• ベストアンサー

塩分について…

ダイエットと塩分の関係について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら御回答お願いできませんでしょうか。 もしくは塩分とダイエットについて書かれているサイトの紹介でもけっこうです。 塩辛い食べ物が好きなのですが、やはり摂取し過ぎると痩せにくくなったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.3

こんにちは! 早速ですが、ダイエットと塩分との直接な関係はありませんが(塩分が脂肪に変わるとか)、塩分を摂り過ぎる事に寄って様々な影響は出てきます。 塩辛い物を食べればやはり食が進むという事からあまり塩辛い物は摂るべきではないです。 それと、塩分(ナトリウム)は過剰に摂取すると体にむくみがでてきます。水分が体に溜まりやすくなるのです。要するに水分太りですね。 ダイエットするのならなるべくむくみをとってスリムに見せたいでしょうし、体重も水分の分減らしたいですよね。 そういった意味からダイエット中に塩分の過剰摂取は(ダイエットしてなくても)体に良くないと思います。成人病も引き起こしますし・・ 今日は少し摂りすぎたと思ったら、カリウムを摂りましょう!水分排泄します。フルーツ・野菜に沢山含まれています。 ただ、ダイエット中ならフルーツはなるべく糖度の低いもの(グレープフルーツ等)を摂ると良いでしょう。

komatyan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます(´▽`*) >塩辛い物を食べればやはり食が進むという事から… 塩分は食が進むのですね…知りませんでしたΣ(゜ー^;*) >塩分(ナトリウム)は過剰に摂取すると体にむくみがで てきます。 そういえば最近、よくむくみます。塩分控えめにして、おっしゃるとおり、フルーツを食べることにします! お返事ありがとうございました!!(´▽`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#8048
noname#8048
回答No.2

塩分取りすぎで体がむくむと言うことではないでしょうか。 塩分を取りすぎると、体はそれを適切な塩分濃度になるように薄めようとして、血管内の水分が細胞のほうへ流れ出ます。これが「むくみ」です。 塩分取りすぎは高血圧の元になります。高血圧が心臓病や脳卒中の引き金になることもありますので取りすぎには注意!

komatyan
質問者

お礼

>塩分取りすぎは高血圧の元になります。高血圧が心臓病 や脳卒中の引き金になることもありますので取りすぎに は注意! お返事ありがとうございます!高血圧や心臓病の原因になるんですね、勉強になりました。φ(`д´)カキカキ 取りすぎに注意します!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aramaa
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

10こ前に投稿してる「おなかぷよぷよ」の回答者1番さんが「水太りの原因は塩分のとり過ぎです」だって!本当ですかね…だとしたら何故なのかを知りたい。私もしょっぱいの好きだから

komatyan
質問者

お礼

塩辛いものいいですよね(笑) やはり↑のみなさんの言うとおりむくむようなので、 お互い塩分の取りすぎには注意しましょうネ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「塩分の摂り過ぎ」は本当に悪なのか?

    表題の通りなのですが、「塩分の摂り過ぎ」は本当に悪なのか? 塩分の摂取量が多いと「高血圧」になるから、悪いと言う事です。 なぜ、高血圧が悪いかと言えば、動脈硬化になりやすくなったり、また脳梗塞など血管の病気になりやすいからだそうです。 日本人は塩分摂取量が多いと言われています。 ・国民一人あたりの塩分摂取量とかって、どうやって算出したのでしょうか? ・「塩分濃度」が問題であって、必ずしも「塩分摂取量」は関係ないのではないのか? ・運動をして血圧が上がっても、それを悪いとは言いませんが、運動時の方が余程血圧が上がるのではないのか? ・さも「老人食」のような味も素っ気も無い食べ物がよい、との風潮があるが、健康な人が食べてよい食べ物と、老人が食べてよい食べ物は、必然的に違うと思うのですが、何でもかんでも「減塩、減塩」とはおかしいのではないか? などなど、いろいろと聞いてみたい事はたくさんあります。

  • 塩分のとりすぎ?

    塩分のとりすぎは、浸透圧の関係で、血管中の水分を多くし、高血圧の原因になるのは、理解できますが、野菜を食べれば、カリウムの働きで、高血圧は防げるのでしょうか? また、夏は、仕事上、汗をたくさんかく人は、塩分を あえて 摂取したほうが良いといわれますが、それは、どうしてでしょうか?また、どれくらいの量を摂取すればよいのでしょうか?

  • 塩サウナでの塩分浸透について・・・

      医療等素人です、よろしくおねがいします。 質問 塩分の過剰摂取は健康被害大だということですけれども、塩サウナは体中に塩をすり込みますので大量の塩分が体内に浸透しまして、結果、たべもの等から摂取するのとは比較できないほど大量の塩分を、超過剰に体内に摂取したのと同じことになるのではないか・・・と、おもうのですが、如何なものでしょうか? よろしくおねがいします。    

  • 塩分

    塩分の多い食べ物しらべたところ、梅干とラーメンが塩分が多いということがわかりました。 そこで知りたいのですが、なぜ梅干、ラーメンは塩分が多いのでしょうか? どちらか1つでもその理由を知っていらっしゃる方は教えてください;

  • 塩分とダイエット

     ダイエットをしようとするとき、塩分の摂りすぎに注意するよう医者に注意されました。  肥満と塩分摂りすぎには何等かの因果関係があるのでしょうか?教えてください。  

  • 塩分取りすぎにはどうしたらよいでしょうか?

    こんにちは。 以前本で「塩分の摂取を控えるのは難しいので、控えるより取りすぎた分を排出するほうがよい」と書いてあり、塩分取りすぎには「カリウム」がよいと書いてありましたが、カリウム以外には塩分取り過ぎを抑制するものはないのでしょうか? 私自身はカリウムを多く含むといわれているトマトや大豆製品などは取るようにはしていますが、旦那がこれらをあまり好きではなく食べてくれないので、他に良い方法はないでしょうか? 旦那は刺身などが好きですし、なかなか塩分を押さえた料理って難しいんです。

  • インスタントラーメンの塩分

    カップラーメンや袋のインスタントラーメンで教えてください。 1)各社が出している商品の塩分の量は商品には載ってないようです。 これは会社に聞かないとわからないのでしょうか。 塩分量が載ってるサイトがあったら教えてほしいです。 2)塩分は大体スープにあるのがほとんどだと思うのですが麺だけを食べると塩分の摂取量はどのくらい違うのでしょうか。 ラーメンに入っている塩分からの摂取を1/3にしようと思ったらスープはどのくらい飲めるのでしょう? 3)タイトルとは少し違いますが、普通のラーメン屋のラーメンの塩分は普通どのくらい入ってるものなんでしょうか?

  • 塩分の摂り過ぎに注意!!

    塩分の摂り過ぎに注意!! というのはよく言われますが、 じゃあ摂り過ぎかどうかを調べるにはどうしたらよいでしょうか? 客観的に「習慣的な塩分摂取状況」を評価する方法。 同じメニューでも外食先や家庭毎に大きく味付け・ボリュームが異なるので、 食事メニューからの塩分使用量算出は困難だと思います。 24時間蓄尿でNa摂取量算出などでしょうか? なるべく血液検査、尿検査、画像診断など客観的手法でお願いします。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 血圧と塩分摂取の関係

    血圧と塩分摂取の関係 塩分を取ると血圧が上がると言われております。 となると不思議に思うことがあります。 夏場、汗をかきますと身体から塩分が流れ出て、塩分を補給するように言われます。 私はちょっと血圧が高めでそのため、熱中症対策で他の人間が塩分を採っていても、私はほとんど採りません。 しかしながら血圧はいっこうに下がりません。 もちろん他に理由があるのかもしれませんが、塩分の摂取を控えれば、身体の塩分濃度は下がってくると理解して良い物なのでしょうか?

  • 血圧と塩分について

    こんにちは。突然ですみません。 今、高血圧症について調べています。塩分摂取と血圧上昇の関係のことです。 そして、質問なのですが、「口から入った塩(塩分)によって、なぜ血圧が上昇するのでしょうか?」 できれば、体の臓器・血管の構造・仕組みなどを含め、詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。