• ベストアンサー

明治新政府が徳川由緒の建物にとった処置。

明治新政府は、日光東照宮や菩提寺(寛永寺、増上寺、大樹寺など)にどのような態度で接したのですか。 例えば、傷みが酷くなっても修繕費用をけちる、というようなことをしなかったのですか。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

徳川家の所縁だからどうのと特別扱いはしませんでした。 個々のお寺としては、慶応4年(1868年4月5日)~明治3年1月3日(1870年2月3日)の間に太政官布告という形で出された通称神仏分離令、神仏判然令の影響が甚大でした。 明治4年には最小限の境内以外の土地はすべて没収されてしまいました。 明治6年に出された法令で公園にされてしまいました。 上野公園はその結果できたものです。かつては全山が寛永寺の境内でした。 江戸時代までは、寺院は寺領と呼ばれる領地を所有していて、そこからの租税すなわち年貢を手に入れて運営されていました。 同時に広大な境内を所有していて、そこで祭礼などを行い収益源としていました。 この経済基盤がゼロにされました。 徳川家がどうのこうのということとは次元が異なります。 日光は神社の東照宮・二荒山神社、寺院の輪王寺の二社一寺の分離されてしまいました。 上野寛永寺は彰義隊との戦闘の際に主要な建物は焼失してしまいました。 増上寺は境内が大幅に削減されました。 神仏分離令というのは、思想的には天皇を頂点とした国家神道に基づく明治政府の根幹をなす政策でした。 明治政府の意図とは別に国学者などで過激な思想を持った連中が「神威隊」「正義党」などと名乗る集団を結成して全国の寺院を破壊し宝物を略奪しました。いわゆる廃仏毀釈運動と呼ばれる過激な破壊活動です。 結果として、全国で数千軒のお寺が破壊されてしまいました。 増上寺も襲われました。 有名なのが奈良の興福寺の五重塔も25円で売りに出されました。 でかすぎて買主が解体費用がだせず、観光用に拝観料を取ることに方針を変えたおかげで残りました。 >例えば、傷みが酷くなっても修繕費用をけちる、というようなことをしなかったのですか。 このような考え方は現代の考え方です。 寺院の建物や仏像などを文化財として位置付けて国宝や重要文化財に指定して公的な資金を投入するという考え方はズーと後の時代になってからの考え方です。 江戸時代まではあくまでも礼拝の対象でした、純然たる宗教施設でした。 明治政府はこれを否定し、それに民間の過激派が呼応していた時代です。 結果として、現在も、多数の国宝級の仏像や絵画彫刻がボストン美術館などの海外の美術館の所有物となっています。 蛇足 明治政府がお寺を粗末に扱ったのは、イデオロギーとしての国家神道の樹立とは全く別な理由がありました。 江戸時代までは寺院というのは一種の市中金融機関として機能していました。 檀家や信徒から集めたお金高利で貸し出すことによって莫大な利益を挙げていました。 その経済力を背景に政治にまで影響を及ぼしていました。 信長が比叡山を焼打ちしたのも仏教を否定したのではなく、この経済力と政治力を破壊するために行ったものです。 江戸時代には寺院は宗派ごとに完全に系列化された上で幕府の行政の一環である戸籍の管理を請け負っていました。 同時に村落のや城下町の市中金融機関としての役割もはたしていました。 これ等の機能を明治政府は徹底的に破壊して新政府の秩序下に組み込みました。

kouki-koureisya
質問者

お礼

いつも詳しい回答をありがとうございます。 明治新政府は、(明治と改元する前ですから、明治政府、明治天皇と呼ぶのはおかしいですが)1868年(慶応4年閏4月)、明治天皇の御沙汰書により、秀吉の勲功を顕彰するように指示し、その後豊国神社の再興を決定しています。 徳川幕府の権威や家康を祀った東照宮の地位を低くする意図もあったはずです。 そこから想像して、幕末の財政難のため多分傷んでいたであろう東照宮その他の寺社に対しては、新政府はどんな対応をとったのか、疑問に思い質問しました。 >徳川家の所縁だからどうのと特別扱いはしませんでした。 そうですか、新政府の態度は立派ですね。 宝物を略奪するようなこともなかったのですね。 徳川の保護がなくなってしまうと、雨漏りが酷くなっても頼るところは政府しかないように思ったので、下衆の考えでそんなとき薩長の連中は徳川を差別したのではないかと思っていました。

関連するQ&A

  • 徳川将軍の墓

    徳川将軍の墓 家康は日光、秀忠は増上寺・・その他・寛永寺 と3箇所に分かれている理由を知りたい 増上寺は浄土宗、寛永寺は天台宗であるが・・・

  • 明治政府の要人の俸給

     調べてもよく分からないのでウロ覚えで 質問します。  薩長はゼニ儲けのために天下を獲ったのか、という 話もありますが、時の政府要人はかなり貰ってたと 聞きました。  例えば総理大臣の年俸は現在の貨幣価値で4億円とか、 ここがウロ覚えなのですが、”ハコ”と言って一つの職務は いくらという風に、西郷隆盛を例にとると、参議ではこれだけ、 陸軍大将ではこんだけ、○○ではなんぼ、××ではいくら・・・ と、その肩書き分をプラスして”ハコ”の数を増やして貰えるだけ 貰って月給1千万円になったそうです。  西郷さんを例にしましたが、西郷さんは「子孫に美田を 残さず」という人ですから、どれか一つだけもらって、あとは 辞退したらしいですが。  東日本大震災の復興費用にと、国会議員の歳費を減額 していた制度が終わって従来通りの額に戻るそうですが、 政治家=カネでしょうか、嘆かわしい。  昨今のI瀬前都知事、W辺前みんなの党代表、 潔白なカネなら辞める必要ないのにねぇ。  一応歴史カテなので、明治の政府要人等の俸給の事情を お教え下さい。(今の政治家のカネ事情を愚痴る方は 独り言ならいいんじゃないでしょうか)

  • 明治新政府に徳川官僚が加わっていたら?

    徳川財団の徳川典子氏(宗家18代恒孝氏次女)が朝日新聞の「明治維新150年」取材に応じて、 「もし、徳川慶喜他幕府の面々が明治新政府に加わっていれば、幕府には経験知識が豊富な人材が多かったから都市計画もずっと整備されただろうし、わずか70年で敗戦国に落ちることは無かったろう」と回答していました。 江戸時代が260年の平和を維持したのとは雲泥の差だというわけです。歴史にIFは存在しませんが、自由に想像していただきたいのですが。 ベストアンサーは出しませんのでご了承願います。

  • 日帰りで回れる日光のお薦めな場所

    こんにちは 2月の終わりに日帰りでお友達と日光に行きます 去年お友達と紅葉の時季に行ったのですが、 中禅寺湖はバスの待ち時間の関係から行けずに 日光東照宮と霧降の滝に行きました 今回出来たら中禅寺湖に足を延ばして行ってみたいのですが 2月の時季は如何でしょうか? 私自身スノーモビルに乗るので大笹牧場のスノーモビルランドに 興味を持ったのですがホームページによると 冬の間バスが通ってないみたいで・・・ 日光東照宮と二荒山神社にはお友達の希望で行ってみるつもりでいます それと明治の館以外で高くなく美味しいお店も教えて頂けると幸いです あともう一か所お勧めの場所ということで宜しくお願い致します

  • 一番好きな、明治・大正期のエピソード

    日本史が好きな方に質問!PART3!w この辺くらいから、だんだんと回答するにも一定の配慮が必要になってくるかもしれませんが・・・ 御自身が一番好きな、明治・大正期のエピソードを回答願います♪ 例>私は・・・ ※今の韓国政府にも通じるような、ふざけた態度の閔妃をぶっ殺した三浦梧楼の乙未事変! 後、スイマセンもう一個だけ!w ※旅順要塞陥落後に、ロシアの司令官ステッセルを手厚くもてなした乃木希典の水師営の会見!

  • 日本の宗教(仏教や神道)は明治以降から異なる!?

    日本の宗教(仏教や神道)は明治以降から異なる!? 今の日本の宗教は江戸時代までの宗教と異なるとネットで知りましたが本当なのでしょうか・・・。 それに、江戸時代までの宗教観は明治以降、破壊されているので、江戸時代までの宗教を知ることについても、本当の所、GHQ(WGIP)のおかげで知ることは出来ないからと仕方ないらしいんです。 他国の仏教とは違うし、異なるのは日本の仏教には神道や儒教の影響があったとも言われています。 (他国から言わせると、日本の仏教は本来の仏教でないらしいので・・・。) とすると、もしかして、今の私達は宗教観おかしいのでしょうか・・・。 https://blog.goo.ne.jp/miltran_alex800/e/a34151b4d5ca52221b37c71ad45eed63 https://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/201606220000/ 日光東照宮も http://shibayan1954.blog101.fc2.com/blog-entry-351.html https://wha.or.jp/?whablog=16869 ※時間の合間で質問し過ぎではありますが、宗教について調べていたが疑問が残ったので、事実なのか気になってですね。

  • 徳川幕府と明治政府の違いについて

    徳川幕府とは。明治政府とは。 その違いについて教えてください。 できればなるべくわかり易くお願いします。

  • 日光、鬼怒川温泉子供連れにお勧めは。

    皆さん、こんにちは。 今週末に日光、鬼怒川温泉方面に家族(小学生2人連れ)で 1泊2日でゆく予定です。 初めての日光方面への旅行です。 一日目は、  日光東照宮-霧降高原-大笹牧場-鬼怒川温泉(泊) を勧められました。 日光○○村などのテーマパークは費用がかさむ割りにそれほど お勧めではないと言われました。 そこで質問ですが、二日目はどのようなコースがお勧めですか? この時期、もしくはこの付近ならではの場所、食べ物があれば 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 明治政府

    明治時代末期、日本で資本主義が発達した頃、労働者などの社会主義の運動を、明治政府がとても厳しく取り締まった理由は一体なんだったのでしょうか。詳しく教えて下さい。

  • 明治政府

    明治政府の政策って開明的な近代化政策を取る一方で、旧来の秩序を根強く残存させたり、旧来の秩序を利用したものが多いですよね。藩閥政治で、近世身分制度の解体と地租改正を例に、何故そのような政策をとる必要があったのかおしえてもらえませんか?