• 締切済み

5ヶ月の赤ちゃん 全然寝ない

こんばんは 初めての育児で悩んでいます 今5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、1日の睡眠時間が短いんです。 3ヶ月の頃までは夜もぐっすりで昼寝も2時間程してくれていたので、その間に一緒に昼寝したり家の事をしたりできて、私に余裕がありました。 でも4ヶ月後半あたりから 深夜1時頃~5時、6時頃まで 寝て、起きてからはずーっと 元気に暴れてるんです。 昼間に寝たと思っても 30分もしないうちに起きてしまいます。 自分で色々調べてみたのですが 他のご家庭の寝ない赤ちゃん達は、眠いけど寝れなくてぐずるから大変 って感じらしいですが うちは全く眠くなさそうなんです。 キャイキャイ言いながら手足ばたばたしたり、何度も寝返りしたり、おしゃべりしたり… でも1人にすると泣くので、 ほとんど一日中ずっと抱っこか一緒に横になりながら遊ぶかです。 全然自由な時間が無くて家のことも出来ずご飯もゆっくり食べれず、余裕がなくてたまにイラついてしまいます… 本を読んだりおっぱいをあげたり マッサージしてみたりしても お目目ぱっちりで困ってしまいます… 長々と半分愚痴のような内容になってしまいましたが、同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか? こういう赤ちゃんはどうやって寝かせたらいいのでしょうか? アドバイスお願いします…

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

育児がんばっておられますね。 大変ですよね。 うちの息子も寝ませんでした。 ただ、うちのはトータル睡眠時間は規定どおり寝ていたタイプですが、 夜中2時間以上連続で寝たことがありませんでした。 5ヶ月のとき、9時にねかしつけて10時半、11時、1時、2時半、3時、5時半、6時 と、一晩で8~12回おきて泣いてました。 質問者さんと違って機嫌がよかったりせず、泣き狂うので、 抱っこしてそのつどねかしつけて・・・を5ヶ月~1歳八ヶ月まで続けました。 No1さんとおなじく、外で午前中沢山遊ばせても、沢山走り回らせても、 何をやっても駄目でした。生活リズムを整えてもなにやっても。 結局私も同じく「この子はそういう子なんだ」とあきらめるしかなったんです。 夜9時に寝かせたら朝まで寝たよーーなんていうのはどこの神話かとおもったくらいです。 それが段乳したらよく寝るようになり、 あまりおきなくなりましたね。 子供によって睡眠に個性があるんだとおもいます。 ただトータルの睡眠時間はとってあげたいですよね。 私はこんな息子でしたが、朝は7時におこして、 五ヶ月なら午前と午後のお昼ねの時間 カーテンを引いて暗くして・・と こちらがお休みの時間を無理やりつくっていました。 この時期、子供からリズムは絶対につくれないって思います。 親がある程度無理やりリズム作りをする必要があるというか。 実際寝る寝ない別にして、お昼ねの時間は暗く、 お休みの時間もきめて、部屋を暗くして 「ねるんだよー」というのを今期よくおしえるのも手ですね。 寝るか寝ないかはおいといて。寝る時間をつくった、って事実だけは用意するというか。 とにかく教科書どおりにいかないことだらけだとおもいます。 ただ、睡眠に関してはうちみたいな例もあって、楽な人ばっかりじゃないってことは つたえておきたかったんです。 ほんと、なんの苦労もない人はいますもんねー ほんと不公平です。

ppp8130
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした(>_<) 睡眠にも個性があるんですね、お二方のご回答を読んで、うちの子はこーゆう子なんだって開き直ったら気持ちがとても楽になりました(^_^) 最近は前のように長い昼寝をするようになり、朝も9時とかまで寝るようになったので一時的なものだったようです…それともまた後後でてくるのかな?? どんな睡眠リズムになっても、今後は受け入れることができそうです(^_^)ご回答ありがとうございました!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

9歳になる娘が、ショートスリーパーで、そんな感じでした。 ウチの場合は、新生児期から寝ない子で、 3時間起きていて30分寝て…という感じだったので、 就寝が1時2時で、起床が5時でも、夜中にまとめて寝てくれるだけでありがたかったです。。。 とはいえ、早朝や深夜に、機嫌が良い時は大きな声であーうー言って、 機嫌が悪い時はギャンギャン泣かれると、近所迷惑になるし、相手をするのは大変で、 早く寝てよ、もうちょっと寝ていようよ…と、うんざりしていました。 でも、たまに早く寝かしつけに成功すると、夜中の3時頃に起きてきたり、 それはそれで、また大変で。 日中、たくさん運動遊びをさせてみたり、 ベビースイミングなどで体力を使わせてみたりもしましたが、 睡眠時間は変わりませんでした。 小児科医などにも相談に行きましたが、 眠くてぐずる様子もないし、顔色も良いし、元気もあるし、 この子は質の良い睡眠がとれているのでしょう、と言われました。 もうね、諦めるしかなかったです。 眠くないなら、眠くなるまで起きていればいいわ、って。 だって、寝かしつけようとしても寝ない、運よく寝ても後が大変(3時に起きるから)。 だったら、寝かしつけの時間がもったいない!と思って。 20時~7時までは、まだ寝ている人がいる時間だから、 音を出したり、うるさくしたらダメなんだよって、 まだ理解できないだろうけど、半年頃から、毎日何度も言い聞かせ、 抱っこして、絵本を読んだり、うろうろしたりしていました。 幸い、ウチは旦那の理解も得られ、 家事は手抜きで良いから、子どもの相手をしてあげて、との事だったので、 起きている間は、ずっと娘とベッタリしてましたね~ 結局寝ず、私がずっとつきっきりなので、大変な事は変わりはないですが、 「寝かしつけなきゃ」「どうしたら寝てくれるんだろう」と悩まなくなっただけでも、 気持ちは楽になり、いい意味で開き直れた?余裕が持てるようになりました。 すると不思議なもので、子どもも落ち着いてきて、 少しずつ1人遊びもできるようになりました。 1歳半頃から、21時~7時まではママはお休みなの、と言っていたら、 眠くなるまで1人でお絵かきしたり、絵本を眺めたりして、過ごすようになりました。 朝も、私が起きるまで、1人で静かに遊べるようになりました。 今も、毎日21時になると自室に行きます。 朝は6時過ぎに、着替えて出てきます。 でも、眠くなるまでは、本を読んだり、絵をかいたりしているようですし、 早く目が覚めた時は、自主学習をしたりしているようです。

ppp8130
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありません(>_<) とても物分かりの良いお子さんですね(°_°)!!私もまだ分からない時期ではありますが、同じように言い聞かせ続けてみようと思います。 いつかmamigoriさんのお子さんのように、分かってくれるといいな(>_<) ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 泣いてばかりの赤ちゃん。生後二ヶ月です。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 以前は夕方から泣きっぱなしだったのですが、ここ最近、朝から泣き通してす。 夜は一旦寝付くとぐっすりねますが、朝は7時頃おき、ずっと起きていて、泣いています。 抱っこしても泣き止まず、スクワットしなからの抱っこしか泣き止みません。 それか、おっぱいをあげています。母乳のみです 寝てるかないてるかおっぱい飲んでいるかです。 泣いている理由がわからないので、しょっちゅうおっぱいあげています。一時間あかないこともしばしばです。 おっぱい離すと泣きます… なかなか寝かしつけることが出来ず、寝ても布団に置くと泣くので、昼寝もあまりしていません。 日中2時間しか昼寝していません。 おっぱいが足りていないのか、不味いのか、眠くて眠れないのか… おしっこは出ていて、色は薄いです。 辛いです。 考えられる理由のお世話をしたら泣かせぱなしにしたりしますが、鳴き声がストレスで、5分も泣かせぱなしに出来ません。 悲しいし、イライラしてしまいます。 赤ちゃん自身も辛いと思います。 おっぱいが足りていないとして、ミルクたっぷりあげたら、泣かなくなりますか? 助産師さんに相談したら、おっぱいは出てるだろう、この時期はよく泣く、 と言われましたが、、泣きすぎたと思うのです。 あと、どうしたら心に余裕が持てるか、アドバイスお願いします。 誰か助けてください~~m(__)m

  • 生後3ヶ月 怒鳴ってしまう

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。最近おっぱいの回数も落ち着き、夜も寝る時間も少し長くなってきました。朝8時頃に起きると、10時、12時、15時、19時と4回ほど、30分~1時間くらい昼寝をして夜22時頃ねるのですが、眠くなるたび大泣き。抱っこしてもすぐ泣き止まず、20-30分抱っこするとやっと寝てくれます。しかも座っての抱っこはダメで立ってゆらゆら縦だっこでないと寝ません。機嫌よく一人でいてくれるのは目が覚めておっぱい飲んだ後30分間くらいで、すぐに眠くなり泣き始めます。いつ頃になったら昼寝がもう少しまとまるようになるのでしょうか?一人で寝付けるようになるのでしょうか? 3ヶ月になれば楽になると信じていましたが、とても楽になった~と思えません。またオムツを替えてもおっぱい飲んでも抱っこしても泣き止まない赤ちゃんに”うるさい!””もう知らない!”と怒鳴ってしまうこともしばしば…。結局無視することもできず抱っこして寝た赤ちゃんの顔を見て、”お母さんまた怒鳴ってごめんね、何か伝えようとしてるだけなのにね”と自己嫌悪になります。あやせばよく笑い、微笑みかけてくれる我が子は本当に可愛いです。でもすぐに苛立ってしまう自分もいるのです。 まわりのママ達は、何だか余裕に見えて、自分だけがこんなに苛立ち、私の赤ちゃんが特別泣く子なんじゃないかと思えてなりません。 赤ちゃんの気質は個人差が大きいと分かってはいますが、何だかこの先が不安です。

  • 落ち着きない6ケ月の赤ちゃん

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを育てている者です。 生まれてからずっと落ち着きがなくいつもバタバタと高速で手足を動かしています。一人で遊ぶのが大嫌いで起きている間中本気でかまってあげるか抱っこじゃないと怒ったように泣きます。私がご飯を食べる時も抱っこしてます。 夜泣きも酷く1~2時間おきに泣いて抱っこかおっぱいで寝かせます。 すごく手がかかる赤ちゃんだと思うのですがこういう赤ちゃんはどんな子に成長するんでしょうか?こういう赤ちゃんを育てた方のご意見を聞きたいです。また、多動などの障害があるかも心配してます。

  • 6ヶ月の赤ちゃんへの接し方

    6ヶ月になったばかりの女の子がいます。専業主婦なので、毎日ずっと赤ちゃんと一緒です。主人は毎晩仕事で遅いので、赤ちゃんにかまってあげられるのは、私と、近くに住んでいる実家の母ぐらいなのですが、 毎日どれぐらい遊んであげたり、どの程度かまってあげたらいいのか分かりません。 5ヶ月の終わりごろから支えなしでおすわりができるようになりました。寝返りはしません。 一人で遊ぶといっても、長くて30分程度。すぐにぐずってしまいます。6ヶ月頃の赤ちゃんってそんなものでしょうか? 一人で布団などではお昼寝はできず、だっこしていれば1時間ぐらいは寝てくれます。時間があればだっこして寝かしてあげられるのですが、家事やその他の用事もあって、毎回だっこしていてあげられず、眠いのに寝かせてあげられないこともしばしば。 起きているときも、みなさんどの程度遊んであげたりかまってあげたりしてるのでしょうか。 初めての育児なので、自分の用事などを優先してこんな程度しかかまってあげないなんて、かわいそうなのかなあ、などと不安です。 経験者の方、ぜひアドバイスください。

  • 生後2ヶ月赤ちゃん むせる、飲まない、寝ない等々

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 2ヶ月を過ぎたあたりから様子が変わってきました。 (1)おっぱいを飲むとむせる(2ヶ月に入った頃から)  →その後、ヒーとか言って、苦しそうにしてる。   ゲップをしてまた飲み始める時もあれば、   ゲップが出ずに、おっぱいを飲まなくなる事もある。   しばらくして、ミルクを飲み始める事もあるが、何も飲まなくなる事もある。   混合でやってますが、母乳の出がよくなった訳ではありません(体重計があります)   哺乳瓶ではむせることが殆どありません。 (2)寝ている時に顔を手でこすって苦しそうにしている。  手足がずっとバタバタ動いている。  その後泣き出す。  眠りが浅くて、すぐに起きてしまう。(←これは新生児の時から) (3)夜、父親が抱くと大泣きする。  昼間は抱っこしても普通に寝たりするのですが、夜に抱っこすると  大泣きして大変です。母親が抱くと泣き止みます。  ここ数日で急に起こりました。 (4)ゲップをさせるために脇の下から抱き上げると、コキッと小さい音がする。 2ヶ月に入った頃から、一人でなんかしゃべり(?)ながら大人しく遊ぶことが 多くなってきたので、成長してきたなぁなんて思ってたのですが、心配事も増えました。 体重は生まれたときは2600gでしたが、2ヶ月には5000gを超えました。 しかし、ここ1週間くらいは殆ど増えず2~3日前より減ることもあります。 このような状況は成長過程でよくあることなのでしょうか? それとも病院に行った方が良いのでしょうか? 初めての育児で右も左も分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 生後一か月の赤ちゃんとの過ごし方

    はじめての子供で、生後一か月の赤ちゃんがいます。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間が徐々にのびてきました。 ベッドでひとりでニコニコしている時間はほんの数分なので、それ以外は抱っこしています。 赤ちゃん体操や語りかけなどもしていますが、一日ほんの30分くらいです。 寝ているかおっぱい飲んでいる以外の時間はみなさまどのように過ごしているのでしょうか? これから月齢があがるにつれ、起きている時間が長くなると抱っこばかりではこちらが辛いな・・・と心配です。スリングなどをつかってずっと抱っこでしょうか?

  • 赤ちゃんのご機嫌?

    生後1ヶ月の赤ちゃんを持つものです。 最近少し目で物が追えるようになり一人で手足をバタバタ動かしたりして遊ぶ?ようになりました。しかし、それも10分位でだんだん手足の動きが早くなり最終的には大泣きし抱っこしても泣き止まず結局おっぱいをくわえなければ泣きやめないという状態です。このころの赤ちゃんはこういうものなのでしょうか?遊びながら疲れて寝てくれたらなぁと思うのですが・・・。

  • 1ヵ月の赤ちゃんの泣き方

    以前ウチの子(1ヵ月ちょい)のかんしゃくの事で質問させて頂きました。 その時は、赤ちゃんが泣く度にミルク、おっぱいをあげていい。泣きやむなら抱っこをいっぱいしてあげていいと言って頂け、その様にしていましたが…日によってですが、かんしゃくが激しいです。泣く度におっぱいをやる様になってから夜は普通に1、2時間くらいおっぱいをあげています。なのに寝かすと泣くのでおっぱいが足りてないのかと思い、ミルクを多めにあげても寝かすと泣く…しまいには、オムツもミルクも抱いても泣くのです。 こんなもんなのでしょうか…病院に連れて行った方がいいのでしょうか。 あと、良く吐きます。ゲップもなかなか出ないのもあるのですが…体重は増えています。

  • 3ヶ月の赤ちゃんについて

     初めての赤ちゃんで、今3ヶ月をむかえました^^ 初めてなので毎日が手探りの子育てです。 そこで、3ヶ月の頃の1日の生活の流れを教えていただきたいんですが、(夜は比較的ぐっすり寝てくれるので昼の生活がどんな感じですか??)それぞれ赤ちゃんにも性格があるのでいろんな子育ての経験を聞きたいです! ちなみに、ウチの子は3ヶ月の女の子なんですが、新生児の頃から全然寝ない子で、布団に寝かせるとパチっと目が覚めてまた抱っこしての繰り返しで1日抱っこの日々でした。 よく周りからは、3ヶ月になればダイブ楽になるよ!!って言われてましたが、3ヶ月になっても相変わらずで・・・^^; 目が見えるようになりおもちゃのメリーなどで遊ぶ時間、(最近は人の顔を見るとニコ^^っと笑ったりするので)お話する時間などはできましたが飽きるとすごい声で泣き出します(ギャー!ギャー!)と。 1人で寝れないみたいでおしゃぶりも最近では騙せなくなってしまいました。 なので、お腹いっぱいになると少し(30分~1時間)メリーで遊んで、きっとかまって欲しくてと抱っこして欲しくてで泣いて、泣いたら抱っこして寝かせて、の生活です。 まだ、1人で遊ぶようになるのは先の事でしょうか? 同じ時期に産まれた友達の赤ちゃんがいるのですが、その子は、1人で遊んで眠くなったらかってに寝てなので、一緒にいる時にあまり泣いた声を聞いたことがありません。 性格もあると思うので比べてもしょうがないんですが、やっぱり羨ましいですよね^^;☆ いろんな子育てがあると思いますが、経験談を聞けたら嬉しいです^^

  • あまり寝ない赤ちゃん

    こんにちは。 2ヵ月になったばかりの赤ちゃんがいます。 新生児のころから、あまり寝ません。 大体一日のサイクルは、 9時頃 起床 9時~23時まで起きている(たま~に、お昼寝する時もあります) 23時~0時 就寝 って感じで、一日のうち起きてる時間の方が長いです。 ひどい時は、朝の6時に起きて夜中2時頃まで起きてる時もあります。 お昼寝をほとんどしないので、私自身が正直しんどい時もあります。 混合で、おっぱいもミルクも沢山飲みます。 もっと寝てもらうにはどうしたら良いでしょうか? 私の赤ちゃんの個性として、割りきるしかないのでしょうか? 睡眠不足で、辛いです(>_<)