• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚なのに泣いてばかりです。)

新婚なのに泣いてばかり!疲労と旦那さんの無関心に悩む妻の相談

KONIMIXの回答

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.9

50代既婚男性、お見合い結婚です。 >旦那さんはお仕事が忙しい人で朝早くから夜遅いときは日付が変わるまで帰ってきません。< この部分が少し気になったので、新聞の記事を参考にのせさせて頂きます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2010年12月25日付の毎日新聞に下記の記事が掲載されていましたので、一部抜粋してご紹介させて頂きます。(誤字、脱字はご勘弁下さい) 「経済観測」東レ経営研究所特別顧問 佐々木常夫 先日ある大学からワーク・ライフ・バランスの話を・・・ 普通の人なら働く事も大事だが自分の生活も大切な事は言わずもがなであって、自分なりにそうしたバランスを探っていくものだ。 一方40代後半になっても仕事第一で夜遅くまで働くような人は、そういう努力をしなかった、いわば未学習な人ともいえる。そのような人は50代になると会社の(家庭でも?)お荷物になってしまうケースが多い。 私が講演などでワーク・ライフ・バランスを説く主たる対象者はそういった中間管理職である。ある程度経験を積んで仕事の意味を知り個人の生活を考えた人がワーク・ライフ・バランスの重要性を理解できたとき、自分も職場も変えていける。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 他の内容も会わせて考えると、ご主人は「子供」なのだと思います。 結婚生活は、二人がお互いに相手の事を考え、少しずつ譲り合って行かないと続きません。 一方的な譲歩では、いつか崩壊に至ってしまいます。 他の人間関係も同じですよね。 例え友人であっても、一方的に我がままであるなら、離れて行くでしょう。 ご主人は人間関係に取って大切な物を、学んでこなかったのではないでしょうか。 >今日もまた喧嘩になってしまい口をきいてくれません。< >駄々をこねられて機嫌が悪くなってしまったので< 典型的な「子供」の行動です。 >毎回謝るのは私なんです。< >怒ると怖いので反射的に謝ってしまいます。< 貴女が謝る事で、「自分は正しいんだ」と誤解してしまっているのかもしれません。 今度ケンカになったら、その時は穏便に済ませて、翌日「お互い冷静に成りましょう」と置き手紙をして、家を出られては如何ですか? 実家に帰るのではなく、近くのホテルで良いと思います。 携帯はお持ちですよね? ご主人から、連絡が有るかどうかでご主人の本音が判ると思います。 一方的に譲る事が、夫婦円満に繋がるのではありません。 対等な関係が、夫婦円満に繋がるのだと思います。 夫婦円満の為には、強く成る事も必要ですよ。

関連するQ&A

  • 新婚生活

    新婚7ヶ月目です。 なんとなく、今の生活に慣れません。 結婚するまで実家でご飯食べたり、両親とお話ししたりしてましたが、今は、一人でご飯食べたり、話し相手がいません。 仕事はしてま す。 (旦那は夜23時に帰って来ますが、旦那も疲れて眠いのであまり話す時間はありません。) なんていうが、もう7ヶ月経ってるのに慣れないっておかしいですよね。 皆さんはどうでした?

  • ゲームにハマり過ぎ

    こんにちは。 ゲームにハマり過ぎの旦那の事です。 ゲームする事自体は構いません。 しかし、支度・ご飯は後回し・睡眠時間を削る……等々。 これ又支度等々をしない子供→ゲームに釘付け。 本当に困ってます。 旦那に注意してもキレて、話にならず。 ゲームが巧妙化しているのも要因かもしれないんですが、ゲームに関してゲーム会社に意見言ったとしても、どうにもならないですもんね? 私は諦めるしかないんでしょうか? ゲームにハマっている方 家族がゲームにハマって居る人 両者の意見を聞きたいので、些細な事でも回答お願いします。

  • みなさんの自由時間

    仕事をしだしてから自分の時間がなくなりました。そういうものだと思いますが趣味だった読書、映画鑑賞もほとんどできません。 朝早くから起きて仕事行って帰ってきてご飯食べて子供の面倒をみて家事を手伝っての毎日です。自分の時間は1日に1〜2時間くらいです。 みなさんは自分の時間がどのくらいありますか? あればその時間で何をしてますか?

  • 短時間で熟睡する事はできますか?

    よく、仕事できる人の話を聞くと「毎日睡眠は4時間くらい。朝は早めに起きて散歩します」とか「どれだけ遅くとも、朝は早く起きて勉強します」とか言う人多いですよね。 自分は毎日8時間以上寝ても眠いし、休みなんて目覚ましかけないと 15時間は平気で寝て、ご飯食べてまた何時間も寝てしまうといった状況です。 仕事中も外回りで、仮眠のつもりが2時間くらい寝てたりなんてザラです。 一時は眠り病とか睡眠障害とか考えて受診しましたが、とくになにもありませんでした。意識の問題といわれました。 現在はうつ病薬を飲んでます。 みなさんはどうでしょうか? なぜ、そんなに短い時間で熟睡できて朝早くから散歩や勉強できるのか教えてください。 よい方法などありますか?

  • 新婚生活

    新婚です。 一緒に暮らし始めてから旦那は毎日、ネット通話やネット彼女とパソコンで話しています。 ご飯とシャワーとトイレ以外は全てネット通話です。 主婦とよくネットを通じて話していると付き合っていた当時聞いてはいました。子育てもすっかり終わって旦那も稼ぎがあって暇な主婦さん。と聞いて60過ぎくらいかな?恋愛対象にはならないかな?と付き合っていた結婚前の旦那を疑っていませんでした。 結婚してから年下のネット彼女がいて旦那はその人に惚れ込んでゾッコンでした。 友達だからと私には新婚そうそう身の回りの掃除、炊事、洗濯をさせてネット彼女や、その人を含むグループで話しています。 私はガラケーだったし、ネットにうといのでよくわからない世界でした。しかし、ただ事ではないと思いました。 私にネット関連との話を聞かれなくないと寝室から出てる来ないでと軟禁まがいの言葉までしたし、「一応家族だからな。1日30分だけは話してやる。」と寝室に毎日来ました。 新婚そうそう、旦那と話をする事もなくフルタイムの仕事から帰ってきたら家政婦扱いで給料も私の方が月給は総て生活費にとられていました。 楽しい事もないし他の女が好きらしい旦那。何しに結婚したのか? 離婚を切り出しても旦那は何も語りません。 喧嘩と別居を繰り返す毎日で一年過ぎました。 皆さんは、どう思われますか? 私が、都合のいい女だから離婚したくないのだと思います。 離婚調停がいいと思いますか? ネット彼女の本名や電話番号など調べれませんか? 会った事もないネット彼女は裁判には出来ないのですか? どうしたら私が幸せになれますか?

  • 新婚ですが冷めてきてしまいました。

    結婚生活が嫌になってきました。 結婚ちょうど1年、旦那 35、私28です。 共働きです。勤務時間も通勤時間も私の方が長いです。 給料は旦那の2/3ですが‥‥ 旦那と結婚してから毎日楽しくなくて毎日イライラしています。 独身の頃よりお金がなくなりました。 結婚前は会社の近くの都内で一人暮らしをしていましたが、毎日節約してコツコツお金を貯めていました。 今は私が2人の給料をまとめて家計をやりくりしているのですが、 無駄な食材費や(旦那が買ってきてしまう)、旦那の親戚関係のお金、旦那の会社関連の費用など毎月かさみ、独身の頃の方が良かったな‥と思ってしまいます。 さらに結婚してからすぐにセックスレスになり、もう一年ほど一切していません。 付き合っている頃は普通にありましたが‥ 何度誘っても、話し合っても、改善されず毎日この事でもイライラします。 EDではありません、薬も飲んでいませんし‥ 旦那に話しても、別にしなくてもいいのに、仲いいんだし と言ってセックスレスをまったく問題視していないです。 子供が欲しいねとしょっちゅう言ってきますが、行動に移さないですしいい加減愛情がなくなってきました。 浮気はしていないと思いますし、優しくていい人なのですが 家事も協力的ではなく、掃除・洗濯は全然してくれません。 私が週末に一生懸命きれいに掃除しても、すぐに物を散らかして直しません。 何度言っても後で片付けると言って片付けません。 唯一料理だけは作ってくれます。 3年付き合って、2年同棲していましたが毎日仲良くて幸せでした。 自分でもこんなに気持ちが冷めるとは思っていませんでした。 毎日イライラしてどうにかなりそうです。 実家は遠くありませんが心配かけたくないので帰るつもりはありません。 仕事も辞めて旦那とも離れ、新しい人生を歩みたいと思い始めてきました。 旦那には内緒の貯蓄があるのでしばらくは不自由しません。 自分でもどうしたらいいのか、毎日悩んでいます。

  • 新婚。旦那の態度が変わりました。

    お世話になります。 先日結婚式をしたばかりの主婦です。 旦那さんの態度が、結婚前と変わった気がして戸惑っています。 【例】 ・遊園地に行ったものの、花火が始まるまでの待ち時間はずっと携帯ゲーム。 (以前は手をつないでおしゃべり。もちろんその日も周りのカップルはイチャイチャしてました) ・私が風邪をひいて寝込んでも、家事はやってくれるものの、常に別の部屋にいる。 (以前は常にそばにいて、抱きしめてくれました) 他にもいろいろあるのですが、とにかく私を見る目に前ほどの温かさがありません・・・・。 結婚して毎日一緒にいるわけですから、恋人気分でいられないのはわかります。 わかるけど! でも冷めるには早くない!? という感じで、大変さみしいです・・・。 風邪をひいたらごはん作ってくれる→確かに嬉しい。 普段も頼めば家事を手伝ってくれる→確かにありがたい。 「ぎゅーして」って言えばしてくれる→言わないとしてくれない。(えっちの時は別) 「ちゅーして」って言えばしてくれる→言わないとしてくれない。 前は頼まなくてもいっぱい抱きしめてくれました。 お願いしないと抱きしめてくれないなんてさみししすぎます。 結婚を機に仕事を辞めて実家を離れ、引っ越したので、旦那さんからの愛情を 感じられないと、「どうしてわたしここにいるんだろう」という気持ちになります。 なんのために結婚したのか、大好きな実家を出たのか。 友達すらいない土地に来たのは、旦那さんと一緒に仲良くくらすためだったのに。 (旦那さんは仕事の都合上、引っ越せませんでしたので、私が引っ越してきました) 先ほども書いたように、家事など目に見える「作業」的なことは ちゃんとやってくれます。 何か文句があるのかと言われたら、それまでかもしれません。 でも寂しいんです。 どうしたら、旦那さんに上手にこの気持ちを伝えられますか? 私は思いつめてしまう方なので、いつか爆発してガーッと不満をぶつけてしまいそうです。しかも嫌味っぽく。 かわいく、上手に気持ちを伝えたいのですが、どうしたら良いのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • こんな旦那皆さんならどうしますか

    おはようございます。 結婚して8年がたちます。 子供が3人いますが、自営業のため結婚してからずっと旦那の両親と 同居しています。 そんな旦那のことですが、自営業で甘えているのか仕事がない日はずっと昼まで寝ています。 仕事がある日も、仕事の時間ぎりぎりまで寝ています。 一人で起きることもできず、私が起こさないと起きれません。 私は朝から、みんなのごはんを作って子供たちを保育園に出して毎日イライラばたばたです。 そんな毎日とは知らず、旦那はすやすや寝てます。 今まで、旦那は朝から子供たちと起きてご飯を食べたこともありません。 唯一朝起きして一緒にご飯を食べたのは、結婚した次の日1日だけです。 子供のためにも、「朝からちゃんと起きて子供たちとご飯食べて」といっても ぶすっとするのでこっちまでイライラ。 まだ独身感覚なのかほんと私のストレスもピークに。 病気なのかなぁとも思いつつ、でも30代なのでもうどうしたらいいのか。 アドバイスがあれば教えてください。

  • 新婚です。

    正直新婚生活つまらないです。 旦那は仕事が忙しくて遅いし、私なんのために結婚したんだろうって。 私のために働いてくれてるのはわかります。 でも土日も仕事してて楽しいと思えますか? (全ては仕事先が悪いです。 平日は毎日22時30分帰り、土日も仕事先から呼ばれ、タダ働き。) ストレス解消ができてない状況です。 1日の間で旦那と喋れる時間はたったの二時間です。 なんかこんな生活に嫌気がさしてきました。 仕事が忙しいため私自身最初は我慢しましたが段々ストレスがたまり、食欲不振な状況が続いて現在精神科通いです。 旦那の仕事が忙しい主婦の皆さんどうされてますか? なお、批判はいりません。

  • 新婚ですが…旦那の帰りが遅い。

    こんにちは。 4月に結婚したばかりの新米主婦です。 旦那とは同じ職場で知り合って2年付き合って結婚しました。(私は3月に退職しました) 同じ職場だったために仕事の忙しさはよく理解しています。 私も仕事をしているときは毎日夜中の2時に帰るような生活でした。 結婚前はひとり暮らしをしていましたが平日は料理などしていなかったので、最近は料理本片手に奮闘する毎日です。 結婚してからも旦那はいつも夜中の2時過ぎに帰ってきますが「家でごはんを食べるのが楽しみ」と私の料理を楽しみにしてくれています。 ですが、いつもごはんを食べてお風呂に入ってすぐ寝るような生活なので、あまり重いものは食べないようになるべくさっぱりしたものを用意してるのですが、 いつも似たような料理になってしまいます。 体のことも考えて旦那のために一生懸命料理を勉強したいと思い料理学校にも通おうかなと思っていますが、 みなさんおすすめの夜食を教えてください。 よろしくお願いします。 *お弁当のおすすめおかずなどありましたら  そちらも教えてください☆  よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう