• 締切済み

接客態度が悪いと言われてしまいました

バイト先のアンケートに、名指しで接客態度が悪いと書かれてしまいました… 私は友達からよく怒ってるように見えると言われるので、明るく心掛けていたのですが、それでもまだ不機嫌に見えてしまっていたみたいです。 それにミスが多いので、 焦って緊張してミスして顔が余計に強張って という悪循環になってしまっています… 接客のコツやこの悪循環から脱け出す為のアドバイスをお願いします!

  • a1k26
  • お礼率95% (19/20)

みんなの回答

  • tooteoki
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.9

どうなんでしょうか、バーカーSHOPのメニューに笑顔¥0と言うところがありますが、あれも個人差でロボットの様でいい気がしないときもあります。カウンター越しの接客で隣のおばちゃん的に接客するのが合うフレンドリーでお客様も良いという方もいますが、反対に馴れ馴れしいという方もいらっしゃいます。感じ方はそれぞれですが、どんな方にも合わせようと言う接客態度が今のお店から教えられたやり方だと思います。接客はいろいろなお客さんが相手です、お店の基本接客をもとに自分でお客様にあった接客を志せば良いんではないでしょうか。

a1k26
質問者

お礼

お客様によって、良い対応というのも人それぞれなんですね…。 早く経験を積んで、それを見極められるよう頑張ります。 アドバイスありがとうございます。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.8

スーパーによくあるお客様アンケートのようなものですか。 名指しで書かれたらキツいでしょうね。 極端に言うと、お客様は自分の給料をくれているわけですね。 買ってもらえなきゃ給料は出ないですね。 そう考えると「買ってくれてありがとう」です。 友達や何かからのプレゼントは「嬉しい、ありがとう」ですが これと同じようなもの。 私は靴屋や服屋でバイトしていた時、閉店時間を過ぎても迷ってるお客様に 「とっとと買えよクソババア」等と思いながらも、買ってくれたら 本心から「ありがとうございました、またお越し下さいませ」でした。 今は接客の仕事はしていないが、どんな会社でもお客様の金でやってってるんだし ま、同じです。 当然の事ですが、お客様は自分の稼ぎその他から 大事な金を出してくれるので、とてもありがたい事です。 と考えると、明るく を心がけるのは大事ではありますが 「ありがとう」を心から言うのが商売の芯ではないかと。 純粋で単純な「ありがとう」は通じると思うのです。

a1k26
質問者

お礼

明るくよりもありがとうの気持ちですか…! やらなきゃいけないことよりも、お客様のことを第一に考えられるよう頑張ります。 アドバイスありがとうございます。

  • ihsj
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.7

接客は本当に難しいですよね。 色んなお客様がいるので、人それぞれに対応を変える順応性も必要だと思いますし。 私も接客サービスの仕事ですが、自分を気に入っていないお客様はすぐ対応で分かりますね。 でも、オーナーはお客様に鍛えられて成長するんじゃないの、と言ってました。 そうかもしれない、と思いました。 何か失敗しても、その後の対応など精一杯やれば報われる時は来るのではないでしょうか。 人間だから、嫌な対応されればイラっとくるときもあると思うのですが、接客業で仕事なら絶対に出してはいけない態度なんだな、どんなことがあっても低姿勢で誠意をつくす。 お客様に関心をもって接する、そういうものが接客業には必要なんだと最近になって少しずつ分かってきました。 クレームをつけてくれるお客様は何も言わないで陰で言うお客様よりも成長させてくれるので良いお客様、とうちのオーナーは言います。 確かに気分は落ち込みますが、なんでも吸収して成長してやるぞ、と日々努力していれば、必ず報われる日は来ると思います。 お互いに頑張りましょうね。

a1k26
質問者

お礼

どんなことがあっても低姿勢で誠意をつくす、お客様に関心を持って接する、心掛けます。 確かにクレームが来なければ、私の接客態度が悪いのは気付きませんでした。 気付かせてくれたんだと思い、プラス思考で頑張ります。 アドバイスありがとうございます。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.6

たまたま名指しでアンケートを出す客に当たってしまっただけではない でしょうか。 その客が気分で出してる可能性もあります。 印象は難しいと思います。 笑顔でいてもヘラヘラしていると言う人もいるでしょうし、キリっとして いても愛想が悪いという人がいるかもしれません。 受け手の判断力に左右されます。 ミスは仕方がないと思いますが、その後のリカバリーを私は見ます。 謝れるかか、最終的に対価にあったサービスを提供してるのかなどです。 悪質なクレーマーの可能性も否定できませんので、クレームが続いたり 上司や先輩から何か指摘される事が多いようであれば、その時に考えた方が いいかもしれません。

a1k26
質問者

お礼

やっぱり印象をよくするのは難しいんですね…。 ミスの後の対応や料理を置くときの音など、気を付けます。 アドバイスありがとうございます。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.5

それって頑張ってても相手の主観が優先なのでどうにもならない時ありますよね。経験あります。 こっちはそんなつもりはなかった…でも相手にはそう見える。 そう見える時点で駄目だと言われたらどうしようもない気がします。 緊張でこわばったりするのも接客の仕事始めたばかりはしょっちゅうでした。 間違ってはいけない、でも手早くしなきゃいけないけど間違う。 まさに悪循環ですよね。 でも常に意識するように変わりたいと思っていればいつかは報われますから頑張ってください。 キチッとした接客業以外(ホテルマンとかそうゆうのではなく居酒屋とかチェーン店的な飲食店の接客の場合)大袈裟だと言われるくらいの親しみやすい態度取れば結構相手はたいてい心開きます。

a1k26
質問者

お礼

こっちはそんなつもりはなかった…まさにそんな感じだと思います。 良かれと思って言ったことでも、それが逆にお客様をイラつかせてしまった…など。 まだ接客のバイトは始めたばかりなので、頑張ってみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

あぁ、気持ちはわかるんだよなぁ。 無理して笑顔作る必要はないと思います。 なんか不気味だし。作り笑いって。 それより、細かい気配りなんじゃないですか。 たとえば、お子さま連れなら、子供用のいすを用意したり、 体調悪そうなら、「だいじょうぶですか?」と声をかけたり、 呼び出される前に「これってどうなんてんだろ?」って疑問を 言っていたら、「それはこうなってますよ~」って答えたり。 仕事を見て、お客様を見ない。 つまり、お客様をさばく感覚、ぼくはいいと思っています。 むしろ効率重視のほうが、いい面もある。 長々話されるより、端的にさっと話したほうがいいですしね。 店員さんに長々いられるのってうっとうしいでしょ? それに気配りする余裕をつけるために、普段の仕事は 効率重視でいいと思います。 たとえば、マニュアルの言い方をもっと短くしたり。 最後に。 「接客態度が悪い」なんて言うヤツはたいてい客層が悪いものです。 ちょっとした言い方を気にする。 「笑顔でいろ」なんて言いつつ、威張ったり、自分は不機嫌だったりね。 だから、言いたいヤツには言わしとけばいいんです。

a1k26
質問者

お礼

細かい気配りですか…! 慣れてくれば、だんだん出来るようになりますかね? 取り皿とかは、気を付けてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

  • keyfu
  • ベストアンサー率24% (53/216)
回答No.3

接客態度が悪いと言われるのは恐らく… 目の前にいる人とちゃんと向き合う事、ちゃんと接する事、その事を一番に持ってきて動いている(仕事している)のではなく、 仕事をする事を頭の中で一番に持ってきていて、それで動いて(接客して)しまっているのだと思います。 その場合、本末転倒になってしまってますよね? まずは目の前にいるその人とちゃんと向き合いちゃんと接する事を一番に考え、それでそのお客さんの為に動けば(仕事すれば)いいかと思います。 笑顔を出していないのに、なのにそれでも接客態度がいいと言われる人はそこがちゃんとしています。 逆に、その部分がちゃんと理解も行動もできてない人はいくら表情は笑顔を見せてはいても、なんか印象良くないよねとか“なんかヤな感じだよね”って思われていたりします。 怒った顔に見えるのは、気持ち的に目の前の人と向き合う事以外に、それ以外の何か他の事で心の中がいっぱいいっぱいになってしまった故のこわばった顔がそう見せていたりします。 それは、その目の前の人のせいではない事を、その目の前の人に味わわせてしまっているというのと同じ。 例えば自分が何かで急いてしまってる事情があったとしても、その目の前の人の事は“急いている自分の事”とは別の事であり、その目の前の人には全く何も責任がないんだ…と自分自身がちゃんと理解し、自分の持つ事情や置かれた状況や感情と『目の前の人とちゃんと向き合う事、接する事』は全く別のものだとしてしっかり区別する事、区別できるようになる事でこわばった顔を見せる事はなくなるかと思います。 こわばった顔を目の前のお客さんに見せてるのは、“その人のせいではないものをその人にぶつけている”のと同じ事なんですよね。 それを理解出来るようになればそうしてしまう事は防げるようになるかと思います。 とまれ、何事も慣れですから、どんな風に考えどんな風に捉えるか、どういう風に意識を持って行くかだけ頭でちゃんと理解をして、あとはそれで“慣れる”ように数をこなして出来るようになるように頑張ればいいだけだと思いますよ。

a1k26
質問者

お礼

確かに、目の前のお客様よりも仕事のことを1番に考えてしまっていました。 とりあえず、忙しくてもお客様のことを最優先に考えるようにしようと思います。 あとは慣れるまでひたすら頑張ります! アドバイスありがとうごさいます。

noname#203193
noname#203193
回答No.2

>明るく心掛けていたのですが あなたにとっての「明るい」とは具体的にどういうことですか? お客様から見て「明るい」とは まず何より 「笑顔」なのだと思います >私は友達からよく怒ってるように見えると言われるので 笑顔の人を 怒っているとは言わないのでは? ようするに顔が笑っていない 笑顔ではない・・・ってことでしょう。 仕事している時の自分の顔を鏡で見たことありますか? バイト・・・ってことは、学生さん? だとしたら、本文は学業 将来接客の仕事をするつもりでないなら あまり悩まない方がいいですよ。

a1k26
質問者

お礼

自然に笑う時の顔と、緊張しながら作る笑顔では違うんですね… 笑顔の練習をしてみます! そうですね…私は悩みすぎるとその事ばかり考えてしまうので、あまり考え過ぎもやめようと思います。 アドバイスありがとうございます。

回答No.1

サービス業での接客は笑顔でお客さんに接するのが基本中の基本です。 仕事での失敗が多くて焦って笑顔を作れないのは貴女の勝手な言い分で、その言い訳でお客さんは納得してくれません。 お客さんは見たままを、そのまま言われるので貴女には向いていないのかもしれません。 アドバイス以前に接客業に関係無く仕事で笑顔が出ないのは、その仕事が楽しいと貴女自身が思えていないからです。 プライベートでも何か嬉しいことがあれば自然に笑みがこぼれるでしょう? 仕事に楽しみを見つけられなければ笑顔は難しいでしょう。

a1k26
質問者

お礼

接客は私に向いてないかもしれません… でも、だからといってそんな自分の勝手な都合で辞めていてはこれから先就職する時に困るので、頑張ろうと思います。 接客の楽しみを探してみます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 接客態度

    接客業をしています。接客以外にも色々と業務が多くお客さんに感じ悪く接してしまいクレームが来ました。いつでもパーフェクトな対応をしたいのですが忙しかったり、疲れていると顔や態度に出てしまいます。何か良いアドバイスがありますか?またクレームのお客さんが来店したらどのような態度を取ったら良いでしょうか?

  • 初めての接客業

    初めての接客業をやろうかと思っています。 しかし人見知りしてしまう性格なので、できるか少し心配です。 また、他のバイトの面接の時、それほど緊張していないにも関わらず 「面接の時はいつも緊張してるの?」みたいに言われたり、 前やっていたバイトの時にも、お客様から「緊張している?」 と聞かれたことがあります。 別に緊張はしていないですが、友達と話すわけではなく、 丁寧な言葉でしゃべらなくてはいけないので、 いつもとは違うしゃべり方になっていたから そう思われたのかもしれません。 しかし、接客業ではお客様と接することが基本となるので、 このようにお客様に違和感を与えてはいけないなと思っています。 また、お店の印象にも関わってくるので、迷惑をかけないか心配です。 お客様からしたら○○の店員であって新人もベテランも関係ないと 思いますし。。。 同じような経験のある方や接客業に携わる方から何かアドバイスが あればうれしいです(>_<)

  • 接客の時に噛んでしまう・・・。

    バイト先で接客の時によく噛んでしまいます・・。店長からは「接客は慣れだよ。」って言われたのですが、自分バイトに就いてもう一週間経ちます・・。もういい加減慣れてもいいじゃないかっと思うのですが、「噛まないようにしないと」っと意識しながら注意して声に出すと噛んでしまうのです・・。特に横に先輩方々が居ると尚更緊張して噛んでしまいます。 一応バイトに行く前には頭の中でシュミレーションして行ってるのですが、本番となるとやっぱりダメなのです・・・。やっぱり接客が上手くなるには慣れるしかないのでしょうか?早く接客が上手になってお店に貢献したいです・・・。こんな奴ですが宜しければアドバイスなんかありましたら宜しくお願いします。

  • 接客時の覚えのない苦情について

    お世話になります。 接客業をしていますが、先日私と思われる接客態度と手順などについて、上司の方へお客様からの苦情がありました。 自分が担当したのは間違いないのですが、店を頻繁に異動する上、違う担当も関係しています。 しかし、私の態度を知らないところで不快に感じられたと思います。 たまたま他の業務もミスが重なり、自分で萎縮し、全ての面で上司が自分がトラブルのもと、また、ミスが多すぎなど『思われているのではないか』と思ってしまいます。 こういう事はどの仕事でもミスやお客様からのクレームはあるもので、一時的に極度に落ち込み、本当はそこまで萎縮していたらキリがない事、そして、100%自分の責任やミス、態度ではなくお客様から自分が気が付かない部分で不快に感じられたのだから、謝罪するのは当然で、結局は上司が対応するし、自分も次から気をつける事や教訓にしていく大切さを機会を得たと思わないといけないなど、月日が経てば自信が戻り、今は極度に落ち込んでいるだけなのだ......等も、自分ではわかっているのです。 別の接客時に上司に対応を見られていて、目線も気になり(上司とお客様両方に)余計緊張や萎縮のあまり、言葉遣いまでぎこちなくなってしまいます。また、ミスが重なるなど悪循環を繰り返している心理状態です。 仕事は丁寧に緊張感を持ってしているのは自覚しているのですが、ミスの要因が非常に多い仕事であることは事実です。 今の職場ではまだ知らない人の方が多いぐらいの日数とはいえ、自分はむしろ年齢が上(仕事では年齢による原因は無関係)というプレッシャーも無意識に働いてしまいます。 このような事は誰しも経験がある事であり、次から気をつける事も理解しております。 見に覚えのないことだけに余計に気になっています。(しかしながら自分が関わった事は事実) 客観的に自分を観察したら、自信過剰になる時もあれば、極端に自信喪失したりするなど感情の波が一般的な人より強いと自覚しています。 こういう心理状態では、そもそも仕事をする資格がなく、さらなる悪循環へ自分で自分を追い込んでしまうので、気持ちを切り替える必要性も自分ではわかっていながら、いざ行動となると上記のように陥ってしまう自分が嫌になります。 なんとかこういう悪循環を断ち切る方法や皆さんの経験なども踏まえて、アドレスいただけたら幸いです。 長文駄文をお許し下さい。

  • 馬鹿にされない方法、態度の改め方

    こんばんわ。 バイト先ですごく嫌なことがありました。 私は他人と話す時に声が高くなって間延びした舌足らずなしゃべり方になるんです。 しかしわざとではなくて、緊張を抑えるとそのような声になります。 職員、他のバイトに質問するとき、謝罪するとき、説明するとき、挨拶するときはとくにそのような状態になります。 私はバイト先でミスが多かったり、態度にも問題があると感じてます。 上記したように声がか細く弱弱しい感じになり、言いたいことが簡潔に話せないことも馬鹿にされる原因かと思います。 バイト先でミスをしました。 そのことを職員に「すいませんでした。先ほどは」と謝罪したら、一緒に入っていたおばちゃんバイトが「すいませんでした、先ほどは~きゃはは…」みたいな感じで私の謝罪の言葉や口調をまねされて、職員にもう一度言いました。 私は一瞬あっけにとられて「え??」っとなったと同時に、本当に申し訳ない気持ちで職員の方に謝っていたのに茶化されてすごく不快な気持ちになりました。 職員の方が訂正してくださったミスを見てはニヤニヤしながら「こういうミスだったんですね~」と面白半分につぶやいていました。 職員さんもミスした私本人には見せずにおばちゃんに真っ先に見せに行きました…。 そのおばちゃんは仕事ができて愛想が良いので職員受けもいいです。職員も私を見ずにおばちゃんに話しかけているし、職員が話しかけたことをおばちゃんがスルーしたので代わりに私が答えても職員は無視します。 今回のミスは100%私が悪いことです。 でもこのおばちゃんだけではなく職員の方にもそういった軽く見られる対応をされたことがすごくショックです。 他には「お疲れ様でした」といっても返してくれなかったり。 仕事をしていて職員にも、そのおばちゃんにも馬鹿にされている気がしました。 緊張せずにはきはきしゃべって不快にさせない態度を取るにはどうすればいいでしょうか。 どうしてもおどおどしていて声が弱弱しい感じになります。 人にものを聞くときもすごく下手に出てしまってイラっとさせてしまうので、堂々と話すにはどうすればいいでようか? また、ミスを茶化した人に対して「不快だからやめて」というべきだったでしょうか? びっくりしてその場では言えなかったでしょうが…。 バイトもやめた方が最近いいかもしれないと思い始めました。 文章も読みにくくてすいません。 アドバイスお願いします。

  • 感情が顔や態度に出る彼

    いつもお世話になっています。 よろしくお願いします。 同棲している彼(25)は、感情がすぐ顔に出るタイプです。 (そんなに頻繁ではないのですが) 眠い時など 不機嫌になると、ぶっきらぼうな口調になり、私に冷たく当たります。 仕事中は 仕事に一生懸命な性格の故なのか、ことがうまくいかないとその状況にイライラし、一緒に働いている人にもわかる程あからさまに不機嫌になります。 (なのに彼はなぜか、不機嫌になっている自覚はないそうです。理解できません。) そんな彼の態度を見て、私もイライラし……悪循環です。 私がイライラしてしまうと事態が悪化するのは見えているので、顔に出さないようにし、彼の気持ちが楽しくなるような事を言ってみたりするのですが…正直彼のご機嫌取りに疲れてしまいました。 放っておけばそのうち元に戻っているので、最近は放置しています。 自分の器の小ささに悲しくなります... 普段は 冗談を言ったりするのが好きで明るい性格の彼です。 私自身、大切にしてもらっていると思います。 家事も手伝ってくれたりと、日々私の支えになってくれています。 私も 彼の支えになりたいと思っています。 結婚の話も出ていて、2人で貯金を頑張っています。 なるべく別れたくありません。 感情的(?)な彼とうまくやっていくには、私はどういう考え方・気持ちでいれば良いでしょうか? 似たようなパートナーをお持ちの方、どうやって乗り切っていますか? ご意見・アドバイスなど、ご教授をお願いします。

  • 態度で示す

    現在接客の仕事をやっています あまり接客には向いてない性格をしているのですが(コミュニケーションが苦手)思い切ってやってみることにしましたが、いざやると同じアルバイトの人と会話するだけで緊張するし、周りがちょっとふざけて笑いをとっても変に真面目な性格をしていて一緒にふざけて笑ったりすることが出来ません(反応が遅く「え??」という反応しか出来ずしらけさせてしまいます…) 店内掃除をまかされたときも、どこまでやればいいのか区切りがわからず(他の人に聞けばいいのにそれが出来ず)ずっと掃除ばかりして他の店員を困らせることもしばしば… そんなふがいない自分が悔しくて悔しくてたまりません。 改善しようとしても、具体案がなくてなかなかできません… 何か良い方法はないでしょうか? また先日「努力は態度で示せ」と言われました これは具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか? 説明をうけたことをメモ帳を持ってメモをしたり、他にどんなことがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • あいまいな態度にふりまわされます。どうしたらいい?

    こんにちは。最近、ある男友達とたまに遊んだりしている 20代の女です。 真夜中に今から会えないか、と 電話がかかってきたり、わけがわからない人です。 その男友達から、2日おきくらいに電話がかかってきます。 昨日も電話がかかってきたのですが4コールくらいで切れました。 なので、かけなおして 「今電話くれた??」と聞いたら 「ぜんぜん出ないから切った。今どこ?」 「会社だよ」 「じゃあーーいいやーー。」 とすごく不機嫌そうでした。 そのあと、フォローのため 「今度、前一緒に行った、○○っていうお店行きたいナー。 つれてってーーー(><)」 とメールしたのですが返事がありません。 あいまいな態度にいらいらします。 なんでこういう態度なんでしょうか。 気を引きたい? それとも、ただ遊びたいだけ? どう対応したらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 接客における斜視のハンデ

    外斜視の友人から面接がうまくいかないと相談を受けました。 どうアドバイスを送るべきか迷っているのでヒントを下さい。 友人は人と話すことが好きで外食と小売を中心に受けていました。しかし結果は今のところ全敗。 学歴は申し分なく、常に冷静で話す話題も面白く、一部上場も混じっているとは言えそこまで苦戦するものかと疑問に思いました。 詳しく聞くと受けた複数企業の面接で次のように言われたようです。 面接官「あなたのような人が接客に来たらどう思うか」 友人「現状では未熟さからご迷惑をお掛けすると思います。(略)努力していきます」 面接官「いや、そうではなくてね。話している時に自分の方を向いていない相手を信用できますか?と聞いているんです。 (略)そのような相手の心を察することができないでは接客や営業は務まりませんよ」 この質問にパニックになってしまい、後の質問もうまく答えられなかった、 こんな質問がない企業でも不機嫌に自分の顔を見られていたようだ、とのことでした。 このことを聞いてなんて失礼な企業だろうと憤りました。圧迫面接としても限度があるでしょう。 仮に「初対面では怖がられると思います」と答えても、「つまり人の気持を考えないのか?」と返してくるに決まっています。 確かに彼(彼女)は初対面では少し緊張する顔をしています。 しかしそんなことは瑣末なことで、話せば慣れますし人間としての魅力になんの問題はありません。 そのことを伝えたのですが、 複数の企業が同じような質問をしてきたのだから、今後もされる可能性が高い、うまくかわす方法はないだろうかと聞かれました。 どのような対策があるのか、アドバイスを参考にさせてください。

  • 年齢相応の話し方、態度について

    30代後半です 只今パート求職中の為面接に行く機会が多々あるのですが、緊張しやすい自分の言動に落ち込む毎日です。 例えば、緊張して敬語がおかしくなったり(失礼のない程度とは思いますが) 何かを読んで答えている様な不自然さ、目線の不自然さ、思っている事や考えている事が上手く話せないなど、数え出したらキリがないです...。 声もあまり大きい方ではなく声質もこもった様な感じなので、なるべくハキハキ答える様に努めてはいるのですが、逆に妙な声色になったりします。 例えば上記のような緊張ゆえの態度も、もっと若い時ならば多少は許されてきたと思います。 愛嬌にもつながる事もあるでしょうし、周囲もそのような感じだったので、私自身も落ち込む事もあまりありませんでした。 ですが、30代後半40を迎えようというのにそのような態度はいかがなものだろう...と思うようになりました。 話す相手も私に歳相応の態度を期待しており、またそれが当然と思えば思う程、緊張が高まります。 面接や初対面の人と話す時はどんな人でも緊張するとは思います。 同年齢の友人にも「みんなそうだよ」と励まされたりもします。 ですが、友人達をみていると緊張はしているもののTPOに合わせてきちんとした会話をこなしているように思えます。緊張を悟られない程度の堂々とした態度といいますか。 当たり前ですが、環境に慣れたり心を許せるような間柄になってしまえば何の問題もなく話せます。また慣れるのも早い方だと思います。 過去、事務員や接客業で働いていた時(最中)は特に問題もありませんでした。 ですが、面接の様にそういう時間的余裕がない事も多々ありますよね...。 面接に限らず、遠い親戚や友人の親御さんと話す時、特に目上の方と話した後などは自分の挙動不審さによく落ち込みます。 私のような悩みをお持ちの方は、年齢相応の話し方や態度を身につける為にどのような努力をしてるのでしょうか。 マダム的なマナー術を学びたいという訳ではなく、年齢相応の自然な所作を身につけたいです。

専門家に質問してみよう