• ベストアンサー

謎の言語

    8月24日ごろのNHk第1テレビの深夜放送で、ブラジルの山奥の「ピザハン語」という、言語のような言語でないような謎の言語の紹介があったそうですが、これについてご存知の方なんでもいいですから教えてください。

  • SPS700
  • お礼率100% (195/195)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.1
SPS700
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイスのテレビ&ラジオ放送

    スイスの公用語は4つありますが、テレビ放送での使用言語はどうなっているのでしょうか。 ジュネーヴではフランス語、チューリッヒではドイツ語で放送されているのですか? もちろん字幕がつくかと思いますが、話されるのは何語なんでしょう。NHKのような全国に流される公共放送の場合は?(そういうのがあるかどうか、わかりませんが) そして、ラジオはどうなっているのでしょう・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。

  • NHKのテレビ語学番組が夜11時以降に放送されていることについて

    現在、NHKのテレビ語学番組は、教育テレビで夜11時以降に放送されています。夜の11時台は深夜業従事者を除くほとんどの人が就寝している時間帯であり、深夜0時を過ぎてまでも語学番組を見ている人はほとんどいないような気がするのですが、NHKのテレビ語学番組が夜11時以降に放送されていることについて、皆さんならどう考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 大学の言語選択

    僕は4月から大学生になるのですが、 言語選択があります。 第1~3希望まで選択するのですが、 第1希望  スペイン語 第2希望  ドイツ語 第3希望  フランス語 今のところこう考えています。 スペイン語はブラジル人も話せるらしいので・・・。 レアル、バルサが好きなので。 参考になる意見をお聞かせください。

  • 会場放送の言語、トップは何語?

    北京五輪で、会場内の放送は、3種類の言語が使われているようです。英語と中国語は分かるのですが、最初に使われている言語が分かりません。 英語、中国語に並ぶような重要な言語なのでしょうか? その辺も疑問です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 大豆ペプチドドリンクの作り方

    先日、テレビ(スパスパ人間学)で大豆ペプチドの作り方が紹介されていたのですが、こちらは地方局で深夜の放送だったのでウトウトしながら見ていたので、内容を覚えていません。番組の放送ページを見ましたら、大豆ペプチドは9月の放送だったようで、3ヶ月限定だそうでもう作り方も載っていませんでした。どなたか大豆ペプチドドリンクの作り方ご存知でしょうか?

  • なる言語 する言語

    こんにちわ。 この度授業でなる言語とする言語という言語の区別を習いました。 日本語はなる言語で英語はする言語。 なる言語とは時間軸を面的にとらえ、する言語は点でとらえるというような説明をうけました。 おもしろそうな学説だと思ったので、ネット検索などを行ったのですが、具体的にどなたが唱えた説なのかよくわかりませんでした。 中心となる研究者をご存じの方、もしくはこの説についてなにかご存じの方、情報お願いいたします。

  • NHKの深夜アニメ

    NHK(総合テレビ)の深夜アニメって何歳位の人を対象にしているのですか?現在総合テレビで日曜日の深夜にアニメを放送していて過去にも深夜にアニメを放送していた時期がありましたが、NHK総合テレビの深夜枠のアニメって何歳位の人を対象にしているのでしょうか?高校生以上の方を対象にしているのでしょうか?

  • ハワイとブラジルの日系人~長寿は遺伝か環境か

    NHK教育テレビ(3チャンネル) 第8回 1月29日 午後10:25~10:50 再放送 2月5日 午前5:05~5:30 『ハワイとブラジルの日系人~長寿は遺伝か環境か』 を見たいのですが、どこかで販売か録画している方はいませんか?

  • 音楽的な(聴いててうっとりするような)言語を挙げてください

    イタリア語のCD付の本は何冊も聴きましたし、NHKのラジオ講座も数年聴きましたが、誰が吹き込んでも、皆イタリア語の独特のリズムと音楽性?に惚れ惚れしてしまいます。ということは、個人の発声の魅力というよりも、言語自体にその音声の魅力が隠されているということなのではないでしょうか? 最近ギリシア語のCDブックも聴いているのですが、今まで学習した言語のなかで一番音声的にはつまらなかったです。 「フランス語は美しい、というのも母音が多く含まれているからである」というのをテレビか何かで言っていたと思います。本当でしょうか?母音の割合が聴いたときの心地よさと因果関係があるのでしょうか?ならヘブライ語は心地よくないのですか? 母音/子音の他にもいろいろなパラメータがあるでしょうが、例えば韓国語の、「のうおん?」とか「?音」というのでしょうか、あまり日本人の私には「ばん!」と後ろから押されたような気分になります。他のパラメータも提示していただければ有難いです。 やはりイタリア語がトップにくるように思うのです。フランス語は"r"があるからいやです。あなたの主観で音楽的だと思える言語を挙げてください。あるいは、科学的アプローチも大歓迎します。

  • 一昨年の秋、中京圏で「謎の円盤UFO」を深夜に再放送したテレビ局

    一昨年2006年の9月からだったと思いますが、 イギリスのSFドラマ「謎の円盤UFO」を再放送したのは 中京テレビだったでしょうか? 1970年の初放送は名古屋テレビだったんですが、 テレビ局の編成?分裂?でその後放送権が移行したとかなんです。 そこで中京テレビに電話して問い合わせたところ、まるで 「放送というのは一日だけでも膨大な量があるがね。 だでそんな昔(2年前なのに…)のことは分からすか!」 とでもいうような対応でした。 「そんな対応するあなたの名前は?」と訊いたら、 「ここでは名前は名乗らんことになっとる!」そうです。 どなたかご記憶の方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。