• ベストアンサー

因数分解、教えてください。

nablaの回答

  • ベストアンサー
  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.3

交代式という言葉を知っていますか? 交代式というのはその式に出てくる二つの文字を適当に選んで交換してやると符号が逆になるというものです。 例えばこの式がそうなのですが、 F=a^3(b-c) + b^3(c-a) + c^3(a-b)とします。 ここで例えばaとbを入れ替えたものをF'としてみましょう。 すると、 F'=b^3(a-c) + a^3(c-b) + c^3(b-a) となりますね。 まずは分かりやすくするため項の順番を変えます。 F'=a^3(c-b) + b^3(a-c) + c^3(b-a) 次に各項の前にマイナスがつくように変形してみます。 F'=-a^3(b-c) - b^3(c-a) - c^3(a-b) 更にこれらのマイナスをくくってやります。 F'=-{a^3(b-c) + b^3(c-a) + c^3(a-b)} これをはじめの式とくらべてみると確かに F'=-F となっていますね。 他に、cとa、bとcを入れ替えたときもほぼ同様の操作でできるので気になる場合はやってみてくださいね。 さてこれでこの式が交代式だと言うことは分かりました。 ここで交代式についての重要な性質を紹介します。 それは交代式は必ず因数分解できて、 更にそのとき因数に2変数なら(a-b)をもち、 3変数なら(a-b)(a-c)(b-c)を含み、 そして4変数なら(a-b)(a-c)(a-d)(b-c)(b-d)(c-d)を持つ。 5変数なら・・・ というように2つの文字を選んできてその差をとったもの全ての積を因数に持つという性質があります。 まあ実際のところ入試では3変数がメインですが、 2変数なら他のやり方でも解けるし、4辺数以上は珍しいと思います。 閑話休題 そしてその性質を使ってみますと、 a^3(b-c) + b^3(c-a) + c^3(a-b)=K(a-b)(a-c)(b-c) という風になります。 更にここからKを求めてやるわけですが、まずは次数を見てみましょう。 すると左辺がa,b,c全てについて3次なのに対して(a-b)(a-c)(b-c)は全てについて2次です。これはどういう事かというと、Kが全ての文字について1次だという事です。 そこでK=Aa+Bb+Cc+DとしてA,B,C,Dを求めてみましょう。 ところでもしDが0以外だとすると、a,b,c全ての文字について2次の項が出てきてしまいます。しかし左辺をどう変形しても3次または1次の項しか現れません。 ということはD=0以外は有り得ません。 これで少し簡単になりました。 しかしKをそのまま代入して展開しようとすると途方もないことになるのでここでまたテクニックを使います。(そんなたいそうなものでもないですが…) それは、ある程度絞った項の係数についてのみ比較していくという方法です。 具体的にはa^3(b-c)の項とb^3(c-a)の項とc^3(a-b)の項です。 するとそれぞれ、 右辺を展開してみると、 A(b-c)a^3、B(c-a)b^3、C(a-b)c^3となることが分かります。 すると明らかにA=B=C=1ですね。 従ってK=a+b+cですから、 a^3(b-c) + b^3(c-a) + c^3(a-b)=(a+b+c)(a-b)(a-c)(b-c)となります。 ホントにこんな方法でうまくいくのかとお思いでしょうが、確かに右辺を展開すれば左辺になっています。 なお今回はあなたがこの方法を知らないであろうと想定して長々と書きましたが、ある程度この手の問題をこなせば「あーこれは交代式だな」とカンで分かるようになりますし、Kを求めるのも実際にあんな厳密な議論ではやらずに適当に項同士を比較してカンで係数を出します。 例えば練習として次のような問題をやってみてください。 ab(a-b) + bc(b-c) + ca(c-a)を因数分解せよ。 慣れれば楽なのでぜひ覚えておいてください。

Wien
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。交代式という言葉は今回初めて聞きました。最初この問題をみた時に考えたのは、a,b,cの文字が循環している→f(a)=0の方程式と仮定するとf(b)=0,f(c)=0 となるから(a-b)(a-c)の項で括れるはず。そうなら、(b-c)の項もある筈。と考えましたが、そのさきが分かりませんでした。 >すると左辺がa,b,c全てについて3次なのに対して >(a-b)(a-c)(b-c)は全てについて2次です。これはどう>いう事かというと、Kが全ての文字について1次だと >いう事です。 この発想がすばらしいです!D=0に持っていくあたりも。 >なお今回はあなたがこの方法を知らないであろうと >想定して長々と書きましたが その通りです!そこまで考えてくださり本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 因数分解

    a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)の因数分解が複雑なので簡単に因数分解できる方法が有れば教えて下さい。

  • 因数分解

    因数分解のことで質問です。 (a+b)(b+c)(c+a)+abc の因数分解のやり方がわかりません。 解ける方がいたら教えて下さい。

  • 因数分解について

    高校で次の因数分解の問題がでました。 a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^2-b^2) この問題の解説で、先生が 「a,b,c について同じバランスなので因数分解しても同じバランスで出てくる」 と言ったのですが、「同じバランス」がどういうことか、よくわかりませんでした。 解説をしてくれると助かります。よろしくおねがいします。

  • 因数分解

    abc+a+b+c-bc-ca-ab-2を因数分解みたいにする方法を教えてください (a-1)(b-1)(c-1)-1になるみたいです

  • 行列式の因数分解

    |a b c| |c a b| |b c a| 行列式を因数分解するそうなのですが、 どうしてもこの問題を因数分解することが出来ません。 もしよかったら途中式つきで因数分解していただけないでしょうか お手数ですが、よろしくお願いいたいます。

  • 方程式と因数分解

    問題1 2a-b=-2 (a^2)-b(c^2)=-35 bc=-12 a、b、cを求めるとき 連立方程式をかんがえたのですが求まらなかったので 例えば 2a-b=-2の場合 適当にー2になるには a=1、b=4と代入をしたら偶然うまく計算に当てはめられたのですがこれは連立方程式でもとけますか? 問題2 ((t^2)+1)^2 -4(t-3)^2=0 を因数分解すると ((t^2)+2t-5) ((t^2)-2t+7)=0 になるらしいのですが4乗の因数分解がわかりません ((t^2)+1)^2 -4(t-3)^2=0 を展開したら (t^4)-2(t^2)+24t-35 になりました

  • 因数分解!!

    (a-b)の2乗-cの2乗 を因数分解して私は、a(a-2b)+(b-c)(b+c)という答えになりました。 しかし本当の答えは、(a-b+c)(a-b-c)です。 この答えの出し方を教えてください。 25bの2乗-(2a-1)の2乗 を因数分解して私は、25bの2乗+4a(-a+1)-1 という答えになりました。 しかし本当の答えは、(5b+2a-1)(5b-2a+1)です。 この答えの出し方を教えてください。 4aの2乗-4 を因数分解して私は、(2aの2乗-2)(2aの2乗+2) という答えになりました。 しかし本当の答えは、4(aの2乗+1)(a+1)(a-1)です。 この答えの出し方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 因数分解

    a^3-ab^2-b^2c+a^2c の解答は (a+b)(a-b)(a+c) でしょうか? 二乗とか三乗の書き方は上記で大丈夫ですか? 間違っていたらすみません 公式を使うみたいな簡単な因数分解は すぐわかるのですが、 x^2+2x+1(とか) 上記のような因数分解の場合解くコツとかありますか? どこから手をつけていいのかわからなくなってしまいます

  • この因数分解がわかりません。。

    a^3+b^3=(a+b)-3-3ab(a+b)を用いてa^3+b^3+c^3-3abcを因数分解せよ。 また、この結果を応用し、a^3+b^3+8c^3-6abcを因数分解せよ。 という問題が解けません。 計算式を書いてみても、めちゃくちゃ長くなって結局答えが出ないし。 まったくわかりません。 教えていただける方がいたら解答お願いします。

  • 因数分解

    因数分解なのですがわかりません。おしえて下さい。 (a+b)(b+c)(c+a)+abc です。