• ベストアンサー

無機化学の勉強法

高校範囲の無機化学の勉強法について質問です。 無機化学で覚えるべき事が多すぎて全然頭に入ってきません。 断片的に覚えることはできても、知識がバラバラなままです。 おすすめの勉強法があれば教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

できればですが、大学教養レベルになっちゃうかもしれませんが、元素、原子ごとの電子軌道を元に考えていくというのが、いいと思います。卜部吉庸先生の化学の新研究という三省堂から出ているものがあります。ただ、ちっちゃな電話帳ぐらいのサイズなので、本当に一番上の大学にいくとかじゃなければ、すべて覚えるとかする必要ないですし、まず核になる概念を頭に入れてもらうといいと思います。  酸化数といいますか価数を覚えるなどから始めるといいと思います。特に複数あるものに注意ですね。基本的なものは、銅とか鉄とか。もうすこし、進めば、クロム(+2と+6)とか。そういうのを覚えておけば、クロム酸とか(H2CrO4)を書いたり、覚えたりの手掛かりになりますし。できれば、なぜそうなるのかまで説明できれば、立派な大学1,2年レベルです。  さっきの本は、辞書みたいなものだと思って、大切なところ、キーとなる概念を書き出して、一番ベストなのが、覚えるというのが、いいでしょう。  結構、複雑な錯体の範囲もより原子数の大きな原子になるほど、複雑になっていくのかわかると思います。    記憶力がある人は、全部覚えればいいのかもしれませんが、そうでなければ、いろいろなことに、その分野、単元に共通する概念を頭にばっちり入れて、それを手ががりに考えていく、癖をつけるということですね。ある程度までは、情報の圧縮ができると思います。私も現役時代は、化学は全然でした。 無機化学もどこまでやられたのか分かりませんが、まだ終わってないところもあったら参考にしてください。また、何かありましたら、また、聞いてみてください。

noplanlikestu
質問者

お礼

なるほど、ちょっと踏み込んだところまでやった方がいいのですね。 気体の製法とか、すべて丸覚えで頭がパンク状態でした。 無機化学は一通り終わったので、概念を入れながら復習していきたいと思います。 回答有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

今高校生でしたら新課程ですね。だったら、「中学校の教科書」の教科書を読み返してください。  中学校の教科書は三分冊で内容はとてもよくできている、しかし、断片的に指導されますから関連性をもって身につけるのが難しいです。そこで、あらためて三冊を順番を追って復習しましょう。 >断片的に覚えることはできても、知識がバラバラなままです。  無機化学自体は、有機化学と異なり断片的な学問ではありません。  そんなに覚えることないと思います。 せいぜい周期表と、  それに結びついた それぞれの族の電子配置、価電子、価数・・。  それに結びついた 電子親和力や電気陰性度  それと関連した 結合の種類と性質 >おすすめの勉強法があれば教えて下さい。  とにかく中学校の理科の教科書で化学にかかわる部分を徹底復習

noplanlikestu
質問者

お礼

なるほど、中学の教科書ですか。ちょうど移行時代だったこともあり、思い返せばあまり真面目に勉強していませんでした。 参考にさせて頂きます。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 有機と無機の勉強法

    僕は今高校三年生です。志望大学は防衛医大で化学の理論得意なのですが理解していないのか覚えるべきものを覚えていないのか無機と有機がさっぱりできません。そこで質問させてもらいたいのですが、ズバリ今からどう勉強すべきか教えてください。試験まではあと約3ヶ月です。あと物理の勉強法も教えてください。よろしくお願いします。

  • 無機化学

    高校2年です! 来週の火曜日から、定期テストが始まり、水曜日に化学のテストがあります。 もう一週間を切ったのですが、正直化学は全然勉強が終わっていません。 これから、テストまでに教科書に載っている化学反応式を書き出して全部覚えたとしたら、そこそこ点数は取れると思いますか?? 範囲は、無機の最初からアルカリ土類金属に入る前までです!

  • 無機化学が…

    僕は高校二年で今化学の授業で無機を学習していますが、小テストや定期考査でいつも点が取れません。 しっかり勉強はしているつもりなんですけど… なので無機を勉強するにあたって効率よく内容を理解、暗記できる方法があったら教えて下さい。 お願いします!

  • 有機化学 無機化学の大学教養レベルってどのくらいでしょうか。

    二月に化学科へ転学部試験を受けようと思っています。その試験範囲が大学教養の有機無機なのでそれがどのくらいなのかわかりません。あと、それを独学でやるために必要な参考書等ありましたら教えてください。自分は高校の化学は大好きで標準の知識は抑えてました。すこし漠然とした質問ですがアドバイスを下さい。

  • 無機化学はどの程度暗記?

    私は高校2年文系男子です。センター試験のために化学を勉強しております。 無機物質の範囲に入ってから、勉強が大変になってきました。今までの範囲は仕組みをきちんと理解していれば十分に解けたのですが(電気分解等)、無機化学を始めてからは、思うように進みません。 例えば、「銀と希硝酸の反応で、硝酸銀と二酸化窒素と水が発生」と言われて反応式を作ることはできるのですが、「アンモニアの乾燥剤で適切なものは?」と訊かれるとお手上げです。 これかな?と思って選択肢から選んでも、ことごとく「それは例外的に……」で間違いです。 覚えても覚えても次々と「例外」が登場し、嫌になります。どうすれば、効率的で忘れにくい(長期記憶になりやすい)暗記ができるのでしょうか?

  • 無機化学の世界

    理論化学は得意なのですが、無機化学は勉強してしばらくたちますが、その世界が見えてきません。ただ暗記するだけでは楽しさもなく、そして受験で使える応用力につながっていかないと思います。ぜひ、今後無機化学を勉強する上で大切なこと、意識すること(具体的な)を教えてもらえますか。よろしくお願いします。

  • 化学の勉強法

    化学の知識が全くないのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません。 なにかよい勉強法、よい参考書はないでしょうか。

  • 高校化学の無機物質の色の変化について

    今、丁度高校の化学の範囲で無機物質のところを勉強しています。 しかし、いざ勉強しようとすると、もはや、ほとんどが暗記もので、とてもじゃないですが、覚えきれる気がしません。特に色の変化や沈殿するかしないかのようなややこしいものがいっぱいすぎて、お手上げ状態です・・。 そこで、思ったのですが、無機物質に限らず全ての化合物にもあてはまるような、色の変化、または沈殿するかしないかの法則性のようなものは存在していないのでしょうか? 化学式からわかる、とかこういう結合してたらこうなる・・みたいな感じに もしこれがあればかなり暗記が楽になると思うのです。よろしくお願いします。

  • 化学をもう一度勉強する

    工学部の学生です.化学を勉強したいと思っているのですが,高校の化学がちゃんと分かっていません(有機,無機はほとんど覚えてません).大学の工学部程度の知識は身につけたいのですが,高校の化学をもう一度してから大学のレベルの参考書をしたほうがいいでしょうか?それとも,大学のレベルの参考書を始めてもできるでしょうか?

  • 無機化学の教科書

    無機化学を勉強するための教科書をご推薦いただけると大変助かります。 例えば、固体物理はキッテル等が詳細に書いてあり大変分かりやすいと思っています。無機化学の教科書で同じような名著をご推薦いただけると大変助かります。抽象的な表現で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。