• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消したTVがしゃべり出す)

消したTVがしゃべり出す

shibamintの回答

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.4

>技術屋の端くれ、原因を少しでも確かめたかっただけです。 電波式のリモコンは赤外線となっているので 外からのリモコンの電波はないでしょう。 単にONになるという事であれば、ネコがリモコンを 押したとも考えられます(実話です) 電源が切れていてSPから音声が鳴るとすれば 昔のCB無線が考えられます。 そして、有力なのがこれ!!! 電源を入れていなくても受像機は電波を受信しています。 これは装置のファームアップをするために 主に視聴しない時間帯である深夜に主に行われます。 電波は地デジならNHKから送信されます。 なぜなら、NHKは全国くまなく一律に受信できるからです。 原理上、その時間帯に視聴していたら受信できないので ファームアップはされません。 レコーダーも同じ仕組みで行っていますが情報は少ないですね。 下記は東芝の事例です。 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/ という事で、この仕組みの制御プログラム(ファーム)が うまく機能していなくて(いわゆるバグです)今回の事象が 出たと推測します。 一旦電気が入るとファームアップが完了しますので もう、症状(再現)はでないと思います。 興味あるのは、音声が出た放送局(キー局)はどこか とある、事情から知りたいです。

to-itami
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。  やっぱり、CB無線が疑われますか。また装置は、電源OFFでもファームアップをしているとのこと。大分疑問が解けました。  それにしても、発信元の放送局を突き止められなくて残念でした。なにしろ、起こされて眠くて眠くて、音を止めるのにやっきでした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • BSアンテナについて

    (1)一戸建て住宅で屋根にV、U、BSとCSの共用ANT。 (2)TVは1階にvictorのLT-32LC50B、2階に同じくLT-26LC  50B (3)他の部屋にはアナログBS受信のブラウン管TV2台 (4)victorのTVの衛星アンテナ簡単設置設定というところで衛星アンテナの種類を設定します。 「共同」「個別」「おまかせ」とあります。2台とも「個別」に設定。すると「アンテナの接続に不都合があります。もう一度設定を見直して下さい。」と1階のテレビのみメッセージがでる。 (5)victorのサービスに来てもらい「共同」に設定し直すと「アンテナの接続に~」のメッセージが出なくなる。と言うことは衛星アンテナに電源を供給しない設定になります。「マンションなどで共聴システムを使っている時や、BSアナログチューナー内蔵の録画機器から電源を供給している時に選ぶ」とあります。 一戸建てにもこれは当てはまるのでしょうか? 理屈がもう一つわかりません。よろしくお願いします。

  • モニターが映りません

    自作パソコンを家庭用TVにつなげましたが映りません。 PC用のディスプレイなら映るのですが、TVだと電源を入れ XPが立ち上がる途中で消えてしまいます。 マザーボート インテルD945GPM OS XPメディアセンター テレビ Victor LT-26LC60

  • TV購入でアドバイスください。

    みなさん、こんにちは。 15年来使ってきたブラウン管テレビの調子が悪く、 新しい液晶か、プラズマTVを購入しようと思っているのですが、 なにしろ、ブラウン管テレビの常識しか知らないもので、 アドバイスをいただけると、ありがたいです。 1、我が家では、テレビのOFFは基本的にコンセントからブスっ!   です。ECOが言われる前から、習慣になってしまっているので   すが、液晶とかプラズマTVでこれやってもいいのでしょうか?   最近のテレビって、ハードディスクが入ってたりします?? 2、Victor社のH.P.を見ていて以下の文章がとても気になりました。   「スイッチをいれてからの起動時間を大幅に短縮」   http://www.victor.co.jp/tv/lt-32lc305/feature05.html   なんでも、3秒で出画します云々、、、   ブラウン管使ってて3秒あれば十分絵は出てくるもんだと   おもっていますが、最近のテレビってそんなに起動に時間   かかるものなのですか? えっ??10秒もかかるの?? 3、できれば、今のテレビがロングラン商品だったので、   買い換えるTVもロングラン商品(壊れない)にしたいのですが、   液晶とPDP、その他の種類も含めてお勧めってないですか?? わがままに近い質問ですが、一つよろしくお願いします。   

  • 液晶テレビの画像がしばらく出てこないんです

    victor LT-26LC4 という液晶テレビを使用しています。 http://www.victor.co.jp/tv/lt-26lc4/index.html 2004年製です。 このテレビの画像がしばらく出てこないんです。 というのもスイッチを入れると10~20分くらい音声のみ流れます。 その後画面がパッと点き問題なく見ることが出来ます。 ちょうど切れかかった蛍光灯が忘れた頃に点く感じです。 一度点いてしまえば、チャンネル変更、電源の切入(5分以内に再起動)などは普通に行えます。 ただ、朝ONにしたとき、帰宅後ONにするときなど数時間置いてしまうとまた黒い画面からのやり直しになります。 修理を依頼する程の気持ちはなく、もう地デジ化も目前ですし買い換えたほうが早いのは分かっているのですが 自分でなんとかできることはないものかと思い相談させていただきました。 一応我が家で最大のテレビでして、できれば地デジギリギリまで使いたいと思ってます。 何か確認してみるべき点や、いい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地上波デジタル受信音声について

    先日、Victor 地デジ液晶TV(LT-26LC80)を購入しました。 ※BS以外の地デジしか受信していません。(他AV機器は、介さず) 受信レベルは平均60以上を示しており画像は、きれいに出ていますが、 音声の方はスピーカーよりサッーというノイズが、出ていて気になります。 何か原因でもあるのでしょうか。(解決策) どなたか、よろしくお願いします。

  • ホームシアターとHDDレコーダーの接続について

    ホームシアターを用いてテレビとHDDレコーダーの音を出したいと思っているのですがうまくできません。 本日試してみた所、ホームシアターを「TV」のラインに切り替えるとテレビ音がホームシアターからでましたが、 ビデオを見る為に「ビデオ1」にテレビを切り替えるとホームシアターからの音がでません。 ビデオからの音はテレビを通してテレビのスピーカーからは普通にでているのになぜホームシアターからはでないのでしょうか? できればテレビ、ビデオ共にホームシアターから音を出したいのですがどなたか分かる方教えて頂けないでしょうか。 下記に機器の端子などが記されているHPがありましたので参考にお願いいたします。 「ホームシアター」 ONKYO BASE-DR7 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/B1B52E5389B9E2B249256C44008391E0?OpenDocument 「HDDレコーダー」 HITACHI DV-DH250W http://av.hitachi.co.jp/deck/products/w_series/index.html 「テレビ」 Victor LT-32LC70 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc70/index.html

  • PCで再生した映画をTVにHDMIで接続したら映像が乱れて見れません。

    PCで再生した映画をTVにHDMIで接続したら映像が乱れて見れません。 どなたか力を貸して下さい。 PCをブルーレイが再生できる機種に買い換えたのですが TVの大きな画面で見たいと思い、HDMIを購入しました。 さっそく接続して試してみたのですが、PCの画面は表示されて問題ないのですが レンタルの映画(ブルーレイディスク)(DVD)が表示されません 症状は、音声は聞こえるのですが映像が乱れてしまいます エラー表示もでたのですが 『このコンテンツは保護されています。現在の表示モードでは許可されていません。』 となっています。 どうやらコピーガード?らしきものが働いているようなのですが、 どうにか再生できる方法をご存知でしたら教えて頂きたいと思い投稿いたしました。 宜しくお願い致します。 PCの環境です OS: Windows7 Professional プロセッサ: Intel Core i7 CPU 920 メモリ: 12.0GB システムの種類: 64ビットオペレーションシステム BRD再生アプリケーション: HP MEDIASMART DVD TVモニター: Victor LT32LC85

  • Bluetooth??

    iBookのM9623J/A・M9627J/・M9628J/A ここらへんのどこれかを持っています。 Apple Bluetooth ソフトウェアのバージョン: 1.9.5f4 っとなっています。 パソコンでのねとらじやiTunesの音を パソコンから離れた所でききたいのですが Bluetooth対応のワイヤレスヘッドホンを買ってくればOKってことですか? また、これでテレビの音声を聴きたい場合はどうすればいいのですか? 不可能でしょうか? http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-40lc55/index.html もってるテレビ。 テレビに差して使えるようなBluetooth的なものがあるのでしょうか? 2つお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PS2の動画を録画したいのですが対象先が・・・

    PS2の動画を録画したいのですが対象先の設定がどうしてもできません。 ビデオ1にDVD(HDD)レコーダーを設置。 ビデオ2にPS2(ゲーム)を設置し、 DVDレコーダーの録画先をビデオ2にしたいのですが、 それが見つかりません。 レコーダーの入力端子にL1とL2があったのでL2にPS2をつなげたところ 録画先に 入力切り替えでL2に当てたら録画できました。 しかしPS2→レコーダー→テレビとやるのでタイムラグが発生することがわかり とてもじゃないけど格闘ゲームの動画なんてとれません。 なのでテレビから録画するしかないのです 何か方法はありますでしょうか? 使用テレビ:ビクターのLT-32LC70 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-32lc70/index.html 使用レコーダー:三菱のDVR-HS315 http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/index.html

  • 液晶テレビを探しています。。。

    皆さん、こんばんは。液晶テレビを探しております。用途としてはPC接続可能なもの、PS2やPS3などの家庭用ゲーム機使用などです。 PCの端子はD-sub15ピン端子です。ちょっと古いPCなので、液晶テレビに繋いだ際の画質等は期待できませんが、今現在5年くらい前のSONY SDM-S53ですので今以上なら良いかな~と思っております。 自分で調べた結果、以下のようなのを見つけたのですが。。 http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=23606&KM=KDL-23S2000 http://www.iodata.jp/promo/lcd/ftv-320h/index.html http://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-23la6/index.html http://panasonic.jp/viera/products/lx70/index.html http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/index.html http://www.victor.co.jp/tv/lt-26lc80/index.html 以上になりますが、この中ではテレビ画質やPC接続時など踏まえてどれが宜しいでしょうか??また、同じような価格で、これも良いという商品がありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう