、それが現実だと思います。 そう言った意味では、世間の狭い女性を伴侶に選んだあなたにも責はありますから、 どこまで付き合うのか、どこまで我慢するのかという線引きをしておく方が、 あなたの精神はまだ保たれるでしょう。 そうは言っても子煩悩そうな方ですし、 やすやすと離婚に踏み切るとは思えません。 極論を申し上げるなら、ある一定のレベルを超えた場合は奥様には一切期待しないこと。 それに尽きます。 奥様にこのまま子育てを任せるなら、 あなたのお子さんは間違いなく奥さんの価値観を常識にしてしまいます。 なるべくしっかりとした教育の場を選び、できる限り長く他人と触れ合わせることもできます。 休日はあなたも積極的に子育てに関与し、 子供が母親とは違う価値観を持つように促すことだってできるのではないでしょうか。 子供はいつか巣立たせるべき一人の人間ですからね。 奥様は嫌がるでしょうが、自分の携帯代とお小遣いくらいは自分で稼がせる方が良いのでは。 基本料金はあなたが払い、通話料やオプション、パケット代は奥様が払うのです。 お子さんにかかる費用もあなたが管理し、 大体の金額を把握したらそれを月ごとに渡すなどして、 奥さんが支払い損ねた分は自分でかぶってもらうようにしましょう。 専業主婦だから何でも自由になるわけではありません。 例えばですが、家計管理上のことは信頼できるFPなどに相談なさってみてはいかがでしょう。 あなたよりも的確に家計の無駄を指摘できる第3者ではないですか。 奥さんが家計管理ができないから、 専門職であるFPへの顧問料を支払って代わりにやってもらう形です。 面倒くさい旦那ですか。 何か事が起こった時に、そのお友達が夜通し看病してくれるというのでしょうか。 それならばまだ救いはあります。 実際に口や頭はあまり賢くなくとも、中身はとても情に厚く優しい人達だっています。 そのお友達が本当に信頼できる友人であるのなら、 奥様が外で一緒に遊びたい気持ちは理解してあげたいのですがね。 一度奥様のお友達との集まりに付いていってみるという手もあります。 顔だけ出して、あなたとお子さんは近くの涼しい場所にいるようにする。 奥さんが遊び足りないなら奥さんだけを置いて家に帰って、 タクシーなり友達に送って貰うなりさせる。 ある程度は付き合ってあげ、 これ以上は手伝えないから自分で責任を取ってねと言う。 線引きを明確にし、奥さんに伝えましょう。 際限のない甘やかしはしなくて構わないと思います。 専業主婦の仕事は家庭を守ることですが、 大事なのは有能無能ではなく、責任感があるかないか。 無責任であるならば、胡坐をかいて座ってはいられませんね。 携帯電話の払いまで自分がチェックしないと駄目なのか、とのことですが、 それすら気にしないくらい稼ぐ人もおり、 そんなこと気にならないくらい大らかな人もいます。 ただ、あなたは気になるタイプの人であるということ。 上記のようなタイプの奥様たちからすれば、 確かに細かい・口うるさい部類の男性なのでしょうね。 とは言え、いいも悪いも、嫌なら奥様から離婚を切り出せば良いだけのことで、 ご自分の稼ぎが無いうちはそうやって愚痴をこぼすくらいしかできません。 また、あなたの思いもよらないあなたの駄目な部分を見過ごしてくれているかもしれない。 何だかんだで案外バランスが取れているのが夫婦であったりもしますね。 お子さんへの被害は最小限に食い止める努力をして、 ご自身への損害はある程度は目をつぶる。 お互いに譲り合いですよね。 あなたが悪者になってでも家庭がうまく回ればそれで良いではないですか。 心に決めた女性と一緒になったのですから、 奥様たちの言う「ゆとり」も大切なものですよ。 お二人ともが有能で無駄のない人同士だったら、 それはそれで案外味気ないものかもしれないし、 頑張りすぎてストレスを抱えているかも知れません。 奥様のいいところももっと褒めてあげて下さい。かっちりはほどほどに。

noname#200866
noname#200866
回答No.13

質問者さま。女性回答者に愚痴を聞いてもらうばかりじゃ 奥様との関係改善につながりませんね。 ドラマならもっとわかりやすい話なのに。 (1)元カレAが子供の顔を見たいという。 「顔見りゃわかるよ。俺に似てるかもしれない。ファミレスで飯くって って6か月じゃ無理だな、俺んちくるか?」 (2)なぜ、若い奥さんが自分に1000万円の生命保険を掛けたがるか。 もし夫の子でないことがDNA鑑定でわかったら、自分が死んだあとのわが子の 教育が心配だからというなら納得いく。(実際は親権者だから夫がみることになるのだが) 元カレが「旦那に、お前名義で生命保険かかさせとけよ」と言った可能性も。 行くなという一言ですむ話を「自分のなかでの納得」なんていう言葉でごまかし 挙句のはては「どういう言い方をすれば角がたたないか」なんて話になってる。 まぁいいけど、大人なら自分の気に入る回答ばかりをあつめてないで視野をひろげてくださいね。 ここで回答者の女性に甘えるように奥様に甘えればもっとコミュニケーションは上手に いくのだとおもいますがいかがでしょう。

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.12

『バカだから』は奥様独特の逃げ口上と、精一杯の反論、奥様の心の『意見』だと感じました。 例題を出してくださったので感じたことを書いてみます。 バーベキュー。 奥様、行きたかったんですよ。 貴方が及んだ意識、子供のことを第一に考えればそうですよね。正論です。 ちゃんと子育てしている奥様でしたら、子供のことを考えないなどいうことはないと思います。 むしろ貴方より子供のことを分かっているでしょう。 それでも奥様は行きたかったんです。 そこに気が付いて意見を言いましたか? 保険に関しては正直奥様の気持ちは分かりませんが、何か拘るお気持ちがあるのでしょう。 損害という概念から話されると、納得がいかない奥様の気持ちの方が分かります。 貴方はたまたま引用した言葉だったかもしれませんが、潜在意識の中でそういう感覚をお持ちの方かとも思いました。 家族を『損得』又は『利害』で事を考えては成り立ちません。 バーベキューの件も保険の件も、奥様の気持ちを受け入れるところから話しを始めれば良かったのではないですか。 たとえば初めに発っした言葉が『楽しそうだね。行きたいね』だと、提案を持ちかけた側の気持ちが大きく違ったと思います。 二人で『行こう』となってから、炎天下では子供がきついね。日陰の用意をしなくては危険だよ。 子供のために煮詰めた話が交わされ、結果、子供の様子で途中で切り上げる、あるいは今回は無理だという結論に 『二人で』辿り着くことが必要、いえ大事だったのではないですか。 保険に関しても、現状保険にかけられる金額を明確にし、奥様の要望に近づけるようにするにはどうするか 男親と女親では保険に関する意識が違うことが割とあります。 複数の保険屋さんに相談に乗って貰う、という形をとってもよかったのでは? 早急なこと以外、結果や決着を急ぐ必要はないのです。 すぐに答えを出すより、答えを出すまでの『過程』が大事なんです。どこまで(妻のあるいは夫の)気持ちに寄り添う行動をとってくれたか、『思い遣り』を示してくれたか、受ける印象が大きく違うのですよ。 初めに正論(正解)を伝えるから、奥様の心(感情)が納得できないのだと思います。 『損『『得』勘定では子育てや家事など『主婦』の仕事はやっていけません。 正論だけでは、子供は育てられないですし、家庭も築けない。 正論は『気持ちを置き去り』にしてしまいがちになるからです。 感情は豊かに持っていても、それを言葉で表現できないもどかしさ。理解を得られない虚無感。 『言葉にできない感情』というものも人の心には存在しています。 聴いてくれない、背景を分かろうとしない相手に『バカだから』。 奥様はそう言う言葉でしか自己表現できない状態なんだと思います。 つい、コンプレックスを抱いてしまう状態、環境、夫。 奥様と会話を設けようとする貴方の姿勢は好感が持てました でも、最後まで話を聞いてもらっても、貴方の意見から始まる話し合いでは、意見を聞いてもらえない時と抱く『虚しさ』は似たようなもの。 仕事では意見交換も質疑応答も有意義でしょう。 家庭は仕事場ではありません。日常的で本質的で感情的が自然なのでは? 奥様の意見を受け入れてから、問題を振っていく。 この時はどうする?ああそうか。じゃこれは?こうはどうかな? 着地点に『二人』で辿り着く。遠回りなようで近道な気がしますがいかがでしょう。

回答No.11

話し合いってのは男同士なら論理的なな話し合いもできますが、女性は違います。感情を感じとってうなづいてあげないと前へ進める考えができづらいようです。 まずは相手をおだてて話し合いの土俵にあげましょう。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.10

No.5です。お礼有難うございました。 お礼や他の方への回答を読みまして、なるほど、 なかなか手ごわい奥様だと感じます。 さて、その場合についてですが、 あなたとは立場の違う第3者を介入させるというのはいかがでしょうか。 奥様はなぜあなたが駄目というのかが理解できません。 自分の欲求のみに従ってしまい結果周りに被害を及ぼす、 ある意味はた迷惑なタイプであるようです。 あなたの意見に全面的に従えないこと。 それは彼女にとって何らかの不利益があるのですよね。 夫婦なんだから同額の死亡保障が欲しい。 子育て世代の人と海で仲良く遊びたい。 そういった彼女なりの欲求が満たされないことに対して腹が立つわけでしょう。 未成年の親に対する甘えみたいな印象を受けます。 この場合あなたの意見がいかに正しくとも納得できません。 ではどうするかというと、 周りから反対してもらうという方法を取って、 あなたが慰め役になるということです。 あなたの意見と奥様の意見、どちらに力があり、どちらに判断力があるのか、 関わる方の多くはあなたを支持するのではないでしょうか。 だとすれば、例えば誘った友人の奥さん方、同じ母親の立場から、 「4ヵ月の免疫もない子供を海に連れ出すなんて信じられない」と言って貰うべきだし、 保険会社の外交員からも「私は儲かりますがあなたがた夫妻にとっては無駄遣いの可能性が高い」と 言って貰った方が良いと思いますよ。 外交員の方も成績になるために奥様を騙せば、ご主人の主契約を切られる恐れがあるので、 それほど馬鹿な真似はしないでしょうし。 彼女の希望を実行すれば、のちのち自分にとって逆効果だと分からせていくしかないのではないでしょうか。 あなたのお金が無くなれば、妻である奥様の手取りが減るのだという「見えないお金」のこと、 お子さんが病気になったら、そこでまた「見えていなかった余分な労力と医療費」がかかるのだということが、 分からないのでしょうね。 奥様は経済や金融が苦手なのでしょう。 大変面倒ではありますが、 お金のことはご主人にまかせるべきと分かってもらった方が良さそうですね。 子供に金融リテラシーを教えるわかりやすい書籍や興味をそそる漫画なども出ていますし、 母として将来子供に教えるためにと言って、 こっそり0からスタートさせるというのはいかがでしょうか。 フリーターということで、あまりお金の本来の価値も分かっていらっしゃらないのかもしれません。 あなたには見えていて、奥様には見えていないものを気付かせるには、 ある程度大きな失敗による損害を出させるリスクをとることも必要かと思います。 痛い目を見ないと分からない人というのはいるものです。 夫婦どちらかの過失による損害は、 夫婦両方に対しての損害なのだと分かってもらうほかありません。 全てが損得ではありませんが、奥様が現状のままであれば、 あなたの独断であっても周囲は納得できるような気がします。 少なくとも私は奥様の意見に全く賛同できませんでしたから。 気苦労も多いことでしょうが、それでも愛する奥様のために、どうぞ頑張って下さい。

jackal14
質問者

お礼

言われてみれば保険の件は仰るように相談員の方が、保険料を落としたいのであれば真っ先に削るのは奥さんの死亡保険です、と断言して下さって、妻がすんなりと折れたのを思い出しました。 言ってる事は全く同じなのに、と不満に思いましたがそういう事だったんですね。 納得です。 もう一点に関しては、妻の別の問題点が関わっており、質問と大分かけ離れてしまいますが、お時間宜しければご回答頂けると幸いです。 別の問題点というのは、妻の友人、親族は妻の考えに共感出来るという事です。 BBQの例を出したのでその時の事で補足しますと、まず友人。 当然、4ヶ月の子供がいると分かってて誘ってますから、その時点で私からすればアウト。 結果的に妻が一度OKしてしまったのに断りづらいと言い出し、友人には旦那がダメだと言ってると話して構わないから断ってくれと言い、その通り断りました。 その返事が、 「えー、何で?口うるさい旦那さんだね」 「ウチも去年三ヶ月で連れてったけど平気だったよ」 「子供が無理なら旦那に預けて一人で来れば?」 と、まぁひどい言われようでした。 親になったんだからそんな無責任な人間と付き合うな、と言いたいのが本音ですがそこまではさすがに言いませんでした。 また、後日、妻がその出来事を妻の母に話したところ、妻の母の反応は、 「そんな神経質だと子供が弱くなる」 でした。 呆れてモノが言えませんでした。 このように、妻の周りは妻の価値観と非常に近い人間ばかりです。 不思議と、結婚後に新たに仲良くなる人、ママ友なども価値観が非常に似ています。 まぁ仲良くなるのだからそれは仕方ないのかもしれませんが。 しかし、これでは良くないと思いました。 仰るように私、または私の両親が言っても怒る、ふて腐れるだけだから第三者に言って貰わないと直らない。 そう判断し、私と似た価値観の友人の奥さんなどと親しくなれるよう場をセッティング等しました。 しかし、意識的なのか、無意識的なのか分かりませんが、全く親しくなりません。 第三者に注意されるのを本能が拒絶してるかのごとく、親しくなれる人を初対面で選別してるようにすら思います。 こうなると、やはり失敗をし、損害を与えないとどうにもならないのでしょうか。 確かに、それが一番手っ取り早いのは間違いありません。 ですが、妻の失敗、妻の損害は仰る通り家族の失敗、損害です。 その損害は私、子供も同じように被ります。 それがたまらなく嫌なのです。 だから、損害が出る前に防ぎたくなってしまう。 こういう事をすると、損害が出るんだ、と事前に分かって貰いたい。 そういう考えが、妻への反論に直結するのだと思います。 お金の価値。 やはりこれも仰る通り、わかってないと感じる事は多々あります。 つい先日も単なるめんどくさがりが原因で携帯電話の無駄なオプションの解除を何ヶ月も忘れており数千円の損害が出ました。 勿論、たまたま気付いたのも私。 気付かなければその損害は数万円に上っていたかもしれない。 これもやはり叱ればふて腐れる次第。 携帯電話の請求まで俺が確認しなければいけないのか?何のための専業主婦なんだ?と、言いたくなってしまうのが本音です。 後半、無関係なグチになってしまいました。申し訳ありません。

回答No.9

NO7の方のやり方私も保育園での父母会の行事ごとで使っていましたよ。 特に母親を説得するのには一番やりやすかったです(笑) それ以外では反論せず賛成み見せ反論をお願いごとにする。 「私の至らなさが原因なんですが○○で納得してもらえませんか?」みたいな? 自分を落として相手の情に訴えかけて誘導する。 これは私が主人に使います。 (ばれてるんだけどね)

jackal14
質問者

お礼

情に訴えかけるですか。 それもいい方法ですね。 自分は間違ってない、おかしくないと確信してる時にそれをやるのはなかなか広い器が必要ですが、たまにはそういうのも必要なのでしょうね。

noname#204018
noname#204018
回答No.8

>どのような話し合いの仕方がベストでしょうか? (1)話しの導入部を勝手に省略しない。 (2)指示代名詞をつかいすぎない。これ、それ、あれ、そう には 相手がわかっているか必ず具体的に確認を (3)先回りして話さない。 昨日今日でわかった質問者さまの喋りの特徴です。

  • gb510
  • ベストアンサー率24% (33/134)
回答No.7

難しい言葉とか理論的な話しだと、聞いていて疲れてしまうのでは? 女性は特にそういうの苦手ですよ。彼女のレベルまで下げて対話することをお勧めします。 あと反論はしないことです。 「いやーそれは違うと思うよ!」ではなく、「こういう意見もあるけど君はどう思う?」と問いかけていく手法に変えてみてはどうでしょうか?はっきり言って対話はテクニックです。 話し合い=賛否がつきものという考えではなく、重要なのは、話しの結果をどこに持って行きたいのか?ゴール地点をしっかりと決めた上で、そこに持っていく為にはどういう持っていきかたが良いのかを模索するのです。 奥様の性格を知り尽くしたあなたなら、また、奥様が頭が良くないというならば、意外に容易いと思います。 奥様には申し訳ありませんが、どうせ話し合いにならないのなら、あなたが正しいと思っている事をうまく、奥様に納得してもらう事以外にありません。 私は話し合いの時は必ずこのような手法を使います。 相手の意見を聞き出し、自分の考えと似てるところだけをピックアップして、最終的に相手の意見が尊重された形を残して、自分の意見を通します。これは高等技術で難しいかもしれませんが、あなたと奥様の関係ならうまく行くと思いますよ! 奥様には大変に失礼な話しであることは重々承知しております。 申し訳ございませんでした。

jackal14
質問者

お礼

なるほどなるほど。 私の方法とはまるで逆の発想という事になるのでしょうか。 確かに私の場合、 ゴールは決めず(自分の中では決まっていますが)、 話し合いの着地点が見えない状態で話し合いに望んでいます。 それを逆算のような方法で話して行くのは効果的かもしれません。 是非、試してみます。 ありがとうございました。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

>私が考えるにその最大の要因は妻の持つコンプレックスです。 私にはそうは思えません。 私が思うに最大の要因は…あなたが矛盾も隙間もない論理思考で奥様を追い詰めるからだと思いますよ。 当たり前のことなのですが、奥様は女性ですよ。論理思考を得意とする女性はほとんどいません。また、女性の多くは共感を大切な価値観として感じていて、反論は苦手なのです。夫婦の会話の多くの場面で、「しかし」「だけど」「でも」などの言葉を使っていませんか? あなたにはあなたなりの感じ方があるのでしょうけど、否定される場面が続けば、多くの女性は心を閉ざしてしまうと思います。 >妻が話し合いの場で口癖のように言うのは、 >「私はバカだから」です。 奥様からしたら、「私はバカだから」という言葉で全てを片付けたい程、あなたの追い込みが厳しいということだと思います。 妥協点・中間点を見つけることができるのが一番良いと思いますが、それが難しいのならば…ある話し合いではあなたの言うことを通してもらう代わりに、別の話し合いでは奥様の主張を否定しないで通してあげて下さい。 仕事上のことならば損害が発生しますから、問題点は明確に言わなければならないし相手を否定することも必要です。しかし、夫婦間で否定語が続けば、愛情を感じられなくなるのが女性の性だと私は思います。 だから、この問題の一番の要因はあなたにあると思いますよ。

jackal14
質問者

お礼

>あなたが矛盾も隙間もない論理思考で奥様を追い詰めるからだと思いますよ。 >あなたの追い込みが厳しいということだと思います。 確かにその通りかもしれません。 この点に関しては反省するしかありません・・・。 >ある話し合いではあなたの言うことを通してもらう代わりに、別の話し合いでは奥様の主張を否定しないで通してあげて #5の回答者の方にもお礼として書かせて頂きましたが、 これは実践しています。 ただ、私の中で重要度の低い問題に限定していますが。 (勿論、私の中だけでの基準なので妻にしてみれば重要度が高いものもあります) 私が反論するのは、私の中で重要度の高いもののみです。 回答の言葉を借りれば、「損害が発生する」ものに関してです。 同じく、#5のお礼内容に一例を挙げた保険のケース。 (お時間があれば読んでいただければと思います) これは私の中では完全に損害。 また、もう一つ例を挙げるとすると、子育てについて。 先日妻の友人達がBBQをやるからと言って家族連れで誘いを受けました。 妻は参加者には子連れも多いし、是非行きたいと。 しかし、私の中ではこれは完全に「損害」です。 炎天下の中、まともな屋根もない海で、 子連れでも目の前で平気で煙草を吸う人達とのBBQ、酒の席、 そんな場所に当時生後4ヶ月位の子供を連れて行くなど考えられません。 私にとっての損害ではないですが、損害は損害。 やはりこれも反論して、質問の内容の様な状況になりました。 こういう場合、妻の考えを実行してみる、 というのは私の中では非常に難しい決断になります。 このケースとは別ですが、妥協点すた見当たらないケースもあります。 こういう時にどう話をすべきなのか、 これも疑問の一つになります。

関連するQ&A

  • 夫婦の話し合い

    夫婦の話し合いについて質問させて下さい。 主人(30代)、私(20代)結婚して1年弱です。 普段の夫婦仲は喧嘩をすることも無く、至って平和な状況です。 ただ真剣な話し合いが全くできないのです。 私はとことん話し合いをして2人の答えを出したいのですが…主人は面倒臭い話、不都合な話になると「考え方が違うから話をしても無駄」と言い全く話し合いにならないのです。 今はまだ2人の生活なので私が我慢して合わせていれば良いとは思うのですが、この先子供を授かることがあれば益々話し合って決めなければいけない事が増えてくるのに、今の状況を思うと不安です。 (1)どうしたらきちんと話し合いをしてもらえるのか (2)話し合いもできない夫婦なら子供を授かる前に離婚することを考えるべきなのか(←友達の意見です) 私としては(1)の質問で解決策を頂けたら嬉しく、頑張っていきたいのですが そもそも話し合いもできない夫婦って…と(2)のように思われる方の意見もお聞きしたいです。 至らない文章で申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞きできたら嬉しいです。

  • 話し合いしました。

    以前の質問内容です。 http://okwave.jp/qa2677845.html 話し合いが終わりました。 皆様のご意見など大変参考になりました。 結局は今までの話をされ あの時はこうだった、むかついたなどずっと言われっぱなしでした。 自分のほうも過去の事を言われると本当に謝ることしかできないので 謝っていました。 結局は妻のほうは、私と一緒に暮らした年月は何も残っていないと 一応残っているのは子供だけじゃないと言われました。 本当に辛く聞いてました。 話しが終わり 私は妻に聞いたのですが、「今すぐ別れたいのか」と。 しかし妻はめんどくさそうに「分からない」と答えました。 なぜそうだと言わないのか不思議でなりません。 私にもう気持ちは無いとはっきり言われたので思い切って聞いたのですが 答えは分からないだったので、そこまで妻は気持ちは無いと 言ってるのにと思いました。 それから言われたのは、 「今とりあえず普通に暮らすわ、だけど気持ちは戻るか戻らないかやってみないと分からない」と とりあえずと言われ気持ちもないと言われ なんだかここまで言われて一緒に居る意味があるのかと考えています。

  • 夫婦の話合いについて

    妻に不倫されており、いろいろ皆さんにアドバイスを頂いていたものです。 妻は未だに密会を重ねています。 いい加減、妻と向き合って話し合いをしたいと考えながらも「妻を失いたくない、妻が相手を選んだらどうしよう。決定的な証拠もないので、知らぬ存ぜぬで通されたらどうしよう」と今ひとつ踏ん切りがつかない毎日を過ごしていました。 現状は仮面夫婦。 こんなことではいけないと思いながらも、いざ話し合いとなれば、何を言っていいのか?何を聞けばいいのか? ストレートに「携帯を見た。最近様子もおかしいし、帰りも遅い。なぜ男の番号を女友達の名前で登録しているのか?浮気はやめて欲しい。」 頑固で気の強い妻に、気の弱い私がどこまで気持ちを伝えられるか?萎縮せずに話せるか? 恐らく適当は言い訳をしてくるとは思いますが・・・。 感情的になっていいのか?冷静に話をするべきなのか? 浮気相手の名前を出すべきかどうか?携帯を見たことを言うべきか? 私としては冷静に前向きな話し合いがしたいと考えています。 妻が「なぜ浮気をしているのか?これからどうしたいのか?」恐いけど聞こうと思っています。 もし素直に聞いてもらえそうになければ義父さんを呼んで話をきいてもらおうとも考えています(これは卑怯?) また、もしこの話について妻にシラを切りとおされたり、会っていたのは友達だと言い切られた場合、妻に「この不安な気持ちを取り除くように、私に心配させないような行動をとってくれ(たとえ友達でも会わないでくれ)」と頼んでみることは夫婦として私の自分勝手(わがまま)なのでしょうか? 最近、自分の常識がわからなくなってきました。 結婚していても、その後、夫以上の人が現われたのなら・・・そんなに簡単にできるのでしょうか? もうすぐ、妻と話し合うつもりです。 皆さん、夫婦会議の場を経験された方々の御意見をお聞かせください。 そして、私に力を貸してください。 お願いします。

  • 夫婦での話し合い

    30代の共働き夫婦で、1歳半の長女がいます。 この冬にはいって娘が何度も風邪をひき、そのたびに中耳炎を繰り返していました。 保育園からは私の職場のほうが近いため、私が子供を病院へ連れて行ったり、子供が熱を出したりしたときはいつも私が休みを取っていました。 夫は高校教師なので、簡単に休みを取ることができないことは理解しています。 また、部活を持っているため土日も家にいることがほとんどありません。 そのため、仕事と家事と育児と通院で疲れ果ててしまった私は、家で何も手伝おうとしない(私が家事をするのが当たり前の)夫の態度についに我慢の限度を超え、感じているストレスと、どうしたらもっと二人で協力して子育てができるのかを相談のつもりで夫に話しました。 すると夫から出てきた言葉は、「文句にしか聞こえない。」という耳を疑うような反応でした。 夫が毎日の学校でのごたごたや、部活の指導で疲れきっているのはわかります。 でも、どうしてもこの状況をいい方向に持っていこうという姿勢は微塵も見られず、高圧的な言い方で「で、具体的にどうしたいの?」と私にばかり答えを求めてきます。 私は夫の状況も理解したいので、一緒に解決策を考えたいのですが、絶対に夫は自分の考えを言いません。いつも受身です。 そのくせ、わたしが言うことにはいつもダメだしばかりで、いい加減嫌になってきました。 こういうことが過去にも何度もあり、そのたびに離婚を考えていましたが、ぐっと抑えてきました。 しかし、その日はあまりにもお互いを理解できない関係にもう無理だと思い、離婚を切り出しました。 すると夫は、「わかった。」と。 やっと言えたという思いと同時に、子供の寝顔を見て涙が止まりませんでした。 次の日も、子供が笑っているのに、私はそれを見て不憫で泣いていました。 結局その件は実母に相談し、わたしもかなり疲れていたため正常な判断ではなかった、何より子供がかわいそうでならないことに気付き、夫に謝った上で一応の仲直りはしました。 夫としては子供のことは可愛いので、子供のためにも離婚は避けたいようです。 夫はプライドが高く、自分の考えを曲げません。これは、その一件があってからも変わりません。 日頃から自分の至らなさを認めて素直に謝ることはなく、いつも「お互い様やね」が決まり文句です。 真剣に話し合わなければいけないことも、自分からは絶対に切り出しません。 実質的な話は極力避けているように感じます。その場だけの楽しげな雰囲気にしがみついているかのようです。 でも、ずっとそのままでは何も解決しないので、わたしが切り出した途端、一瞬にして険悪な重いムードに変わります。 もっと気楽に話し合えたら・・・いつも話をするタイミングや口調など、いろいろと考えています。 しかし、やはりその後数日は、家庭内別居のような冷たい状態が続きます。 これからも話し合いのたびにこういう状況が続くのかと思うと、子供にも悪影響です。 実は今も、この状況です。 今回は私の海外出張を巡っての話です。 もともと夫は出張には反対でしたが、私しか行ける人がおらず、夫に相談したときにまた険悪なムードになって、その件はずっと放置状態。 反対なら反対で説得するくらいの行動はできたはずなのに、何も言ってこない夫にあきれ果て、結局行くことに決めました。 夫の言い分としては、「何を言っても私が聞かない」そうです。相談のつもりがそう取られていたことは、私も言葉が足りなかったと反省しました。 でも、やはり夫はなにも行動は起こしませんでした。 このような夫婦関係で、今後うまくやっていけるのか、疑問でなりません。 仲の良いときもあったのに・・・。 とにかく、子供がわかるようになったときが一番の悩みです。 どうすれば、夫婦円満とまでは行かないまでも、もっと前向きな話し合いが持てるようになるのでしょうか?

  • 夫婦の話し合い

    夫婦でまったく考え方が違います。 夫は、あまり深刻に考えずタイプで、私(妻)は、細かく真面目なタイプです。 この間、主人が主人の姉に、毎日ガミガミ言われるとか子供にあたってるとか相談をしたんだそうで、 それだけ聞いた義理姉は「うつ」なんだろうと言ってた。と本人である私に旦那は言うんです・・・  しかも、小姑も私自身にも言ってきました。 実際は、金銭感覚(借金してギャンブル・遊ぶ)をする事や、家庭内のお金の状況を話しているのに、全く話を聞かない・人のせいにする等でイライラな感じです。 この夫に理解してもらうには?小姑に家庭内に入り込ませないようにするにはどうすればいいか よいアドバイスをお願いします。

  • 冷静に話し合いをするには…

    初めまして。 30代の主婦です。 話し合いをするときに冷静になれず、うまく話し合いができません。 そもそも私は結婚以来、夫が真面目に話し合いをしてくれないのがずっと不満でした。 夫は、私が話し合いをしようと言っても、いつもダンマリを決め込むか話をそらします。 私は夫婦生活を作っていくうえで、話し合いは大事だといつも言っているのですが、夫は「わかったわかった」と生返事です。 そのことを友人に相談したところ「ああ、男は女よりも口下手だからね~、そんなもんだよ」なんて言っていて、納得していました。 そしてこの前、久しぶりにあった実の姉にこのことを言ったら、笑いながらこう言われました。 「そりゃ話し合いができないのは、旦那さんの方じゃなくてあんただよ」と。 姉の言い分はこうです。 「話し合いってのは、お互いの意見を聞いて妥協点を見つけたり、相手の気持ちを理解するためにするものじゃん? でもあんたはさ、自分の気持ちだけ言って相手の気持ちを聞こうとしないし、こっちがあんたの批判するとムキになって昔のこと持ち出したり屁理屈こね回して10倍くらい反論してくるじゃん? あんたは『話し合いをしよう』といいながら、自分の意見を通すことしか考えてないんだよ。 あんたのは話し合いじゃなくて、ただの口喧嘩。 それで何かが解決するならいいけど、結局あんただけがスッキリして終わる。 あんたが『話し合いをしよう』って言ってきたら、適当に流すのが一番賢いんだよ」と。 そして、私が「いや、それは違う…」と反論しかけたところで、姉に「ほら、そういうところ(笑)」と笑われました。 そのときはもう腹がたって腹がたって仕方ありませんでしたが、後から冷静になって考えてみると、さすが家族というか…姉の言うことはとても当たっています^^; 私は昔から、プライドが高く喧嘩や議論になると絶対に自分の非を認めないところがあります。 しかも、自分でもどこかで「この言い訳は苦しいなあ」と思いつつ、相当な屁理屈をつけて反論します。 いつも後から冷静になってみると「ああ、しまったなあ」と思うのですが、喧嘩や議論の最中はすぐムキになって相手が負けを認めるまで止まりません。 考えて見れば夫も、付き合った当初はちゃんと話し合いをしてくれていた覚えがあります。 きっとその後、私のムキになる癖に嫌気がさして、徐々に私との話し合いが嫌になっていったのだと思います。 姉が言うように、無視するのが一番賢いと思ったのかもしれません。 自分でも悪い癖だとわかってはいるし、話し合いの前には「冷静に、冷静に」とは思っているのですが、いざ話し合いになってみると、結局ヒートアップしてしまいます。 冷静になるコツはあるでしょうか?

  • 話し合いしてますか?

    みなさん、夫婦で何か問題が起きると夫婦で話し合いしていますか? 私は話し合いをしてお互いを理解したいと思っていますが、 旦那は、考えの違う人と話し合っても意味がないといいます。 喧嘩したりすると私の意見や気持ちをあまり聞いてくれず一方的に喋って怒って私は言いたい事を100%言えないでいます。 もっと冷静になって話し合いたいと思うのですが。 旦那が言う考えの違う人と話し合っても意味ないのでしょうか?

  • とうとう話し合いの日が決まりました。

    http://okwave.jp/qa2651199.html http://okwave.jp/qa2662693.html 以前の質問内容です。 私は勇気をふりしぼり昨日話し合いをしようといいいました。 そうしたら土曜日子供を預けて話をしましょうと言われました。 ビックリしました。 推測ですが多分子供を預けて話をするのは、 妻は別居かもう離婚の話をする決意なのかと思っております。 なぜかといううと 子供を実家に預けていけば話をした後は荷物だけ持っていけばいいからです。 深く考えすぎなのでしょうか? 私はどうしても離婚はしたくありません。 謝り続けようと思っております。 だけど頑なに妻に離婚の話をされると その気持ちに負けて、分かったって言ってしまいそうで 話し合いをするのが本当に怖いです。 妻は別れてほしいと言うと思います。 謝ってもダメなら話し合いは平行線が続くと思います。 そうなったら諦めるしか方法がないのでしょうか? なんて言えば離婚回避できるのでしょうか? どのように話を進めたらいいのでしょうか? 妻とも子供とも離れたくありません。 こんな状態になってから5歳の女の子が 私に前よりもすごく甘えてきています。 何か気づいているのでしょうか? なんだか余計にせつないです。

  • 夫婦円満

    妻と別居して1か月です。妻は子供を連れて別居をしました。今日夫婦円満の調停がありました。妻は帰るつもりはないとそれしか言いません。私の言い分は妻に帰ってきて子供と3人で暮らすべきだと言いました。別居の理由は妻がお母さんが恋しいとか実家が大好きだから実家で暮らしたいとか言っていたのでなだめたら仕事に行っている間一方的にマンションをでていきました。子供は生後4か月です。子供にも会わせてもらえないです。養育費のことや子供に会わせてもらいたくて電話をしたら妻は着信拒否でメールアドレスも変えています。手紙をだしても返事がありません。実家に電話したら馬鹿とか両親が私に罵声を浴びせます。調停でそのことを伝えたら、妻からは、夫からの電話がなるだけで不安になるとか、手紙がストーカーのように送ってくるとか言います。私は手紙を1通とおむつしか送ってないし電話も別居してすぐに着信拒否されているから音もでないです。調停員にそのことを伝えたら今度は妻から、今までの口論のことや事実でないことを言われて、調停員からあなたが一方的だと言われ妻を虐待していたと言われる始末です。もちろん反論しました。夫婦喧嘩もありますが別居するほど深刻ではなかったです。どちらかというと妻や妻の母から「馬鹿」とか「役立たず」とかひどいことを言われたことが多いです。妻はそのことは否定していました。私は子供の養育費のことや、子供との面会を調停で話し合いたかったのに妻は調停中ずっと泣いていて、今までのことを話して別居のことはほとんど話していません。最後に子供に会わせてもらえない理由や調停で子供に会わせてほしいと頼んだら、妻から仰天する回答がありました。「養育費も生活費も送ってこない、子供のオムツも送らない旦那には会わせる必要がない」と言うのです。調停員に「妻は正常ですか? 話し合いも拒否されオムツもまとめて送っている」と反論したら「本当ですか?」と言われる始末です。今度の調停で今までの夫婦喧嘩をお互いから詳しく聞くと言われ結局子供に会わせてもらえなかったです。論点が関係のない夫婦喧嘩にすりかわって妻有利です。子供がかわいそうです。会いたいです。私はどうすればいいのでしょうか?妻本位で進む調停ではどう対処すればいいですか?みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 妻が感情的になり話し合いができない

    こんにちは。 妻と意見の違いが出ると、妻の方が感情的になり話し合いになりません。大抵は涙を流しながら叫び、最終的には「もう勝手にすればいいじゃん」となります。 毎回それで私が妻の意見に合わせている状況です。 私自身は万能ではないですし、間違うこともあると思っています。ただそういったときには話し合いで解決したいと思っているのですが中々そこまでいきません。 アドバイスを頂ければ幸いです。 最近の事例では ・新しく車の購入を検討 ・妻の昔からの知り合いがいるので、話をきくことに ・妻には事前に、いろんなところで比べるから、もし迷惑かけるとか意識があるなら、最初からその知り合いには声はかけないと説明。 ・妻とその知り合いの店にいき、妻主導で交渉し、値引きしてもらう。 ・後日、私が単独で別の店に行き、その店の金額を伝えどの程度いけるか聞いてみたところ、その知り合いの店よりもさらに安くなった ・そのことを妻に伝えたところ、「相談もなく勝手にやった」「私があんなにがんばって交渉したのに顔をつぶした」「ここまでやってもらったのに、まだ迷惑かけるの?」と怒鳴られました。泣き叫んで、どこかに出かけていき、後は話になりませんでした。 私の意識としては、悪いことをやった意識がありませんでした。今もそうですが、どちらの店にも不可能なことはやってもらいたくないですし、各社の条件を比較することはよくあると思います。 付き合いの中で買うかどうかもある程度の比較は必要だと思っていましたので。。 ここでどちらが悪いというのは本質的な問題ではく、 問題なのは、話し合いができないことなんです。 私は、自分の意見をいい、相手の意見を聞き、本当に悪いと思っている箇所や、自分が妥協してもいいところなどを探し、歩み寄りを求めているのですが、妻はそのようは話あいには応じてくれません。 すぐに感情をむき出しにして、発狂しそうな感じになります。 今はこのような問題があると、しばらく会話なく時間がすぎてなんとなく仲直りしているような状況です。このままでは大事なことを検討するたびに同じ状況になりそうで、不安があります。 良い環境を作るにはどのような観点での努力が必要と思われますか?