• ベストアンサー

居住財産売却の課税について

10年以上居住した財産を売却する場合、居住しなくなった日から3年以内に売却すれば課税されないのですか? 税務関係や不動産関係に詳しい方教えてください。 知り合いの方に確かな情報を頼まれています。

  • zerony
  • お礼率37% (119/320)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>10年以上居住した財産を売却する場合、居住しなくなった日から3年以内に売却すれば課税されないのですか? そのとおりです。 正確には、住まなくなって3年後の12月31日までに売れば特例が受けられ、3000万円が控除されます。 つまり、譲渡所得が3000万円までなら税金かかりません。 なお、10年以上住まなくても大丈夫です。 10年を超えていれば、3000万円を控除し課税される所得があった場合に、軽減税率が適用されるということです。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/16.pdf

関連するQ&A

  • 居住用財産売却について

    今年居住用財産を売却する予定です。 建物を取り壊して土地を売却します。 その土地を3名の方に売るんですが、2人は今年中に売買、あと1人は来年になる予定です。 この場合、3000万の特別控除は2年に渡って出来るんでしょうか?  例えば3000万(1人 1000万)譲渡益がでたとして今年控除しきれない分を来年控除したいと思っているんですが・・・ また、売買契約だけして入金は年を越えてからだと問題はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税

    居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税(軽減是率の特例)についてお尋ねします。 私は父母の土地を兄弟4人で相続しました。所有は4分の一ずつですがこれを1億で譲渡しました。 このときの所得税は15パーセント、住民税は5パーセントを支払いました。しかし、今考えると「居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税」が使えたのではないかと思うようになりました。自分が居住していたわけではなく、父母が50年近く住んでいたのですが、「居住用財産(所有期間10年超)の譲渡の低率課税」には適用になるのでしょうか?またなるとすると3年前のことなのですが、いまでも税務署に訂正を申したてることは可能でしょうか?よろしくおねがいします。

  • 居住用財産として3000万円控除を受けられるか否か

    「カテゴリ選択」を「不動産売買」として質問させていただきましたが回答が無かったため 削除して、「カテゴリ選択」を「ビジネス・キャリア」→「財務・会計・経理」として 再質問させていただきました。 「ビジネス」とは直接関係がないため適切なカテゴリとはいえないかもしれませんが 御教示いただけたら幸いです。 質問 居住用財産とみなされれば自宅売却による譲渡所得税の計算に際し、3000万円の 特別控除が受けられると聞いておりますが下記のような場合、 居住用財産とみなされるのかどうか御教示いただけたら幸いです。 購入4LDKマンションに居住しておりますが、その一部(2部屋)を私の事務所 (一人ですが一応法人です。)として使い、当初は家賃を面積按分で徴収して おりましたが収益がないためここ10年ほど家賃を無料にしている状態です。 このような自宅を売却した場合、居住用財産として3000万円控除は受けられるでしょうか。 (媒介不動産会社の担当者に聞いても、税金のことは専門でないので税理士に 聞いてくれと言われましたが、零細企業ゆえ税理士もつけておりません。) また媒介不動産会社のパンフレットには、不動産取得費には借入金利子も含まれると 書いてありましたが、住宅ローン(返済済)で利子分だけで3000万円近くは 払っているはずですが、この利子分を取得費に入れてよいということなのでしょうか、 合わせて御教示いただけたら幸いです。

  • 居住用不動産の売却損の税額控除

    6年前まで自宅として使用していた不動産(転勤のため空き家にしているもの)の売却か、再入居を検討しています。売却する不動産が居住用で、所有期間が、売却日の属する年の1月1日において5年を超える場合は、売却損についての税額控除が受けられる、但し長期間居住していない物件は、控除対象外と聞きましたが、再度、居住した場合は、控除対象になりますでしょうか?控除対象になる場合、何年間の再居住が必要でしょうか?

  • 居住用不動産の特例で相続した不動産の売却

    Aの死後、Aの同居の子供であるBが、自宅の土地、家屋を、 居住用不動産の特例を用いて、非課税で相続したとします。 相続後この不動産をBが売却する場合、どのような課税になるのでしょうか?

  • 昨年相続した居住用の建物の売却について

    結婚して20年以上たっています 一昨年旦那がなくなり 相続手続きは去年行い 今年一千万で売却しますが 相続した場合 居住用財産の特別控除や買い替えの特別控除は使えるのでしょうか 売却する家には夫婦揃って十年以上すんでいます 誰か教えて頂けますか?

  • 居住用財産の控除

    居住用財産を譲渡した場合に3000万円の特別控除が あるらしいのですが、未登記の土地・建物だった場合に 売る直前に名義を単独にして売っても対象となるのでしょうか。 事実関係は、父が死んだ後に、その住宅には母が住んでいました。 相続人は、母と子供2人だったのですが、 登記は父の名義のままでした。 今度その母が転居することとなり、住んでいた土地・建物を 売却するので、名義を母の単独名義に登記しました。 売却したら、それなりに利益は出るのですが、 居住用財産の譲渡をした場合の3000万円の控除を 受けられるのでしょうか。? 売る直前に名義を母にしても、登記するまでは 相続人の共有だった?ことを思うと、 何か不自然さを感じます。

  • 妻子が居住している不動産を売却するには?

    妻子が居住している不動産を売却するには? 妻子持ちの彼がおります。 彼の方がマンションを出る形で、不仲だった妻と別居し、別居から4年になります。 その間、彼は離婚調停を起こしましたが、妻は全財産を差し出せば離婚に応じると述べ、彼の方は多額な要求をのめず離婚は成立しませんでした。 妻子は今、彼単独の名義のマンションに住んでおり(ローンは完済しています)、その他に妻は彼から婚姻費用を月26万円受け取っています。婚姻費用を受け取っているうえで、彼名義のマンションからも出て行く気配はないようです。 先日ある不動産関連の記事を読み、夫の単独名義で取得した不動産であれば夫の一存で売却が可能であり、妻の同意は必要ない、ということを知りました。 また、離婚直前に不動産が売却されることになれば妻は不動産そのものを財産分与として譲り受けることが不可能になる、と知りました。 上記が事実なら、彼が不動産を売却する話を妻に切り出すことで、妻は離婚へと動くのではないかと考えています。 ですが、それでも妻が離婚に応じない場合、現在居住している妻子に対し、どのような方法で退去勧告をすれば売却が可能になるのでしょうか? 新たな住居費用は、婚姻費用26万の中からまかなえるはずだと思うのですが。 離婚ができないことで彼は精神的に疲れており、自殺などしないかと不安な日々です。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければ救われます。

  • 転勤で一時的に賃貸していた不動産を売却する際の「居住用財産の買換え等の

    転勤で一時的に賃貸していた不動産を売却する際の「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算」の適用条件 「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算」の適用を受けるには、譲渡する不動産に現在住んでいるか、住まなくなってから3年目の年末までの譲渡であることが必要と了解していますが、次のような状況においてこの条件を満たしているのかどうかが不安な為、どなたか同じような経験をされるなどして、お分りの方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。 (1)譲渡しようとしている自宅には、平成5年から17年まで12年間家族と共に居住 (2)平成17年から21年まで4年間、転勤で家族揃って海外に居住した為、その間、当該不動産は定期借家契約で第三者に賃貸 (3)平成21年に帰国したが、その時点では上記不動産には賃借人がまだ居住中であった為、私共家族は一時的に他の場所を賃貸して入居 (4)平成22年の初め頃になって定期借家契約が終了し、上記自宅に入居可能となったが、子供の学校の関係で、家族揃って戻ることができず、父親(私)だけ単身で入居し、妻と子供とは別居生活に (5)しかしながら、やはりこのような生活も長くはできないと思い、そろそろ、現在私が居住している自宅は売却し(その場合、減価償却を入れても、ほぼ間違いなく譲渡損失発生)、新たに自宅を(子供が現在通う学校の近辺で)購入したいと考えている (6)転勤で元の自宅を出たのが平成17年なので、住まなくなってからの3年目の年末は既に経過。一方、現在居住中ではあるが、その期間はわずか数ヶ月で、かつ家族全員ではなく私が単身で住んでいる (7)現在の自宅売却後、新たに購入する自宅には家族全員で住む予定 要は、質問を端的に言うと、現在の私の状況(譲渡予定の居住資産での居住期間が、通算では12年以上と長いが、最も最近の居住期間としてはわずか数ヶ月で、かつ家族とは別居)は、「居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算」の適用を受ける為の条件の一つである、「譲渡資産に現在住んでいること」という条件を満たしていると言えるのでしょうか?(字面通り解釈すれば、例えわずかな期間であろうと、また単身での居住であろうと、「私が現在居住している」ことには違いがないので、問題ないと思うのですが・・・) ややこしくて申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。

  • 居住用不動産の売却損

    6年前までの自宅で、転勤のため空き家にしていましたが、転勤から戻ることになり、売却するか、再入居を検討しています。売却する不動産が居住用で、所有期間が、売却年の1月1日で5年を超える場合は、売却損についての税額控除が受けられる、但し長期間居住していない物件は、控除対象外と聞きましたが、再度、居住した場合は、何年か住めば控除対象になるのでしょうか?いずれ、税法が変わり、売却損の控除自体が認められなくなる方向とは理解していますが、仮に税法が変わらない場合は、控除対象になるまで何年間の再居住が必要でしょうか?

専門家に質問してみよう