塩ビ水道管表面に平らな面を作りたい!質問

このQ&Aのポイント
  • 塩ビ水道管表面に平らな面を作る方法はあるのか?
  • ギターのピックアップで音を拾うために、塩ビ水道管に平らな面を作りたい
  • 車椅子のペダルと同じ形状の接続部品が水道管用にあるか探している
回答を見る
  • ベストアンサー

塩ビ水道管表面に、平らな面を作りたい。

材は内径25ミリや20ミリの塩ビ水道管です。 当然、外面は曲面です。この円筒形なパイプの表面の一部に、 1円玉ほどの平らな面を作りたいんです。 やりたいこと : 管で発生する音を記録したい。 ギターのシール式ピックアップを使って音を拾います。 1円玉ほどの聴診器みたいな円盤で音をひろうものです。 このような接続部品、形状としては立方体(サイコロみたいな物体)の一面を、パイプの外面形状に フィットするように丸くへこんだ溝として削ったもの、、そのようなものをイメージしています。 車椅子のペダルを安定させるために使用されているものと同じ形状。。 あれの水道管用があれば、いいのかなと思いますが、、 なにか、良いアイデアがないものでしょうか?

  • kaoria
  • お礼率70% (242/343)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3367)
回答No.1

方法1 パイプの外側を削って平面にする。 ヤスリ1本と根性でできます。 方法2 エポキシパテで成型。 ホームセンター等の接着剤売り場に「エポキシパテ」というものを売っています。 これは2種類の樹脂を練り合わせると数分でプラスチック状に固まるものです。 これをパイプに押し付け、固まったらヤスリで平面にするとか、あらかじめ板などを押し付けて平面にしておく。 エポキシパテでなくても、自動車の外装修理に使う「ポリパテ」などでも、おなじように出来ます。 方法3 プラスチック片を熱で溶着。 CDケースなどのスチロール樹脂は熱で柔らかくなります。 細かく切ったプラスチック片をハンダコテや火で炙って柔らかくしたものを少しずつ押し付けて成型する。 いろいろ手はありますので、がんばってください。

kaoria
質問者

お礼

凄ごーい!  とっても参考になります。ありがとうございます。 ●まさか、削るという方法、、気づきませんでした。振動をひろうという方向性では、余計な材を付着させる場合、 そのものの性質が関係してきそうですが、これだと、その心配がありませんよね。ただ、穴を開けてしまわないように 強度を損なうことのないように、綺麗に平らに削るテクニックが課題です。でも、うまくいったら、これが一番かも。 でも怖い^^ これ、水砥ぎペーパーで目の粗いほうから順番にやれば、できそう。ただ、管の厚みってあまりないから、心配、、物を買う必要も無いこの方法を、まず、テストしてみます。 ●エポキシパテ、、いろんなものがあるんですねー、、 これは、いろんなことに使えそうですから、是非、習得したい技術です。 まずは、実験してみる必要がありますね。 ●プラスティック溶解、、うーむ、これは私には無理そう。。 ほんと、聞いてみてよかったぁ~ 

kaoria
質問者

補足

DESTROY11さーーーーん!! すばらしいヒントのおかげで、ちょっと、ひらめいちゃいました。 削るときに厚みを増す方法、、水道管って、そもそも繋げることが使命ゆえに、、 いろんな付属部品が用意されていますよね。接続用継ぎ手とか、、あれを水道かん用の 接着剤で取り付けた上で削れば、素材も同一物であるうえに、強度もそこなわず、安心して 削れちゃいそうです^^ 

その他の回答 (5)

回答No.6

T字ジョイントかな??? T字の下側の分岐をネジタイプのものにして、ネジには詰め栓をする 詰め栓には1円玉位の平面があったと思うけど? でも、音は直進するから、管の振動しか拾えないかも?

kaoria
質問者

補足

音は直進する、、にちょっと考えさせられました。たしかに、、 実は、もうひとつの方法も考えていて、 それは、管の末端に、、管の内部に向けて小型コンデンサーマイクを向けるというもの。 ですが、これは、ここでの質問からそれてしまいますので、ここでは考えないことにしておきます。 管内を直進する音と管壁に伝わる振動と、二種類の音があるわけですよね。 なんとなく感じていた、このような思考を再確認することができて、よかったです。 ありがとうございます。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2867/5578)
回答No.5

見た目を気にしないなら、金属板などを接着剤で張り付ける。 接着剤は瞬間接着剤でもよいのですが、衝撃に弱いので、エポキシ系の物をおすすめします。 接着面は、サンドペーパーなどで荒らしておくと強度が上がります。

kaoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 できるだけ、性質の異なる素材を避けたいと思ってるんです。 振動が弱まることを回避したいんです。くっつけるなら、同じ水道管の材質である塩ビが最適かなと思っております。 振動に影響するような気がして。。接着剤も水道管どうしなら専用接着剤でOKですし。 エポキシ系ってのは、強いんですね。。勉強になります。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

回答番号2です。 T字ジョイントは管の途中に挟んで、分岐したところに直接もしくは板を張り付けてピックアップをつける、 サドルは板をはるのに使うといったつもりだったのですが・・・・

kaoria
質問者

お礼

重ね重ね、貴重なご時間をさいていただきまして、 ありがとうございます。おかげさまで、なんとか、、なりそうです。 ありがとうございました。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

お使いのパイプ口径が20,25ミリとのことである程度の口径がありますので、それに使用するジョイント(T字でも、L字でも)にもあるい程度の肉厚があります。 接続接着前のジョイント単品を、紙やすりに上に置きゴシゴシ片面を削るようにしていくと、おそらくこのサイズなら削る部分が内径に貫通する前に一定の平らな面は作れるかと思います。 質問は「一円玉ほど」とのことで、一円玉直径は2cmありますが、ご使用のピックアップを貼り付ける?当てるのに2cmの広さが必要なのか、例えば1cmくらいなら先の方法で可能かと思います。 (2cmの水平面が出来るまでとなると、ジョイント部材も厚みに限度があり、内径に貫通してしまうと思いますが。)

kaoria
質問者

お礼

nabe710さん、、一歩踏み込んだところまでのコメント、ありがとうございます。 たしかに、ピックアップが安定すればOKかと思いますので、平らにする平面直径が、 二センチもなくても良いかと思います。 あと、削り方、、四角い木に研磨紙を巻いて削ることをイメージしていましたが、 おっしゃるとうり、、接着前に平らな面にこすり付けるほうが、正しい平面が得られるうえに、 簡単そうです。参考になりました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

ホームセンターの水道管コーナーをうろついているとパイプ以外に各種パーツがあります。 T字型、つまり三又のジョイントはいかがでしょうか? http://www.monotaro.com/g/00366302/ あとはサドルなど固定用の部材 http://www.haikanbuhin.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=45982&s_cate4=11082&s_cate5=110346&list_count_type=Light

kaoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、曲面に平らな面を作りたいので、ご紹介の部品をどのように生かせばよいかが、 わkりませんでした。この部品を使って水道管の表面に平らな面を作る方法があれば、 ご教示いただけると、ありがたいです。

関連するQ&A

  • ポニークランプ に使うガス管、水道管 について

    ポニークランプ 3/4 に使う管を探しています。 3/4ですから、外形27.2ミリの管になります。 一般的に、水道管やガス管を用いるみたいですが、丈夫なのはどちらか?(管の厚さなど) 、また価格はどちらが高いのか? 詳しい方、教えて下さい。 水道管は、塩ビパイプに変わってきているみたいですが、今回の場合は、鋼管の方です。 よろしくお願いします。

  • コンクリートでプランター作り

    DIY駆出し者です。 2種類の異径塩ビパイプを型枠として、外径/内径/高が180/120/300ミリ位の円筒プランターをコンクリートで自作しようと考えています。 この場合、型枠を繰返し使用可能するとして、剥離材なるものは 必要なのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 防錆検討

    SUS304角パイプ(□50/t1.5)にSUS304板t2.0を溶接している立方体のフレームを製作しています。それをコストダウンの意味で、鉄の角パイプに変更しようと考えています。 SUS相当の防錆効果のあるメッキその他等ございましたらご教示願えませんでしょうか? 環境と致しましては、基本的には室内、客先では一般的な洗剤で水洗いされています。寸法は800*800*800程度です。 よろしくお願い致します。 乱文で申し訳ありません。補足させて頂きます。 角パイプで立方体に溶接し、一面を除き内外面にSUS板を溶接した形状になります(箱形形状と申しましょうか・・・) メッキですと、どのようなメッキが有効でしょうか?宜しくお願い致します。 ステンコートと他のメッキと比較しているサイトご存知ないでしょうか? (性状、またはメーカ等も記載してあれば幸いです)

  • 埋設水道管 PP20の漏水箇所の見つけ方と修繕費用

    埋設水道管から漏水している様で、使用量が1年前の50m3/2ヶ月が徐々に増え70m3/2ヶ月になりました。4人家族です。 未使用時にも水道メーターが動いており、検針の方にも言われました。 家は、ハウスメーカーによる築13年で、図面によればポリエチレンパイプPP20です。 水道業者Aは長い棒の聴診器で、ハウスメーカーBはヘッドホン式の増幅器で地上露出部の音で調査しましたが、場所は特定できませんでした。 いずれも地上部や屋内での漏れは無く、埋設部の漏水との事です。 修繕費の見積は、ハウスメーカーによれば、埋設部の全取替えで35万円です。20HIPV管使用で、コンクリートのはつりと復旧費用5万円を含みます。 家は2階建て、総床面積100m2です。 また、水道管の寿命は15年との説明を受けましたが、旧大蔵省の減価償却の15年を言っている様で、納得できません。 1.埋設管PP20の寿命はほんとに15年なのでしょうか?  家は東京近郊で埋設部の凍結は無いです。 2.漏水場所の特定方法で画期的な方法は無いのでしょうか?  樹脂製のパイプは鉄管に比べ漏水音が共鳴しずらいと思うので、 適当な間隔で地面を堀り、管を露出させ再検査を頼むつもりです。  また、漏れは、継ぎ手部と仮定して地面を掘ってみようと思います。 3.修繕費用の35万円は高いと思いますが、いかがでしょうか?  また、材質は20HIPVで適当なのでしょうか?  調査費用は、漏水箇所が特定できなくても1回6千円との事です。 今年、子供2人が高校と大学のダブル受験で35万円の出費は非常に厳しいです。良いアイデアがあったら教えてください。

  • 水道管水のもれ。なんとか塩ビのパイプを塞ぎたい。

     大変困っております!  どなたか良いアドバイスをお願い致します!  水漏れについてです。それは以前洗面所として使われていた水道管からのものです。私の家ではそこに手洗い場はいらないので無くそうとしたところ  塩ビの水道管が根元からポキっと折れてしまいました。。。  まわりはコンクリで固められています。  根元から折れてしまったので塩ビのキャップをはめることもできませんでした。  ですので去年ホームセンターで買ったゴムのキャップみたいなものを無理やり押し込み瞬間接着剤で固めました。  すると水漏れは無くなったのですが、、、、  6ヶ月くらいたった先日、、、、少しずつ漏れてきたのです。接着剤でカチカチになったゴムキャップのほんのわずかなスキマから霧吹き状態での水漏れです。  さすがに今回は諦め、、、水道レスキューの会社に連絡したら15万円の見積もりでした。  コンクリを結構深めに掘って根元から断水しなければとのことです。  借金地獄の私には15万円はありません(大泣)。。。。   ですので、もうひとあがきしたいのですが、塩ビの水道管をふさぐ良い方法はありませんか?  シーリング剤を詰め込んでも塩ビのパイプですからツルッと滑って飛び出てきそうですよね。布みたいなものを去年詰め込んでみたら速攻でにじんできました。  水道レスキューの方の話では「水道の圧力はかなり強いですから無理やりふさいでもすぐもれちゃいますよ」とのことです(泣)。  実際そうなんでしょうけど。  夜遅くに見積もりだけで呼び出されて明らかにやる気のない様子でもあったのです。  どなたか塩ビのパイプを塞ぐのに相性の良い瞬間接着剤やパテみたいなものをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?  現在水道も元栓を締めておりまして、我が家4人家族は水が使えません(大泣)。銭湯+トイレはフロの残り湯(たっぷりあって助かった)をタンクに流し込み使用しています。  もう使わない水道管なので水が漏れなければ良いだけです。  長文でわかりにくいかもしれませんがもしアドバイスを頂ければ大変嬉しく思います。  何卒よろしくお願い致します!!!

  • もしかして盗聴器なんでしょうか?

    ■カテゴリーが違っているかもしれません。違っていたら、どのカテゴリーで質問したらよいか教えてください。 ■先日、身内が亡くなりました。火葬が終わって骨を拾うとき、骨に混じって、見慣れない金属部品のようなものが見つかりました。その場に居合わせた誰もが、見たことのない物でした。その物が見つかった位置から考えて、その金属部品は、棺の中に入れた縫いぐるみの中に入っていたようなのです。そのとき身内の一人が「これ、盗聴器と違うんかなあ」とつぶやきました。「そんな馬鹿な」と一同笑ったものの、私はずっと気になっています。その縫いぐるみは、故人が知人からプレゼントされた物だと言っていました。 ■その時は「これが何であれ、どうでもいい」と思って、現物は捨ててしまい、もう手元にありません。でも、時間が経てば経つほど、気になって仕方ありません。金属部品だけが焼け残ったわけで、その金属部品の大きさと形は大まかに覚えています。以下に、その特徴を書いてみます。どなたか、それが何なのか、盗聴器である可能性がどれくらいあるのか、教えていただけませんでしょうか。 ■それは直径3センチくらいで、形は円盤型のボタンのような金属部品です。そのボタンのような円盤の一箇所に、まるでペロペロキャンデーに棒が付いているような感じで、細い2~3センチくらいの突起がニョキッと付いていました。それがアンテナだと言われれば、そのように見えないこともありませんでした。 ■そのボタン型の円盤のような部分の形状を、もう少し詳しく説明します。片面は、まさに平らな金属円盤(直径3センチくらい)です。そして、それを裏返すと、反対の面には、その円盤より少し直径の小さな(直径2センチくらいの)、高さが5~8ミリくらいの、低い円筒形の金属部分が、溶接されたようにくっついていました。つまり、全体を横から見ると、英国紳士がかぶるシルクハットのような形で、上から見るとそのシルクハットの頂上は円筒形に穴が空いていて、下から見ると穴のない丸い直径3センチくらいの金属円盤なのです。 ■これ以上は上手く説明できません。記憶をたどって書いているので、大きさの数値は正確でないかもしれません。こんな形の金属部品を基盤にした盗聴器があるものなのかどうか。あるいは、他の用途で縫いぐるみに入れるこういう形の金属部品があるものなのか。私たちが見たあの金属部品のような物が盗聴器である可能性は、どれくらいなのか。気になって仕方ありません。どなたか教えてください。

  • 水道管の表面の錆を落とす方法

    事情があり、モルタルで埋設された水道管をはつったところ、水道管の表面に錆が出ていました。 今後、水道管は、保護材を巻くだけで、埋設はしません。(水道管は、空中の目に見える場所にあります) 質問なのですが、表面の錆をワイヤーブラシなどで落とし、錆止めを塗り、防食テープを巻くのがよいのでしょうか。それとも、錆を落としたら、そのまま防食テープを巻いてよいのでしょうか。回答お待ちしています。

  • 塩ビ管(水道管)の光沢を蘇らす方法は?

    塩ビ水道管で笛を作っています。 指穴を開けたら、どうしても、周りを磨かねばなりません。 そのさい、サンドペーパを使用。 耐水ペーパーの目の細かいので、みがいたら、「きれいな」 つや消しになってしまいました。 これを、もとの新品の塩ビ管にような光沢に近づけるには、 どうすれば、良いでしょうか?

  • 古くなった水道管

    最近、近所のマンションなどで、古くなった水道管の交換工事が頻繁に行われています。通常、一戸建ての住宅では、何年くらいで水道管の交換が必要になるのでしょうか?また、交換方法ですが、、1F(台所、風呂、トイレ)、2F(トイレ)など例にした場合、どのような方法で行われるのが一般的なのでしょうか?、壁を壊して・・・ではなく、他に何かよい方法があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 水道管がこおることについて。

    岩手県に住んでいます。 冬は水道の水ぬきをしています。 この水道管は、何度になったら、こおるのですか?

専門家に質問してみよう