• 締切済み

なぜ「waitress」と云うのでしょうか?

語源を知っている方がいらっしゃったらお教えねがいたいと思います。 まさか「待たせない」という意味ではないと思いますが...ウェイターという言葉もありますし... もしご存じの方がいらっしゃったらお願いいたします

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.6

これもおまけなんですけど、 昔の王侯貴族に仕えたような侍女のことを、Maid-in-waiting, Lady-in-waitingと言います。 Maid-は未婚の若い娘、Lady-は既婚の婦人です。 (未婚の若くない人はどう呼ぶのか知りませんが・・・大人ならLadyかな) 貴族の家の女性がさらに階級が上の貴婦人、あるいは王妃などに仕えたようです。 探したら"Kate Middleton's ladies-in-waiting"(英キャサリン王妃の侍女)とあるので今も使う言葉らしい。 正確な意味は知りませんでしたが、字面からして、侍る(はべる)って感じがするなぁと思いました。 http://kotobank.jp/word/%E4%BE%8D%E3%82%8B なのでなんとなくそんなものかと思っていたんですが、でも、waitにはっきり「仕える」という意味もあるんですね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

おまけ 武士を侍(さむらい)と言う。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8D 「サブラフ」は「侍」の訓としても使用されていることからもわかるように、平安時代にはもっぱら貴人の側にお仕えするという意味で使用されていた。 以上引用 これと似たような感じ。 待っていることは、仕えること

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

wait は、下記の6のように「給仕をする」、「給仕をして働く」と言う意味です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=wait     それに -er 「する人」の男性形語尾がつくと waiter ウトェイター「男の給仕人」、 -ress 「する人」の女性形語尾がつくと waitress ウェイトレス「女の給仕人」になります。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

waitは奉仕するという意味です erが着けば奉仕する男性、給仕してくれる男性になります ressは女性という意味です、だから給仕してくれる女性となります 待ってる女性じゃないですよ(^_^;

回答No.2

接尾辞「…ない」のスペルは less です。 endless「終わりのない」, sugarless「無糖」 などがあります。 ess は女性を表す接尾辞です。 他には、stewardess「スチュワーデス」 acress「女優」 mistress「女将」などがあります。 wait は「仕える」「奉仕する」の意味です。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

prince, princess actor, actress mister, mistress waiter, waitress のように性差を表す語法です。

関連するQ&A

  • ウエイター、ウエイトレスの意味

    ちょっと気になっただけのくだらない質問なのですが waitとかと関係あったりするんでしょうか? ウエイター 語源 等で検索してもなかなか見つからないので 馬鹿を承知でよろしくお願いします。

  • レストランでウェイトレスさんやウェイターさんに・・

    レストランでウェイトレスさんやウェイターさんがお料理を運んできてくれた時に、 その時何か言いますか? 何と言いますか?お礼を言いますか? 厨房にしかいないような男性が、ウェイトレスにまぎれて時に配ぜんしてくれます。 お料理をテーブルに置いた後、すぐに立ち去ってくれればいいのに、 かなり間があります。 私は何も言わないのが普通だと思うのですが、 私に礼?を催促するかのように、顔を見るので、「何か?」と思いそのウェイター?の顔を見ると、次に夫の顔を見て 「何も言わないのか?」みたいな顔付をして「はあ」みたいな間があってやっと去って行ってくれます。 特に「ごゆっくりどうぞ」とかの言葉も頂けず、「注文は以上でお揃いでしょうか」との言葉もなく無言で立ち去って行くのですが、なんだか後味悪いです。 そこで、もしかすると、私が「ありがとう」の一言でも言わなければならないのか?と疑問に思って質問させていただいたのですが、 ある時にお礼を言ってみると、聞こえなかったようなそぶりで耳をすませるようにして、「何かイッタ?」みたいにまた間があるのです。なぜにすぐに立ち去らないのでしょうか? また別の時には、不意に「ありがとう」と言ってみたら、(そこはウェイターばかりでした) 「ブス!」ときっとマイクロフォンをしてる人達で、別のウェイターに聞こえてそやつの所から私に聞こえたように、離れた場所で、何か聞こえた?みたいに、イヤホンを外して空々しく立ってるウェイターのスガタがありました。 私は、どうすればいいのでしょうか?お礼を言っても不信がられ、いわなければ、言えよ!みたいに待ってるヤツら。 お礼を言うのが普通ですか? またその場合どのように言いますか? 「ありがとうございました」ですか? たとえ、言っても「どうも」までだと思うのですが、 だまって置いて気分よく立ち去ってもらえるにはどのようにふるまってらっしゃいますか?お客様。 どこに行っても後味悪いです。 女性のウェイトレスで旦那が「ありがとう」と言ってる時には、そういうことはありません。 それが、旦那がウェイトレスを選んでるようで・・・・・

  • ウエーター、ウエートレスの仕事で

    レストラン等で注文を受ける際にメモを取っている店と取らない店があると思うのですけど、メモを取らない店で働いたことのウエーター、ウエートレスの方に質問です。多数の注文を受けたときはどうするのですか?相当記憶力が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ジリ貧」という言葉の意味・語源

    「ジリ貧」という言葉なのですが、比較的最近になってよく使われるようになったと思うのですが、この言葉の意味、語源が良く分かりません。意味は、何となく「苦しい状況」「シビアな状況」のように捉えていますが、合っていますでしょうか?検索エンジンや、ここ(教えてgoo)で検索しても、意味や語源については出てきませんでした。ご存知の方いましたら、ご教授の程お願いします。

  • ウェイターやウェイトレスを怒らせると仕返しされるか

    ウェイターやウェイトレスを怒らせると、 注文した飲み物の中に、ツバを入れられたり、ぞうきんを絞って出てきた汚水を入れられたり、小便を入れられたりして仕返しされるでしょうか。

  • うらは心

     http://kikitai.teacup.com/qa3533534.htmlにて、うらとは心のこtであると、勉強させていただき、意味の深いことばだと、存じました。  さて、早速語源辞典にアクセスして、占いも、心のうらに語源があることをしりました。  1. うらみ  2. うらめしい  というのも同じかどうか、辞書類を見ましたが、どうも判りませんでした。  うらがつく二つのことばについても、同じような語源なのかどうか、ご存じのお方の、ご教示をお願いします。  

  • yahoo,この言葉の意味は?

     しつもんはそのままなんですが、yahooの言葉の意味と語源についてご存知の方いらっしゃいますか?

  • 「赤ひげ先生」とは?

     「赤ひげ先生」という言葉が象徴的に使われますが、 その意味と語源は何なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 欲しがりません勝つまでは

    「欲しがりません勝つまでは」という言葉を良く聴きますが、どういう意味でしょうか? いったい具体的に何を欲しがらないのかよく分かりません。どういう時にどういう状況で使用される言葉なのでしょうか? 戦時中から使われていたようなのですが、語源などもわかりましたらうれしく思います。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたし増す。

  • 「にっちもさっちも」って・・・

    良く使う言葉で「にっちもさっちも」というのが ありますが、この言葉にはどのような意味がある のでしょうか?また語源はどこから来ているので しょうか?ふと考えたらとても不思議になり質問 させていただきました。 どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします!